2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 HONDA FAZE Part19 【フェイズ】

1 :774RR :2018/03/30(金) 21:50:14.84 H.net
FAZE(フェイズ)
http://www.honda.co.jp/FAZE/

前スレ
【ホンダ】 HONDA FAZE Part18 【フェイズ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460504043/


ikeBros試乗レビュー

ホンダ フェイズ ABS
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20090820/
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/126/main.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

476 :774RR:2018/10/04(木) 09:28:40.63 d.net
車のバックミラーからだと、真後ろに付いた白FAZEは微妙に白バイ臭を出しててドキッとする。
青の上着に白ジェット、サングラスなら役満。

477 :774RR:2018/10/04(木) 11:06:52.57 0.net
>>476
俺のFAZEは黒だけど、遠くから急加速してクルマの後ろに張り付くと、殆どのクルマはビビって減速し始めるからおもろいw

で、ミラーでじっくり確認して白バイじゃないとわかると、勘違いした自分にムカつくのか再加速してチギリ始めて今度は本物の白バイに捕まるヤツww

478 :774RR:2018/10/04(木) 20:11:44.04 a.net
スレが躍動すると腹減るね
毎食茶碗3杯食べてしまう

479 :774RR:2018/10/05(金) 00:11:30.67 0.net
マジレスするとSか無印かよりも、FAZE1台乗りか複数台乗りかがキモだな。

480 :774RR:2018/10/05(金) 07:38:53.89 d.net
@type-SApcx150Bpcx125の生粋HONDA党3台持ち

481 :774RR:2018/10/05(金) 07:47:52.88 M.net
3要らなくね?

482 :774RR:2018/10/05(金) 08:31:40.67 F.net
>>481
@長中距離砲
A小距離砲
B通勤砲

483 :774RR:2018/10/05(金) 23:15:35.72 0.net
>>479
うちは ちょっと前まで 4台 乗りだったけど

今は 整理して 2台 乗りだなぁ (´ω`)

484 :774RR:2018/10/06(土) 07:42:25.09 0.net
>>483
青海苔の間違いじゃね?ww

485 :774RR:2018/10/06(土) 12:12:50.46 0.net
>>484
おっ!
なんで 知っているんだ?

うちが 青乗り だって…

うちの 乗る バイクは 青色だったよ(笑)

FAZE は バッシュ ザ ブラックナイトの
黒だけどね(笑)

486 :774RR:2018/10/06(土) 16:39:52.69 0.net
海苔の字がちげーよw

487 :774RR:2018/10/06(土) 19:20:02.00 0.net
>>486

山本山 だね?!

488 :774RR:2018/10/07(日) 07:08:29.99 0.net
スカイウェイブ650LX
フェイズTypeS
PCX125
の三台持ちだ

489 :774RR:2018/10/07(日) 08:41:39.27 0.net
>>488
2輪はAT専用免許だけなのかw

490 :774RR:2018/10/07(日) 13:55:14.74 0.net
シフト操作はしたいけど、クラッチ操作はしたくなんだよ
原二もホンダSマチック搭載車出ないか、心待ちにしてる

491 :774RR:2018/10/07(日) 15:45:21.89 0.net
Maxam Faze DN-01の3台持ちだ

492 :774RR:2018/10/07(日) 19:09:05.45 0.net
250スクの電子変速機は、かつての日本の携帯電話のようにガラパゴス化した技術。
Sマチックはおろか、売上に寄与せずコストばかりかかる技術は廃れていく運命なのですよ。
大人しくチョッ速電動スクーターが出るのを待ちましょう。

493 :774RR:2018/10/07(日) 19:33:06.60 r.net
>>492
BMWに普通2輪免許で乗れる650cc並の動力性能ってEVスクーターがあるが
値段が高すぎなのと、フル充電で実質100km程度しか走らないバッテリー容量不足が足を引っ張り
購入に踏み切れない

494 :774RR:2018/10/07(日) 20:16:32.16 0.net
加速なんてこだわんないんで、スクーター、AT限定免許者のバイク、へのDCT導入に期待だな。

495 :774RR:2018/10/08(月) 17:46:22.57 0.net
TVゲームみたいなMTごっこをスクーターでする気はないので、パワーバンドをガッチリキープする煮詰めた普通のCVTでいい。
無印の一生ピークパワーに到達しないようなセッティングは何がどうしてああなったのか?当時の規制?

496 :774RR:2018/10/08(月) 20:33:20.50 a.net
>>493
そういえば…そうだなぁ

6500回転以上 回ってるの
見たことないなぁ…

もしかして 9000 ぢゃなくて
7000 から レッドゾーンなのかも?

どうやったら フルパワーで
解き放てるのか 隠れた 力を!

なにか 覚醒の 呪文でも…

497 :774RR:2018/10/09(火) 09:04:08.51 0.net
パワーの出方がもっさりしてるのは、騒音規制のせいみたいですね。
要するにもっと吹け上がりを良くすると「うるさい!」ってことで、新車を販売する際に許可が下りないらしいです。

まあFAZEももう少し売れてれば、社外品のパーツもいろいろ開発&販売してくれて自分でイジれただろうに。
ほぼゼロ、何も無いと言っても良いくらいだもんねw
こんなバイクも珍しいと思う。

498 :774RR:2018/10/09(火) 09:44:24.68 d.net
Sマチもある意味規制対策っぽいもんな。
ノーマルで認可とるんで、Sで走ってくださいみたいな。

499 :774RR:2018/10/09(火) 10:41:57.94 0.net
鋭いな。きっとノーマルモードで型式認定とって、Aモードで好きに作ってると予想
>>495
スカブ650がそれに近いが、つまんないよ。TypeSのAモードみたいに
段付きATのシミュレーション感覚の方が、加速していて楽しいよ

・・・ちなみにBMWの650スクとシグナルGPしたらスカブが買った、相手のおっさんがっかり

500 :774RR:2018/10/12(金) 12:10:09.94 C.net
FAZE500

501 :774RR:2018/10/13(土) 12:33:56.82 0.net
>>500
つまり?

502 :774RR:2018/10/13(土) 19:24:18.41 a.net
pcx150からの乗り換えでtype-sを買いました
みなさんよろしく

503 :774RR:2018/10/13(土) 21:50:11.78 0.net
>>502
まずは敬語からじゃないの?

504 :774RR:2018/10/13(土) 23:20:25.65 0.net
>>502
おっ!こっち側だな!人生で一番良い選択をしたな。
くれぐれも>>503みたいになるなよ!!

505 :774RR:2018/10/14(日) 06:32:50.27 0.net
>>503
ケツ出せや、いや、ケツをお出しください

506 :774RR:2018/10/14(日) 08:01:20.59 0.net
>>505
https://i.imgur.com/hyJFV6H.jpg

507 :774RR:2018/10/14(日) 09:39:03.67 0.net
フェイズ買っちゃいそう

508 :774RR:2018/10/14(日) 11:34:39.12 0.net
さて、寒くなってきたので、そろそろ今年の走り納めツーで温泉にでも行ってくるかな?

509 :774RR:2018/10/14(日) 20:44:55.49 0.net
今日はえらく塊感のあるマッシブなバイクが停まってる…と思って見たら黒のフェイズだった。
俺は白だけど黒もいいね。

510 :774RR:2018/10/15(月) 13:41:41.23 0.net
>>509

黒は いいよぉ〜(笑)

暗闇に 溶け込むからねぇ

ダークサイド感 200% だぁ ( ̄▽ ̄)

511 :774RR:2018/10/16(火) 02:57:21.35 0.net
>>510
黒光りだね!ww

512 :774RR:2018/10/16(火) 04:23:41.86 0.net
田舎のヘタレバンド@秋祭り
メンバー増強しての出直しです
https://www.youtube.com/watch?v=TaYFyqWXKHY

513 :774RR:2018/10/16(火) 07:42:18.70 d.net
晴れ予報なのでフェイズでMoto-GP行く予定です
見かけたら礼儀正しく声かけて来て下さい
@赤type-S

514 :774RR:2018/10/16(火) 12:33:35.92 0.net
>>512
え〜っと、FAZEスレでどう反応したらいいの?

515 :774RR:2018/10/16(火) 12:36:42.21 0.net
【消費増税10%】 グルグルマン「離陸には時速300マイルが要るのに、200マイルに減速するアホ機長」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539569146/l50
吉田照美×適菜収「松本人志がつまらなくなった? 安倍政権下で炙り出されたメッキが剥がれた人たち」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539656984/l50

516 :774RR:2018/10/16(火) 14:29:48.93 0.net
>>515
えーっと、FAZEスレでどう反応したらいいのかな?

517 :774RR:2018/10/16(火) 16:31:54.31
違法コピー 商標法違反
HONDA文字 YAMAHA文字 KAWASAKI文字

ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者

◆以前はID取り消し前に逃走◆
「本田技研」「ヤマハ発動機」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう
旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規ID◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
詳細については落札後ご相談ください。と表現を付加し上手く逃れているようだ


↓商標に関するものは扱わないと言いながら
購入者には以下の通りメーカーロゴを付けて販売
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
全出品に対し付帯販売し顧客獲得しているのであろう

何度も不正し続けていることから、
ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体
各メーカー通報窓口https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

518 :774RR:2018/10/16(火) 21:23:47.99 0.net
バキューン!とか言えばいいんでねーの?

519 :774RR:2018/10/16(火) 22:02:47.60 0.net
DQN だから…

ドキューン! って 言うてみる(笑)

520 :774RR:2018/10/17(水) 17:13:09.78 d.net
恋い焦がれたあの娘に

ズキューーーン!!

521 :774RR:2018/10/18(木) 12:26:30.49 0.net
>>520
くぱぁー

522 :774RR:2018/10/18(木) 18:48:00.10 0.net
だから…

ここは FAZE の スレなんだ!

FAZE 以外の 話題を 書きこ する奴は

俺が 撃つ!



ズッキューン!

523 :774RR:2018/10/18(木) 19:06:13.44 0.net
FAZE乗りって、知的レベル低いんだね

524 :774RR:2018/10/18(木) 19:27:39.89 0.net
>>523
そんなFAZEスレで悪態ついてるお前は最下層w

525 :774RR:2018/10/19(金) 07:47:42.61 0.net
FAZEの後輪の空気圧は200kPa(一人乗り)でよいのかしら?

526 :774RR:2018/10/19(金) 08:12:42.01 d.net
>>525
type-Sなのか無印なのかくらい書きなよ

527 :774RR:2018/10/19(金) 08:30:40.19 0.net
>>525
車体に記載してあるだろボケ
2.0か2.1だったと思うよ

528 :774RR:2018/10/19(金) 09:57:27.37 0.net
>>527
人にボケっていうならきちんと覚えとけボケ!
前輪1.75
後輪2.00(1名乗車)
後輪2.25(2名乗車)

529 :774RR:2018/10/19(金) 15:06:01.80 0.net
まあまあ、まあ、ボケ!

みんな、FAZE が 好きで 集ってんだから ボケ!

みんな 仲良くやろうよ ボケ!

にしても type-S と 無印で ボケ!

空気圧が 違うの? ボケ!

そこは、知らなんだなぁ ボケ!

うちも、まだまだ だなぁ ボケ!

明後日 600km くらい 走るから ボケ!

チェック しとこう! ボケ! わらわら

530 :774RR:2018/10/19(金) 16:03:27.61 0.net
空気圧は1割くらいなら適当でいいんだよ
1.8kgくらいで、柔らかな乗り心地
2.2kgでしゃきっとした乗り心地

気軽に出来るチューンさ

531 :774RR:2018/10/19(金) 16:52:46.24 0.net
今! 割れた フューエルリッドの ヒンジを

直してきた!

次 割れたら そのまま やね(笑)

532 :774RR:2018/10/19(金) 17:49:07.88 0.net
いつの間にかサイドカウルに5cm程の傷が・・・
記憶に無いから、やられたのかも?

533 :774RR:2018/10/19(金) 22:39:03.72 0.net
>>531
2回割れたからひっかかりを外側に曲げて放置してるわ。もう直さない。リコールもんだけど。

534 :774RR:2018/10/20(土) 11:59:57.54 M.net
ズーっとプラスチックに負荷が掛かった状態だからそりゃ壊れるわ。

535 :774RR:2018/10/22(月) 16:44:56.36 0.net
昨日 往復 550km の
日帰り プチ ソロ ツー に 行ったんだが…

行きは 下道、帰りは 高速

帰りの 高速が…ツラたん (T ^ T)

快適なのは 時速 90km まで
5回ほど ウトウト 意識が 飛んだぞ
危ない、危ない(笑)

それ 以下だと 煽られるし

以上だと 車体が グニャグニャ
収まりが悪い

まぁ いっか(笑)

536 :774RR:2018/10/22(月) 18:03:24.76 0.net
>>535
誘えよ
何で誘わない?

537 :774RR:2018/10/22(月) 19:18:41.89 0.net
>>536
掘られたくないから

538 :774RR:2018/10/22(月) 19:51:49.32 a.net
>>536

鳥取県の大山 鏡ヶ成 だよ (´ω`)

539 :774RR:2018/10/23(火) 12:33:19.32 C.net
むかし近くのおにっ子ランドに連れてってもらったわ…。なつかしい。

540 :774RR:2018/10/24(水) 22:35:50.42 0.net
ぼっちツーリングから今帰ってきたよ。
2日かけて下道オンリーで550km、しかもその8割がクネクネの峠道だった。

途中がんばってSSにくっ付いていったら、さすがに疲れた〜
これで来年の春までツーリングはお預けかな?

みんなは何処へも行かないの?

541 :774RR:2018/10/25(木) 06:53:30.98 0.net
ANAスカイツーリングで北海道3泊してくる

風呂とか入らないで下道オンリー550qとかありえないわ

542 :774RR:2018/10/25(木) 06:56:20.36 0.net
ANALスカイツーリング
下道ツーなら400kmくらいまでの経験しかないな

543 :774RR:2018/10/28(日) 03:33:09.62 0.net
みんなスルーしてんな。
誰か541にツッコミ入れてやれよw

544 :774RR:2018/10/28(日) 09:48:17.89 0.net
FAZE乗りはお堅い人たちばかりなのだろう
無印買って後でSにしときゃよかった、なんて人種だから

545 :774RR:2018/10/28(日) 10:51:27.59 0.net
>>543
突っ込んでいいのか?

546 :774RR:2018/10/28(日) 11:42:54.36 0.net
>>543

そうだ ボケても ないのに
突っ込めないぞ (笑)

無理して 拾ったほうが いいのか?

547 :774RR:2018/10/28(日) 20:16:10.65 0.net
立ち止まらずに進んでください。

548 :774RR:2018/10/29(月) 00:05:25.13 0.net
>>547
わ、わかった!

スルーしたら…いいんだな (笑)

549 :774RR:2018/10/30(火) 14:55:57.63 a.net
初めて FAZE の プラグ交換を したんだが…

プラグまでの アクセスは 良いのだが
トルク管理が 出来るのか?と
しかし ながら NGK の サイトで
確認したところ
NGK の ホムペ でさえ
だいだい こんなもんで! って 感じなので

良しと しよう ヽ(´ー`)

550 :774RR:2018/10/30(火) 15:38:30.44 d.net
>>549
兄貴すいません、質問です

YouTubeでも見たのですが、プラクコードは抜けてしまうのですか?

551 :774RR:2018/10/30(火) 17:14:24.04 a.net
>>550
ん? 抜けるとは?

走行中に 自然に 緩んで 抜ける?
という ことですか?

ちゃんと 差し込めば
抜けることは ないと 思います

わたしも プラグコードを 差し込んだ時に
キチッと セット出来たか
感触が 分かりづらく 不安でしたが
今の ところ 問題ないようです(笑)

552 :774RR:2018/10/30(火) 19:30:21.50 d.net
>>551
この作業動画ですと、プラクコードを外しているようなのですが
35秒辺りです
https://youtu.be/4-nQtj7kDlo

553 :774RR:2018/10/30(火) 21:47:10.22 0.net
>>552
プラグコードを 抜かないと
プラグ交換は 出来ないですよ…

本気の 質問ですか?

それとも、おちょくってますか?

554 :551:2018/10/30(火) 22:31:08.06 0.net
>>553
おちょくってなんかいないよ兄貴!
イグニッション側も抜いてしまうのかい?って意味さ

伝わったかな?

555 :774RR:2018/10/31(水) 03:47:54.60 0.net
>>554
かわいそうに・・・

あなたはヘッドライトのバルブを交換するのにハーネスを全部外す必要があるかも?と考えてしまうタイプなんですね。

ああ、かわいそうに。

自覚症状が無いって怖いですね。

556 :774RR:2018/10/31(水) 06:27:23.57 0.net
オイル交換するときはエンジン下ろしてます。

557 :774RR:2018/10/31(水) 07:40:16.54 0.net
パンツも下ろしてくれ兄貴!
アッ−!

558 :774RR:2018/10/31(水) 08:39:32.37 d.net
>>552
この動画、作業風景がわかりづらいし説明コメント挿入も不適当

修正するよう意見しておきます

559 :774RR:2018/11/01(木) 03:24:43.24 0.net
>>558
わかりやすい動画だと思うけどなぁ。
プラグキャップ外した後、目の前でプラプラしてると邪魔だから向き変えて奥に押し込んでるだけじゃん。

ただ、トルクレンチが使えるような場所では無いので、どのくらい締めつけたらいいか?は教えてくれた方が親切ですね。

ドレンボルトと一緒で、締め付け過ぎるとエンジン本体を壊して高額な修理代が掛かる可能性がある所なので、作業自体は簡単だけど非常に気を使う作業ですよ。

560 :774RR:2018/11/01(木) 17:23:17.64 0.net
後輪にも泥除け欲しいな。
雨の日はマフラー、ギアBOX、マフラーが泥被りで酷い。

561 :774RR:2018/11/01(木) 17:36:34.29 0.net
雨天走行で汚れが気になったら洗車する
それで良いではないか

562 :774RR:2018/11/01(木) 18:02:23.20 0.net
>>561

同じく!
マメに 掃除を してやれば
不具合にも 気がつくし
大事にすれば それだけ 長く乗れる

563 :774RR:2018/11/02(金) 07:29:43.37 d.net
雨の日に乗るとか、通勤に使ってるってことかな?

564 :774RR:2018/11/02(金) 20:39:12.37 a.net
危なっ!

車線の左側に 寄って
左折の ウィンカー 出して
左折しようとしたら
その 左側に ボケの シグナスが
直進で 突っ込んできやがったよ

ミラーみて 目視して よかった…

これだから ワンツウファイブな 奴らは…

思わず 『 アホかぁ ボケがぁ! 』って
怒鳴っちゃった テヘペロ!

相手 ハーフキャップな ヘルメットやから
聞こえた みたい (笑)

FAZE 乗りと したことが…
おとなげ ない 対応を してしまった
反省…テヘペロ(笑)

565 :774RR:2018/11/03(土) 09:52:25.64 0.net
>>564
つまり・・・?

566 :774RR:2018/11/03(土) 12:15:16.75 0.net
>>565
FAZE 乗りは 紳士で あれ!

567 :774RR:2018/11/03(土) 23:28:48.87 0.net
危なっ!

車線の左側に 寄って
左折の ウィンカー 出して
左折しようとしたら
その 左側に ボケの TYPE Sが
直進で 突っ込んできやがったよ

ミラーみて 目視して よかった…

これだから TYPE Sな 奴らは…

思わず 『 アホかぁ ボケがぁ! 』って
怒鳴っちゃった エスナナ!

相手 ハーフキャップな ヘルメットやから
聞こえた みたい (笑)

無印 乗りと したことが…
おとなげ ない 対応を してしまった
反省…エスナナ(笑)

568 :774RR:2018/11/03(土) 23:35:14.02 a.net
>>567
つまり・・・?

569 :774RR:2018/11/04(日) 02:06:20.08 0.net
>>567
と、いうことは?

570 :774RR:2018/11/05(月) 08:36:41.97 C.net
>>568
>>569

エスナナ!

571 :774RR:2018/11/06(火) 04:35:33.90 0.net
>>570
要するに・・・?

572 :774RR:2018/11/06(火) 13:25:39.90 d.net
ふぁぜに乗って食べに行く昼飯は最高だ罠♪
https://i.imgur.com/8pEPSu7.jpg

573 :774RR:2018/11/06(火) 20:36:57.71 0.net
リアタイヤが パンクしたんで
交換してきた!
恐ろしく 切り返しが 軽いし
押し歩きも 軽い!

最近 燃費が 悪かったのは
リアタイヤの 摩耗の せいかも
しれないな

次の 給油が 楽しみ、楽しみ!

574 :774RR:2018/11/08(木) 07:39:24.54 d.net
>>573
もしかしてレギュラー入れてる?

575 :774RR:2018/11/08(木) 12:30:23.58 C.net
リアタイヤが パンクしたんで
TYPE Sに交換してきた!
恐ろしく 切り返しが 軽いし
押し歩きも 軽い!

最近 燃費が 悪かったのは
無印 だった せいかも
しれないな

次の ヒンジ交換 が 楽しみ、楽しみ!

576 :774RR:2018/11/08(木) 13:39:36.11 p.net
先日、タイヤ交換した時に「ホイールベアリングがグリス切れを起こしてて、かなりサビが出てる。次回のタイヤ交換の際にその辺も交換した方がいいかも。」と指摘されました。

新車で購入して5年半、25000km程度の走行ですが、そんなもんなんですかね?
ちなみに通勤で使ってるので、雨の日でも乗ります。

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200