2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】12

1 :774RR:2018/03/31(土) 08:58:11.54 ID:vprLfsQ5.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513936928/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522140763/

151 :774RR:2018/04/12(木) 11:54:54.79 ID:KZJ2+Y12.net
144です。
安全に楽しみたいと思います!

»148
ちょうど買ったところなので、一つの事例として聞いて戴ければ。

サイズ感と実用性が合致したということ。
新フォルツァ、新PCX、トリシティと比べていたのですが、
どれも独自のデザインと世界観、高い機能性があって、それぞれ本当に良いバイクだと思いました。
その一方で気になったことは、順に「でかすぎ」、「売れすぎ」、「足下狭すぎ」。
そこで、それらを補う広いGTSが浮上。
落ち着いて乗りたかったこともあって、価格的にもなんとか手が届く150にしました。

とかなんとか言って、結局ミーハーなだけかもしれませんが。
ずっとカブ系乗ってたこともあって、普遍性が気に入ったということはあるでしょうね。

152 :774RR:2018/04/12(木) 20:12:01.59 ID:fFItUAuf.net
ひと月ほど前にgts300を某店で買ったんんだけど、納車時の対応があまり良くなかったもんで、、、別の正規代理店に初回点検以降をお願いしても、メーカー保証はちゃんと受けられますか??

153 :774RR:2018/04/12(木) 20:18:51.19 ID:drraY8Hz.net
んな事店に聞けよ
店員じゃ無いのになんでここで解ると思ってんだよ

154 :774RR:2018/04/12(木) 20:46:39.46 ID:2IROTyAq.net
ホントに馬鹿が多いよな

155 :774RR:2018/04/12(木) 22:50:40.03 ID:5kES1nRF.net
>>152
基本的には受けられる
但し、有料保証延長分は購入店のみ(転勤などで他県に転居した場合は変わる)

156 :774RR:2018/04/12(木) 23:19:19.74 ID:5+ggqhMI.net
>>152
引っ越したとか買った後近いと知ったとか適当なこと言っておけばいいのでは。
顧客が増えるのに嫌な顔しないかと。

157 :774RR:2018/04/12(木) 23:34:27.74 ID:5YLObfHC.net
              ,..-‐─¬ー...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::';.、
            /::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::',::,
         i::::::::::/-==ゝー`ー- 、::::::::::;:i    ウ ソ だ ろ う が !
         }:::::::/ _x.rッ、、   ; ,.ィッ.'、::::::i:j
            」::::/   ̄´     ` ̄ `ヽ::!:!      ,. -、
         { l:::|    ,-'  ー、  、  i:Л  ___,.(  イ
         ',ハ::!   / `^ ー'^´ヽ   .l:! i ./ ,,  _;. -'´`ヽ
         ーl:i    ' r'マ'ニ'ニ'ヘ; ,  ,'j丿ヽ,、Y´  _,..  〈
          ∧   弋-ーーーノ ' ‖   ゝィゝ''´ ,,。  〉
             ∧     ` ̄´  ′〃   _/>'' ´  ,ィ
              _个 、      , .' ∧// 'ーァ¬'¨´  ト、
          /:::| : :`: ー- :´  /::::::/  ./       / ヽ
       __/:::::::::j     :.  : /:::::::/ハ  {       ,′   〉
     ,.べ、、:::::::::::::∧        i::::::://,イ\ゝ、 _./   ,.イ

158 :774RR:2018/04/13(金) 00:36:51.56 ID:dsNqigYD.net
他でもめた客の面倒みるのも嫌だけどな

159 :774RR:2018/04/13(金) 07:13:56.08 ID:eLL9fqeu.net
152だけど、ありがとう。検討します。
ちなみにちょっとしたことが気になっただけで、全く揉めてはいないです。

160 :774RR:2018/04/13(金) 07:18:52.24 ID:jIaOfTDx.net
155です
売れ筋1位2位だったGTS250、PXがなくなりメンテをメインにする店はある
ただ、ベスパの世界は非常に狭いので、仲の良い店の客を引き受けたくないと
考える店もある
ほかのメーカーよりも良い店と悪い店の差が大きいので購入店選びは非常に重要
有料延長保証を入れたら4年の保証になるのだから

161 :774RR:2018/04/13(金) 10:08:59.72 ID:Qm3bL/Bw.net
152です。
>>160
なるほど。
しかし有料の延長保証なんてあるんですか?
店からは案内がなかったような。。

162 :774RR:2018/04/13(金) 10:52:16.87 ID:fQblUxet.net
>>161
そりゃ店の施策だからあったりなかったりでしょう。

163 :774RR:2018/04/13(金) 11:05:29.67 ID:rhZElCKK.net
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

164 :774RR:2018/04/13(金) 11:28:09.10 ID:jIaOfTDx.net
>>161
保証延長はピアジオジャパン正規代理店ならば中古車でも入れます
条件は登録日までに入らなければいけませんが・・・
6ヵ月、12ヵ月点検を必ず受けなければいけません

ベスパの販売店は個人スーパーの集合体くらいに考えると楽ですよ
サービス業からは程遠く、技術はまあまあで車両を丁寧に扱えない店が多いですから
サービス、技術、丁寧と三拍子揃っていたらもっと売れて利益率の高い車両の代理店を
していると思いますw

165 :774RR:2018/04/13(金) 12:10:02.02 ID:9zAPSE+y.net
セイジョルニ
ヘッドライトの仕様がウンコみたいですね

166 :774RR:2018/04/13(金) 12:21:07.34 ID:EjNX4Shx.net
新車買ってもぞんざいに扱われるようだったら
中古でいいやってなるな

中古で買い続けてよかった

セルフメンテで実験台にもできるし実際壊したし

167 :774RR:2018/04/13(金) 13:26:12.12 ID:tWxQK5Vg.net
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

168 :774RR:2018/04/13(金) 17:17:14.42 ID:EPJEm9t4.net
ウンコ漏れそう。。。

169 :774RR:2018/04/14(土) 01:55:53.55 ID:XldONBA3.net
VESPAって何気にウンコ臭いのが多いよな(鬱

170 :774RR:2018/04/14(土) 07:21:59.98 ID:svPvfzs0.net
東京に越してきたのですが、GTSの面倒を見てもらうのにどこがお勧めでしょうか?
浜町?東京ベスパ ?
家はコネクティングロッドに近いといえば近いですが、そこも良ければ候補になります。

171 :774RR:2018/04/14(土) 08:11:46.47 ID:GDOCfha7.net
>>170
店との相性があるから自分の目で確かめてとしか言えない

172 :774RR:2018/04/14(土) 08:23:24.25 ID:svPvfzs0.net
質問が悪かったです。
整備の知識と技術力ではこの三つのどこが確実ですか?
もちろん相性によって知識や技術力に対する印象も変わることがあるんでしょうが。

173 :774RR:2018/04/14(土) 08:25:06.00 ID:M3p4sn1m.net
>>170
同じく店の雰囲気が全然違うから一通り見て回った方がいいよ。
コネロはよくも悪くも車のディーラーっぽい感じ。

174 :774RR:2018/04/14(土) 08:31:17.16 ID:M3p4sn1m.net
>>172
メンテナンスだけならどこも問題ないかと。けど費用が結構違うとかパーツ持ち込みの可不可とかノウハウに差はあるけども。

175 :774RR:2018/04/14(土) 10:30:18.46 ID:ita6exIC.net
衝動買いしたgtsだけど待ち遠しいね

176 :774RR:2018/04/15(日) 00:10:22.51 ID:Sm50AZJE.net
コネは買った客じゃないと面倒見ないんじゃないかな

2オーナー目の俺ですら塩対応だったし
中古屋のおやじがコネクティングロッドのだからここで面倒見てもらえるって言うてたから
持って行ったんだけどな

腕はいいと思うよ
ばらしたらねじとかしっかりと規定トルク守ってる感じだったし

177 :774RR:2018/04/15(日) 01:01:57.60 ID:bXwHlA2u.net
>>176
そうなんだ、コネクティングロッド。
並行ものならそれも仕方ないまでも、他の正規ディーラーで買った身元のちゃんとした車両でも面倒見ない、と?

178 :774RR:2018/04/15(日) 01:16:04.21 ID:Sm50AZJE.net
>>177

グーグルレビューでも書いてあるよ
他店で買ったバイクは診ない

個人店みたいなバイク屋だと思うよ
愛想がないのは昔から言われていると思うけど

179 :774RR:2018/04/15(日) 03:37:42.91 ID:bXwHlA2u.net
ここには「他店購入車もお気軽にお問い合わせください」と大きくハッキリと謳ってるんだけど、HPは嘘なの?
http://www.connrod.com/m/shop/equipment.html
だとしたら結構酷いね。気さくさを演じていい店ぶってるというかなんというか。

180 :774RR:2018/04/15(日) 06:31:58.24 ID:Sm50AZJE.net
>>179

上の基本姿勢を優先しているのではないか?
俺は2オーナー目で実際はコネの車両なのにぞんざいな扱いを受けたからな

普段BMWとかも利用しているからそういうのと比べると決して対応はよくない印象

オーナーが変わったのであれば話は別だが

PX200の試乗の時は従業員の人で対応は丁寧だったよ
その印象があっていったんだけどとても残念な対応だった

外車扱ってため口対応っていうのもね
グーグルのレビュー見てまさに俺とおんなじ被害者がいたんだって思ったよ

181 :774RR:2018/04/15(日) 07:06:37.69 ID:WCH/ELkD.net
>>179
今は変わったのかもしれないね。
私も他正規店購入だけど以前断られた。
コネロの近くに引っ越したけど結局前世話になった店まで行ったわ。

ちなみに上の人と同じく別件で試乗行った時は対応よかった。

>当店の整備工場は基本的に当店でご購入いただいた車両の工場と位置づけております

こんなことわざわざ書くかね普通(笑)

182 :774RR:2018/04/15(日) 08:28:55.92 ID:wrQSeBO0.net
他店購入の友人をコネに連れていきメンテを頼んだら気持ちよく見てくれて
以後のメンテも普通に受けてもらっている
自店販売車のメンテだけで工場はパンパンで客を選ぶ状態なのは確か

従業員が3人しかいない(全員メカ上がり)
他店購入車やヤフオク等購入車などの違法改造車は入場を拒否
ピアジオジャパンに喧嘩を売った〇富系の車両は入場拒否

183 :774RR:2018/04/15(日) 09:19:23.63 ID:uB3+gs6y.net
コネクティングロッドでは他店購入者はパーツやアクセサリーを買うくらいにしておいた方が、双方嫌な思いしないのかね。
買い物で顔見せして印象が悪くなければ見てくれるのかな。

184 :774RR:2018/04/15(日) 09:24:55.09 ID:uB3+gs6y.net
ちなみに浜町、SCS白山は他店購入者でも面倒見てもらえるの?

185 :774RR:2018/04/15(日) 09:29:31.94 ID:dciPFGk4.net
>>179
お気軽にお問い合わせください(受けるとは言ってない)

186 :774RR:2018/04/15(日) 10:35:11.43 ID:jl2sQyVd.net
問い合わせするだけ時間のムダやな

187 :774RR:2018/04/15(日) 10:50:50.97 ID:0ytWtFh9.net
                     ./\        /\
                     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                   / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    ┏━┓
           ┏┓       / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ   ┃  ┃
 ┏━━┓┏┛┗┓     / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ :::|    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┓┃  ┏━| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::|━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┗┓┃  | .::::...(  (..||.    | (  (  :::|  ┃┗━┛
 ┏━┛┃┗┓┏━┛┗━| :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  ) :::|━┛┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛       | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (  ::|   ┗━┛
                 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )  丿
                  / (  (        (  .(   \
                /  .、.)  )       /  \  _ \

188 :774RR:2018/04/15(日) 10:55:27.07 ID:b3D+icRn.net
なんだかなー。
まさかコネクティングロッドではパーツもアクセサリーもアパレル関係も、自店購入者にしか売らなかったりするの???

189 :774RR:2018/04/15(日) 11:37:19.93 ID:wrQSeBO0.net
>>184
どこもそうだけど修理車がいっぱい
相手もひとを見て商売するから貴方次第としかいえない

190 :774RR:2018/04/15(日) 11:42:24.06 ID:XkCipIkw.net
>>184
浜町はやってもらたけどパーツ持ち込みは断られた

あと技術はあるけど接客態度は悪い

191 :774RR:2018/04/15(日) 11:53:27.45 ID:WfRUL+LL.net
浜町は論外。足立区の店とかに行ってみそ

192 :774RR:2018/04/15(日) 11:59:59.47 ID:WUng3hrL.net
俺は他店で買ってコネクティングロッドで見てもらってるよ
親切だけどなー

193 :774RR:2018/04/15(日) 12:18:17.91 ID:XkCipIkw.net
>>192
10年くらい前は断られたけど、断りまくって悪評が広まりすぎたか客が減って方針転換したのかね。

まぁもう頼むことはないけどw

194 :774RR:2018/04/15(日) 14:31:57.83 ID:wrQSeBO0.net
>>193
情報というものには鮮度が必要
10年前の情報をいま書き込んではダメでしょう
PX200の試乗車って変だと思ったよ

195 :774RR:2018/04/15(日) 17:30:50.13 ID:H4llN17h.net
GTS250に純正ショートスクリーンと42Lトップケース着けた状態用のバイクカバーが欲しいんだけど、この辺の大きさだったら大丈夫?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/907936432300

196 :774RR:2018/04/15(日) 18:43:15.52 ID:lDr8V0Ti.net
>>191
え?浜町が論外ってどういうこと?
まあ、評価は人それぞれだけどな。
自分は別に問題なかった、とだけ言っておくけど。

197 :774RR:2018/04/15(日) 18:47:48.89 ID:lDr8V0Ti.net
>>195
SCSのオリジナルで
文字通り
「GTSシリーズ用スクーターカバーBOX/風防BOX用」
っていうのがあるじゃない。

198 :774RR:2018/04/15(日) 22:14:06.90 ID:Sm50AZJE.net
>>194

俺は五年くらい前だぞ
PX200の試乗で感触を得てって書いてあるじゃない

試乗は十年くらい前かもしれない

そんなコロコロスタンスかえる店なんてかえっていいやってなる
だってある程度の予測も立てないほど馬鹿な経営者ってことだから

199 :774RR:2018/04/16(月) 01:33:33.20 ID:aeU0LJrQ.net
俺的にはコネは有りだけど、浜町とかSCSは無いなー

200 :774RR:2018/04/16(月) 01:39:25.99 ID:EW8IP8Rc.net
浜町一択だろ。確かに人によっては対応が悪く感じるかもしれないけど、でもそれはどこのお店もそうだよ。何度か通って、自分に合うお店を見極めるのも大事。

201 :774RR:2018/04/16(月) 02:21:31.70 ID:7bL1KDL0.net
はいはい。糞店ステマ乙です

202 :774RR:2018/04/16(月) 07:10:52.33 ID:iEHHSr72.net
>>198
5年も10年も同じ
情報の鮮度としては十分に賞味期限切れ

203 :774RR:2018/04/16(月) 07:45:36.67 ID:dMJibkuV.net
>>202

じゃあ三年前

204 :774RR:2018/04/16(月) 07:48:16.99 ID:cCNV/L4e.net
>>199
浜町とSCSはないってことだけど、どんな感じなの?

205 :774RR:2018/04/16(月) 10:16:42.10 ID:pTqsODR0.net
じゃあってなんだよこいつ
小学生ならいいよ?

206 :774RR:2018/04/16(月) 11:32:56.48 ID:dMJibkuV.net
火のないところに煙は立たず
一回でも前科のあるバイク屋は淘汰される運命にあるでしょ

対応が悪いので客が減ったから対応をよくした
ダサすぎるわ

207 :774RR:2018/04/16(月) 12:10:50.85 ID:Bhmj1kwe.net
また性懲りもなく糞店店員が暴れていた様だね・・・・。

208 :774RR:2018/04/16(月) 12:21:39.45 ID:pTqsODR0.net
ネットはお前みたいなクレーマーが煙を立てる輩が多いだろ
五年前を後から三年って言うような頭の悪そうな奴が良く言うわ

209 :774RR:2018/04/16(月) 12:37:16.98 ID:dMJibkuV.net
五男前くらいと記載がありますが・・・

210 :774RR:2018/04/16(月) 12:39:54.49 ID:dMJibkuV.net
評価とは比べる対象があるから言えること
確かバイク店を語るスレみたいなのがあったけど
五段階評価でコネは2くらいだった気がする

つまりバイクを乗るものから見ても評価は低いってこと
だが技術はいいっていう評価だった

俺はそこには同意
オーナーが変な人って印象

211 :774RR:2018/04/16(月) 12:56:46.47 ID:9c0vH6+c.net
自分の行きつけを自慢するならまだしも、
もし批判するなら、いつ何をどうお願いしたのか、とか書かなければ、
ただの決めつけか、営業妨害だろ

212 :774RR:2018/04/16(月) 13:00:28.98 ID:dMJibkuV.net
何で批判しちゃあいかんの?
事実でないならまだしも

何か問題でもあるのか?
てかそういうの嫌だったらちゃんと対応すればいいのに

あとネット見なければってことにもなる

優良企業なんてネットの反応気にして即対応してるところほとんどだしな
つぶれたところなんてそういうの無視して淘汰されてるじゃん

そういう時代なんだよ

213 :774RR:2018/04/16(月) 13:14:06.92 ID:iEHHSr72.net
>>208
相手は並行AGVマンセーな残念なひとですからなにを言っても無駄ですよ
情報の鮮度という意味が理解できていないですから

>>210
君がオーナーだと思った雇われ支配人は2年以上前からいない
店は年月の流れの中で変わっていく
だから新しい情報が必要なんだよ

214 :774RR:2018/04/16(月) 13:54:44.60 ID:Bhmj1kwe.net
コネと浜町、糞店同士のステマ・罵り合戦が続いていますage

215 :774RR:2018/04/16(月) 18:57:22.50 ID:841O3Lxl.net
>>213
ということは、コネクティングロッドは他店購入のバイクも快く受け入れてくれるということ?

それと、SCSの情報が全然ないけど信頼はできるの?

216 :774RR:2018/04/16(月) 19:12:48.91 ID:iEHHSr72.net
>>215
以前にも書き込んだが、子供じゃないなら自分の目で確かめてください
客は店を選ぶことが出来るのだから
ただ、店も客を選ぶことが出来るのをお忘れなく

217 :774RR:2018/04/16(月) 19:39:41.09 ID:841O3Lxl.net
>>216
ありがとう。
聞きたいんだけど、216は何から何まで人の意見を参考にせず、全て自分の目で確かめてるの?

218 :774RR:2018/04/16(月) 20:02:26.72 ID:sVS1R3LB.net
だから、匿名掲示板の書き込みなんだから、こんな書き込みもあったよな程度の心構えでいて実際にお店に行って
各々が判断して付き合ってくださいって事でしょ。
一々、全部解説せにゃならんのか?

219 :774RR:2018/04/16(月) 20:36:47.01 ID:mZpVLkoc.net
この人なんでいつもこう高圧的なんだろ。
実生活友達いなそう。

あ、私は友達いないヒキニートなんでレスは結構です(^_^;)

220 :774RR:2018/04/16(月) 20:55:00.28 ID:iEHHSr72.net
>>217
考え方や感じ方はひとそれぞれだから必ず自分の目で確認します
どんなに腕が良くても相性が悪い相手は存在するしね
命を乗せて走るからには信頼できる店と付き合いたいからね

221 :774RR:2018/04/16(月) 20:55:18.23 ID:PadO+L71.net
みんなケンカ好きだよね(笑)
優位性を確認したい本能なんだろうな。
そういう習性が俺たち人間にもあるんだなぁーって冷静に考えた上で改めてオートマベスパの話題で楽しまないか?

222 :774RR:2018/04/16(月) 20:57:05.54 ID:841O3Lxl.net
218、ありがとう。
あなたはもういいですよ、不快な思いさせてごめんなさい。

SCSで買った、メンテしてもらった、現在面倒見てもらってる、って人がいたら、どんな印象だったか経験談など聞かせてくれると嬉しいんだけど。

223 :774RR:2018/04/16(月) 21:00:41.92 ID:841O3Lxl.net
ちなみに、最終的に自分の目で確かめるのは、そもそも当たり前だと思ってるよ。
あなたが言ってる「こんな書き込み」を、今現在のフレッシュな意見を誰か描いてくれたらなあ、と思ってるだけです。

224 :774RR:2018/04/16(月) 21:44:55.70 ID:PadO+L71.net
店の印象なんて人によっても変わるし、ネットの口コミも一部は本当だろうけど話二割の感覚でいいんじゃない?ただ、真にうける人もいるんだし軽率に超個人的なもの感想をそこのスタンダードみたいに決めつけて書くのはどうかと思う。

例えになるからどうかわかんないけど、自分の好みじゃない味付けの店をマズイ店とか言っちゃう人って意外と多くない?
口に合わないだけでしょ?って思う。

225 :774RR:2018/04/16(月) 22:09:30.39 ID:841O3Lxl.net
>>224
だからといって書き込みを排除する理由にはならないのでは?
様々な個人の意見、印象から、取捨選択するのはそれぞれ自身なんだし、そもそも書き込む誰もが「俺の意見はスタンダードだ!」ってつもりで書いてないでしょ。
皆「俺の意見がスタンダードだ!」って思いながら書き込んでると思ってるならそれが勘違いだよ。
あなた自身「質問者を突き放す俺はスタンダードだ!とか、まさか思ってないよね?

226 :774RR:2018/04/16(月) 22:21:10.10 ID:EW8IP8Rc.net
俺が思うに、お店に何を求めてるかによって、それぞれの印象が変わるんじゃないかな。
整備さえすれば満足の人もいれば、カスタムを求める人も居るんだから、それによっては印象も変わるだろ。

227 :774RR:2018/04/16(月) 22:55:56.45 ID:dMJibkuV.net
>>224

コネに関しては多数の意見があったから今更訂正は厳しいだろう
俺は下準備をネットでそろえていたからああこんな対応になるんだ

くらいにしか思わなかったけどな
事前の準備って大事だな

人間の感覚なんてそう大きくは変わらないし

228 :774RR:2018/04/17(火) 00:03:58.10 ID:r5WQpPKx.net
皆さんは車は何乗ってるんですか?
やっぱりイタ車?

229 :774RR:2018/04/17(火) 01:30:22.78 ID:BvNEw6GT.net
>>227
コネを貶めて終わらそうとしている時点でお里が知れましたね
まあ残念でした

230 :774RR:2018/04/17(火) 01:32:05.65 ID:Et+ikSbZ.net
終わらせようじゃなくて評価しているだけだよ
被害妄想もほどほどに

あの時のオーナーがいないんだったら
PX200市場の時とおない評価に戻るだけ

231 :774RR:2018/04/17(火) 06:15:39.95 ID:SX+b0GNC.net
>>225
あのさ、何でもかんでも食ってかかるのがお好きなようだけど、理解力ないなら簡単に言うね?

書く方も見る方もほどほどにな!って事だよ。

ネットで軽率に傷付けられた名誉を挽回するのは容易じゃない。

232 :774RR:2018/04/17(火) 06:24:27.86 ID:1gsRsdR2.net
>>230
お前のは評価ではなく相手にされなかった恨み

233 :774RR:2018/04/17(火) 06:30:29.35 ID:1gsRsdR2.net
>中古屋のおやじがコネクティングロッドのだからここで面倒見てもらえるって言うてたから
持って行ったんだけどな

自社買い取りをしなかったような車両
中古車のおやじを信じたあたりが涙なしでは読めないw

234 :774RR:2018/04/17(火) 07:02:46.44 ID:4h37Opb5.net
>>231
あなたの方がよほど、みんなに食ってかかるのが好きそうに思えるんだけどな。

235 :774RR:2018/04/17(火) 07:24:34.59 ID:voNjqrym.net
要は、パーツ持ち込みだったんだね。
消費者としては、金払って取り付けてもらって何が悪い?
という時代だけど、お店によっては、あまり気乗りしない…それだけのこと。
お互い良い関係でいきたいなら、購入から取り付けまで相談しながらするといいんだろうね。
それが好きでお店やってるんだろうし、客もそれを楽しめばいい。

と思います。

236 :774RR:2018/04/17(火) 09:36:34.43 ID:Et+ikSbZ.net
>>232

相手にされなかったなんてどこにも記載していないが?
対応が悪かったって書いてあるだけで
報酬はしっかり払ってるし商取引は成立はしたぞ

ひょっとしたら新車で購入してもそういう対応にあってるんじゃない?
オーナー(当時)が対応した場合

だから2なんだよ

で、対応を変えたそれも遅すぎるくらいね
客が離れたら対応を変えるってダサくね?って話。

ほかの今の意見ですらもう行かないけどってレス来てるじゃん
それが何よりの証拠だよ

237 :774RR:2018/04/17(火) 09:50:11.34 ID:1gsRsdR2.net
>>236
1、貧乏そうに見えた
2、クレーマー臭がした
3、いわくのある車両で絡みたくなかった
4、買取もしたくない車両が戻ってきてガッカリした
5、相手にしたくないから対応を悪くした
どれが正解?

その中古車屋のおやじの評価はどんな感じですかぁ?

238 :774RR:2018/04/17(火) 09:55:02.23 ID:Et+ikSbZ.net
何でそんな必死なのかね

239 :774RR:2018/04/17(火) 09:59:11.49 ID:voNjqrym.net
嫌な思いしたのは、よくわかった。
だから、もういいでしょ

240 :774RR:2018/04/17(火) 10:04:51.20 ID:Et+ikSbZ.net
レスが頭悪そう
変な解釈しているし

気持ち悪い

241 :774RR:2018/04/17(火) 10:35:27.00 ID:OjmEDg7H.net
lx150ieだけど
持ちのいいリアタイヤってないかな?

150で10インチタイヤなんで、
条件が悪いのは重々承知してるんだけど、
アドV125やPCX125にすら劣る発進加速なのに、
6000キロ弱しか持たないのがなんとも

242 :774RR:2018/04/17(火) 12:12:40.23 ID:r5WQpPKx.net
ボリジストンオススメですよ

243 :774RR:2018/04/17(火) 13:39:25.16 ID:NaHP+f+s.net
車両にせよ、パーツにせよ2大糞店からは買わないという事でFA

244 :774RR:2018/04/17(火) 15:23:52.92 ID:1gsRsdR2.net
中古車しか買わないわりにはPX200とこの試乗はするんだね
何も買わないのにスーパー試食コーナーで食べる感じなのかな?
やっぱり中古しか買えないやつの考えはわからないなぁ

245 :774RR:2018/04/17(火) 15:34:23.11 ID:pdYWPGYA.net
テスト

246 :774RR:2018/04/17(火) 17:23:03.38 ID:1gsRsdR2.net
店にとって客はクラス分けされているのが現実
1番はその販売店で新車を買った客
2番はその販売店で中古車を買った客(利益率は新車を上回る)
3番は他店中古購入者
他店&ETH;から新車を購入して転勤とかで流れてきた客は3番より上
代車が出るのは1番

これは差別ではなく区別

247 :774RR:2018/04/17(火) 17:43:27.79 ID:1gsRsdR2.net
飲食も同じで、例えば焼肉屋
1番はランチ&ディナーに来る客
2番はランチのみに来る客
3番は外で売っている500円の弁当を買う客
当然、3番に良い肉は出さない

3番しか味わったことのないような客は評価してはいけない

248 :774RR:2018/04/17(火) 18:02:52.49 ID:r5WQpPKx.net
僕はホノラリーで買いました

249 :774RR:2018/04/17(火) 18:07:39.82 ID:12jhCBZk.net
Vespaのディーラーってけち臭いんだな。
BMWのディーラーなら他店中古(正規ではある)でも代車でたけどな。
代車は鈴菌だったけど。

250 :774RR:2018/04/17(火) 18:20:45.91 ID:1gsRsdR2.net
>>249
BMWに比べ車両本体価格が低いからね
尚且つ、中古購入者の生活レベルで代車を貸したら車両が荒れるからね
BMWはどこのディーラー?
私はヤナセ芝浦の吉岡君が営業担当でした

251 :774RR:2018/04/17(火) 18:22:43.97 ID:l88WQ6Uq.net
うわぁ…

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200