2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】12

1 :774RR:2018/03/31(土) 08:58:11.54 ID:vprLfsQ5.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513936928/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522140763/

537 :774RR:2018/05/19(土) 09:09:26.85 ID:uIBlRlcQ.net
このスレの住民だが
その人誰状態? まだまだ修行が足りないな

538 :774RR:2018/05/19(土) 14:38:53.67 ID:yf8usN3m.net
ナンシーさん
何cさん
何ccさん
そのバイク何ccさん

539 :774RR:2018/05/19(土) 19:46:31.09 ID:TV9WxaUm.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

540 :774RR:2018/05/19(土) 19:53:52.74 ID:uIBlRlcQ.net
ベスパ ナンシーで検索したら
ベスパ乗ってる兄ちゃんの画像出てきたから有名なブロガーかなって

541 :774RR:2018/05/19(土) 20:35:38.43 ID:qei8CfpJ.net
GTS300は色がクソすぎる。
買いたいのねえよ

542 :774RR:2018/05/19(土) 20:46:10.98 ID:rjzPvEwf.net
マットのイエローとかレッドは確かにそう思ったな
ガンメタのマットとかセイジョルニのグリーンは好きな感じだったけど

543 :774RR:2018/05/19(土) 21:06:33.98 ID:xe4O4HN3.net
>>541
カネバンね塗れよ

544 :774RR:2018/05/19(土) 21:31:37.20 ID:Z4TyPuLd.net
>>542
俺と正反対
マットレッド、マットイエローは好きだね

545 :774RR:2018/05/19(土) 21:44:44.11 ID:xA0ye79V.net
150でも高速乗れるけど他の流れに合わせると
結局、フルスロットになるからこないだ
途中でオイルの所の赤ランプついて
高速降りたらエンスト起こしたよ

高速使うつもりならやっぱフルスロットよりは余力のある300ー250の方が絶対いいと思うよ
普段は街のみでたまに隣街くらいなら150で良いけど
ガッツリタンデムしたい高速で遠出したいなら
大きい方がエンジンの負担は少なさそう

あとどうせスクリーンつけるならカッコ悪くても
デカい方が便利、虫の直撃はほぼなくなるし
冬も段違い快適になる

546 :774RR:2018/05/19(土) 23:23:42.91 ID:Z4TyPuLd.net
>>545
現行水冷150乗りとしては、同感。
街乗りでは十分余力があるからまったく不満はないが、
金銭的な事情が許すなら、迷わず300だったね。トラコンもついてるし。

547 :774RR:2018/05/20(日) 00:54:55.59 ID:Jkh3XmAP.net

強迫性障害とは、不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神障害の一種である。1994年以前は強迫神経症の診断名であった。同じ行為を繰り返してしまう「強迫行為」と、同じ思考を繰り返してしまう「強迫観念」からなる。

548 :774RR:2018/05/20(日) 08:15:45.69 ID:nxEIRkqJ.net
艶消しより艶ありが好きだなぁ
ちょっと前のはティファニーカラーで
憧れてたけど国内での300の取り扱いなしだったなぁ

純正メットもようやく国内で買え
なくなってきたので嬉しいね

549 :774RR:2018/05/20(日) 09:19:41.19 ID:qfF5RcHY.net
すまません教えてください。
前の方の書き込みで、車輪のインチサイズを変えてる方がいらっしゃったんですが、特に問題ないのでしょうか?
私のベスパは11インチ車輪で、選べるタイヤの選択肢が極端に少ないので、足付きとタイヤ価格の改善に10インチにしたいと思ってるんです。
車両は2013年式のプリマベーラ150です。

550 :774RR:2018/05/20(日) 10:10:13.28 ID:dvlW9s36.net
>>543
カネバンでオールペンしたら20万位逝くでしょ
スクーターにそんな金掛けるって相当好きじゃないと出来んよ

551 :774RR:2018/05/20(日) 10:55:24.69 ID:DuA0LE52.net
>>549
ET4/ET2

552 :774RR:2018/05/20(日) 11:00:15.90 ID:DuA0LE52.net
あ、前後とも交換すればデザインは合うかな
ET4/ET2 はグリメカ
LXはベトナムか中国だったかな

553 :774RR:2018/05/20(日) 11:05:18.62 ID:39+QgeWF.net
今回の色は個人的にイマイチ。
実物見たらイメージかわるんかな。

話し変わるけどここ十年くらいMOMOのヘルメット使っていてヘタレもひどいので買い替えを検討中。
皆さんのオススメある?
BEONって買っちゃ駄目なやつ?
見た目は気に入っていて、価格もクソ安い。使っている人いるかな?

554 :774RR:2018/05/20(日) 11:15:17.74 ID:sdsR3Jce.net
人それぞれ

555 :774RR:2018/05/20(日) 11:33:04.17 ID:yjkIhXHm.net
MOMO使ってたならAGVだろ(´_ゝ`)
もちろん並行でおk

556 :774RR:2018/05/20(日) 11:34:22.24 ID:yjkIhXHm.net
10ねんねん使ったMOMO<<<BEON

ってかんじだな
BEONだったら一年で変えるけど(根拠なし)

557 :774RR:2018/05/20(日) 14:36:47.57 ID:nxEIRkqJ.net
自分は同色にこだわって
SCSの純正通販で買ったな

ただ機能面を考えるといつも惹かれるのが
郵政のヘルメット
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/01/04_helmetK2.jpg

夏は耳当て部分が外せて涼しくもなるし
シールドはつば込みなので水のたれ込みもない
コレと同等の白いメットあるなら安くても
買ってもいいかも?

558 :774RR:2018/05/20(日) 14:50:11.30 ID:OhZbEULY.net
>>556
毎年は流石に抱けと2年くらいで粕モ「換えるには鋳囀xいい値段だb謔ネ。
買bチてみるか。

559 :774RR:2018/05/20(日) 15:39:16.09 ID:jf0hmbiE.net
>>557
これ売ってるの?

560 :774RR:2018/05/20(日) 15:46:35.22 ID:yjkIhXHm.net
>>558

BEONtって¥5000くらいだったっけか
AGVなら並行で1万くらい

実は両方持っているけど
AGVのほうががっちりしているよ

BEONはハーフジェットだが

561 :774RR:2018/05/20(日) 17:17:35.15 ID:yjDeqnyF.net
>>551
>>552

ET4/ET2の車輪が使えるということですか。
どうもありがとうございます。

562 :774RR:2018/05/20(日) 21:52:55.66 ID:dZptRE4H.net
前にも書いたがフロントET4の10とLXの11はオフセットが違うぞ
lxに10を付けると5ミリ位内に入る
走安性は大して変わんないけどw
プリマはキャリパーだかローターデカくなってなかった?


リアはプリマ以降に10インチハメたことがないので不明

563 :774RR:2018/05/20(日) 22:21:46.38 ID:try2tnxq.net
何故そこで敢えて現行の12インチ化にしないのかがわからん

564 :774RR:2018/05/20(日) 22:51:51.73 ID:m+5VgpqU.net
>>563
分からないなら書き込むな
10インチなら小回りが利く
12インチにすれば安定性は増す どちらを求めるかだろ

565 :774RR:2018/05/20(日) 22:54:32.16 ID:yjkIhXHm.net
12インチにしたければGTSにすればいいじゃない

知っているものからしてみれば12インチのLXとかクソださい

566 :774RR:2018/05/20(日) 22:57:47.76 ID:vwLNFqK3.net
>>565
GTSとLXでは大きさも重さも全然違う。大きければいいというものではない。
ダサいとかいう個人的な意見は1番参考にならずどうでもいい。

567 :774RR:2018/05/20(日) 23:02:58.53 ID:yjkIhXHm.net
後ろは10インチ
前が12インチじゃあ・・・

まあ、美醜感覚は人それぞれだからね

568 :774RR:2018/05/20(日) 23:36:41.55 ID:cPbN1RWG.net
オフ車やアドベンチャーなんかは前後のサイズが違うから俺はキニシナイ

569 :774RR:2018/05/20(日) 23:49:13.00 ID:ArGHA0jZ.net
GTS300買って後悔してる人いますか?

570 :774RR:2018/05/21(月) 00:19:00.52 ID:DeDRWpkd.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

571 :774RR:2018/05/21(月) 01:08:55.59 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

572 :774RR:2018/05/21(月) 01:09:14.11 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

573 :774RR:2018/05/21(月) 01:09:35.63 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

574 :774RR:2018/05/21(月) 01:09:52.16 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

575 :774RR:2018/05/21(月) 01:10:12.14 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

576 :774RR:2018/05/21(月) 01:10:33.66 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

577 :774RR:2018/05/21(月) 01:10:54.83 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

578 :774RR:2018/05/21(月) 01:11:15.56 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

579 :774RR:2018/05/21(月) 01:11:40.76 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

580 :774RR:2018/05/21(月) 01:12:04.17 ID:Cxt3rGOd.net
570774RR2018/05/21(月) 00:19:00.52ID:DeDRWpkd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

581 :774RR:2018/05/21(月) 04:04:59.39 ID:IfBpYWB9.net
>>559
純正は一般販売してないんだよなー
似てるの探すけど中々ヒットしない

582 :774RR:2018/05/21(月) 08:03:49.92 ID:YWS41reZ.net
>>569
公開はしてないけど車検代は気になるな。
店に頼むとそれなりにかかるから。

583 :774RR:2018/05/21(月) 17:34:35.34 ID:1Mi1ZH7b.net
>>582
新車で買ったときの初期費用が段違いでびびった

584 :774RR:2018/05/21(月) 17:52:18.95 ID:IDza4Soe.net
まあ殆どメインじゃなく黄金持ちがセカンドで購入してる車両だろうしな

585 :774RR:2018/05/21(月) 19:33:12.17 ID:bqQlXMvS.net
黄金持ってる人はあんまりいないんじゃないかな…

586 :774RR:2018/05/21(月) 21:39:53.51 ID:86rkIH0G.net
お、黄金

587 :774RR:2018/05/21(月) 23:20:51.49 ID:TXHOc2/q.net
シートに黄金付いちゃったぜ

588 :774RR:2018/05/22(火) 00:23:36.19 ID:+UyjzY0P.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

589 :774RR:2018/05/22(火) 07:34:02.00 ID:CfdNO0fJ.net
>>583
プラス10万円近く取られたからね。
車両回送費とか初めて見た項目だったよ。

590 :774RR:2018/05/22(火) 09:23:20.65 ID:bjiyiNIo.net
並行ヘルメットでは頭部損傷のような事故で保険は出ない
弁護士は交通事故専任でパラリーガル含め並行の判断を出来る知識がある

591 :774RR:2018/05/22(火) 10:16:04.24 ID:6D5EFXUJ.net
並行で保険が出ない?
はじめて聞いたわ

ノーヘルでも保険出るのに?
なんの保険?

判例であるの?
教えて

592 :774RR:2018/05/22(火) 10:26:45.95 ID:6D5EFXUJ.net
あ、そうか自損事故のことを言っているのかね

一通りググッたけど出さない恐れがあるとしているだけで
前例が一切かかれていなかったわ

確かにもめるのが面倒であれば正規品のほうがいいかもしれないね

593 :774RR:2018/05/22(火) 10:35:33.13 ID:6D5EFXUJ.net
自分と大体同意見と思うブログより引用

道路交通法 第七十一条の四
1. 大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。
2. 原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。
(3?5.省略)
6. 第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。

内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。


つまり、欧米でバイク用ヘルメットとして販売されている商品であれば、
余程の商品で無い限り『公道での使用』自体に問題は無いという事です。
また、ユーザー自身が個人輸入したヘルメットを被る場合は販売の問題もクリアになります。
もちろん公道使用を助長する訳ではありませんが、ひとつの情報としてお伝えしておきます。

気になる保険云々の話ですが、仮に公道で使用して不運にも事故に遭われた場合、
当店でも何社かの損保へ確認したのですが、使用自体が合法であれば問題無しとの回答でした。
※お心当たりがある方は念のため加入されている損保へ確認してみて下さい。


自分の保険会社に確認すれば問題なさそうだね

594 :774RR:2018/05/22(火) 11:44:51.18 ID:yvREHlXZ.net
ベラベラ喋ることほどかっこ悪いものはないな

595 :774RR:2018/05/22(火) 11:46:09.38 ID:6D5EFXUJ.net
つまり支払われなかった実例はないんだね

596 :774RR:2018/05/22(火) 11:51:22.73 ID:6D5EFXUJ.net
ノーヘルでも三割程度の減額なのに
並行で支払われないんなんておかしいなって思っちゃった

597 :774RR:2018/05/22(火) 11:55:48.49 ID:jGuLbE53.net
AGVやシューベルト他の一流メーカーでもダメって言うのはおかしいよな。
PSGやSGって事故と関係ないもんw

598 :774RR:2018/05/22(火) 12:37:53.88 ID:PoVgTVcW.net
ひと目で、
これはあかんやつやろWWW
ってヘルメットでもない限り大丈夫だ。

599 :774RR:2018/05/22(火) 12:47:47.28 ID:8hJgLa8o.net
>>594
ベラベラ喋るマヌケってのは、有用な情報に対して何のの役にも立たないどころか、マヌケ極まりない減らず口をたたくオマエのことか? www

600 :774RR:2018/05/22(火) 12:57:16.22 ID:jGuLbE53.net
PSGじゃないわ、JISだったw

601 :774RR:2018/05/22(火) 13:37:43.95 ID:PoVgTVcW.net
JISは工業規格

602 :774RR:2018/05/22(火) 13:38:56.26 ID:PoVgTVcW.net
PSCは販売規制

どちらも使用することを規制するものではないのよね。

603 :774RR:2018/05/22(火) 14:19:29.92 ID:ai2oOdTh.net
もし重大な事故で頭部を損傷して
それがヘルメットにも原因があると訴訟を起こしたら
正規品であれば正規輸入元を通して訴えることもできるけど
並行品であればどこも聞く耳はもたない
程度の事なんじゃない?

604 :774RR:2018/05/22(火) 15:59:24.79 ID:6D5EFXUJ.net
正規輸入元ですらメーカーが知らぬ存ぜぬ立ったら対応はしないよ

ベスパの燃料ポンプだってそうじゃない

605 :774RR:2018/05/22(火) 19:07:13.36 ID:RdHMzZEU.net
バイク汚れてたので拭きました
このバイク足下水溜まるから錆びちゃわないか気になっちゃうね

606 :774RR:2018/05/22(火) 20:29:33.40 ID:j69sI8mc.net
ステップは樹脂だから錆びないすよ。
どちらかというとキャリアとマフラーが錆びやすい感じ

607 :774RR:2018/05/22(火) 21:33:53.95 ID:60Prn1v+.net
BEONのメット買ってみた。

608 :774RR:2018/05/22(火) 21:45:43.64 ID:L8f+57Kp.net
>>607
頭でっかちでも被れるかな?
俺が今被ってるジェットヘルは62cmなんだが…

609 :774RR:2018/05/23(水) 11:47:55.74 ID:xKVW7tKs.net
プリマベーラ125cc
2014式なんですが、調べても
ボアアップキットがないっぽいんですが、
155cc?とか、できればそれ以上
ないんでしょうか?
GTSそのうち買い足したいんですが、
ボアアップもしたい。

610 :774RR:2018/05/23(水) 12:35:15.98 ID:ad8F8joU.net
旧ベスパなら割とよく聞くけど、
オートマベスパはボアアップとか
聞かないよね。

611 :774RR:2018/05/23(水) 13:05:38.32 ID:4RNiuchA.net
>>609
'14は3Vかな?
MALOSSI 190cc ポリーニ 171ccがあるが
MALOSSIの方は手に入れやすい

612 :774RR:2018/05/23(水) 13:46:11.94 ID:AwhoAmNS.net
ボアアップキット
et4 125もマジェ250もPOLLINIよりマロッシの方が排気量でかいけど
マロッシ回らないからPOLLINIの方が速い
って話のだったんだけど実際どうなんだろう?

613 :774RR:2018/05/23(水) 17:07:01.24 ID:4RNiuchA.net
マロッシは昔より作りは悪くはなってるが
2stは穴の作りによって性能は変化するが
4stは排気量が大きくなればなるほど性能は良い

614 :774RR:2018/05/23(水) 17:59:49.40 ID:+FTYHtbw.net
>>609
絶対に必要なモノ
ボアアップキット、サブコン、マフラー
あった方がいいモノ
ファイナルギア
まともな店は原付2種のままボアアップはしない
絶対に必要なモノに工賃をプラスで20マンは必要
ファイナルとナンバー変更でプラス5マン
2014年のプリマベーラ125だと査定以上の費用がかかる

615 :774RR:2018/05/23(水) 18:16:44.35 ID:ajHhj4/o.net
プリマベーラ売って、プリマベーラ アルコバレーノ
買ったほうが手っ取り早いと思うんだけど
そういうんじゃないよね。
オンリーワンのカスタムマシンが欲しいんだよね。

616 :774RR:2018/05/23(水) 20:00:00.38 ID:vrJ07GTR.net
じゃあ俺はGTS300を350にバアアップする!

617 :774RR:2018/05/23(水) 20:00:40.16 ID:q3EZrNUE.net
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

618 :774RR:2018/05/23(水) 20:59:50.42 ID:+FTYHtbw.net
>>614
GTS300の排気量は278t
マロッシのボアアップキットで282t

619 :774RR:2018/05/23(水) 21:12:25.57 ID:AW+E0b/r.net
たった4ccのボアアップって意味あるの?

620 :774RR:2018/05/24(木) 01:38:52.71 ID:Xi5/uF+F.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

621 :774RR:2018/05/24(木) 05:01:14.74 ID:KcMygMQt.net
よくないとおもいます

622 :774RR:2018/05/24(木) 14:55:09.71 ID:98QDtGWD.net
バトラックスSC履いて2000km程走ったので感想でも。(注あくまで個人の感想です)
結論からいいますとサーキット使用に適したタイヤだと思います。

走ってまず感じたのがコンパウンドは柔らかくサイドウォールがとても硬いことです。ターンインや切り返しの応答がよくスイスイ曲がれます。非常に気持ちいいです。

ちなみに他タイヤとの個人的比較です。
回頭性-ディアブロ-バトラックスSC-PowerPure-TT93-HOOPpro-直進安定性

しかし、サイドウォールの硬さがデメリットにもなります。GTSのサスと車重が原因でもありますが路面からのショックをいなしきれません。
リアを交換したはずなのにハンドルまで微振動がきました。高速で長距離走って初めて少し手がしびれました。
また、路面追従性にも影響しトラクションをかけづらいです。雨天だと特に神経質に…。

続きます

623 :774RR:2018/05/24(木) 15:07:27.05 ID:98QDtGWD.net
なので路面のきれいなサーキットなどではとてもよい走りをすると思います。
以前モーターサイクルショーで石橋さんに聞いたところ、HOOPでは他メーカーに負けていたので勝てるタイヤを作ったと言っていました。わりとその通りな気がします。

余談、私は少しでもフロントに荷重をかけたいためリアサスのプリロードを上げていますので調整すれば多少評価は変わるかもしれません。
あと転がり抵抗は低く燃費には影響なさそうです。
長文失礼しました。
さて、次はディアブロロッソかF1か…

624 :774RR:2018/05/24(木) 15:11:37.52 ID:4Cfb06sg.net
>>610>>611>>612>>613>>614
ありがとうございます。
もう少し考えますが、GTSとか買い足しの
方が、いいかもしれませんね。
情報助かりました。

625 :774RR:2018/05/25(金) 07:35:52.82 ID:lystUvz7.net
>>624
もうひとつの方法は125tを155tにする
ピアJの許可を取り155tのECUデータをインストール
スロットルボディ、シリンダ、ピストンを交換でナンバー変更
これも15マンくらいかかる
乗り換えるか買い足したほうがいい

626 :774RR:2018/05/25(金) 13:33:24.77 ID:3u445X+f.net
ガソリン吹き溢した
メットインビショビショになって割とショックだわ
空から6リッター位でドキドキしちゃう
なんかコツありますかね?

627 :774RR:2018/05/25(金) 14:00:47.00 ID:p7ob/7jH.net
ストッパーかかったらそれ以上入れなければいいだけでわ

628 :774RR:2018/05/25(金) 14:04:57.90 ID:TdnasVEe.net
>>626
スタンドによっては吹いちゃいますよね。
私のやり方ですが、
@置くまで差し込んで備え付けのタオルを巻いてオートで止まるまで入れる。タオルあれば吹きこぼれないので安心
A給油機の吐出口と給油口をくっつけて最小限で給油。焦りは禁物。油面が見えたもしくはちょっと泡吹いたら終了。
(これ以上入れても抜けていくだけなので)

初めからAのやり方でもいいかもしれませんが(笑)

629 :774RR:2018/05/25(金) 16:27:53.50 ID:vkIpYV85.net
給油口の緑色のものを外せば中が見えやすい

630 :774RR:2018/05/25(金) 21:00:24.39 ID:XEZWml8Z.net
>>607
好きなの買えてよき

631 :774RR:2018/05/25(金) 21:45:47.72 ID:Ou5CLmIO.net
よきよき

632 :774RR:2018/05/26(土) 02:58:39.40 ID:ciiQAcVP.net
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|

633 :774RR:2018/05/26(土) 04:51:06.44 ID:gY5QsOmx.net
>>626

俺は毎回バケツとってから給油はするけどな
失敗した時の被害がでかいんで

それでも200以上は給油しているけど失敗は五回くらいかな

スタンドの若い兄ちゃんに任せると失敗されたこともあったし
爺の場合は失敗されたことない

ある意味職人だわって思った

セルフなら思いっきり奥まで入れてストッパーかかったらやめる
さらに満タンにこだわるならそこから上げて1.5L+でやめる
怖いなら0.8Lくらいが無難

失敗したくないならストッパーがかかった時点で辞める
ノズルが短いタイプなら意外と入る

634 :774RR:2018/05/26(土) 06:20:19.32 ID:BLIKfclF.net
>>633
俺はストッパーかかったらやめてる。ぎりぎりまで入れようとして失敗したこと多数。スタンドのあんちゃんに任すとこぼすから基本セルフにしてる。

635 :774RR:2018/05/26(土) 09:28:02.38 ID:f9go62MS.net
俺は150ならガチ止めから1,5
250ならガチ止めのみ9も入るから放置かな?

店員はほんとよく溢されるよね(トホホ

636 :774RR:2018/05/26(土) 13:18:47.32 ID:b0XKqpIO.net
以前にどこかのスレでもカキコしたが
ガソリンスタンドのにーちゃんに吹きこぼされてから頭に来たので自分で家でゆっくり入れるようにしてる
特にスクーターのカウルとかに掛かると溶けるので

637 :774RR:2018/05/26(土) 13:27:39.12 ID:8pU9RiS9.net
250だけど給油時ホースの向きをしっかり合わせれば漏れないよ

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200