2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】

1 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:31.85 ID:4lE8tRaS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

282 :774RR :2018/04/10(火) 12:27:50.05 ID:g0w8nj1A0.net
>>278-279
効きすぎワロタ

283 :774RR :2018/04/10(火) 12:28:42.83 ID:g0w8nj1A0.net
まぁバイク板全体的に整備スレも話題もなくなったよな
てかマフラー交換しただけでDQN扱いだし。

284 :774RR :2018/04/10(火) 12:45:04.37 ID:WOO4Sy9qp.net
>>282
君は病的に頭弱そうだね

285 :774RR :2018/04/10(火) 15:15:01.64 ID:b6MXhctua.net
うーん、春って感じだなぁ

286 :774RR :2018/04/10(火) 16:16:05.80 ID:tD5mcnuH0.net
洗車すら自分でしたくなくて全部夢店任せだわ
今まで何十万支払ったか

287 :774RR :2018/04/10(火) 16:17:02.93 ID:GpPQ/CWC0.net
2018年モデルSB、高速を平均90km/h位で6速で走ってきた
燃費28km/lだった

自分は燃費気にしないのでただ情報として・・・

いやしかし、18モデルは純正マフラーがいい音する
トンネル内でVTEC入るとパァアアアンって感じでハッキリ切り替わりが分かる

288 :774RR :2018/04/10(火) 16:19:03.02 ID:GpPQ/CWC0.net
>>286
おれも全部まかせてるわー
ガレージでもあればいいんだけど
もしくはコイン洗車場が近くにあれば・・・

センスタつけてないし、ジャッキ類ないしチェーンメンテすら億劫
ガレージがあればなあ

289 :774RR :2018/04/10(火) 17:18:58.52 ID:sIM8VeFPd.net
>>268
大型エンジンガードついてる教習車と違ってなんもつけてないならほぼ真横から起こさなあかんのですがそれは(
コツわかってない人は起こせんとやない?

290 :774RR :2018/04/10(火) 17:25:18.07 ID:GpPQ/CWC0.net
>>289
それだった
1回コケた時に、あれ・・・!?なんだこれ起こせないってなった

291 :774RR :2018/04/10(火) 17:36:21.78 ID:VCaLXN190.net
>>290
俺もなかなか起こせなくてモタモタしてたら、二輪館の店員さんが出てきて手伝ってくれたw

292 :774RR :2018/04/10(火) 18:05:06.20 ID:rmZja/Ty0.net
1人で起こせんバイク乗るなと言いたいところだが路面状況とかで難易度激変するから助けてもらえるならその方がいいに決まってるよね

293 :774RR :2018/04/10(火) 18:56:42.08 ID:qDq34pTPd.net
そんなときのために簡易フロントブレーキロックを小物入れに入れといた方がいい。

294 :774RR :2018/04/10(火) 20:23:44.41 ID:XhZgD34Pa.net
>>289
ん?つまり水平から教習車が倒れてるような角度にまで持ってくのが難しいってこと?

295 :774RR :2018/04/10(火) 21:15:36.84 ID:xozks1Je0.net
教習車のようなガードが付いてるとまるでボールを転がすかの様に起こせるけど、市販車はそうはいかないな。って事かと。

296 :774RR :2018/04/10(火) 21:22:32.26 ID:XhZgD34Pa.net
ん?ガードのような取っ手がないから難しいってこと?

297 :774RR :2018/04/10(火) 21:55:00.87 ID:Hcq356Ima.net
エンジンガードがあると、バイクが完全に地面に倒れないってことだよ。
ガードがある分だけ、バイク本体は若干宙に浮く感じだろって話の流れ。

298 :774RR :2018/04/10(火) 23:12:33.82 ID:fo01P5Do0.net
エンジンガード付ける奴はバイク乗らない方がいい
性格が向いてない

299 :774RR :2018/04/10(火) 23:39:18.31 ID:cpaoPfpy0.net
なにそれ白バイにケンカ売ってんの?

300 :774RR :2018/04/10(火) 23:42:52.50 ID:oAoMia7t0.net
>>236
>222です。情報ありがとう。
やってみるよ。

301 :774RR :2018/04/11(水) 06:13:55.56 ID:eAlkgkLhp.net
>>299
お仕事と一緒にしないですヨ

302 :774RR :2018/04/11(水) 06:18:45.18 ID:5OJWMkmca.net
もう春休みは終わっただろ

303 :774RR :2018/04/11(水) 06:49:23.30 ID:CsD0YFA60.net
だよなーピカピカのエンジンガードに傷ついたらやだしな

304 :774RR :2018/04/11(水) 08:37:19.05 ID:Jpfy4+aS0.net
タチゴケ、転倒してガンガン乗りましょうよ。

305 :774RR :2018/04/11(水) 11:27:05.87 ID:1sSgtqCOa.net
素人は補助輪でも付けとけ

306 :774RR :2018/04/11(水) 11:28:09.14 ID:av5yJthOa.net
>>305
スーフォア用の補助輪ってあります?
あるなら欲しいです。

307 :774RR :2018/04/11(水) 11:34:01.76 ID:/6ehihMo0.net
大型から戻ってきました
新車です

308 :774RR :2018/04/11(水) 11:45:28.56 ID:ELCOEjdir.net
>エンジンガード付ける奴はバイク乗らない方がいい
>性格が向いてない

↑っべー、かっけー
こんなストイックな400乗り他にいねーぜ

309 :774RR :2018/04/11(水) 11:56:53.43 ID:Z/N03I9Ma.net
立ちゴケして外装とかが単に傷つくだけならいいけど(よくないけど)、
機能に問題ある壊れ方したら話にならんから
エンジンガード付けとくに越したことはない

310 :774RR :2018/04/11(水) 12:48:15.98 ID:REm4cjWM0.net
個人的には400Xとかのアドベンチャーならカッコ良いけど
スーフォアにエンジンガードはちょっと・・・

311 :774RR :2018/04/11(水) 12:58:59.08 ID:kmZaseRCM.net
エンジンガードは地面とバイクの間に挟まれるのを防止するために付けるんやで。

312 :774RR :2018/04/11(水) 13:45:04.93 ID:azMYwssla.net
>>310
現行黒フレームに純正黒付けるとほとんど目立たない
元から付いてたかのよう

313 :774RR :2018/04/11(水) 14:07:26.28 ID:4lIcjKLS0.net
盗難防止アラームとガラスコーティング付けるか悩んでる。
店の人は推してくるけど効果あんのかなぁ。

314 :774RR :2018/04/11(水) 14:53:48.94 ID:nawffPbgd.net
俺もガラスコーティングしようか迷ってる
中古で買ったんだけど今更ガラスコーティングして意味あるのかな?

315 :774RR :2018/04/11(水) 16:26:26.30 ID:azMYwssla.net
俺がガラスコートやってもらった店では
表面傷んでたら(というかパリパリの新車じゃない限り)研磨してからコートする方針だった

316 :774RR :2018/04/11(水) 17:20:40.47 ID:S0heqVaZd.net
自分がエンジンガードになればええんやで

317 :774RR :2018/04/11(水) 18:18:04.85 ID:Y57uFewx0.net
バイクの基本は軽量化

318 :774RR :2018/04/11(水) 18:55:39.17 ID:Xr/l9vqc0.net
もうすぐ3回目の車検ですけど、前輪から止まる時シャリシャリ音とは違うキューーーって音がするようになりました
ベアリングでしょうか?

319 :774RR :2018/04/11(水) 19:49:10.53 ID:eAlkgkLhp.net
エンジンガード付けて恥を撒き散らしながら走るくらいなら乗らない方がいいよ

320 :774RR :2018/04/11(水) 19:49:43.21 ID:3vCf5rE/0.net
>>313
おれはアラームだけ付けた
ガラスコーティングはしてない
痛んできたら塗装されている部分を交換すればいいかなと

321 :774RR :2018/04/11(水) 19:54:16.97 ID:EmCEkviFa.net
走り終わったあとプレクサスとかでさっとひとふきしとけばいい
ガラスコーティングなんぞいらん
17年経っても空が映り込むくらいピッカピカだわ

322 :774RR :2018/04/11(水) 20:23:31.91 ID:WSb/c6bOa.net
虹色煽りの次はエンジンガード煽りかw

323 :774RR :2018/04/11(水) 22:30:09.48 ID:lDA8vpa50.net
万が一の転倒に対する意識の差
バイクに乗るリスクを負ってる点では共通してるけどな。
俺は足を挟んで骨にヒビ入った事あるから、エンジンガードはつける派
コーナーの路面状況は自分でコントロールできないけど、そこそこ飛ばして駆け抜けたいわけよ

324 :774RR :2018/04/11(水) 23:06:07.86 ID:6GTwgWEHd.net
エンジンガードをつければ安心だから飛ばすというクソバカ判断

しかもこれをエンジンガードをつける理由として恥ずかしげもなく書き込んでしまう頭の悪さ

325 :774RR :2018/04/11(水) 23:33:22.27 ID:oT0ZuR9J0.net
じゃあ、プロスマン3点セットでフルアーマーにしよう!

326 :774RR :2018/04/11(水) 23:43:15.95 ID:kmZaseRCM.net
低速系の人達コケるの前提でバンパーやらエンジンガード付けて練習や競技に打ち込んでるな。
バンパーが有るから思い切って開けられるとの事だ。公道で下手うってコケるのと訳が違う。

327 :774RR :2018/04/11(水) 23:50:56.06 ID:mm8M5paYM.net
何が万が一の転倒に対する意識の差(笑 だ
エンジンガードを飛ばしてもいい免罪符みたいな事言ってるが転んだ時に後続車、対向車いたらとか考えられないのか?
車体が傷つかないようにする配慮はいいけど自分勝手な行動はいい加減にしろと言いたい

328 :774RR :2018/04/12(木) 00:24:06.91 ID:Ij+4DLw/0.net
何が落ちてても回避できるスピードでまったり走るのは、大変結構な事だ。

329 :774RR :2018/04/12(木) 00:31:08.82 ID:ShcNmlJTa.net
レインボーエンジンガード

330 :774RR :2018/04/12(木) 01:16:54.13 ID:REtBi+yFM.net
ライバルのインパルス400のことも思い出してあげてください。

331 :774RR :2018/04/12(木) 01:23:34.94 ID:2ZIQeEq1a.net
インパルス?芸人?
よく事故ってるよね

332 :774RR :2018/04/12(木) 06:02:57.95 ID:ymXbmGuwp.net
エンジンガード付けるって自分はビビりのキモヲタですって言ってるようなもんだから

333 :774RR :2018/04/12(木) 06:20:37.02 ID:Q6CEdFPEa.net
隙あらば荒らすスタイル

334 :774RR :2018/04/12(木) 06:44:13.10 ID:T5cHqMSB0.net
付けたきゃ付ける。付けたくなきゃ付けない。
格好良いと思えば格好良いし格好悪いと思えば格好悪い。だって人間だもの。

335 :774RR :2018/04/12(木) 07:40:15.45 ID:xfR1Om590.net
>>330
スーフォアってゼファー潰しじゃなかったっけ

336 :774RR :2018/04/12(木) 07:56:08.26 ID:fvy7o7T20.net
エンジンガードつけるとダサいの分かるけど、じじいに突っ込まれて倒れた時に足挟まって動けなかったからつけるようにしてる

337 :774RR :2018/04/12(木) 07:59:18.57 ID:tDuyKYQTp.net
アドバイスいただきたく
NC31前期 走行6000キロの中古を買おうと考えてます
25年も前のバイクだと程度は良くてもシール類とかは傷んでますよね
その他に事前チェックで注意点などありますか
当時はXJR買ったんですが俗に言うリターンライダーのハゲです

338 :774RR :2018/04/12(木) 08:04:30.99 ID:uRDD4klb0.net
昔スペ3乗ってて今リッターVツイン乗ってるが昨日の夜信号待ちで隣にRevoが並んできてかなり回して加速していったがやっぱりいい音するな
近所にめちゃくちゃに改造されてる二ダボ乗りがいてやかましくてマルチに嫌気さしてたけど綺麗な音を久々に間近で聴けて癒された
まぁ俺のもズドドドってうるせーと思われてるだろうが

339 :774RR :2018/04/12(木) 08:15:12.69 ID:RmQV1KIfd.net
バイクが転倒しない乗り物だと思っている人は、心配事が少なそうだな

340 :774RR :2018/04/12(木) 08:21:08.58 ID:PMc+ntRY0.net
>>337
ハゲの自己申告いらんよww

341 :774RR :2018/04/12(木) 08:29:18.43 ID:oG1W/YwkM.net
バイクが転倒しないものというよりエンジンガード付けたから飛ばしてもOKって言ってる人への皮肉じゃないか?→エンジンガードディスり

342 :774RR :2018/04/12(木) 08:43:12.15 ID:+QkOMQKBa.net
>>341
このスレにおいては、それは因果関係というかレス順が真逆だ

343 :774RR :2018/04/12(木) 09:05:36.55 ID:gCDhcQwPM.net
>>337
特にこの車種特有の注意点はない。
古いので、展示中には漏れなかったオイルがサスから滲んできたりはあり得る。
面倒見の良いショップならよいね。
31はサードパーティの部品がたくさんあるからスキルがあれば一生乗れる(部品がなくならない)

344 :774RR :2018/04/12(木) 09:07:06.00 ID:to0n3KrmM.net
>>337
純正じゃないとしんどい部品がメーカーに在庫有るのか、代替え部品が有るのかの確認かな。
部品が出てもびっくりするほど高いから覚悟した方が良いかも。
新車販売終了時の2倍とか普通だからね。

345 :774RR :2018/04/12(木) 09:43:52.45 ID:uRDD4klb0.net
>>342
オーマイガー

346 :774RR :2018/04/12(木) 10:05:21.65 ID:W5EILimma.net
31で6000キロって逆に怖いわ

347 :774RR :2018/04/12(木) 10:32:31.64 ID:ymXbmGuwp.net
何年乗っててもしょっちゅう転倒するバイク乗るのに適性の無い奴はエンジンガード以前にバイク乗らない方がいいよ
明らかな技量未熟者に安全安全言われてもねえ

348 :774RR :2018/04/12(木) 10:41:05.48 ID:YT6qyrGBM.net
普段運転してて止まる直前とか低速時はフロントブレーキ使わないようにしたりUターンは両足ぺたぺたしながらのそのそ情けない醜態晒してやってるけど俺もコケてはいないだけで適正ないんだろうなと思う

349 :774RR :2018/04/12(木) 11:07:20.87 ID:uSIKawy00.net
>>347
参考までに聞きたいのですが何年何万キロ無転倒なのですか?

350 :774RR :2018/04/12(木) 11:10:47.19 ID:yk4GjHRb0.net
>>347
俺もそう思っていたよ
駐輪場で倒されてる自分のバイクを見るまでは

351 :774RR :2018/04/12(木) 11:33:05.60 ID:OCo//o7la.net
ダサい装備ランキング

ぶっちぎり1位→虹色マフラー
同着1位→三段シート
3位→トップケース
4位→エンジンガード、スライダー

他にダサいのなんかあったっけ

352 :774RR :2018/04/12(木) 11:35:08.52 ID:uRDD4klb0.net
アニメのステッカーでかでかと貼ってるのもうわって思います

353 :774RR :2018/04/12(木) 11:37:19.12 ID:3ewAccyS0.net
新車一年いくらで買い取りつくか

354 :774RR :2018/04/12(木) 12:02:24.88 ID:OCo//o7la.net
ダサい装備ランキング

ぶっちぎり1位→虹色マフラー
同着1位→三段シート
3位→トップケース
4位→アニメステッカー
5位→エンジンガード、スライダー

こんなとこか

355 :774RR :2018/04/12(木) 12:12:27.43 ID:xnX37+VUa.net
>>351
おまえのこの世での存在自体

356 :774RR :2018/04/12(木) 12:13:43.74 ID:xnX37+VUa.net
>>352
CBじゃないけど仮面ライダークウガのマークデカデカと貼っててすみません

357 :774RR :2018/04/12(木) 12:16:59.41 ID:OCo//o7la.net
>>355
まあそう怒るなよ

358 :774RR :2018/04/12(木) 12:24:58.14 ID:xnX37+VUa.net
>>357
ダセえ

359 :774RR :2018/04/12(木) 13:14:25.64 ID:9UFKSIqO0.net
さて、アイドルのステッカー発注しに行くかな

360 :774RR :2018/04/12(木) 13:57:15.93 ID:TGfZo07+a.net
なんか会話のやり取りが若いな
みんな20代とかなの?

361 :774RR :2018/04/12(木) 14:26:45.34 ID:uSIKawy00.net
>>360
ハゲ散らかしたおっさんが
エンジンガードガー ニジイロガーって煽り合う優しい世界です

362 :774RR :2018/04/12(木) 14:36:50.92 ID:XoBzN+Kfd.net
>>361
おまえハゲてるやろw

363 :774RR :2018/04/12(木) 14:40:44.34 ID:tDuyKYQTp.net
ハゲの333です
アドバイスありがとうございます
すこりまくってコツコツとメンテナンスをして長く付き合おうかな

クラッチ交換とキャブの洗浄くらいはしたことがあるんですが他にはどんなスキルがあればいいかな?

それとスーパーミリオンヘアはヘルメットの敵ですのでご注意ください

364 :774RR :2018/04/12(木) 15:41:48.09 ID:H9tGKNoKp.net
>>363
俺だったらメインとサブハーネス、キャブのインシュレーターとガスケットキット、
ヘッドカバーのガスケットが新品で用意できるならGoサイン出すかな。

ビニールテープ補修や液体ガスケットとかやりたく無い性分なんでね。

365 :774RR :2018/04/12(木) 19:28:29.24 ID:jb0WSiTl0.net
>>354
俺的にはぶっちぎり一位で箱

366 :774RR :2018/04/12(木) 19:32:42.38 ID:QOjwU79m0.net
箱・風防・ハンドルカバーやろ、いちばんイケてないのは
まぁ俺のバイクには全部ついとるけどな

367 :774RR :2018/04/12(木) 19:38:14.75 ID:yk4GjHRb0.net
ハンドルカバーかな
でも、付けて一番効果があるのがハンドルカバーw

368 :774RR :2018/04/12(木) 19:47:26.56 ID:6fpNLTtxp.net
緊急


助けて


バイクのカギ二本とも無くした


どしたらいい?

369 :774RR :2018/04/12(木) 19:52:08.27 ID:mo1i9puEa.net
>>368
探せばいい。

370 :774RR :2018/04/12(木) 20:02:02.76 ID:yk4GjHRb0.net
>>368
とりあえず、落ち着いて
もう一度良く探すんだ
出先なのかな? ドリームで購入したならロードサービスとかあったような

371 :774RR :2018/04/12(木) 20:06:57.26 ID:QOjwU79m0.net
>>368
鍵の110番 で検索

372 :774RR :2018/04/12(木) 20:18:33.26 ID:oWnPyiV+a.net
ダサい装備ランキング

ぶっちぎり1位→虹色マフラー
同着1位→三段シート
3位→トップケース、ハンドルカバー、風防
4位→アニメステッカー
5位→エンジンガード、スライダー

こんなとこだな

373 :364 :2018/04/12(木) 20:18:36.76 ID:6fpNLTtxp.net
緊急

散々探したが鍵がなくてバイク動かせない😭

警察も行った
助けて
とりあえず今日は電車で帰る

2016年最新式
買ったバイク屋ですぐ合鍵電話で注文できますか?
来るのどれくらいですか?

374 :774RR :2018/04/12(木) 20:23:02.07 ID:gvQmy1040.net
それなら買ったバイク屋に相談して家まで搬送してもらった方が良いよ。

375 :774RR :2018/04/12(木) 20:24:05.04 ID:PMc+ntRY0.net
出先でキー2本無くしたってこと?

376 :774RR :2018/04/12(木) 20:30:36.10 ID:dDAOnWWsa.net
何で2本持って出るんだよw

377 :364 :2018/04/12(木) 20:32:59.63 ID:5FzX5s8g0.net
二本が、一本づつ無くなっていき、今日キーケースごとなくしました😰た、た、たすけて

378 :774RR :2018/04/12(木) 20:33:36.14 ID:QOjwU79m0.net
>>376
俺も常時2本持ってるよ、バックパックに1本突っ込んでリアボックスに入れてある

・・・まぁその状態でもう1本をなくすかメットインに閉じ込めるかしたら俺も>>373と同じことになるわけだが

379 :774RR :2018/04/12(木) 20:34:07.47 ID:oWnPyiV+a.net
バイク速報に転載されそうな案件だな

380 :774RR :2018/04/12(木) 20:40:42.30 ID:WDXLrxyq0.net
エンジンガードは高速道路で足が疲れた時にアメリカンのように
投げ出した足を置くのに便利だな。

黒選んだから殆ど目立たないし。

381 :774RR :2018/04/12(木) 20:42:38.37 ID:uRDD4klb0.net
>>356
仮面ライダーアニメじゃないしいいじゃん

382 :774RR :2018/04/12(木) 21:12:49.29 ID:gM9cNXg1d.net
>>377
なんで1本ロストした時点ですぐ作らなかったのか
アホすぎますわ

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200