2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】

1 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:31.85 ID:4lE8tRaS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

358 :774RR :2018/04/12(木) 12:24:58.14 ID:xnX37+VUa.net
>>357
ダセえ

359 :774RR :2018/04/12(木) 13:14:25.64 ID:9UFKSIqO0.net
さて、アイドルのステッカー発注しに行くかな

360 :774RR :2018/04/12(木) 13:57:15.93 ID:TGfZo07+a.net
なんか会話のやり取りが若いな
みんな20代とかなの?

361 :774RR :2018/04/12(木) 14:26:45.34 ID:uSIKawy00.net
>>360
ハゲ散らかしたおっさんが
エンジンガードガー ニジイロガーって煽り合う優しい世界です

362 :774RR :2018/04/12(木) 14:36:50.92 ID:XoBzN+Kfd.net
>>361
おまえハゲてるやろw

363 :774RR :2018/04/12(木) 14:40:44.34 ID:tDuyKYQTp.net
ハゲの333です
アドバイスありがとうございます
すこりまくってコツコツとメンテナンスをして長く付き合おうかな

クラッチ交換とキャブの洗浄くらいはしたことがあるんですが他にはどんなスキルがあればいいかな?

それとスーパーミリオンヘアはヘルメットの敵ですのでご注意ください

364 :774RR :2018/04/12(木) 15:41:48.09 ID:H9tGKNoKp.net
>>363
俺だったらメインとサブハーネス、キャブのインシュレーターとガスケットキット、
ヘッドカバーのガスケットが新品で用意できるならGoサイン出すかな。

ビニールテープ補修や液体ガスケットとかやりたく無い性分なんでね。

365 :774RR :2018/04/12(木) 19:28:29.24 ID:jb0WSiTl0.net
>>354
俺的にはぶっちぎり一位で箱

366 :774RR :2018/04/12(木) 19:32:42.38 ID:QOjwU79m0.net
箱・風防・ハンドルカバーやろ、いちばんイケてないのは
まぁ俺のバイクには全部ついとるけどな

367 :774RR :2018/04/12(木) 19:38:14.75 ID:yk4GjHRb0.net
ハンドルカバーかな
でも、付けて一番効果があるのがハンドルカバーw

368 :774RR :2018/04/12(木) 19:47:26.56 ID:6fpNLTtxp.net
緊急


助けて


バイクのカギ二本とも無くした


どしたらいい?

369 :774RR :2018/04/12(木) 19:52:08.27 ID:mo1i9puEa.net
>>368
探せばいい。

370 :774RR :2018/04/12(木) 20:02:02.76 ID:yk4GjHRb0.net
>>368
とりあえず、落ち着いて
もう一度良く探すんだ
出先なのかな? ドリームで購入したならロードサービスとかあったような

371 :774RR :2018/04/12(木) 20:06:57.26 ID:QOjwU79m0.net
>>368
鍵の110番 で検索

372 :774RR :2018/04/12(木) 20:18:33.26 ID:oWnPyiV+a.net
ダサい装備ランキング

ぶっちぎり1位→虹色マフラー
同着1位→三段シート
3位→トップケース、ハンドルカバー、風防
4位→アニメステッカー
5位→エンジンガード、スライダー

こんなとこだな

373 :364 :2018/04/12(木) 20:18:36.76 ID:6fpNLTtxp.net
緊急

散々探したが鍵がなくてバイク動かせない😭

警察も行った
助けて
とりあえず今日は電車で帰る

2016年最新式
買ったバイク屋ですぐ合鍵電話で注文できますか?
来るのどれくらいですか?

374 :774RR :2018/04/12(木) 20:23:02.07 ID:gvQmy1040.net
それなら買ったバイク屋に相談して家まで搬送してもらった方が良いよ。

375 :774RR :2018/04/12(木) 20:24:05.04 ID:PMc+ntRY0.net
出先でキー2本無くしたってこと?

376 :774RR :2018/04/12(木) 20:30:36.10 ID:dDAOnWWsa.net
何で2本持って出るんだよw

377 :364 :2018/04/12(木) 20:32:59.63 ID:5FzX5s8g0.net
二本が、一本づつ無くなっていき、今日キーケースごとなくしました😰た、た、たすけて

378 :774RR :2018/04/12(木) 20:33:36.14 ID:QOjwU79m0.net
>>376
俺も常時2本持ってるよ、バックパックに1本突っ込んでリアボックスに入れてある

・・・まぁその状態でもう1本をなくすかメットインに閉じ込めるかしたら俺も>>373と同じことになるわけだが

379 :774RR :2018/04/12(木) 20:34:07.47 ID:oWnPyiV+a.net
バイク速報に転載されそうな案件だな

380 :774RR :2018/04/12(木) 20:40:42.30 ID:WDXLrxyq0.net
エンジンガードは高速道路で足が疲れた時にアメリカンのように
投げ出した足を置くのに便利だな。

黒選んだから殆ど目立たないし。

381 :774RR :2018/04/12(木) 20:42:38.37 ID:uRDD4klb0.net
>>356
仮面ライダーアニメじゃないしいいじゃん

382 :774RR :2018/04/12(木) 21:12:49.29 ID:gM9cNXg1d.net
>>377
なんで1本ロストした時点ですぐ作らなかったのか
アホすぎますわ

383 :774RR :2018/04/12(木) 21:17:22.48 ID:aeT9X1qI0.net
俺には
「盗もうとしてるので鍵情報ください」
に聞こえる

384 :774RR :2018/04/12(木) 21:58:34.88 ID:3O20Wpv6a.net
>>337
25年も前のバイクだと、オイルシールやホースやコードの類が全部劣化しているからな、
理想を言うなら「買わないほうがいいよ」となる。
一ヶ所でもサビを見つけたなら、車体の全部から細かいサビが見つかるだろうし。
「2〜3年乗るだけ」と割り切るのなら関係ないけどね、しかも激安で買ったなら尚更。

385 :774RR :2018/04/12(木) 22:09:25.40 ID:3O20Wpv6a.net
>>377
ググるとバイクの鍵を作ってくれる業者は沢山見つかる、家で落ち着いて検討しよう。
まあ、業者の実績は知らないよ、ググっただけだから。
キミみたいに鍵を無くした人にも「新しい鍵」を1本作ってくれる、みたいなことは書いてある。
でもバイク本体の鍵を全部新しく変えるよりも安いとは思う。
鍵を無くしたわけじゃなくて、盗難されそうになって鍵穴が破壊され(キーは回ったが)、
メインキー、シートキー、メットキー、これらの全部の交換で3万くらいかかったかな、
20年前くらいだったからよく覚えてないけど。
今のバイクだと多少複雑化しているだろうし、まあ、まず鍵屋と相談しようや。
まずは家に帰って落ち着け。

386 :774RR :2018/04/12(木) 22:12:40.44 ID:3O20Wpv6a.net
>>383
家の鍵を鍵屋が開けるときは、必ず警察立会いになってけどね、テレビで見た時は。
バイクや車は知らないけど、身分証(免許証)は厳しくチェックされるだろうし。

387 :774RR :2018/04/12(木) 22:14:10.67 ID:4kfZeKq20.net
夢で鍵作ってもらった事があるけど、HISSのコピーまでお任せでやって貰って7000円くらい
鍵全部なくすとシリンダーごと交換で10万近くかかると言われた覚えがある

388 :774RR :2018/04/12(木) 22:15:20.63 ID:CuVRMUmc0.net
(´・ω・`)走行距離が少ない低年式の車両とかよく手を出すわね
(´・ω・`)適当に走ってくれていた方がいいのに

389 :774RR :2018/04/12(木) 22:30:56.92 ID:O6aUqZKG0.net
低年式、10年以上経つ30,000kmの中古なんて、

390 :774RR :2018/04/12(木) 22:31:40.12 ID:O6aUqZKG0.net
メーター取り替えた、改ざんしてるのが、ほとんど。1年のり潰しと考えよう。

391 :774RR :2018/04/12(木) 23:00:09.93 ID:r4CnLhP70.net
>>385
HISSあるから失くしてから鍵を作っても駄目。
エンジンかからない。

392 :774RR :2018/04/12(木) 23:19:50.73 ID:wz/e46bj0.net
中古スペックV、メータ読み12000km5年くらい?の謎個体買って累計14万km、購入から8年乗った
エンジンと駆動系は元気だったがチェーンスプロケ、前後サス、ブレーキパッドが順に死んで車検が来たタイミングで廃車にした
中古メーターが真実だとしてドナドナのときエンジン周りはまったく元気だった…
最低でも30万kmは問題なく乗れそうな感じだったよ

393 :774RR :2018/04/12(木) 23:28:37.23 ID:nT4VR0Hcd.net
>>392
チェーンスプロケ、前後サス、ブレーキパッドが順に死んで
そりゃそれらは消耗品だから当たり前だわな

394 :774RR :2018/04/12(木) 23:48:59.89 ID:UCMCZk7d0.net
そもそも見ず知らずのネット民に聞くより
購入した店に聞くのが確実やろうに

395 :364 :2018/04/12(木) 23:52:55.44 ID:z97Ot7FLp.net
た、たすけーけてて

396 :774RR :2018/04/13(金) 01:02:48.61 ID:crG4Ij7x0.net
今頃、置き去りにされたバイクはちょっとヤンチャなキッズに囲まれてるだろうな

397 :774RR :2018/04/13(金) 01:23:18.22 ID:OLnlyiBX0.net
15年落ち45,000kmの買ったけど半年保証あったからフロントフォークオイル漏れはOH、タンクエアベントに穴空いててガソリン漏れはタンク新品交換で対応してもらえてそれ以外は好調だな
グーバイクで評価高い店だったけどお店選びホント大事だと思ったわ

398 :774RR :2018/04/13(金) 01:33:13.96 ID:e8o/vmd9a.net
>>395
ここで唸ってないで、とりあえずJAFに相談するだけしてみたら?
この時間帯で出来ることって少ないし。

399 :774RR :2018/04/13(金) 08:11:19.91 ID:ukpNrQU+p.net
カギ二本とも無くすような奴にアドバイスしても無駄だよ

400 :774RR :2018/04/13(金) 09:22:05.29 ID:OLnlyiBX0.net
昔車がキーレスじゃない頃はバンパー裏に予備キー仕込んどいたとか聞いたことあるの思い出した

401 :364 :2018/04/13(金) 09:31:25.74 ID:nMsaemKtp.net
カギスペアキー注文するとき🗝どうする?

402 :774RR :2018/04/13(金) 10:51:12.76 ID:6SJrT7G7a.net
>>400
バンパーが金属だった時の話ね。
キーを入れるとケースがあって、それにマグネットが付いていて、
バンパーの裏に磁石で貼り付けるんだよ。
もっとも、まともな車で使う人は少なかったと思う。
ボロい中古車で使うくらいだよ、便利だけど行為としては愚かだったからね。

403 :364 :2018/04/13(金) 11:09:58.43 ID:nMsaemKtp.net
続報

おいおい


スペアキーが家で見つかって、キーケースが警察に届いてた

助かった

404 :774RR :2018/04/13(金) 11:56:12.63 ID:PoqY57nHd.net
今度は車体がなくなるに100ペリカ

405 :774RR :2018/04/13(金) 11:56:27.29 ID:NEGK2PW90.net
>>403
おめ。お騒がせなヤツだ。
これに懲りて虹色のキーホルダーをつけるんだぞ

406 :774RR :2018/04/13(金) 11:57:38.59 ID:mW0iJ4y90.net
すぐ飽きそうだな
でも高く売れるから問題ないか

407 :774RR :2018/04/13(金) 12:17:02.91 ID:en9sJfSJ0.net
@ホンダ店でブランクキー2,000円?買う。
A持ってる本キーで鍵屋で500円?彫ってもらう。
B再度ホンダ店に向かい、HISS登録2,000円?

ともあれ見つかってよかったね。あるうちに一本作っておけば?

408 :364 :2018/04/13(金) 13:16:32.11 ID:RD2Pmec+0.net
hiss登録自分でもできるかな?

カギやで作ってもらったのって、横の箱のカギにしかならんよな?

あと一応回せる?

回せればハンドルロック解除に使えるか?

409 :774RR :2018/04/13(金) 13:51:45.24 ID:EI14FnyTH.net
まずはマニュアル買え

410 :774RR :2018/04/13(金) 14:50:47.37 ID:en9sJfSJ0.net
解除はできる、エンジンかからないだけ。

411 :774RR :2018/04/13(金) 15:34:33.88 ID:ukpNrQU+p.net
>>403
あーウソくさいネタで楽しかったかい?

412 :774RR :2018/04/13(金) 18:31:22.64 ID:92FEsMNra.net
まあ、嘘くさいけど、仮に本当なら、今度こそ鍵なくしておしまいだろう。

413 :774RR :2018/04/13(金) 20:29:27.93 ID:4fH3nxj3a.net
>>409
整備マニュアルとパーツリストって
シロートが正規ルートで入手できるの?
ネットで探すと古本にバカみたいな値がついてるんだが

414 :774RR :2018/04/13(金) 20:53:35.75 ID:pWgNs1dt0.net
そのバカみたいなのが安く感じるのが定価

415 :774RR :2018/04/13(金) 21:07:59.54 ID:AO91hzLM0.net
みんなタイヤの空気圧は標準なの?

416 :774RR :2018/04/13(金) 21:23:12.52 ID:PawC2bo+a.net
>>415
マニュアルに書いてあることが正しい
オイルだって1万km毎でいいんだ

417 :774RR :2018/04/13(金) 22:09:07.27 ID:iq8N5NH3a.net
>>415
銘柄による
季節にもよる
走らせ方にもよる
体重にもよる
・・・・・・

418 :774RR :2018/04/13(金) 22:15:42.73 ID:2D40eJL50.net
>>411
自演による鍵ネタの振りだよねどうみても

419 :364 :2018/04/13(金) 22:45:33.21 ID:nMsaemKtp.net
あとよ、押しがけできないって聞いてたけど、


できるじゃねーか

おら

420 :774RR :2018/04/13(金) 22:57:40.42 ID:WjLclNwy0.net
>>419
バッテリーにある程度の電力が残っていれば押しがけ出来る。
完全に干上がってたら出来ない。

421 :774RR :2018/04/14(土) 06:05:21.18 ID:M8txNwaF0.net
>>419
10V程度でも出来なくなるよ。

422 :774RR :2018/04/14(土) 06:35:59.77 ID:oUrpSShrp.net
昔押しがけ出来るって言ったら実際にやった事が無いであろう連中に今のバイクでは絶対に無理!
って散々いわれたなあw
マニュアル君はオイル1万キロで交換しろって感じ

423 :774RR :2018/04/14(土) 06:47:43.03 ID:ONnu73lJ0.net
>>413
普通に?バイク屋で部品として注文できる。
ただし製作数が少ないから、すぐ無く成る。
自分は新車を買うと同時に注文してる…
(注文しても半月から1ヶ月近く掛かる事が有った)

>>419
39ではあるけれど、
完全に死んだバッテリーだと、
車からブースターケーブルでセル回して掛かる…
ケーブル外すとアイドリング出来ず、
アクセルに触るとゲホゲホ咳き込んだり、
バックファイヤーを連発した感じに成り、
更にアクセル回すとエンストしたりする。
多分スパークユニットが正常に働かないからかも?

424 :774RR :2018/04/14(土) 06:53:57.73 ID:Go4zEv0da.net
インジェクションは推しがけって一か八か、最悪ECUが故障してバッテリーどころの騒ぎじゃなくなる。
まあ、滅多に壊れないらしいけどね。
推しがけは安定しない発電によって不安定な電流が回路を流れる事になるから、
まあ、バイクは(電子回路含めて)道路や悪条件下でも動く様には作られているから滅多には壊れないけど、
いろんな悪い条件が重なった時、まれに壊れるらしいからなあ。

425 :774RR :2018/04/14(土) 06:55:54.77 ID:EtVxjVd40.net
バイクに乗るといろんな悪い条件が重なったとき、まれに死ぬから乗らないほうがいいぞ

426 :419 :2018/04/14(土) 07:01:05.26 ID:ONnu73lJ0.net
419の症状は全く乗らないで、成ったのでは無くて、
30キロ走った出先でコンビ二で停めて、再始動する時で、
偶然真ん前に、車の整備工場が有ったから車からブースとして貰いましたがダメでした。

ちなみに近くにホームセンターが有ったので飛び込んでも、
バイク用のバッテリが殆ど無くて、
車用の一番安い3980円のバッテリを買って、(荷台に縛り着けて)
ブースターケーブルで繋いで30キロ自走で帰って来た。

427 :774RR :2018/04/14(土) 10:23:48.36 ID:2BmK25F50.net
バイクの変化にも自分の体や判断力の衰えにも気付かないから老害になるんだろうな

428 :774RR :2018/04/14(土) 12:20:08.93 ID:oUrpSShrp.net
でもお前チンコ勃たないじゃん

429 :364 :2018/04/14(土) 14:54:27.77 ID:dY4+fZtFp.net
オレ37だけど、勃起力ホント弱ってる


フェラされたらたつけど、すぐ萎む

助けて

430 :774RR :2018/04/14(土) 15:25:08.15 ID:8hsHg0cCM.net
ここバイク速報かとおっもた

431 :774RR :2018/04/14(土) 18:49:39.58 ID:MV9NQdpza.net
>>429
セックス中に萎えると気まずい空気が流れるよな

432 :774RR :2018/04/14(土) 18:58:25.77 ID:OBw4sv/dr.net
ここの人らって買い換えないの?
修理や消耗品交換の方が高くつくでしょ?
今時31や39ってなに考えてんの?

433 :774RR :2018/04/14(土) 19:54:38.25 ID:WTKppKYN0.net
修理するほどヤワじゃないし、消耗品も別に新車と変わりない

434 :774RR :2018/04/14(土) 21:01:57.08 ID:KSTzkPpN0.net
>>429
有酸素運動と筋トレとストレッチしろ。
下半身鍛えろ。

435 :774RR :2018/04/14(土) 21:09:55.78 ID:cA+siXLA0.net
>>432
でもお前のチンコ使い道ないじゃん

436 :774RR:2018/04/14(土) 21:32:49.66
新車のSF購入したんだが初回点検ではオイル交換しなかった場合、
どれくらいでオイル交換ってするものなん?
まだ3ヶ月で200kmしか走ってないんだが・・・
いちおう目安としては距離走ってなくても半年で最初の交換
7、800km超えたらフィルターも交換でオケ?
新車は初めてなんで教えてちょ。

437 :774RR :2018/04/15(日) 00:02:17.30 ID:WpZ46c4gM.net
>>424
すぐ噂を信じちゃう純粋な奴がいるんだな。

438 :774RR :2018/04/15(日) 00:20:48.82 ID:5tMZL7420.net
新車買った
センタースタンドいつから無くなった

439 :774RR :2018/04/15(日) 00:21:38.06 ID:dEDpW2Hed.net
オプションにあるだろ

440 :774RR :2018/04/15(日) 00:30:38.64 ID:xjZ7EjfD0.net
>>438
中古で買って付いてたとかじゃなくて以前は標準だったの?

441 :774RR :2018/04/15(日) 00:39:00.35 ID:ygeuWUUw0.net
>>440
教習車仕様以外は、全部オプションパーツ扱いだべ?

442 :774RR :2018/04/15(日) 00:53:12.91 ID:9PTazEG50.net
>>438
んなもん付けたらアンダーカウル付けられねーだろ

443 :774RR :2018/04/15(日) 00:58:59.61 ID:Rar3HZA50.net
んなもん付けたら忠さんマフラーツーテイルが付けられねーだろ

444 :774RR :2018/04/15(日) 01:14:06.86 ID:Y/WMSxU50.net
いや、アンダーカウルなんか付けたらセンスタ付けらんねーだろ。

445 :774RR :2018/04/15(日) 02:25:03.43 ID:8bhRp/sT0.net
センスタはただでさえ重いこのバイクに必要無い

446 :774RR :2018/04/15(日) 02:27:27.39 ID:dEDpW2Hed.net
チェンメンテの楽さを知ったらもう戻れない

447 :774RR :2018/04/15(日) 02:51:14.37 ID:KVNWj3Aoa.net
>>437
バッテリーの切れたスマホに充電しながら、でもスマホの電源入れて、
コンセントからの電源でもUSBからの給電でもいいので、電源コネクトを抜き差ししてみ。
俺は壊れそうで恐ろしくて出来ないけど。
大雑把にいえば同じ事だろ、回路に雑に電気流すのはヤバイと思わんの?

448 :774RR :2018/04/15(日) 03:32:52.98 ID:WpZ46c4gM.net
>>447
憶測だけで物言ってるでしょ?
ECUが通常走行の想定以下の電圧電流で壊れたらエンストでもまれにECU壊れるって事よ?
押しがけでは壊れるんならキックのFI車でキックすかしたらECU壊れるの?
つーか設計の内だから気にするな。
押しがけで壊れるECU作ったら各メーカーの笑い物になりながらリコールだからな

449 :774RR :2018/04/15(日) 06:29:00.63 ID:8bhRp/sT0.net
>>447
もうスマホの例え持ち出した時点でお察しだから退場してくれ
今までバイク乗ってきて押しがけでECU壊れた事無ければ聞いた事もない

450 :774RR :2018/04/15(日) 06:30:38.81 ID:8bhRp/sT0.net
>>446
その為だけに重量物ぶら下げるとか無駄
メンテスタンドがあればいいだけ

451 :774RR :2018/04/15(日) 07:27:56.50 ID:/Nk193DVa.net
おちんちんが重いから不要なときは取り外したいわ(´·ω·`)

452 :774RR :2018/04/15(日) 07:32:03.05 ID:SjxnEm2j0.net
俺が遭遇したレアなケース。

・電熱服着てツーリング中に電圧降下で電熱服が冷えてくる。
・メーター2つとも振り切ってゼロに戻るを繰り返す。
・給油でSAに立ち寄ったあとセルが回らなくなる。→ジャンプしてもらいかかりツーリング続行。

レギュレータが壊れたかと思ったけど、帰宅後バイク屋で調べてもらったら
ジェネレータが焼けて充電できてなかった。
でもECUは無事たったよ。

453 :774RR :2018/04/15(日) 07:47:48.30 ID:BqITAbUr0.net
センスタごときが重量物だなんて、そこまで軽量に拘るなんて何と戦ってるんだ?

454 :774RR :2018/04/15(日) 07:59:31.22 ID:rsND+Nk90.net
バイク 押し掛け ECU故障 で検索

455 :774RR :2018/04/15(日) 08:09:15.19 ID:Qk7rvvON0.net
>>451
常にいらなくね?

456 :774RR :2018/04/15(日) 09:20:23.29 ID:52PA1q0r0.net
バイク女子のモトブログが増えてきてうれしい
これからも増え続けると思う

457 :774RR :2018/04/15(日) 09:26:51.85 ID:8bhRp/sT0.net
>>451
出番無いから取っちゃいなよ

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200