2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】

1 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:31.85 ID:4lE8tRaS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

503 :774RR :2018/04/16(月) 00:49:53.40 ID:rqpImWLZM.net
311の時にセンスタのバイクが倒れてるの見て、駐輪時は絶対使わないと決めた。

504 :774RR :2018/04/16(月) 01:02:41.30 ID:utuluxD60.net
>>503
あれはもうバイクどうこうじゃ無いだろ…

505 :774RR :2018/04/16(月) 01:04:56.99 ID:jj8cXnbI0.net
とりあえず付けとけば状況に応じてサイドと使い分けられるし便利だよ
極力軽量化したいって向きはどうか知らんけど

506 :774RR :2018/04/16(月) 01:07:03.34 ID:Yt0GYWvir.net
サイドスタンドだけだと田舎のヤンキーって思われる

507 :774RR :2018/04/16(月) 01:09:56.77 ID:/8r5xgww0.net
(´・ω・`)らんらんメインスタンド立ててその上で休憩したいの
(´・ω・`)サイドスタンドで斜めってると休憩できないことに気づいたわ・・・

508 :774RR :2018/04/16(月) 01:15:25.63 ID:/8r5xgww0.net
https://i.imgur.com/SXkPJAQ.jpg
(´・ω・`)らんらんのバイクかっこいい!

https://i.imgur.com/SXkPJAQ.jpg
(´・ω・`)でもその後・・・
(´;ω;`)

509 :774RR :2018/04/16(月) 01:40:33.15 ID:jj8cXnbI0.net
バイク乗り始めてからネトゲやらなくなったなー(らん豚を焼きながら)

510 :774RR :2018/04/16(月) 01:55:58.85 ID:le+lsDXm0.net
2018のCB400のサイト見ると・・・

>メインスタンド
>■品番:08M70-MFM-C00
>■価格:\21,384(消費税抜本体価格 \19,800)
>取付時間 0.4H

工賃1時間¥10,800(税込)だとすると0.4時間で¥4,320

定価合計で\21,384+¥4,320=¥25,704

重量は2.2kg(Amazon.co.jp) 公式のどこかに書いてあったと思うけど失念

511 :774RR :2018/04/16(月) 03:07:27.82 ID:6hibMcNYx.net
大型二輪免許持ってるのに敢えてcb400買うのってあり?
欲しいんだが

512 :774RR :2018/04/16(月) 03:43:21.26 ID:MgZ5wm6g0.net
全然ありだと思う
大型乗ってからの方がまた違った目線でCBの良さが見えるけど

513 :774RR :2018/04/16(月) 03:51:19.53 ID:6hibMcNYx.net
>>512
ありがとう
免許取ってすぐにGSR750買ったけど1ヶ月で手放してしまって
その後はずっとビッグスクーターに乗ってる
最近になってなぜか無性に教習所時代のCB400が恋しくなって
YouTubeで動画貪ってる最中

514 :774RR :2018/04/16(月) 03:54:19.84 ID:le+lsDXm0.net
大型からCB400へ
または複数所有からCB400へ1台に絞った
とかよく聞くしいいと思う

ちなみに自分は大型乗ったことないけどずっとこれでいいかなと思ってる

ただ、高速で100km/hでロングツーリングとかだと大型と比べて疲れるかも?

515 :774RR :2018/04/16(月) 04:03:53.70 ID:6hibMcNYx.net
>>514
GSR750は高速乗らないまま手放してしまったな
今のスク(フォルツァ)では何回か乗ったけど割とキツイ
まあ高速は滅多に乗らんとおもうけど
もしCB400を買ったら遠出したくなるのかもしれん
ちなみに買うならSBにしようかと思ってる
カウルや小物入れが魅力的

516 :774RR :2018/04/16(月) 07:00:41.18 ID:RYK6iWRtp.net
revo乗りなんだが、純正リアサスからオイルが滲んでる。
OHするなら社外入れるつもりなんだがおススメありますか?

517 :774RR :2018/04/16(月) 07:01:34.16 ID:8UXETWUM0.net
>>508
>でもその後・・・
何があったの?

518 :774RR :2018/04/16(月) 08:09:11.13 ID:XqeZj3ffp.net
>>472
頭悪いねえw

519 :774RR :2018/04/16(月) 08:54:02.73 ID:MgZ5wm6g0.net
>>513
じゃあなおさらCBでいいと思うよ
ただGSR1ヶ月で手放してしまったというのが気になるけど…俺も一時期自分の求めるバイクが分かってなくて短いサイクルで乗り換えたことあるから
けどAT乗っててMT恋しくなった感じなら大丈夫かと
ツーリングならSB一択だね
>>516
予算あるならオーリンズが間違いないかと。

520 :774RR :2018/04/16(月) 09:04:30.92 ID:tELOOodu0.net
>>511
このネタって何回ループしたのやら・・・欲しけりゃ買えばいいのに。

521 :774RR :2018/04/16(月) 09:04:53.45 ID:Yt0GYWvir.net
>>516
こないだやっすい5000円のに交換したばかりだ
問題ないけど好きなのでいいと思う

522 :774RR :2018/04/16(月) 09:10:05.42 ID:+HnR0pcw0.net
短い期間で乗り換えを重ねる人は大多数が数年で車に移行するな

523 :774RR :2018/04/16(月) 09:37:34.00 ID:k4hFBBLP0.net
俺がもし大型持ってたらSV650X買うかもな
CB400SFより値段が安いし見た目も格好いいし燃費もいいし
ただ音がな
あとリヤの迫力がないよな
CB400SFの美点はリヤカウルのかち上げと丸目二灯のリヤランプ
あのリヤがなくなったら興味も湧かない
あのセクシーで存在感のあるリヤ
座りやすそうな厚めのシート
俺は原付スクーターしか乗ったことないけど死ぬまでに所有したい
いま50歳アルバイト
果たして乗れるだろうか

524 :774RR :2018/04/16(月) 10:00:39.95 ID:vpryMhKUa.net
乗ってないんかーい!

525 :774RR :2018/04/16(月) 10:01:31.96 ID:0X75pzyZM.net
>>523
乗りたいって目標があれば乗れますよ!
頑張ってください

526 :774RR :2018/04/16(月) 10:56:18.97 ID:81joH+7xa.net
>>522
この車種乗ってる奴って大半が車も持ってるうえで趣味でバイク乗ってると思うが、バイクだけの奴とかそんなに居るか?

527 :774RR :2018/04/16(月) 10:59:14.67 ID:81joH+7xa.net
>>523
俺は大型持ってるけど買い換える金の余裕もないから当分SFかな
つかSV650Xなんて出てたの知らなくてぐぐったらめっちゃかっこいいなこれ
金ためるかな

528 :774RR :2018/04/16(月) 11:29:19.81 ID:f+fyfRLw0.net
>>526
大阪市内に住んでで道路の向かいにショッピングモールのあるオレは
SBとアドレスV125sと自転車で十分用が足りてる。

駐車場代に年間22万円近くも払ってられない。

529 :774RR :2018/04/16(月) 11:33:40.60 ID:TtqL1m6yx.net
CB400SBがんばって買ってちょーだい
気分はフレディスペンサー

40代の原付2種乗りより

530 :774RR :2018/04/16(月) 11:44:43.57 ID:k4hFBBLP0.net
>>527
格好いいだろSV650X
ネオカフェレーサーだってよく分かんないけど
シートがタックロールシートなのがいいよな
CB400SFより20馬力くらいパワーが上だしその上実燃費がCB400SFよりもいいんだぜ
ただマフラーがごついのと音が農耕機なんだよな
ただスズキのこのV型二気筒エンジンは定評のあるエンジンらしいよ
定価もCB400SFより安いしな
まあ俺は厨麺しか持ってないので買えないが
去年までスズキのアドレス110に乗っててその20年前くらいにはホンダのディオを二台乗り継いだ
スクーターのことなら俺に任せとけ
バイクは教習所で乗ったホンダの125ccが最後だ
厨麺なのにCB400に乗った憶えがないんだが
悲しかったのはアドレス110を買ってまもなくマフラーを替えたくて二輪館へ行った
店員さんにアドレス110用の集合管で安いのありませんかと聞いたら
集合出来ませんといわれた
始め意味が分からなかったが一気筒だと集合出来ないんだと
集合管ってそういう意味だったのか!

531 :774RR :2018/04/16(月) 11:57:06.03 ID:toTlRkAK0.net
何年か前に流行ったストリートファイターの出来損ないみたいだな
SUZU菌らしい変態バイクですね

532 :774RR :2018/04/16(月) 12:27:05.78 ID:+HnR0pcw0.net
SV650Xか
相変わらずスズキらしさは健在のようだ(褒め言葉

533 :774RR :2018/04/16(月) 12:34:49.23 ID:vLHv5omva.net
>>523
SB乗りの俺からしたらリアのかち上げが嫌なんだが(笑)

534 :774RR :2018/04/16(月) 12:47:23.99 ID:+HnR0pcw0.net
>>533
俺もリアのかち上げがなんとなく昭和のヤンキーっぽくて・・・
できればCB1100みたいなベーシックなのが良かった
それ以外は完璧なバイクだと思う

535 :774RR :2018/04/16(月) 12:55:40.96 ID:TtNPS29X0.net
アクティブのフェンダーレス装着していたが、やっぱり純正フェンダーに戻したよ。
横から見たときのどっしり感が無くなったのがきになった。安っぽくなったというか。

536 :774RR :2018/04/16(月) 13:06:11.04 ID:/R9k+zXYa.net
>>533
sf乗りだが同意
リアの形状はvtr250の方が好きだわ
まあそれ以外の部分はsfの方が好きだから我慢するが

537 :774RR :2018/04/16(月) 13:34:01.69 ID:dO2RHUIc0.net
大型持ってても、今欲しい新車が無い。マジで無い。CB400SB最高。

538 :774RR :2018/04/16(月) 13:43:19.98 ID:8VAA9A0qM.net
650のVツインが耕運機?
マルチ以外耕運機とか言ってそうだな

539 :774RR :2018/04/16(月) 13:55:39.60 ID:1VQEcSbKr.net
好みの問題だろうけど音はsvの方が好きだな

540 :774RR :2018/04/16(月) 14:44:27.14 ID:k4hFBBLP0.net
>>538-539
マルチの甲高い咆哮がないじゃん
高揚感皆無じゃん
そんなことより同じCB400SF&SBのYouTubeの動画でも再生回数にだいぶ差があるけどあれって男一人でアップしてるのは少なくて女と一緒のだと多いね
CB400SF&SBの動画をYouTubeにアップしてその収入だけで食べていけてる人って何人くらい居るのかな
食べていけるなら俺もCB400SFを買って動画アップするけど

541 :774RR :2018/04/16(月) 14:46:00.10 ID:llodF6CYa.net
単気筒車用のヨシムラサイクロンとかあったような

542 :774RR :2018/04/16(月) 14:52:40.40 ID:llodF6CYa.net
テールを1100っぽくするキットとか出ないかと待ってるんだが
フレームとかシートレールとかの形状に依存してるから無理そうな気もする

543 :774RR :2018/04/16(月) 14:54:57.88 ID:W9rHKNZ50.net
単気筒だとサイクロン構造できないじゃん

544 :774RR :2018/04/16(月) 15:12:50.96 ID:llodF6CYa.net
>>543
そうなんだけど、あるんだもん
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=12428

545 :774RR :2018/04/16(月) 15:21:24.23 ID:MgZ5wm6g0.net
>>540
大型持ってたらぜひVTR1000SPに一度乗ってみて欲しかったな
マルチの甲高いのとはまた別のすげぇ音するぜ
まぁレッドまで回す場所が公道じゃなかなかないが

546 :774RR :2018/04/16(月) 15:29:27.31 ID:/8r5xgww0.net
>>517
(´・ω・`)URL間違えちゃったわ

https://i.imgur.com/UaNFlXj.jpg
(´・ω・`)パンクしちゃったの・・・

547 :774RR :2018/04/16(月) 18:42:34.17 ID:bxGAsG400.net
SV のが安いのか
もう新車買ってしまった

548 :774RR :2018/04/16(月) 18:50:29.63 ID:ODLUswWGd.net
sv650はメーターとスイングアームにもうちょっと金かけろと

549 :774RR :2018/04/16(月) 19:05:37.86 ID:llodF6CYa.net
>>548
そのへんはもう「スズキだし」としか

550 :774RR :2018/04/16(月) 19:42:56.66 ID:aMEGWgmNd.net
>>534
それなら平成ヨンフォアとか最高のはずなんだけどね。いや、実際最高なんだけど最高には売れなかったんかね。

551 :774RR :2018/04/16(月) 20:07:14.81 ID:Cdi/6wrR0.net
>>536
すげーよくわかる(笑)

552 :774RR :2018/04/16(月) 21:32:37.95 ID:ay3NKk030.net
トライアンフ ストリートドリブルは?

553 :774RR :2018/04/16(月) 21:37:33.68 ID:M/hhX5DQa.net
>>552
ヘッドライト以外はすこ

554 :774RR :2018/04/16(月) 21:43:05.30 ID:C+jxpGIN0.net
>>553
ぐぐった
首のもげそうなトンボ

555 :774RR :2018/04/16(月) 23:18:11.44 ID:Oi51VUZd0.net
現行のNC42はメーターのとこに燃料消費、燃費、瞬間燃費、気温と色々表示出来るけど、これっていつからかな。
NC42の初期型には無かったけど、NC42中期型にはあった?

556 :774RR :2018/04/16(月) 23:31:31.50 ID:C+jxpGIN0.net
>>555
中期型って2014のことだよね?
2018と仕様同じかはわからんが、2014もそのへん表示されるよ

557 :774RR :2018/04/16(月) 23:51:03.81 ID:Oi51VUZd0.net
>>556
そうそう、2014〜2017の。
2014でも一緒か。
じゃぁ、2014と2018って、マフラー変わって出力が少し上がった以外は大きな変更点って無いんだな。
SFはLEDライト化もしてるけど。

558 :774RR :2018/04/17(火) 00:29:05.79 ID:YzKDVwNr0.net
>>557
スロットルボディも変わってるからマフラー替えただけじゃ出力アップしない

559 :774RR :2018/04/17(火) 01:17:55.65 ID:3e48p48Z0.net
>>557
ヘルメットホルダーが純正だからキーが一つ少なくて済むとかw

560 :774RR :2018/04/17(火) 01:21:58.30 ID:xELbtonna.net
色んなバイクの画像ググってて気づいたんだけど、
チビが乗るとバイクでっかくてアンバランスなバイクとか多いけど、CBってわりとチビ女とかが乗っても絵的にバランス保たれてるな
かといって普通の男が乗ってもちんまりしてない

561 :774RR :2018/04/17(火) 01:48:46.24 ID:pluimhKT0.net
3か月前に免許を取って初めてのバイクなんですが、2018年式のボルドールが気になってます。バイク初心者で新車はやめた方がいいでしょうか?

562 :774RR :2018/04/17(火) 01:55:06.35 ID:04LpgAEM0.net
>>561
3ヶ月前に免許を取って初めてのバイクで2018年式のボルドールEパケを新車で買ったよ
新車でよかったと思うし、Eパケでよかったと思ってる

新車は保証ついてるし車検も3年あるし初期不良以外は基本的に故障はないし安心安全
お値段が実に高いけど乗り換える予定ないし

563 :774RR :2018/04/17(火) 02:09:13.84 ID:z3fljHng0.net
>>561
初心者に中古の目利きは出来ないし、故障のリスクもある
かと言って、故障リスクが少ない新し目の中古は値段が高いのでメリット無し
なので、新車で良いと思う

564 :507 :2018/04/17(火) 03:55:00.82 ID:T4M7kene0.net
>>513だけど色々な意見ありがとう
とりあえず今度の休みにバイク屋行ってみようかな
まだ買うと決めたわけではないけど
普通のSBかEパッケージにするか迷うなぁ

565 :774RR :2018/04/17(火) 05:29:38.28 ID:gCUXYpx00.net
>>564
必ず転んで色々壊すから修理代も用意しとけ
正直言って安い中古250で道路に慣れた方がいいけどな
ピカピカ新車をボコボコにするのは泣けるぞ

566 :507 :2018/04/17(火) 05:31:53.76 ID:T4M7kene0.net
>>133
え、ドリームでしか新車買えないってマジ…?

567 :507 :2018/04/17(火) 05:32:48.22 ID:T4M7kene0.net
>>565
一応バイク歴4年目やで(´・ω・`)
まあ転ばない保証はないが

568 :774RR :2018/04/17(火) 08:59:13.71 ID:bMwHfIaja.net
>>562、557
ありがとうございます。
プロテクター等はホンダ純正の物が安心でしょうか?

569 :774RR :2018/04/17(火) 09:39:21.25 ID:vVb4hOGQ0.net
>>566
ほぼマジ。
若干の例外として3月までに既に仕入れて店頭在庫になってるのがあれば、それは買える
メーカー発注ならドリームのみ

570 :774RR :2018/04/17(火) 09:44:17.08 ID:04LpgAEM0.net
>>568
どうだろう
俺はコミネマンだけど
まさかとは思うけどエンジンガードと間違えてるわけじゃないよね?

571 :774RR :2018/04/17(火) 09:47:29.69 ID:WZL3uiGJM.net
>>568
安心を買うならプロスマンレーシングのタイプ2じゃね?
見た目も機能も最低限にしたいなら純正オプション品って所かと。
プロスマンレーシングはドリームをはじめバイク屋でも取り寄せ出来るみたいよ。

572 :774RR :2018/04/17(火) 09:50:48.06 ID:WZL3uiGJM.net
もしや肘とか膝に付ける方のプロテクター?

573 :774RR :2018/04/17(火) 09:57:50.25 ID:pluimhKT0.net
いやジャケットやズボンと一体型の物です

574 :774RR :2018/04/17(火) 10:14:45.34 ID:3e48p48Z0.net
>>573
俺は最初いかにもライダーって感じの服装が嫌でコミネのアーマードトップインナーを買ってアウトドアブランドのパーカー着てた
今はいかにもなライジャケにRSタイチの胸プロテクター付けて着てる

575 :774RR :2018/04/17(火) 10:26:02.48 ID:Jw8qrOuad.net
>>573
もちはもち屋だろ
ウェア類はウェアメーカーのほうが無難
レーシングスーツ作ってるようなメーカーが一番安全性は高そう
といってもメーカーによって自分の体型に合う合わないあるし、試着してみろ

576 :774RR :2018/04/17(火) 10:38:19.48 ID:6sJJmYQJa.net
ホンダのウェアってホンダが作ってるわけじゃないでしょ

577 :774RR :2018/04/17(火) 12:35:23.46 ID:VIB9djRk0.net
ホンダのウェア着てるけど、
最初から装着されてる中のプロテクターはコミネ

578 :774RR :2018/04/17(火) 14:00:48.84 ID:DISjzxBDd.net
俺くらいになると甲冑を着てる

579 :507 :2018/04/17(火) 14:22:38.65 ID:T4M7kene0.net
>>569
まじかー
排ガス規制の関係かしら?
残念ながら今回はあきらめるか〜

はぁ(´・ω・`)

580 :774RR :2018/04/17(火) 16:00:10.22 ID:YzKDVwNr0.net
>>569
だからなのか
CB400SFの新車売ってるバイク屋がグーバイクで極端に少なくなってるのでどうしてだろうって思ってた
でも以前バイク買った店ではまだCB400SF売ってた
スズキのGSX250Rの新車が税込みで35万円以下で売ってた
多分諸費用込みで乗り出し40万位か
CB400SFの新車ABSじゃないタイプでも70万は車体だけでするから半額で買えちゃうんだな
正直格好もいいし速く走るのが目的じゃなかったらGSX250Rでもいいかもって思いはじめた

581 :774RR :2018/04/17(火) 16:23:38.29 ID:KcPp+E4ga.net
>>580
絶対試乗しろよ
一度乗ってみてこんなつまんないエンジン存在するのかってびっくりしたわ

582 :774RR :2018/04/17(火) 16:24:57.46 ID:BG0n5/2b0.net
>>579
このスレには貼られてなかったか
http://www.honda.co.jp/news/2017/c170206.html
排ガスは関係ないなw

583 :774RR :2018/04/17(火) 16:40:39.80 ID:YzKDVwNr0.net
>>581
そんなこと言ったらCBR400Rだってそうじゃん
並列二気筒なんて特徴ないし

584 :774RR :2018/04/17(火) 17:05:51.35 ID:CBetwLQI0.net
>>582
マジか・・・
ドリーム近所にないしホンダは候補から外すしかないやろマジで

585 :774RR :2018/04/17(火) 17:13:47.86 ID:YzKDVwNr0.net
CB1000Rみたいな不細工なバイク売れないほうがいいな
フロントは許せるけどリヤのあの寸詰まりはなんなんだあれは
タンデムは快適じゃない、荷物は載せられない
どうしてCB400SFのような普通のシートとリヤカウルにしないんだよ
他のメーカーの物まねしてどうすんだよ
他のメーカーがやってないことするからシェアが奪えるんだろ
同じことしてどうするよ
俺がホンダ二輪の社長なら今すぐにサイドカーの開発を命じるね
絶滅危惧種に認定されてるサイドカー専用バイクを開発させてサイドカー側にも車体ハンドル連動の方向車輪を組み込んで方向転換を楽にこなし雪の日でも4WDのようにそうはせいをよくさせるモーターをサイドカー側に組み込むよ
サイドカーは一人乗り用と二人乗り用がある
二人乗り用なら車体にタンデムで二人、サイドカーに二人、計四人乗れる
これは馬鹿売れする

586 :774RR :2018/04/17(火) 17:53:23.49 ID:8ZyYlAAep.net
いい加減貯金しろよ
多分お前は一生買わないだろうけど

587 :774RR :2018/04/17(火) 19:12:06.87 ID:GtAe86TQa.net
昔からサイドカーには憧れてたんで
(どのくらい昔かというとキカイダーやゴレンジャーが乗ってた頃)
CBをサイドカーに改造したい誘惑にも駆られるが
CBは少しキャラが違う気もする

588 :774RR :2018/04/17(火) 19:27:11.86 ID:YzKDVwNr0.net
いままでのサイドカーは乗りにくかったし危険だった
俺が開発してるのはエアバックシートベルト搭載
バイクが右に回るとき左側にあるサイドカーの車輪は持ち上がってしまっていたがリンクを介したフローティングマウントのためサイドカーは持ち上がらない
ゆえにタイヤが接地しつづけるのでサイドカーに組み込まれたモーターのトラクションが得られる
ハンドルに連動し車輪が走行方向へ向くので非常に旋回性能が上がる
雨の日の転倒も減る
またサイドカーにはトランクを装備しているので出先で荷物が増えても雨に濡れることなく収納出来る
衝突時にはサイドカーに組み込まれたエアバッグが乗員を包むように膨らむ

589 :中華マン :2018/04/17(火) 19:44:02.76 ID:jackaExJ0.net
サイドカーやトライクみたいな三輪車って乗りにくいのが味なのに乗りやすくしてどうすんの
ナスカーやレコードブレーカーにオートマミッション乗せて電子制御付けて売るようなもんだぞ
やるならせめて125以下でやって欲しい

590 :774RR :2018/04/17(火) 19:56:37.17 ID:oJhCJOIO0.net
キカイダーのはサイドカーと言うよりニーラーだな。

591 :507 :2018/04/17(火) 20:19:58.63 ID:C1Td8ZUDM.net
>>582
情報ありがとう
二輪市場の発展と活性化を目指すといって
なぜ販売店わ絞るのか不明だ(´・ω・`)
今のフォルツァZを事故死するまで乗り尽くすかな…

592 :774RR :2018/04/17(火) 20:31:56.84 ID:3Cw+kmSEa.net
>>591
ご近所に夢店ねーの?
ホンダとしてもドリーム認定店をこれから増やす方向ではあるようだが

593 :774RR :2018/04/17(火) 21:07:13.24 ID:CBetwLQI0.net
全国に150拠点しかないんだし近所にある方がめずらしい
うちの最寄りは15km先、電車とバスを乗り継いで1時間半

ヤマハ・スズキ・カワサキは今の徒歩15分のバイク屋で買えるんだよな
そのバイク屋のサイトで車種検索かけるとホンダだけヒットしなくてほんと笑えない

594 :774RR :2018/04/17(火) 21:14:57.72 ID:lU+7mZQsp.net
川崎ももうすぐそうなるよ

595 :774RR :2018/04/17(火) 21:15:48.80 ID:e8bmv7Us0.net
>>593
川崎も大型は専門店でしか売らないようするらしい。(400ccはセーフ)
川崎専門店は120店舗だから更に少ない。

モーターサイクルの国内販売網を再編(カワサキモータースジャパン)
https://www.khi.co.jp/news/detail/20160616_1.html

596 :774RR :2018/04/17(火) 21:42:11.63 ID:CBetwLQI0.net
カワサキは候補に入ってないから別にいいよ(´・ω・`)

597 :774RR :2018/04/17(火) 21:50:43.18 ID:iPQdhGhX0.net
ぶったぎりスミマセン。

NC42SBに乗ってます。純正メーターは暗いブルー照明ですが、これをレッドやグリーンのLEDに変更した場合、そのように光るのでしょうか?
それともメーターパネル自体ブルー着色されていて、仮にホワイトいれてもブルーに光るのでしょうか?

598 :774RR :2018/04/17(火) 22:02:22.29 ID:gCUXYpx00.net
>>597
昔VTRのメーターにLED入れたら色味全然変わって紫になったからトライアンドエラーしないと狙った色にはならないんじゃないかな?

599 :507 :2018/04/18(水) 00:01:31.88 ID:Pu01jswfM.net
>>592
クルマで30糞くらいのところにあるんだけどね
夢ってお高いでしょ?
おれが買おうとしてたバイク屋はSB新車乗り出し81万だけど
夢だと100万超えるんでしょ(´・ω・`)

600 :507 :2018/04/18(水) 00:11:02.82 ID:Pu01jswfM.net
調べたら確かにそういう情報が出てきた
はぁ、あと1ヶ月早く知ってればなぁ


”今年の4月からはホンダ(HMJ)の政策が変わり国内モデル
ホンダ400cc以上の新車販売はホンダドリーム店の独占販売となります。”

”今までは業販と言う手法にて店舗間で新車のやり取りもできたのですが
4月からはその業販も一切禁止になります。”

”今回の政策は4月から始まるとお話ししましたが実質は3月26日の発注まで
3月末までに入荷する車両が対象で在庫が切れていたりで入荷するのが
4月以降になる車両は3月に注文したくとも受け付けてくれません。”

601 :774RR :2018/04/18(水) 00:21:29.35 ID:jWeFs/IO0.net
>>598
やはりメーターパネルに色がついてるようですね、するとブルー以外はダメか。グリーンにしたいんです。

602 :774RR :2018/04/18(水) 00:21:45.68 ID:d2EOqr0/0.net
来年辺り2011年式のSFに乗り換える予定なんですが、0-100はどの位ですか?

603 :507 :2018/04/18(水) 00:31:12.52 ID:Pu01jswfM.net
https://i.imgur.com/gOBj8AW.jpg
結構安いな
SBの青をこの値段で出してくれんかね夢さん(´・ω・`)

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200