2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】

1 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:31.85 ID:4lE8tRaS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

610 :774RR :2018/04/18(水) 01:15:59.92 ID:JjvYMAYn0.net
要するに安売り店がたくさん出てきてドリームでバイクが売れない
だからよそで取り扱いできないようにしてドリームで独占的に高い料金で買わせて利益確保するって事でしょ

611 :774RR :2018/04/18(水) 02:06:47.03 ID:KId3LnK40.net
ドリームってちょっと広くて立派なだけで単なる街のバイク屋だけどな
だから店によってサービスに違いがある

612 :507 :2018/04/18(水) 02:09:58.18 ID:3DZssYEx0.net
>>608-609
94万か
うーん、無理(´・ω・`)
>>610
そう聞くとイメージ悪いな
メーカーとしてはある意味当たり前なのかもしれんが

613 :774RR :2018/04/18(水) 02:10:19.45 ID:KId3LnK40.net
ドリーム店を名乗るにはホンダが出す条件を満たした上で許可がいるから簡単じゃないらしいけど

614 :774RR :2018/04/18(水) 02:11:09.67 ID:hphUba4t0.net
>>611
それはメーカー出資のドリーム店じゃないだけじゃ?

ホンダ(メーカー)出資のホンダドリームと
○○モータース(町のバイク屋)が経営しているホンダドリームの違い

前者でもカスな店舗もあれば後者でキッチリしてるところもあれば逆のところもあるけどね

615 :774RR :2018/04/18(水) 02:13:02.03 ID:7nux5joA0.net
ホンダの卸値が変わってなければ、値引きしなくなって儲かるのはドリーム。
ドリームは店舗面積100坪?の条件があるので、都市部だとかなりキツイはず。
その救済の意味があるんじゃないかなと思ってる。
俺が年明けてFCのドリーム行ったら、系列店で面積足りなくてドリームになれない店舗は閉めるって言ってたわ

>>600
一応言っておくと250CC以上(いわゆる250はセーフ)の車検必要車がドリーム専売ね

616 :774RR :2018/04/18(水) 02:18:36.69 ID:hphUba4t0.net
>>612
人によっては400でこれ払うなら大型買うわ・・・とかね
おれはCB400SBがよかったのでオプション少し付けて120くらいで買ったけど
やっぱ高え・・・って思う

ドリーム政策?は品質あがりそうだからいいと思うけどどうだろう
さっき書いた通り、普通自動車でもそうなんだけど(ホンダ)ディーラー=全部同じみたいに思ってる人も多くて
その辺知らずに安い方の店で買ったけど売りっぱなしだったみたいな話や書き込みもよくみるから

>>615
まさに夢で終わった的なww

617 :774RR :2018/04/18(水) 02:28:04.39 ID:KId3LnK40.net
>>614
そういや、ホンダドリーム東京の系列はホンダ100%出資だったな
他にもあったっけ?

618 :774RR :2018/04/18(水) 02:31:39.76 ID:hphUba4t0.net
>>617
わからんち
追加でH2SXSE欲しいなあ置き場があればなあ
ちょっと夢の中で乗ってくるわ!おやすみ

619 :774RR :2018/04/18(水) 02:33:45.10 ID:KId3LnK40.net
>>612
全く交渉してない見積もりだから、相見積もりとかで粘ればもうちょっと値引きを引き出せるかも

620 :507 :2018/04/18(水) 02:38:15.83 ID:3DZssYEx0.net
>>619
口下手なので…
夢って値引きには厳しくて、あんまりしつこいと追い返されるってきいた(´・ω・`)

621 :774RR :2018/04/18(水) 08:42:03.44 ID:ucol1Uuc0.net
>>620
都内で良いなら、ここはまだ安いよ。
もう在庫がなくなったら、終了だろうから急げ!
ttp://www.shino819.com/new/new-index1.html

622 :774RR :2018/04/18(水) 08:44:48.39 ID:uZM8W6f70.net
(´・ω・`)クッソ怪しいわね・・・

623 :774RR :2018/04/18(水) 11:01:07.92 ID:LP/kMahcp.net
全然怪しくない
有名な死のサイクルだ
但し初期不良でも対応はクソだと有名な売るだけの店
でも安いよ

624 :774RR :2018/04/18(水) 13:00:44.72 ID:93IVEwE00.net
俺もそこで買って1ヶ月点検だけ見てもらったことある
待ってる待合室みたいのはなくて目の前で点検しててそれを椅子に座って待ってた
売るだけの店っていうのはそうかもね
でも他のお店洋服屋とかでも買ったあとの付き合いなんてないんで安ければそれが価値があることだと思うけどね
また買うんならそこで買うと思うし

625 :774RR :2018/04/18(水) 15:37:56.94 ID:f4UsL2ks0.net
nc42なのですが、オイルが入ってるのにオイルランプ点灯しっぱなしになりました
どこが悪いのですか?

626 :774RR :2018/04/18(水) 16:38:06.16 ID:DS28KyEOa.net
ランプの配線じゃね?

627 :774RR :2018/04/18(水) 17:16:06.79 ID:f4UsL2ks0.net
メーターバラして確認すればいいですか?

628 :774RR :2018/04/18(水) 18:32:45.08 ID:f4UsL2ks0.net
色々調べたらオイルが乳化してました
オイルの乳化で、オイルプレッシャスイッチがダメになったんじゃないかなと思います
乳化でオイルプレッシャ スイッチが壊れるとかありますか?

629 :774RR :2018/04/18(水) 18:45:27.76 ID:C+FfC/z/0.net
オイルが乳化するのって水でも混ざったのか!?
あまりに乗ってないとタンク内に露がついてそれがエンジンに行って混ざるかもな
だから俺は中古車買うときは年式に応じた走行距離のものを買うようにしてる
たとえば2015年に初年度登録しているCB400SFが走行距離5000kmで55万円で出てて
2017年初年度登録のCB400SFが走行距離28000kmで55万円なら俺は後者の走行距離の多いほうを選ぶ
走行距離が少ないのは不具合が多い
1、タンク内錆だらけ
2、VTEC使ってないからバルブステムカーボン固着
3、オイル類劣化
4、バッテリーアポーン
5、タイヤバリ溝だけど硬化で乗ったらスリップして自分がアポーン
上げたらきりがないほど不具合を抱えてる

630 :774RR :2018/04/18(水) 19:06:17.11 ID:f4UsL2ks0.net
通勤で片道7キロ走ってます
最近はツーリングも行けてないので

631 :507 :2018/04/18(水) 20:04:14.45 ID:J7IBDmzUM.net
>>621
もう在庫ないのでは?

632 :774RR :2018/04/18(水) 23:23:49.37 ID:NXCtv1bS0.net
新型ボルドールを1月に>>621で買ったけど
その時よりも5万円ほど安くなってるな。
でもこういう店で買うなら、自分で少しはイジれないとな。

633 :774RR :2018/04/18(水) 23:44:30.53 ID:C+FfC/z/0.net
>>621が貼られた直後はCB400SFとかABS付きとか出てたのにいま見たらボルドールのチタニウムブラックのみになってるwww

634 :774RR :2018/04/19(木) 09:43:16.33 ID:cwNv9hdHa.net
>>630
その距離だと、恐ろしく燃費悪いんだろうな…

635 :507 :2018/04/19(木) 11:05:26.98 ID:InmmKBTR0.net
2014年モデル未走行車 ボルドール
のりだし75万ての見つけたんだけど安いかしら?
本当なら2018がよかったけど、これで妥協しようかしら…

636 :774RR :2018/04/19(木) 11:08:20.68 ID:uqGiwMm7p.net
こいつで二人乗りやっぱキツイなー
だんだんと1300SB欲しくなってきている

637 :774RR :2018/04/19(木) 11:14:09.39 ID:uqGiwMm7p.net
>>635
安くないなー
2014年製造でしょ?
4年の月日は後々に経年劣化の差が出てくるよ

638 :774RR :2018/04/19(木) 11:50:53.67 ID:zBZONtcd0.net
>>635
未走行で4年も経ってたら見えない内部で錆びてる部分がありそう
室内保管でもゴムやチューブは劣化していくよね

639 :774RR :2018/04/19(木) 12:11:20.02 ID:wyfPn9n0d.net
>>636
そうか?俺は高速で往復400km程度ならタンデムでも不都合感じなかったぞ。下道ならそんなにパワーかけないから尚更無問題だが。
まあ感じ方はそれぞれか。大型からの乗り換えならそりゃ非力に感じるだろうしな。
1300にしたらしたで普段使いがおっくうになりそうだが。

640 :507 :2018/04/19(木) 12:22:16.09 ID:CtJ35tMfM.net
>>637-638
そうか
やっぱやめとくか…
2014版未走行車75万円と2018版新車94円だったらみんな後者選ぶ?

641 :507 :2018/04/19(木) 12:25:55.58 ID:CtJ35tMfM.net
94万円ね

642 :774RR :2018/04/19(木) 12:29:23.88 ID:L4/YPtpMd.net
走行中にシャラシャラ(?)カラカラ(?)音がするんですけどなんなんでしょう?

2008年式NC42

643 :774RR :2018/04/19(木) 12:29:42.25 ID:L4/YPtpMd.net
ちなみに走行距離はもうすぐ1万キロです

644 :774RR :2018/04/19(木) 12:38:45.02 ID:7LWe1BRIp.net
次フルモデルチェンジしたらCB400SFにもDCT付いたりしてな。
そしたら100万円オーバー確実だな。

645 :774RR :2018/04/19(木) 12:42:03.77 ID:nNIyfEpfM.net
>>642
オイル換えてる?もしくはチェーンメンテしてる?

646 :774RR :2018/04/19(木) 12:44:14.39 ID:nlTq7Q5xp.net
俺は去年の2017年製造のを買ったけど表記は2014年だったし
2014年モデルでもいつ製造されたか聞いた方がいいんじゃないですか?

647 :774RR :2018/04/19(木) 12:59:10.09 ID:K8IMaTJOa.net
>>644
CBはそういうバイクじゃないと思うの

648 :507 :2018/04/19(木) 13:00:41.69 ID:CtJ35tMfM.net
>>646
2014年登録してそのまま未走行って書いてあるから
やっぱり4年前かと…(´・ω・`)

649 :774RR :2018/04/19(木) 13:15:47.84 ID:OTP1RgLYa.net
DCTはいらんけどスリッパークラッチにはしてほしい

650 :774RR :2018/04/19(木) 13:38:05.62 ID:uqGiwMm7p.net
>>648
2018買いなよ

651 :774RR :2018/04/19(木) 13:45:54.37 ID:f+yo2EHfa.net
20万円で新型なんだから新型にしない意味が分からん

652 :774RR :2018/04/19(木) 14:01:37.46 ID:w8CGW3CYd.net
ほんとそれ
どんだけ金ないねん
安物買いの銭失いパターンやろこんなやつ

653 :774RR :2018/04/19(木) 14:12:06.73 ID:t1B6JYUF0.net
>>642
(´・ω・`)ブレーキよ
(´・ω・`)気にしなくていいわ

654 :774RR :2018/04/19(木) 14:25:54.62 ID:cwNv9hdHa.net
休日にしか乗らない、突然動かなくなっても生活に困らない…というコトなら、2014年のやつを買うのもありだと思うけどな

655 :774RR :2018/04/19(木) 14:45:12.14 ID:zzCVL/3ld.net
>>645
中古で買って納車して1000kmくらいしか走ってないんでまだオイル交換等してないです

656 :507 :2018/04/19(木) 14:45:44.25 ID:/x/a72DXx.net
色々な意見ありがとう
ちなみにその75万の2014年バージョンはホンダドリームの優良認定新古車とかいうヤツです(´・ω・`)
ドリームなら平気かと思ってな…

657 :774RR :2018/04/19(木) 14:46:13.13 ID:zzCVL/3ld.net
>>653
どこか壊れてるとかではない感じなんですかね?

658 :774RR :2018/04/19(木) 14:56:36.68 ID:FTheKF0hH.net
>>642
チェーン伸びてんじゃね?

659 :774RR :2018/04/19(木) 15:00:48.79 ID:OTP1RgLYa.net
しっかりとした店の保証がついて、
保証期間内に不具合洗い出しできるくらいの距離乗る予定あるなら
買ってもいいかとも思うが

660 :774RR :2018/04/19(木) 15:52:07.92 ID:zBZONtcd0.net
予算の問題で新車はキツイ場合
3年乗らずに保管していた新車のバイクと3年間でそれなりに走った中古のバイクはどちらが良いだろうな

661 :774RR :2018/04/19(木) 16:39:52.78 ID:t1B6JYUF0.net
>>657
(´・ω・`)ガードレールとか防音壁とかの所で大きく聞こえるやつでしょ?
(´・ω・`)壊れてるんじゃなくて対向ポットキャリパーによくあることよ

(´・ω・`)ちなみにチェーンの油切れてるとギュルギュルギュルって感じの音が鳴るわ

662 :774RR :2018/04/19(木) 17:35:29.57 ID:OWAMLzQYd.net
>>661
前輪の方から音がするのでたぶんそれですね
ありがとうございます

663 :774RR :2018/04/19(木) 18:46:51.11 ID:8kTqLg8y0.net
先週に2018のCB400 ボルドール納車されて乗ってるけど、これからの梅雨や炎天下に備えてのオススメのバイクカバー教えてください、値は張っても大丈夫です

664 :774RR :2018/04/19(木) 19:30:17.03 ID:uqGiwMm7p.net
>>656
ドリームで買った俺の印象は
ドリームってこんなもんかよ
だぞ

665 :774RR :2018/04/19(木) 20:01:14.69 ID:VLI/FS3o0.net
そうそう
夢は素人相手に暴利を貪る所

666 :774RR :2018/04/19(木) 20:31:51.77 ID:uN0TQWWc0.net
エンジン、ミッションを一新したフルチェンジはあるのだろうか?

400cc4気筒は維持しながら新設計のエンジンを・・・・・
いかんせん基本設計が古すぎる

自分的には100万位までなら出すし、需要もあるかと・・・
400、4発は孤高

とか良いながらCB1000Rが気になってるんだよな・・・・機能的に

でも格好はSFのマルっとしたタンクが好きなんだよ・・・

667 :774RR :2018/04/19(木) 20:42:04.30 ID:9VL1Dz8S0.net
SB はLED だからいいよな

668 :774RR :2018/04/19(木) 20:43:58.83 ID:wyfPn9n0d.net
>>667
SFもLEDになったで。

669 :774RR :2018/04/19(木) 20:44:14.75 ID:qLjWvCKqa.net
生きた化石がやっとこさ生き残ってるようなもんなのに
新設計フルモデルチェンジとか強欲にすぎるわ

いや安定して売れ続けてるのに「やっとこさ生き残ってる」てのはおかしいかも知れんが

670 :774RR :2018/04/19(木) 21:14:16.14 ID:s1mzjP1P0.net
CB400SFとまったく同じデザインでCB750SFが出たら買う
もちろん水冷四気筒で
ブルータンク復活で

671 :774RR :2018/04/19(木) 21:39:55.25 ID:OB6+FwZ6a.net
CB650SFじゃね?

672 :774RR :2018/04/19(木) 21:56:49.12 ID:ubs1IhTi0.net
750という数字の古臭さ

673 :774RR :2018/04/19(木) 22:17:59.42 ID:HQdjAFT40.net
>>670
現行CB650Fののボアアップでもいい?

674 :774RR :2018/04/20(金) 02:41:36.88 ID:2hguqYAU0.net
>>640
考える余地あるか?
エルメスのホンモノガ1000円で売ってたら悩むか?

675 :774RR :2018/04/20(金) 06:46:40.66 ID:Vpdas+qb0.net
万が抜けとるだけだろ 揚げ足とったるなや

676 :364 :2018/04/20(金) 08:56:37.76 ID:WKamV2TZp.net
オメーラ夏は北海道行く?


マジで

677 :774RR :2018/04/20(金) 10:26:46.59 ID:ZnJUd056d.net
ワイ茨城民、フェリーは近くにあるけどいかんせん腰が重い
何泊もするツーリングのルートや泊まる場所をきっちり調べるのが億劫や

678 :774RR :2018/04/20(金) 10:39:04.00 ID:dVZIAot3a.net
兵庫県民だが、竹野浜で我慢する

679 :774RR :2018/04/20(金) 10:45:20.13 ID:9VEr8qJra.net
北海道へじゃないけど、去年の盆休みにキャンプツーリング行こうと思って道具も買い揃えたけど
休み中ずっと雨だった

680 :774RR :2018/04/20(金) 11:04:07.05 ID:kc5LqQMs0.net
>>676
イカネーヨ(AA略・・・。

今の北海道なんて、リタイヤしたジジイと無職のオッサンのハッテン場だろ?
まぁ、オッサン共に尻の穴貸してやれよ!
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

681 :774RR :2018/04/20(金) 11:21:33.20 ID:K1AIUMKc0.net
レンタル車両ホテル泊で何年か前に行った

自前の車両でフェリーに乗って野営装備整えて〜出会いなんかもあったりして
みたいな妄想溢れる若者か、元気な爺の遊びは俺には無理だ

682 :774RR :2018/04/20(金) 11:26:33.54 ID:wAc0UdSva.net
>>677
んなもんキッチリ決めるからめんどくさいんだよ
取りあえず家出るときに北に行くか南に行くかだけ決めあとはその場の成り行きでいいんや

683 :774RR :2018/04/20(金) 11:49:02.25 ID:ztEcSjDUd.net
年末カラーチェンジ

チタニウムグレー
グラファイトパープル
キャンディレッド
ホワイト

684 :774RR :2018/04/20(金) 14:02:00.75 ID:LnEr1wvsp.net
バイク旅で行き先キッチリ決めるとか愚だよな

685 :774RR :2018/04/20(金) 16:04:13.65 ID:rm2W6wcr0.net
CB400で下の方へ出てる3本のチューブってあれ何?

686 :774RR :2018/04/20(金) 17:51:15.92 ID:G1Mrhg+Ed.net
>>685
左から チョコ、抹茶、バニラ
バイク ドレンホースでググってみ。

687 :774RR :2018/04/20(金) 18:04:52.81 ID:Vpdas+qb0.net
>>684
ギリギリのスケジュールで目一杯走り尽くすのも 余裕を持って気ままにフラフラするのも、本人が楽しければどちらも最高のツーリングだよ
愚かなのは自分の理解できない価値観を唐突に否定するお前さんやな

688 :774RR :2018/04/20(金) 19:06:09.55 ID:6ihm+Yuw0.net
>>687
ここは5ch
>>684のように人の考えを頭から否定する奴も
>>686のようにユーモアがある人も
お前のように正論ぶって勝ち誇ってってる奴も
俺は認めるぜ(ドヤッ

689 :774RR :2018/04/20(金) 19:08:24.12 ID:rm2W6wcr0.net
>>686
分からないなら無理に答えようとしなくていいです

690 :774RR :2018/04/20(金) 19:25:57.91 ID:Cj6Fjo790.net
>>689
正解書いてくれてるじゃんか
度連ホースだよ
エアコン使ったときに水出てくるでしょあれだよ

691 :774RR :2018/04/20(金) 19:35:31.04 ID:Rme8ePQ8a.net
良識と知性と金を垂れ流しで捨てるための管

692 :774RR :2018/04/20(金) 19:39:30.26 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)給油口開けた時のアレ
(´・ω・`)タンクのアレ
(´・ω・`)エアクリボックスのアレ

693 :774RR :2018/04/20(金) 19:56:34.13 ID:6ihm+Yuw0.net
チョコがエアクリーナーのドレンホースで
抹茶がクーラントのドレンホースで
バニラがガソリンのドレンホースでしょ
思わずフフってなったわ

694 :774RR :2018/04/20(金) 20:00:01.88 ID:LnEr1wvsp.net
>>687
お前は愚民だなw

695 :774RR :2018/04/20(金) 20:00:04.27 ID:Cj6Fjo790.net
車のドアにもドレン用の穴は開いてるし外気を逃がす穴も開いてる
外気を逃がす穴はナンバープレートの後ろやリヤフェンダー周りとか

696 :774RR :2018/04/20(金) 20:24:02.09 ID:rm2W6wcr0.net
>>690
「バイク ドレンホース」でググっただけだと、それぞれが何のドレンか分かりません
おそらく680さんも内訳が分かってなかったんでしょうね

>>693
ありがとうございます
なるほど、ちなみにエアクリのドレンは何が流れてくるんですか?

697 :774RR :2018/04/20(金) 20:29:27.14 ID:lAlgkKtV0.net
新品のタンク(CBXカラー)っていくらで買えますか?

698 :774RR :2018/04/20(金) 20:31:04.61 ID:rm2W6wcr0.net
>>686
ちなみに、3本のうち1本はエアクリからではなくて、燃料タンクのブリージングチューブという説がありますが
「バイク ドレンホース」で出てきた結果の3本の内の1つは、エアクリor燃料タンクのブリージングチューブどちらが正しいですか?

699 :774RR :2018/04/20(金) 20:38:10.66 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)限定色じゃないツートンが大体75000円ね

700 :774RR :2018/04/20(金) 20:53:48.28 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)あ、やべ
(´・ω・`)エアクリボックスじゃなかったリザーブタンクね
(´・ω・`)らんらん知ったかしちゃった

701 :774RR :2018/04/20(金) 21:33:20.26 ID:rm2W6wcr0.net
リザーブとかドレンは何のリザーブとドレンなのか書かないと知らない人には分からない
それボタンだよ
いやいや何の(何をする)ボタンだよ・・・って話

702 :774RR :2018/04/20(金) 21:36:50.94 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)いや、ちゃんと伝える気なんてないし

703 :774RR :2018/04/20(金) 21:44:28.46 ID:rm2W6wcr0.net
(´・ω・`)こうやってネットには偽情報が増えていき、
(´・ω・`)ゴミに埋もれた正しい情報を探すのに手間がかかるようになるのよ

704 :774RR :2018/04/20(金) 21:46:34.92 ID:efO5PZkk0.net
バイクメンテでブログをあまり真に受けるなよ
あまり分かってないのに書いてる奴が多すぎる
5chは論外だぞw

705 :774RR :2018/04/20(金) 21:50:20.08 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)ね、棘がある感じでも(´・ω・`)←これつければ柔らかくなるのよ
(´・ω・`)だからみんなもつけよ?

706 :774RR :2018/04/20(金) 21:55:30.07 ID:rm2W6wcr0.net
>>704
特に今の時代、ネットで情報提供している個人は金儲けか自慰行為だからね
内容の正確性はまるで(ry
5chは論外というのは50:50かなあ
以外と5chには本職の方がいるように思える
>>705
綺麗な薔薇には棘があるものよ
⊂彡☆))Д´)パーン

707 :中華マン :2018/04/20(金) 22:03:14.58 ID:slHNBCOa0.net
>>705
(´・ω・`)勧誘豚は出荷よー

708 :774RR :2018/04/20(金) 22:50:16.11 ID:G1Mrhg+Ed.net
>>696
680です。ゴメンゴメン、そんな怒らないで。
NC39だと多分キャブレターからのドレンホース(キャブの燃料オーバーフロー時に活躍。常時溢れてるようだとヤバイ)と、エアクリからとタンクからのドレン2本かな?
エアクリからは入り込んだ水を排出するウォータードレンとタンクにガソリン入れすぎて溢れた時の排出ドレンかと。
NC42だとキャブレターからのドレンが無い代わりに、エアクリボックスに入り込んだオイル排出用のドレンになるのかな?すまん、俺39だからよくわからん。
ともあれ燃焼に由来する余剰物質を排出する機構だから、常にここから大量に何か漏れてる(停車後に地面にシミが出来るレベル)とかじゃなければ、気にしなくて良いよ。

709 :774RR :2018/04/20(金) 23:27:07.72 ID:3H9AzryE0.net
>>708
ありがとううさぎ

710 :774RR :2018/04/20(金) 23:28:48.84 ID:3H9AzryE0.net
2018モデルからマフラーが90dBと社外マフラーと同じかそれ以上の音量になったけど
教習車量も同じなのかな?

間違いなく教習所の近所迷惑になるけど・・・

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200