2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】

1 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:31.85 ID:4lE8tRaS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

645 :774RR :2018/04/19(木) 12:42:03.77 ID:nNIyfEpfM.net
>>642
オイル換えてる?もしくはチェーンメンテしてる?

646 :774RR :2018/04/19(木) 12:44:14.39 ID:nlTq7Q5xp.net
俺は去年の2017年製造のを買ったけど表記は2014年だったし
2014年モデルでもいつ製造されたか聞いた方がいいんじゃないですか?

647 :774RR :2018/04/19(木) 12:59:10.09 ID:K8IMaTJOa.net
>>644
CBはそういうバイクじゃないと思うの

648 :507 :2018/04/19(木) 13:00:41.69 ID:CtJ35tMfM.net
>>646
2014年登録してそのまま未走行って書いてあるから
やっぱり4年前かと…(´・ω・`)

649 :774RR :2018/04/19(木) 13:15:47.84 ID:OTP1RgLYa.net
DCTはいらんけどスリッパークラッチにはしてほしい

650 :774RR :2018/04/19(木) 13:38:05.62 ID:uqGiwMm7p.net
>>648
2018買いなよ

651 :774RR :2018/04/19(木) 13:45:54.37 ID:f+yo2EHfa.net
20万円で新型なんだから新型にしない意味が分からん

652 :774RR :2018/04/19(木) 14:01:37.46 ID:w8CGW3CYd.net
ほんとそれ
どんだけ金ないねん
安物買いの銭失いパターンやろこんなやつ

653 :774RR :2018/04/19(木) 14:12:06.73 ID:t1B6JYUF0.net
>>642
(´・ω・`)ブレーキよ
(´・ω・`)気にしなくていいわ

654 :774RR :2018/04/19(木) 14:25:54.62 ID:cwNv9hdHa.net
休日にしか乗らない、突然動かなくなっても生活に困らない…というコトなら、2014年のやつを買うのもありだと思うけどな

655 :774RR :2018/04/19(木) 14:45:12.14 ID:zzCVL/3ld.net
>>645
中古で買って納車して1000kmくらいしか走ってないんでまだオイル交換等してないです

656 :507 :2018/04/19(木) 14:45:44.25 ID:/x/a72DXx.net
色々な意見ありがとう
ちなみにその75万の2014年バージョンはホンダドリームの優良認定新古車とかいうヤツです(´・ω・`)
ドリームなら平気かと思ってな…

657 :774RR :2018/04/19(木) 14:46:13.13 ID:zzCVL/3ld.net
>>653
どこか壊れてるとかではない感じなんですかね?

658 :774RR :2018/04/19(木) 14:56:36.68 ID:FTheKF0hH.net
>>642
チェーン伸びてんじゃね?

659 :774RR :2018/04/19(木) 15:00:48.79 ID:OTP1RgLYa.net
しっかりとした店の保証がついて、
保証期間内に不具合洗い出しできるくらいの距離乗る予定あるなら
買ってもいいかとも思うが

660 :774RR :2018/04/19(木) 15:52:07.92 ID:zBZONtcd0.net
予算の問題で新車はキツイ場合
3年乗らずに保管していた新車のバイクと3年間でそれなりに走った中古のバイクはどちらが良いだろうな

661 :774RR :2018/04/19(木) 16:39:52.78 ID:t1B6JYUF0.net
>>657
(´・ω・`)ガードレールとか防音壁とかの所で大きく聞こえるやつでしょ?
(´・ω・`)壊れてるんじゃなくて対向ポットキャリパーによくあることよ

(´・ω・`)ちなみにチェーンの油切れてるとギュルギュルギュルって感じの音が鳴るわ

662 :774RR :2018/04/19(木) 17:35:29.57 ID:OWAMLzQYd.net
>>661
前輪の方から音がするのでたぶんそれですね
ありがとうございます

663 :774RR :2018/04/19(木) 18:46:51.11 ID:8kTqLg8y0.net
先週に2018のCB400 ボルドール納車されて乗ってるけど、これからの梅雨や炎天下に備えてのオススメのバイクカバー教えてください、値は張っても大丈夫です

664 :774RR :2018/04/19(木) 19:30:17.03 ID:uqGiwMm7p.net
>>656
ドリームで買った俺の印象は
ドリームってこんなもんかよ
だぞ

665 :774RR :2018/04/19(木) 20:01:14.69 ID:VLI/FS3o0.net
そうそう
夢は素人相手に暴利を貪る所

666 :774RR :2018/04/19(木) 20:31:51.77 ID:uN0TQWWc0.net
エンジン、ミッションを一新したフルチェンジはあるのだろうか?

400cc4気筒は維持しながら新設計のエンジンを・・・・・
いかんせん基本設計が古すぎる

自分的には100万位までなら出すし、需要もあるかと・・・
400、4発は孤高

とか良いながらCB1000Rが気になってるんだよな・・・・機能的に

でも格好はSFのマルっとしたタンクが好きなんだよ・・・

667 :774RR :2018/04/19(木) 20:42:04.30 ID:9VL1Dz8S0.net
SB はLED だからいいよな

668 :774RR :2018/04/19(木) 20:43:58.83 ID:wyfPn9n0d.net
>>667
SFもLEDになったで。

669 :774RR :2018/04/19(木) 20:44:14.75 ID:qLjWvCKqa.net
生きた化石がやっとこさ生き残ってるようなもんなのに
新設計フルモデルチェンジとか強欲にすぎるわ

いや安定して売れ続けてるのに「やっとこさ生き残ってる」てのはおかしいかも知れんが

670 :774RR :2018/04/19(木) 21:14:16.14 ID:s1mzjP1P0.net
CB400SFとまったく同じデザインでCB750SFが出たら買う
もちろん水冷四気筒で
ブルータンク復活で

671 :774RR :2018/04/19(木) 21:39:55.25 ID:OB6+FwZ6a.net
CB650SFじゃね?

672 :774RR :2018/04/19(木) 21:56:49.12 ID:ubs1IhTi0.net
750という数字の古臭さ

673 :774RR :2018/04/19(木) 22:17:59.42 ID:HQdjAFT40.net
>>670
現行CB650Fののボアアップでもいい?

674 :774RR :2018/04/20(金) 02:41:36.88 ID:2hguqYAU0.net
>>640
考える余地あるか?
エルメスのホンモノガ1000円で売ってたら悩むか?

675 :774RR :2018/04/20(金) 06:46:40.66 ID:Vpdas+qb0.net
万が抜けとるだけだろ 揚げ足とったるなや

676 :364 :2018/04/20(金) 08:56:37.76 ID:WKamV2TZp.net
オメーラ夏は北海道行く?


マジで

677 :774RR :2018/04/20(金) 10:26:46.59 ID:ZnJUd056d.net
ワイ茨城民、フェリーは近くにあるけどいかんせん腰が重い
何泊もするツーリングのルートや泊まる場所をきっちり調べるのが億劫や

678 :774RR :2018/04/20(金) 10:39:04.00 ID:dVZIAot3a.net
兵庫県民だが、竹野浜で我慢する

679 :774RR :2018/04/20(金) 10:45:20.13 ID:9VEr8qJra.net
北海道へじゃないけど、去年の盆休みにキャンプツーリング行こうと思って道具も買い揃えたけど
休み中ずっと雨だった

680 :774RR :2018/04/20(金) 11:04:07.05 ID:kc5LqQMs0.net
>>676
イカネーヨ(AA略・・・。

今の北海道なんて、リタイヤしたジジイと無職のオッサンのハッテン場だろ?
まぁ、オッサン共に尻の穴貸してやれよ!
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

681 :774RR :2018/04/20(金) 11:21:33.20 ID:K1AIUMKc0.net
レンタル車両ホテル泊で何年か前に行った

自前の車両でフェリーに乗って野営装備整えて〜出会いなんかもあったりして
みたいな妄想溢れる若者か、元気な爺の遊びは俺には無理だ

682 :774RR :2018/04/20(金) 11:26:33.54 ID:wAc0UdSva.net
>>677
んなもんキッチリ決めるからめんどくさいんだよ
取りあえず家出るときに北に行くか南に行くかだけ決めあとはその場の成り行きでいいんや

683 :774RR :2018/04/20(金) 11:49:02.25 ID:ztEcSjDUd.net
年末カラーチェンジ

チタニウムグレー
グラファイトパープル
キャンディレッド
ホワイト

684 :774RR :2018/04/20(金) 14:02:00.75 ID:LnEr1wvsp.net
バイク旅で行き先キッチリ決めるとか愚だよな

685 :774RR :2018/04/20(金) 16:04:13.65 ID:rm2W6wcr0.net
CB400で下の方へ出てる3本のチューブってあれ何?

686 :774RR :2018/04/20(金) 17:51:15.92 ID:G1Mrhg+Ed.net
>>685
左から チョコ、抹茶、バニラ
バイク ドレンホースでググってみ。

687 :774RR :2018/04/20(金) 18:04:52.81 ID:Vpdas+qb0.net
>>684
ギリギリのスケジュールで目一杯走り尽くすのも 余裕を持って気ままにフラフラするのも、本人が楽しければどちらも最高のツーリングだよ
愚かなのは自分の理解できない価値観を唐突に否定するお前さんやな

688 :774RR :2018/04/20(金) 19:06:09.55 ID:6ihm+Yuw0.net
>>687
ここは5ch
>>684のように人の考えを頭から否定する奴も
>>686のようにユーモアがある人も
お前のように正論ぶって勝ち誇ってってる奴も
俺は認めるぜ(ドヤッ

689 :774RR :2018/04/20(金) 19:08:24.12 ID:rm2W6wcr0.net
>>686
分からないなら無理に答えようとしなくていいです

690 :774RR :2018/04/20(金) 19:25:57.91 ID:Cj6Fjo790.net
>>689
正解書いてくれてるじゃんか
度連ホースだよ
エアコン使ったときに水出てくるでしょあれだよ

691 :774RR :2018/04/20(金) 19:35:31.04 ID:Rme8ePQ8a.net
良識と知性と金を垂れ流しで捨てるための管

692 :774RR :2018/04/20(金) 19:39:30.26 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)給油口開けた時のアレ
(´・ω・`)タンクのアレ
(´・ω・`)エアクリボックスのアレ

693 :774RR :2018/04/20(金) 19:56:34.13 ID:6ihm+Yuw0.net
チョコがエアクリーナーのドレンホースで
抹茶がクーラントのドレンホースで
バニラがガソリンのドレンホースでしょ
思わずフフってなったわ

694 :774RR :2018/04/20(金) 20:00:01.88 ID:LnEr1wvsp.net
>>687
お前は愚民だなw

695 :774RR :2018/04/20(金) 20:00:04.27 ID:Cj6Fjo790.net
車のドアにもドレン用の穴は開いてるし外気を逃がす穴も開いてる
外気を逃がす穴はナンバープレートの後ろやリヤフェンダー周りとか

696 :774RR :2018/04/20(金) 20:24:02.09 ID:rm2W6wcr0.net
>>690
「バイク ドレンホース」でググっただけだと、それぞれが何のドレンか分かりません
おそらく680さんも内訳が分かってなかったんでしょうね

>>693
ありがとうございます
なるほど、ちなみにエアクリのドレンは何が流れてくるんですか?

697 :774RR :2018/04/20(金) 20:29:27.14 ID:lAlgkKtV0.net
新品のタンク(CBXカラー)っていくらで買えますか?

698 :774RR :2018/04/20(金) 20:31:04.61 ID:rm2W6wcr0.net
>>686
ちなみに、3本のうち1本はエアクリからではなくて、燃料タンクのブリージングチューブという説がありますが
「バイク ドレンホース」で出てきた結果の3本の内の1つは、エアクリor燃料タンクのブリージングチューブどちらが正しいですか?

699 :774RR :2018/04/20(金) 20:38:10.66 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)限定色じゃないツートンが大体75000円ね

700 :774RR :2018/04/20(金) 20:53:48.28 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)あ、やべ
(´・ω・`)エアクリボックスじゃなかったリザーブタンクね
(´・ω・`)らんらん知ったかしちゃった

701 :774RR :2018/04/20(金) 21:33:20.26 ID:rm2W6wcr0.net
リザーブとかドレンは何のリザーブとドレンなのか書かないと知らない人には分からない
それボタンだよ
いやいや何の(何をする)ボタンだよ・・・って話

702 :774RR :2018/04/20(金) 21:36:50.94 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)いや、ちゃんと伝える気なんてないし

703 :774RR :2018/04/20(金) 21:44:28.46 ID:rm2W6wcr0.net
(´・ω・`)こうやってネットには偽情報が増えていき、
(´・ω・`)ゴミに埋もれた正しい情報を探すのに手間がかかるようになるのよ

704 :774RR :2018/04/20(金) 21:46:34.92 ID:efO5PZkk0.net
バイクメンテでブログをあまり真に受けるなよ
あまり分かってないのに書いてる奴が多すぎる
5chは論外だぞw

705 :774RR :2018/04/20(金) 21:50:20.08 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)ね、棘がある感じでも(´・ω・`)←これつければ柔らかくなるのよ
(´・ω・`)だからみんなもつけよ?

706 :774RR :2018/04/20(金) 21:55:30.07 ID:rm2W6wcr0.net
>>704
特に今の時代、ネットで情報提供している個人は金儲けか自慰行為だからね
内容の正確性はまるで(ry
5chは論外というのは50:50かなあ
以外と5chには本職の方がいるように思える
>>705
綺麗な薔薇には棘があるものよ
⊂彡☆))Д´)パーン

707 :中華マン :2018/04/20(金) 22:03:14.58 ID:slHNBCOa0.net
>>705
(´・ω・`)勧誘豚は出荷よー

708 :774RR :2018/04/20(金) 22:50:16.11 ID:G1Mrhg+Ed.net
>>696
680です。ゴメンゴメン、そんな怒らないで。
NC39だと多分キャブレターからのドレンホース(キャブの燃料オーバーフロー時に活躍。常時溢れてるようだとヤバイ)と、エアクリからとタンクからのドレン2本かな?
エアクリからは入り込んだ水を排出するウォータードレンとタンクにガソリン入れすぎて溢れた時の排出ドレンかと。
NC42だとキャブレターからのドレンが無い代わりに、エアクリボックスに入り込んだオイル排出用のドレンになるのかな?すまん、俺39だからよくわからん。
ともあれ燃焼に由来する余剰物質を排出する機構だから、常にここから大量に何か漏れてる(停車後に地面にシミが出来るレベル)とかじゃなければ、気にしなくて良いよ。

709 :774RR :2018/04/20(金) 23:27:07.72 ID:3H9AzryE0.net
>>708
ありがとううさぎ

710 :774RR :2018/04/20(金) 23:28:48.84 ID:3H9AzryE0.net
2018モデルからマフラーが90dBと社外マフラーと同じかそれ以上の音量になったけど
教習車量も同じなのかな?

間違いなく教習所の近所迷惑になるけど・・・

711 :774RR :2018/04/21(土) 01:17:23.46 ID:6IzXUGrHa.net
>>666
最近CBって名前の新型バイク出てきてるよな?そろそろ4発のCBは消えますよーって言う前振りのような気がしてる。
CBって言う名前は残して、4気筒エンジンは消えるかもな。

712 :774RR :2018/04/21(土) 01:30:24.26 ID:8O2JOndq0.net
>>707
(´・ω・`)そんなー

713 :774RR :2018/04/21(土) 01:33:58.86 ID:xSPafp830.net
(´・ω・`)わたしが本物だからね

714 :774RR :2018/04/21(土) 01:38:33.27 ID:8O2JOndq0.net
>>713
(´・ω・`)ということはあなたもらんらんっていうんだ
(´・ω・`)奇遇ね

715 :774RR :2018/04/21(土) 01:46:19.20 ID:xSPafp830.net
バイク乗れなかった週は、翌週会社行きたくなくなる

716 :507 :2018/04/21(土) 02:21:23.66 ID:W1qgS7GVx.net
>>711
え…
マジかいな…
参考までに、夢でCB買った先輩方
型と乗り出し価格教えてくれたらありがたい(´・ω・`)
上の方にSB94万と教えてくれた方がいたけどみんな同じくらいかね?

717 :774RR :2018/04/21(土) 02:44:00.25 ID:pKofStRH0.net
みんなタイヤ何使ってる?

718 :774RR :2018/04/21(土) 02:49:42.99 ID:8O2JOndq0.net
(´・ω・`)パンクしたしスリップ出たからTS100に交換したわ
(´・ω・`)スポーツマックス2よりグリップ高いわよ
(´・ω・`)あとその辺のマンホールとか凹凸を回避したときのレスポンスが早くて慣れがいるかもね

719 :774RR :2018/04/21(土) 03:06:11.46 ID:WTqVrvx70.net
>>716
本当の事書いたら高く買って悔しくてしょうがないバカに執拗に否定されたから書かんぞ

720 :774RR :2018/04/21(土) 03:07:31.88 ID:kKZdb4+la.net
なぜらん豚がこのスレに…

721 :774RR :2018/04/21(土) 03:09:44.34 ID:WTqVrvx70.net
>>718
グリップより旋回レスポンスが良いタイヤが気持ちいいな

722 :507 :2018/04/21(土) 03:13:56.80 ID:W1qgS7GVx.net
>>719
はぇ〜
SB乗り出し90万くらいでなんとかしてくれんかねぇ(´・ω・`)

723 :774RR :2018/04/21(土) 03:22:36.23 ID:kKZdb4+la.net
らん豚は出荷しろ

724 :中華マン :2018/04/21(土) 05:05:08.32 ID:g+Bk0ago0.net
>>720
前からいたでしょ

>>723
(´・ω・`)やんやん?

725 :774RR :2018/04/21(土) 08:52:36.64 ID:xSPafp830.net
>>722
(´・ω・`)90万の価値しか感じないか、もしくは価値は分かっているが90万しか出せない
(´・ω・`)という事であれば、90万以内で買える中古なりなんなりを探すか諦めるしかないでしょ

(´・ω・`)参考までに型と乗り出し価格・・・って値引き額を知りたいだけの業者か何かなの?
(´・ω・`)違うならせめて買おうと思っているものSF/SBや年式書こうよ

(´・ω・`)いい加減な質問にはいい加減な答えしか出てこないよ

726 :774RR :2018/04/21(土) 09:07:41.83 ID:8TAwwmfw0.net
>>717
中古で買った時からついてたパイロットパワー2CT
通勤と日帰りツーリングメインのオレにはちょっともったいないタイヤw

727 :774RR :2018/04/21(土) 09:10:27.73 ID:7RU/3+K50.net
>>717
NC42だけど純正から9000キロの時、パイロットパワー3に交換。で、今15000キロ。もっと減り早いって思ってたけど、まだまだ大丈夫そー。
安かったし、いーよー(取り換え込で35000円)

728 :774RR :2018/04/21(土) 09:14:32.91 ID:L63k5fxv0.net
>>723
らん豚は運営が糞なネトゲ・ブラウザゲーに出現する
つまり・・・

729 :774RR :2018/04/21(土) 09:22:48.08 ID:MaiP/W4Ap.net
>>727
乗り味変わった?

730 :774RR :2018/04/21(土) 09:33:05.08 ID:PKk8pDMr0.net
スズキのGSX-S750の動画みてたら欲しくなった
ところがGSX-S750でもCB1300には置いて行かれてた
GSX-S750って112PSもあるんだぞ
CB400SFって56PSだぞ
GSX-S750でもリッターバイクについて行けないのにCB400SFじゃ全然って事なんだな

731 :774RR :2018/04/21(土) 09:34:56.04 ID:Fiqzf8A3d.net
>>722
eパケで100万やぞ
値上がりする前で赤単色だけどな

ほぼ定価やな
納車メンテ代だけ引いてもらって

732 :774RR :2018/04/21(土) 09:35:54.33 ID:xSPafp830.net
おれがCB400かったのは法定速度内で回して音を楽しめるから
1300にはVTECついてないし

733 :774RR :2018/04/21(土) 09:47:25.66 ID:g+gAZiOF0.net
1300も排気量あればVTEC必要ないだろ

734 :774RR :2018/04/21(土) 09:51:51.25 ID:7RU/3+K50.net
>>729
変わったよ
変化の表現しにくいけど、タイヤでこんなに変わるもんやねやーって思った。
安心感も出たしね。

735 :774RR :2018/04/21(土) 09:57:06.80 ID:xSPafp830.net
>>733
(´・ω・`)すぐそういう短絡的な人多いけど、VTECの必要性の話じゃないの
(´・ω・`)あの音の切り替わりを楽しみたいだ

736 :774RR :2018/04/21(土) 10:00:42.99 ID:9HMKdsWy0.net
車のソレとは機構が違うのだろうが最新のV6 3.5LにもVTEC搭載してるのに、なぜ2輪では1300ccもあれば必要無くなるのだろうか?

737 :774RR :2018/04/21(土) 11:02:49.93 ID:dOI7FyRla.net
1300への負け惜しみが多いな

738 :774RR :2018/04/21(土) 11:04:28.22 ID:Fiqzf8A3d.net
しかしあの重さはどうにも……

739 :774RR :2018/04/21(土) 11:43:55.46 ID:MaiP/W4Ap.net
>>734
以前中古で買ったバイクがタイヤだけ銘柄忘れたけどいいの履いててコーナーリングが気持ちよく決まるタイヤだったんだ
寿命来てバトラックスに変えたら乗り味激変してフラフラと安っぽい乗り味になってショックだったからタイヤ選びは大事だね
俺もNC42 だから参考にするよ

740 :774RR :2018/04/21(土) 12:06:58.23 ID:QmLcfeI90.net
>>736
1300のエンジンはもともとクルーザーに積んでいたけど売れなくて
CB1300にキャリーオーバーしたからVTEC搭載してないって話だったかと

741 :774RR :2018/04/21(土) 12:42:41.20 ID:b5AUeGwH0.net
>>740
X4…うっ頭が

742 :507 :2018/04/21(土) 13:03:40.35 ID:V2oz48GS0.net
>>725
らん豚さんごめんよ…(´・ω・`)
2018新車SB狙ってる
>>731
sfのEパケで乗り出し100万?

743 :774RR :2018/04/21(土) 13:21:48.44 ID:JJT1pKRI0.net
SB単色のEパッケージで丁度100万円位

744 :774RR :2018/04/21(土) 13:38:37.58 ID:Fiqzf8A3d.net
>>742
SBよ

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200