2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】

1 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:31.85 ID:4lE8tRaS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

705 :774RR :2018/04/20(金) 21:50:20.08 ID:zsA8ri7J0.net
(´・ω・`)ね、棘がある感じでも(´・ω・`)←これつければ柔らかくなるのよ
(´・ω・`)だからみんなもつけよ?

706 :774RR :2018/04/20(金) 21:55:30.07 ID:rm2W6wcr0.net
>>704
特に今の時代、ネットで情報提供している個人は金儲けか自慰行為だからね
内容の正確性はまるで(ry
5chは論外というのは50:50かなあ
以外と5chには本職の方がいるように思える
>>705
綺麗な薔薇には棘があるものよ
⊂彡☆))Д´)パーン

707 :中華マン :2018/04/20(金) 22:03:14.58 ID:slHNBCOa0.net
>>705
(´・ω・`)勧誘豚は出荷よー

708 :774RR :2018/04/20(金) 22:50:16.11 ID:G1Mrhg+Ed.net
>>696
680です。ゴメンゴメン、そんな怒らないで。
NC39だと多分キャブレターからのドレンホース(キャブの燃料オーバーフロー時に活躍。常時溢れてるようだとヤバイ)と、エアクリからとタンクからのドレン2本かな?
エアクリからは入り込んだ水を排出するウォータードレンとタンクにガソリン入れすぎて溢れた時の排出ドレンかと。
NC42だとキャブレターからのドレンが無い代わりに、エアクリボックスに入り込んだオイル排出用のドレンになるのかな?すまん、俺39だからよくわからん。
ともあれ燃焼に由来する余剰物質を排出する機構だから、常にここから大量に何か漏れてる(停車後に地面にシミが出来るレベル)とかじゃなければ、気にしなくて良いよ。

709 :774RR :2018/04/20(金) 23:27:07.72 ID:3H9AzryE0.net
>>708
ありがとううさぎ

710 :774RR :2018/04/20(金) 23:28:48.84 ID:3H9AzryE0.net
2018モデルからマフラーが90dBと社外マフラーと同じかそれ以上の音量になったけど
教習車量も同じなのかな?

間違いなく教習所の近所迷惑になるけど・・・

711 :774RR :2018/04/21(土) 01:17:23.46 ID:6IzXUGrHa.net
>>666
最近CBって名前の新型バイク出てきてるよな?そろそろ4発のCBは消えますよーって言う前振りのような気がしてる。
CBって言う名前は残して、4気筒エンジンは消えるかもな。

712 :774RR :2018/04/21(土) 01:30:24.26 ID:8O2JOndq0.net
>>707
(´・ω・`)そんなー

713 :774RR :2018/04/21(土) 01:33:58.86 ID:xSPafp830.net
(´・ω・`)わたしが本物だからね

714 :774RR :2018/04/21(土) 01:38:33.27 ID:8O2JOndq0.net
>>713
(´・ω・`)ということはあなたもらんらんっていうんだ
(´・ω・`)奇遇ね

715 :774RR :2018/04/21(土) 01:46:19.20 ID:xSPafp830.net
バイク乗れなかった週は、翌週会社行きたくなくなる

716 :507 :2018/04/21(土) 02:21:23.66 ID:W1qgS7GVx.net
>>711
え…
マジかいな…
参考までに、夢でCB買った先輩方
型と乗り出し価格教えてくれたらありがたい(´・ω・`)
上の方にSB94万と教えてくれた方がいたけどみんな同じくらいかね?

717 :774RR :2018/04/21(土) 02:44:00.25 ID:pKofStRH0.net
みんなタイヤ何使ってる?

718 :774RR :2018/04/21(土) 02:49:42.99 ID:8O2JOndq0.net
(´・ω・`)パンクしたしスリップ出たからTS100に交換したわ
(´・ω・`)スポーツマックス2よりグリップ高いわよ
(´・ω・`)あとその辺のマンホールとか凹凸を回避したときのレスポンスが早くて慣れがいるかもね

719 :774RR :2018/04/21(土) 03:06:11.46 ID:WTqVrvx70.net
>>716
本当の事書いたら高く買って悔しくてしょうがないバカに執拗に否定されたから書かんぞ

720 :774RR :2018/04/21(土) 03:07:31.88 ID:kKZdb4+la.net
なぜらん豚がこのスレに…

721 :774RR :2018/04/21(土) 03:09:44.34 ID:WTqVrvx70.net
>>718
グリップより旋回レスポンスが良いタイヤが気持ちいいな

722 :507 :2018/04/21(土) 03:13:56.80 ID:W1qgS7GVx.net
>>719
はぇ〜
SB乗り出し90万くらいでなんとかしてくれんかねぇ(´・ω・`)

723 :774RR :2018/04/21(土) 03:22:36.23 ID:kKZdb4+la.net
らん豚は出荷しろ

724 :中華マン :2018/04/21(土) 05:05:08.32 ID:g+Bk0ago0.net
>>720
前からいたでしょ

>>723
(´・ω・`)やんやん?

725 :774RR :2018/04/21(土) 08:52:36.64 ID:xSPafp830.net
>>722
(´・ω・`)90万の価値しか感じないか、もしくは価値は分かっているが90万しか出せない
(´・ω・`)という事であれば、90万以内で買える中古なりなんなりを探すか諦めるしかないでしょ

(´・ω・`)参考までに型と乗り出し価格・・・って値引き額を知りたいだけの業者か何かなの?
(´・ω・`)違うならせめて買おうと思っているものSF/SBや年式書こうよ

(´・ω・`)いい加減な質問にはいい加減な答えしか出てこないよ

726 :774RR :2018/04/21(土) 09:07:41.83 ID:8TAwwmfw0.net
>>717
中古で買った時からついてたパイロットパワー2CT
通勤と日帰りツーリングメインのオレにはちょっともったいないタイヤw

727 :774RR :2018/04/21(土) 09:10:27.73 ID:7RU/3+K50.net
>>717
NC42だけど純正から9000キロの時、パイロットパワー3に交換。で、今15000キロ。もっと減り早いって思ってたけど、まだまだ大丈夫そー。
安かったし、いーよー(取り換え込で35000円)

728 :774RR :2018/04/21(土) 09:14:32.91 ID:L63k5fxv0.net
>>723
らん豚は運営が糞なネトゲ・ブラウザゲーに出現する
つまり・・・

729 :774RR :2018/04/21(土) 09:22:48.08 ID:MaiP/W4Ap.net
>>727
乗り味変わった?

730 :774RR :2018/04/21(土) 09:33:05.08 ID:PKk8pDMr0.net
スズキのGSX-S750の動画みてたら欲しくなった
ところがGSX-S750でもCB1300には置いて行かれてた
GSX-S750って112PSもあるんだぞ
CB400SFって56PSだぞ
GSX-S750でもリッターバイクについて行けないのにCB400SFじゃ全然って事なんだな

731 :774RR :2018/04/21(土) 09:34:56.04 ID:Fiqzf8A3d.net
>>722
eパケで100万やぞ
値上がりする前で赤単色だけどな

ほぼ定価やな
納車メンテ代だけ引いてもらって

732 :774RR :2018/04/21(土) 09:35:54.33 ID:xSPafp830.net
おれがCB400かったのは法定速度内で回して音を楽しめるから
1300にはVTECついてないし

733 :774RR :2018/04/21(土) 09:47:25.66 ID:g+gAZiOF0.net
1300も排気量あればVTEC必要ないだろ

734 :774RR :2018/04/21(土) 09:51:51.25 ID:7RU/3+K50.net
>>729
変わったよ
変化の表現しにくいけど、タイヤでこんなに変わるもんやねやーって思った。
安心感も出たしね。

735 :774RR :2018/04/21(土) 09:57:06.80 ID:xSPafp830.net
>>733
(´・ω・`)すぐそういう短絡的な人多いけど、VTECの必要性の話じゃないの
(´・ω・`)あの音の切り替わりを楽しみたいだ

736 :774RR :2018/04/21(土) 10:00:42.99 ID:9HMKdsWy0.net
車のソレとは機構が違うのだろうが最新のV6 3.5LにもVTEC搭載してるのに、なぜ2輪では1300ccもあれば必要無くなるのだろうか?

737 :774RR :2018/04/21(土) 11:02:49.93 ID:dOI7FyRla.net
1300への負け惜しみが多いな

738 :774RR :2018/04/21(土) 11:04:28.22 ID:Fiqzf8A3d.net
しかしあの重さはどうにも……

739 :774RR :2018/04/21(土) 11:43:55.46 ID:MaiP/W4Ap.net
>>734
以前中古で買ったバイクがタイヤだけ銘柄忘れたけどいいの履いててコーナーリングが気持ちよく決まるタイヤだったんだ
寿命来てバトラックスに変えたら乗り味激変してフラフラと安っぽい乗り味になってショックだったからタイヤ選びは大事だね
俺もNC42 だから参考にするよ

740 :774RR :2018/04/21(土) 12:06:58.23 ID:QmLcfeI90.net
>>736
1300のエンジンはもともとクルーザーに積んでいたけど売れなくて
CB1300にキャリーオーバーしたからVTEC搭載してないって話だったかと

741 :774RR :2018/04/21(土) 12:42:41.20 ID:b5AUeGwH0.net
>>740
X4…うっ頭が

742 :507 :2018/04/21(土) 13:03:40.35 ID:V2oz48GS0.net
>>725
らん豚さんごめんよ…(´・ω・`)
2018新車SB狙ってる
>>731
sfのEパケで乗り出し100万?

743 :774RR :2018/04/21(土) 13:21:48.44 ID:JJT1pKRI0.net
SB単色のEパッケージで丁度100万円位

744 :774RR :2018/04/21(土) 13:38:37.58 ID:Fiqzf8A3d.net
>>742
SBよ

745 :507 :2018/04/21(土) 13:44:15.26 ID:V2oz48GS0.net
>>743-744
ありがとう
それってメンテナンスパックとか無しでその値段よね?
やっぱ割といいお値段ね(´・ω・`)

746 :774RR :2018/04/21(土) 13:57:49.62 ID:pKofStRH0.net
a14使ってる人ぃますか?
このバイクに合うかな

747 :774RR :2018/04/21(土) 14:24:57.08 ID:WNw973wh0.net
14年式のパールサンビームですが、リアカウルの左側の値段わかる方みえますか?

748 :774RR :2018/04/21(土) 14:40:40.67 ID:u5Sk9Jr50.net
>>747
名古屋人発見

749 :774RR :2018/04/21(土) 15:03:43.45 ID:MaiP/W4Ap.net
東海地方な

750 :774RR :2018/04/21(土) 15:23:52.38 ID:PKk8pDMr0.net
CB400SF ABS サンビームホワイトだとホンダドリームで車体のみ税込み80万円くらいするだろ
スズキSV650X ABS 税込み60万円
GSX-S750 マットブラック税込み75万円
GSX-S1000 マットブラック税込み88万円
スズキは安いよな
もうホンダとカワサキは直営店じゃないと買えないから候補にも上がらないだろ
これからはヤマハとスズキの二強時代になるよ

751 :774RR :2018/04/21(土) 16:43:42.35 ID:65XLZgl+0.net
>>87
音圧じゃなくても6dBで2倍

752 :774RR :2018/04/21(土) 17:03:30.86 ID:d377o8dO0.net
>>711
CB1100だけは生き残ってくれ

753 :774RR :2018/04/21(土) 17:27:36.87 ID:qvKOWlQBa.net
cb1300の細長いクリアウインカーはcb400sfにポン付けできますか?

754 :774RR :2018/04/21(土) 18:29:59.06 ID:gvL6aOEt0.net
>>753
出来ません。

755 :774RR :2018/04/21(土) 18:32:12.92 ID:gVPHSqw70.net
>>750
(´・ω・`)80万で買えると思ってるの?

756 :774RR :2018/04/21(土) 18:36:53.15 ID:Sc9qp2Gd0.net
>>746
パワー不足
タイヤを使いきれん

757 :774RR :2018/04/21(土) 18:47:48.22 ID:MaiP/W4Ap.net
今中期のブルーとすれ違ったけどブルーも中々カッコいいな

758 :774RR :2018/04/21(土) 18:51:39.42 ID:gVPHSqw70.net
中期ってアトモスフィアブルーメタリック?
それともグリントウェーブブルーメタリック?

759 :774RR :2018/04/21(土) 20:27:42.96 ID:8O2JOndq0.net
>>747
(´・ω・`)約9000円

760 :774RR :2018/04/21(土) 20:46:44.56 ID:PKk8pDMr0.net
らんらんって男だろ!
まえ写真に手が写ってて男認定されてたじゃん
女だったらあれだけど男じゃなぁ

761 :774RR :2018/04/21(土) 20:49:19.67 ID:WTqVrvx70.net
>>758
アトモスしか知らんかった

762 :774RR :2018/04/21(土) 21:06:47.27 ID:zjjJsIir0.net
2018年式1月購入、ABS&単色乗り出し78万でも高いと思ったが今は専売になってもっとするのか。
自分なら新車で乗り出し85超えるなら60以下の中古で08年以降のモデルを探すな〜。

来月から大型教習に行くので次は選択肢が増えるな。
NC750ってSFと比べてどんな感じかな?低速トルクとか感覚的な重さとか。
今のSFは乗っててちょうど良い感じだな。
そういう意味でもGSX-S750,1000は値段も含めて良いね。

763 :774RR :2018/04/22(日) 01:01:01.69 ID:Du3r6Ilmd.net
メーターをLEDに変更し、LED色をホワイトと青以外にしてるかたいますか?
赤や緑にした場合、どのようになるか教えていただければと思います。

764 :774RR :2018/04/22(日) 06:47:42.99 ID:CAV2VgH20.net
>>762
トルクはあるけど2気筒の低回転のガサツさはある
極低回転はSFからなら慣れるまでクラッチ操作は慎重に

NCは他のナナハンクラスと比べて回さなくてもトルク出やすいから乗りやすい

求めてるものがそういう方向性ならいいじゃない?

単純に気筒数の好みから絞ったほうがいいと思うけど

765 :364 :2018/04/22(日) 17:24:22.73 ID:RhTLuMdCp.net
任意保険お前ら入ってる?
俺入ってない

766 :774RR :2018/04/22(日) 17:28:54.05 ID:xh4av631p.net
任意保険入ってません、近寄るな
って背中に貼って走ってくれ

767 :774RR :2018/04/22(日) 17:40:20.60 ID:aGvekXIz0.net
>>765
そういう奴がいるとは聞いていたけど本当にいるんだな
もし子供に飛び出されでもしたら一生借金生活じゃん

768 :774RR :2018/04/22(日) 18:04:17.16 ID:YTQt0uHb0.net
(´・ω・`)自動二輪の加入率は3割位らしいじゃない
(´・ω・`)まぁ、らんらんはちゃんと入ってるけどね

769 :507 :2018/04/22(日) 18:09:27.56 ID:xwD2HJwR0.net
出荷(´・ω・`)

770 :774RR :2018/04/22(日) 18:17:32.56 ID:YTQt0uHb0.net
(´・ω・`)やーだよ♪

771 :774RR :2018/04/22(日) 18:49:27.76 ID:b5U86hcRM.net
任意保険代が捻出できないのなら、バイク乗らない方がいいよ。
あなたのためにも、あなたと事故した人のためにも。

772 :774RR :2018/04/22(日) 18:50:28.13 ID:ePHKrk3Kd.net
任意保険入ってない奴とかマジで居たのか

773 :774RR :2018/04/22(日) 18:57:20.00 ID:sDavOz600.net
今日初めて18年式の排気音聞いたけど、ヨシムラやモリワキのスリップオンより静かだった。
ノーマルにしてはデカい音だけど、いい音とは言えないな。

774 :774RR :2018/04/22(日) 19:24:49.83 ID:FJKQRg/H0.net
250RR に乗り換えるか

775 :774RR :2018/04/22(日) 19:54:54.19 ID:rVA2ffz40.net
ヨシムラかモリワキどっちが静か?

776 :774RR :2018/04/22(日) 20:48:46.27 ID:lVpeRW2Y0.net
>>774
俺も250RRすげー興味ある(笑)

777 :774RR :2018/04/22(日) 20:55:09.98 ID:lhgEPeMK0.net
>>775
親戚同士だからたいして変わらん
でも製品によってはサイレントとか無限にOEM提供してるモリワキの方が静か

778 :774RR :2018/04/22(日) 21:17:33.87 ID:ZdekS1JG0.net
>>773
比較したヨシムラやモリワキのスリップオンマフラーの型番教えて?

779 :774RR :2018/04/22(日) 21:26:53.07 ID:68FWGtvc0.net
バイクブーム世代の先輩は「二輪は基本被害者になるので任意保険は要らない」って言ってたわ

780 :774RR :2018/04/22(日) 21:36:35.86 ID:a+gGzMUox.net
自転車は基本被害者になるのでのと同じ理論だな

781 :774RR :2018/04/22(日) 21:50:48.51 ID:EyEeW5/da.net
相手の為にあるものだから自分が良ければそれで良いなら何に乗ってても要らない。浮いた金で生保でも入っとけばいい。

782 :774RR :2018/04/22(日) 21:57:25.79 ID:HtpQTG+i0.net
相手のためなのか
「自分が」賠償請求されたとき困らないためだと思ってたわ

783 :774RR :2018/04/22(日) 21:59:32.77 ID:EyEeW5/da.net
>>782
無い金は払えないからね。

784 :774RR :2018/04/22(日) 22:23:12.66 ID:aGvekXIz0.net
確かに無い金はその時点では払えないが、払わなくて良くなるわけではなく
その後の収入、つまり給料から払い終わるまで天引きされるで

785 :774RR :2018/04/22(日) 22:26:54.37 ID:AdLAKa2N0.net
>>774
自分、乗り換えの契約のはんこ押して納車待ち(´・ω・`)

786 :774RR :2018/04/22(日) 22:31:22.34 ID:WU3YLQhv0.net
>>764
サンクス。SFより低回転とクラッチ操作は注意した方が良いって事か。
2気筒が嫌いってわけじゃないんだけど最初に乗った250ツインが自分的には合わなかった。
大型2気筒とは別物ってのは分かってるんだけどね・・・

>>765
通勤にSF使ってるんだけど会社で250or125以上だったかな?
任意保険入ってないと普通に通勤許可してもらえない。
ってか保険入らないっていう選択肢無いわ。
金銭的に入れなかったら乗らない。無加入で事故したら一生棒に振るぞ。

787 :774RR :2018/04/22(日) 22:41:32.31 ID:i7VA9N8Aa.net
>>775
モリワキのが静か。
>>778
モリワキMX、ヨシムラR-77Jとスリップオンサイクロン

788 :774RR :2018/04/22(日) 22:46:19.15 ID:nWvTCdgg0.net
任意保険はいらずにバイク乗り回してる馬鹿もいるのか
信じられんな
自分は死んじまえばいいが相手があったら相手が可哀想だと思わないのか
ただ任意保険自損事故の時に自分の保険で賄える人身障害はいるかはいらないかで保険料が全然違う
人身障害は正直迷う
俺は原二に乗ってた時ソニー損保は自損型人身障害がファミリー特約保険であったので23000円くらいしたけどそっちで入った
それ付けなければ9000円くらいで済んだ

789 :774RR :2018/04/22(日) 23:06:59.17 ID:WU3YLQhv0.net
>>788
自分はクルマ18、普二輪19歳で取ったんだが
免許費用、中古だったがバイク代金もろもろ、当時バイト代全部使っても見積段階で
任意保険代が足りなくてあきらめかけていたが店側が
用品をつけて用品ローンにしてくれたので乗る事ができた。
今は相当楽になったけどね。

790 :774RR :2018/04/22(日) 23:28:33.23 ID:N+Fml4sIa.net
会社の先輩がバイクの免許取ったからスーフォア乗せてやりたいけど、任意保険は俺限定
さすがに無保険状態で乗せるのは可哀想だから、もうすぐ保険の更新だしその時に俺限定を解除予定だけど、結構保険料あがっちゃうかね
ちな対人無制限の対物一億とかだったかな

791 :774RR :2018/04/22(日) 23:42:56.96 ID:nWvTCdgg0.net
>>790
バイク仲間とツーリングに行ってバイク交換して走ろうぜとか言われたらなんていって断る
任意保険30歳以上限定の本人限定だから駄目って言うの?
角が立たない断り方ってあるのかな
正直自分のバイクを友達や知り合いや同僚とはいえ乗せたくないw

792 :774RR :2018/04/22(日) 23:43:22.87 ID:a74osY5W0.net
俺は対人無制限対物1000万なんだけど対物もっとあげたほうがいいもんなのかな?
車は対人対物無制限なんだけど

793 :774RR :2018/04/22(日) 23:57:18.17 ID:jo0200UEa.net
保険屋のセールストークでは「信号機一本破壊すると一千万」って言ってるね

794 :774RR :2018/04/23(月) 00:08:43.22 ID:KhLC9V+K0.net
>>787
ありがとうございます。

795 :774RR :2018/04/23(月) 00:58:47.52 ID:tU0YCGFta.net
>>791
正直兄者って呼びたいくらいリスペクトしてる先輩だからなあ
バイクの合鍵くれてやっても良いくらいお世話になってるし敬愛してるわ

796 :507 :2018/04/23(月) 01:00:17.14 ID:dKWzW0qU0.net


797 :774RR :2018/04/23(月) 01:18:55.30 ID:vhCj4q+X0.net
自分なら
>>790
sf乗せたいなら普通に「良いバイクです、お奨めです」で終わり。
間違っても運転させないし、エンジン切った状態のまたがりで終わり。

>>795
気持ちは分かるが(自分も過去に1人だけ信頼してた先輩いた)線引きはしっかりしといた方が良い。
そこを曖昧にして後悔してる奴が腐る程いる。

798 :507 :2018/04/23(月) 01:53:51.46 ID:wZhSb2XHx.net
俺もこっちで強くなりすぎた

799 :774RR :2018/04/23(月) 07:59:34.15 ID:GqNFAlrnd.net
中期NC42です。
エンジンの塗装が剥げました。
耐熱性タッチペンを使おうと思います。
コレってブラックのなんですかね?
ご存知の方いますか?
教えて君でスミマセン。

800 :774RR :2018/04/23(月) 08:28:00.46 ID:JxJW/lE3d.net
>>792
対物って無制限にしてもそんなに値段変わらんよな

801 :774RR :2018/04/23(月) 09:33:22.83 ID:KhLC9V+K0.net
>>799
同じく。
どういう処理がいいものか…

802 :774RR :2018/04/23(月) 09:42:19.99 ID:WyrMapVXp.net
マジックで塗れ
難しく考えすぎ

803 :774RR :2018/04/23(月) 11:43:22.97 ID:W86Jknq7M.net
戸愚呂きてんね

804 :774RR :2018/04/23(月) 22:45:30.60 ID:VxI8Xt+C0.net
>>774
乗り換えてやっぱCBの方が良かったって事になりそうなんだが

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200