2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】

1 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:31.85 ID:4lE8tRaS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

763 :774RR :2018/04/22(日) 01:01:01.69 ID:Du3r6Ilmd.net
メーターをLEDに変更し、LED色をホワイトと青以外にしてるかたいますか?
赤や緑にした場合、どのようになるか教えていただければと思います。

764 :774RR :2018/04/22(日) 06:47:42.99 ID:CAV2VgH20.net
>>762
トルクはあるけど2気筒の低回転のガサツさはある
極低回転はSFからなら慣れるまでクラッチ操作は慎重に

NCは他のナナハンクラスと比べて回さなくてもトルク出やすいから乗りやすい

求めてるものがそういう方向性ならいいじゃない?

単純に気筒数の好みから絞ったほうがいいと思うけど

765 :364 :2018/04/22(日) 17:24:22.73 ID:RhTLuMdCp.net
任意保険お前ら入ってる?
俺入ってない

766 :774RR :2018/04/22(日) 17:28:54.05 ID:xh4av631p.net
任意保険入ってません、近寄るな
って背中に貼って走ってくれ

767 :774RR :2018/04/22(日) 17:40:20.60 ID:aGvekXIz0.net
>>765
そういう奴がいるとは聞いていたけど本当にいるんだな
もし子供に飛び出されでもしたら一生借金生活じゃん

768 :774RR :2018/04/22(日) 18:04:17.16 ID:YTQt0uHb0.net
(´・ω・`)自動二輪の加入率は3割位らしいじゃない
(´・ω・`)まぁ、らんらんはちゃんと入ってるけどね

769 :507 :2018/04/22(日) 18:09:27.56 ID:xwD2HJwR0.net
出荷(´・ω・`)

770 :774RR :2018/04/22(日) 18:17:32.56 ID:YTQt0uHb0.net
(´・ω・`)やーだよ♪

771 :774RR :2018/04/22(日) 18:49:27.76 ID:b5U86hcRM.net
任意保険代が捻出できないのなら、バイク乗らない方がいいよ。
あなたのためにも、あなたと事故した人のためにも。

772 :774RR :2018/04/22(日) 18:50:28.13 ID:ePHKrk3Kd.net
任意保険入ってない奴とかマジで居たのか

773 :774RR :2018/04/22(日) 18:57:20.00 ID:sDavOz600.net
今日初めて18年式の排気音聞いたけど、ヨシムラやモリワキのスリップオンより静かだった。
ノーマルにしてはデカい音だけど、いい音とは言えないな。

774 :774RR :2018/04/22(日) 19:24:49.83 ID:FJKQRg/H0.net
250RR に乗り換えるか

775 :774RR :2018/04/22(日) 19:54:54.19 ID:rVA2ffz40.net
ヨシムラかモリワキどっちが静か?

776 :774RR :2018/04/22(日) 20:48:46.27 ID:lVpeRW2Y0.net
>>774
俺も250RRすげー興味ある(笑)

777 :774RR :2018/04/22(日) 20:55:09.98 ID:lhgEPeMK0.net
>>775
親戚同士だからたいして変わらん
でも製品によってはサイレントとか無限にOEM提供してるモリワキの方が静か

778 :774RR :2018/04/22(日) 21:17:33.87 ID:ZdekS1JG0.net
>>773
比較したヨシムラやモリワキのスリップオンマフラーの型番教えて?

779 :774RR :2018/04/22(日) 21:26:53.07 ID:68FWGtvc0.net
バイクブーム世代の先輩は「二輪は基本被害者になるので任意保険は要らない」って言ってたわ

780 :774RR :2018/04/22(日) 21:36:35.86 ID:a+gGzMUox.net
自転車は基本被害者になるのでのと同じ理論だな

781 :774RR :2018/04/22(日) 21:50:48.51 ID:EyEeW5/da.net
相手の為にあるものだから自分が良ければそれで良いなら何に乗ってても要らない。浮いた金で生保でも入っとけばいい。

782 :774RR :2018/04/22(日) 21:57:25.79 ID:HtpQTG+i0.net
相手のためなのか
「自分が」賠償請求されたとき困らないためだと思ってたわ

783 :774RR :2018/04/22(日) 21:59:32.77 ID:EyEeW5/da.net
>>782
無い金は払えないからね。

784 :774RR :2018/04/22(日) 22:23:12.66 ID:aGvekXIz0.net
確かに無い金はその時点では払えないが、払わなくて良くなるわけではなく
その後の収入、つまり給料から払い終わるまで天引きされるで

785 :774RR :2018/04/22(日) 22:26:54.37 ID:AdLAKa2N0.net
>>774
自分、乗り換えの契約のはんこ押して納車待ち(´・ω・`)

786 :774RR :2018/04/22(日) 22:31:22.34 ID:WU3YLQhv0.net
>>764
サンクス。SFより低回転とクラッチ操作は注意した方が良いって事か。
2気筒が嫌いってわけじゃないんだけど最初に乗った250ツインが自分的には合わなかった。
大型2気筒とは別物ってのは分かってるんだけどね・・・

>>765
通勤にSF使ってるんだけど会社で250or125以上だったかな?
任意保険入ってないと普通に通勤許可してもらえない。
ってか保険入らないっていう選択肢無いわ。
金銭的に入れなかったら乗らない。無加入で事故したら一生棒に振るぞ。

787 :774RR :2018/04/22(日) 22:41:32.31 ID:i7VA9N8Aa.net
>>775
モリワキのが静か。
>>778
モリワキMX、ヨシムラR-77Jとスリップオンサイクロン

788 :774RR :2018/04/22(日) 22:46:19.15 ID:nWvTCdgg0.net
任意保険はいらずにバイク乗り回してる馬鹿もいるのか
信じられんな
自分は死んじまえばいいが相手があったら相手が可哀想だと思わないのか
ただ任意保険自損事故の時に自分の保険で賄える人身障害はいるかはいらないかで保険料が全然違う
人身障害は正直迷う
俺は原二に乗ってた時ソニー損保は自損型人身障害がファミリー特約保険であったので23000円くらいしたけどそっちで入った
それ付けなければ9000円くらいで済んだ

789 :774RR :2018/04/22(日) 23:06:59.17 ID:WU3YLQhv0.net
>>788
自分はクルマ18、普二輪19歳で取ったんだが
免許費用、中古だったがバイク代金もろもろ、当時バイト代全部使っても見積段階で
任意保険代が足りなくてあきらめかけていたが店側が
用品をつけて用品ローンにしてくれたので乗る事ができた。
今は相当楽になったけどね。

790 :774RR :2018/04/22(日) 23:28:33.23 ID:N+Fml4sIa.net
会社の先輩がバイクの免許取ったからスーフォア乗せてやりたいけど、任意保険は俺限定
さすがに無保険状態で乗せるのは可哀想だから、もうすぐ保険の更新だしその時に俺限定を解除予定だけど、結構保険料あがっちゃうかね
ちな対人無制限の対物一億とかだったかな

791 :774RR :2018/04/22(日) 23:42:56.96 ID:nWvTCdgg0.net
>>790
バイク仲間とツーリングに行ってバイク交換して走ろうぜとか言われたらなんていって断る
任意保険30歳以上限定の本人限定だから駄目って言うの?
角が立たない断り方ってあるのかな
正直自分のバイクを友達や知り合いや同僚とはいえ乗せたくないw

792 :774RR :2018/04/22(日) 23:43:22.87 ID:a74osY5W0.net
俺は対人無制限対物1000万なんだけど対物もっとあげたほうがいいもんなのかな?
車は対人対物無制限なんだけど

793 :774RR :2018/04/22(日) 23:57:18.17 ID:jo0200UEa.net
保険屋のセールストークでは「信号機一本破壊すると一千万」って言ってるね

794 :774RR :2018/04/23(月) 00:08:43.22 ID:KhLC9V+K0.net
>>787
ありがとうございます。

795 :774RR :2018/04/23(月) 00:58:47.52 ID:tU0YCGFta.net
>>791
正直兄者って呼びたいくらいリスペクトしてる先輩だからなあ
バイクの合鍵くれてやっても良いくらいお世話になってるし敬愛してるわ

796 :507 :2018/04/23(月) 01:00:17.14 ID:dKWzW0qU0.net


797 :774RR :2018/04/23(月) 01:18:55.30 ID:vhCj4q+X0.net
自分なら
>>790
sf乗せたいなら普通に「良いバイクです、お奨めです」で終わり。
間違っても運転させないし、エンジン切った状態のまたがりで終わり。

>>795
気持ちは分かるが(自分も過去に1人だけ信頼してた先輩いた)線引きはしっかりしといた方が良い。
そこを曖昧にして後悔してる奴が腐る程いる。

798 :507 :2018/04/23(月) 01:53:51.46 ID:wZhSb2XHx.net
俺もこっちで強くなりすぎた

799 :774RR :2018/04/23(月) 07:59:34.15 ID:GqNFAlrnd.net
中期NC42です。
エンジンの塗装が剥げました。
耐熱性タッチペンを使おうと思います。
コレってブラックのなんですかね?
ご存知の方いますか?
教えて君でスミマセン。

800 :774RR :2018/04/23(月) 08:28:00.46 ID:JxJW/lE3d.net
>>792
対物って無制限にしてもそんなに値段変わらんよな

801 :774RR :2018/04/23(月) 09:33:22.83 ID:KhLC9V+K0.net
>>799
同じく。
どういう処理がいいものか…

802 :774RR :2018/04/23(月) 09:42:19.99 ID:WyrMapVXp.net
マジックで塗れ
難しく考えすぎ

803 :774RR :2018/04/23(月) 11:43:22.97 ID:W86Jknq7M.net
戸愚呂きてんね

804 :774RR :2018/04/23(月) 22:45:30.60 ID:VxI8Xt+C0.net
>>774
乗り換えてやっぱCBの方が良かったって事になりそうなんだが

805 :774RR :2018/04/23(月) 22:51:56.76 ID:5rgKA3KM0.net
cb650の見た目がアレすぎるからまだまだこいつに乗りつづけるか、、
重量230キロ以上は要らないしツインも興味無いし選択肢がないなあ
なんでcb650はあんなクソダサデザインなのか

806 :507 :2018/04/23(月) 23:01:55.83 ID:Vjv9EDqRM.net
CB650F「」

807 :774RR :2018/04/24(火) 00:56:33.12 ID:TT1gk/320.net
乗ったことある上でのツインはいいやは分かるけどもし乗らず嫌いだったら1度はレンタルとか試乗で乗ってみてほしい気もするw
それで気に入らなくてもCBの良さ再認識できたりするしね
自分も初めて乗ったバイクがスペック3で友達のSR乗らせてもらった時なんて乗りにくいんだと一蹴したけどハマる人はどっぷり浸かりそうと思ったし

808 :774RR :2018/04/24(火) 01:09:33.37 ID:P92yU/eYa.net
オレ、CB400SFが生産終了になったらファイナル限定車買うって決めてる。
それまでは大型で頑張る。

809 :774RR :2018/04/24(火) 01:12:19.59 ID:AbhgjqdJ0.net
400までのツインは中途半端なんだよ
このバイクを回した時のような官能は無いし、鼓動感も軽さも単気筒に及ばない
逆に大排気量のツインになるとどっぷりハマる人が多いけど

810 :774RR :2018/04/24(火) 01:37:33.93 ID:KIENYfQz0.net
>>787
当然、2018年モデル同士での比較だよね?
ちなみにMXの何?
MXは2018年対応の出てないと思うんだけど
2017年までのだとしてもMX WTとか90dBだから音圧同じだけど?

>>791
こいつは俺の嫁だから他の男には貸せねえぜって言う

>>795
乗らせなないのも優しさ

811 :774RR :2018/04/24(火) 04:03:47.17 ID:QUn+stmC0.net
>>795
ホモ?

812 :774RR :2018/04/24(火) 06:17:55.37 ID:pqj71hxP0.net
バイクを嫁と言う奴のルックスは総じて痛々しい

813 :774RR :2018/04/24(火) 09:42:28.93 ID:i/Jjpbuw0.net
>>810
モリワキMXスリップオンは、2014年式に付けてたやつでそれと比較した。
MXの取説によれば「近接88db 加速80db」と書いてあるが、実際に乗ってみるとMXの方が低音が凄い。
数字だけじゃ分からん音の大きさみたいなのが感じられるよ。

814 :774RR :2018/04/24(火) 09:48:59.38 ID:i/Jjpbuw0.net
追記
当時のCBカタログにオプションとしてMXがあったが、余りにもうるさいのと大して軽くないって事で、500キロ位で純正に戻したわ。

815 :774RR :2018/04/24(火) 19:25:26.48 ID:KIENYfQz0.net
>>813
最近多いよな、こういう肝心な情報かかないやーつ
誤解が生じるからちゃんと書いてほしい、少なくともこのスレでは

当然、音の帯域(周波数)が多少なりとも違うだろうから、
聞き取りやすい音がしているマフラーの方が音が大きく感じるだろうね

>今日初めて18年式の排気音聞いたけど、ヨシムラやモリワキのスリップオンより静かだった。
>ノーマルにしてはデカい音だけど、いい音とは言えないな。
 ↓
>モリワキMXスリップオンは、2014年式に付けてたやつでそれと比較した。
>MXの取説によれば「近接88db 加速80db」と書いてあるが、実際に乗ってみるとMXの方が低音が凄い。
>数字だけじゃ分からん音の大きさみたいなのが感じられるよ。

816 :774RR :2018/04/24(火) 19:54:59.97 ID:7yx0nhbYp.net
さすがは俺の嫁と言うだけあってキモいでちゅ

817 :774RR :2018/04/24(火) 20:01:17.56 ID:p8q1EeQ90.net
めんどくせえ奴だな

818 :774RR :2018/04/24(火) 21:01:59.45 ID:8hUngV2b0.net
きもちわりぃ

819 :774RR :2018/04/24(火) 21:05:52.58 ID:JSnWxXxv0.net
死ねばいいのに

820 :774RR :2018/04/24(火) 21:10:27.44 ID:KIENYfQz0.net
>>816
それは785に対して
俺には乗らせてくれ何て言ってくるような友人知人はいない
みんな分かってるから
>>816-819
めんどくせえっていう奴は進歩がないよね
別にいいけど、付き合いたくない類の人
いい加減に生きてた方が楽なのは同意

821 :774RR :2018/04/24(火) 21:47:44.70 ID:6RQGqtIg0.net
らんらんがスズキGSX-S1000のスレに現れて出荷されてたw

822 :774RR :2018/04/24(火) 21:52:00.88 ID:vAgk0Xh00.net
らんらんって何?

823 :774RR :2018/04/24(火) 21:52:00.94 ID:AbhgjqdJ0.net
確かにID:KIENYfQz0はめんどくせえと思うけど
ID:i/Jjpbuw0とID:KIENYfQz0のどちらと仕事したいかって聞かれたら断然ID:KIENYfQz0だな
ID:i/Jjpbuw0は、自分だけ分かったつもりで大事なことを報告しなかったり先方に伝えなかったり
危なっかしくて何度も進捗状況の確認が必要になるタイプ

824 :774RR :2018/04/24(火) 21:54:12.94 ID:vAgk0Xh00.net
まぁ400のスレだから>>813はまだ16歳という若さ故のあれかもしれない

825 :774RR :2018/04/24(火) 22:35:32.41 ID:4YI401jB0.net
ジェネレーターコイル交換する事になったがたっけぇ
しょーがねーから中華の安物買う
 みんな!応援してくれよな!!

826 :774RR :2018/04/25(水) 01:59:30.46 ID:FWjgpA8I0.net
https://i.imgur.com/5PXYaSb.jpg
(´・ω・`)以前言ってた、カナヤのビレットレバーでガタが出るって話
(´・ω・`)らんらんはオレンジのところにグリス塗ってごまかしました

827 :774RR :2018/04/25(水) 02:17:50.62 ID:nC+gMtM00.net
そもそも友人知人がいないくせに気取るな童貞

828 :774RR :2018/04/25(水) 05:29:33.40 ID:9UmXXqGj0.net
>>826
シム挟んで調整すりゃいいんでねぇの?

829 :774RR :2018/04/25(水) 09:32:35.52 ID:s5/eC+YBa.net
157センチの自分でも乗りこなせますかね、、?

830 :774RR :2018/04/25(水) 09:34:54.69 ID:0+cM1cEo0.net
>>829
150cmの女性でも乗ってる動画は沢山ある。

乗りこなせると言われると170cm台の俺も全然乗りこなせてないと思うが。

831 :774RR :2018/04/25(水) 09:44:41.06 ID:oSmifCeLa.net
チビや女向けのバイクだし、ノーマルで不安ならローシートとか車高下げるとか色々手もあるだろ
発育の障害とかでも無い限り大人なら誰でも乗れるバイクだと思うわ

832 :774RR :2018/04/25(水) 12:09:40.33 ID:1GiBIe1Kp.net
お前ら乗るなよ!
絶対乗るなよ!

833 :774RR :2018/04/25(水) 12:24:13.26 ID:f4SXf289a.net
>>829
教習所でもっと低い女の子が乗ってるのを見なかったかい?
今となっては珍しいシート高70cm台半ばのバイクだから諦めるなよ。
これがダメなら後はレブルしか無いぞ。

834 :774RR :2018/04/25(水) 12:34:46.45 ID:/TVR7h3Zd.net
レブルはいいぞ

835 :774RR :2018/04/25(水) 12:44:01.50 ID:kauNucIB0.net
モンキー125とか

836 :774RR :2018/04/25(水) 12:59:15.84 ID:wVxv8S7Va.net
モンキー125ってCBよりシート高いんだぜ

837 :774RR :2018/04/25(水) 13:18:06.07 ID:kauNucIB0.net
>>836
またまた〜
本当だったorz

838 :774RR :2018/04/25(水) 15:20:39.87 ID:hQFiTJwJ0.net
ハーレーはいいぞ、シートの代わりに値段が高いけど

839 :774RR :2018/04/25(水) 15:31:59.80 ID:0+cM1cEo0.net
先日信号待ちで隣がハーレーだった。
ふとフロントフェンダー見たらタイヤがバスケのドリブルしてるんじゃないかというくらい揺れていた
俺はマルチに乗り続けたいと思ったわ

840 :774RR :2018/04/25(水) 15:54:32.23 ID:qs6HXycaa.net
オヤジの古いW1もセンスタかけてんのにアイドリングしてたらどんどん動いてくわ

841 :774RR :2018/04/25(水) 16:06:47.25 ID:kauNucIB0.net
その振動が腰痛と肩こりに効くんだぜ

842 :774RR :2018/04/25(水) 17:13:31.70 ID:/TVR7h3Zd.net
股間にも効くぞ

843 :774RR :2018/04/25(水) 18:00:55.36 ID:/PHqeutDa.net
>>839
バスケのドリブル大げさすぎてふいた
ホッピングしてんじゃねーか

844 :774RR :2018/04/25(水) 18:21:51.60 ID:Q1gR6+cJ0.net
たまに街中やバイパスで狂ったように張り合ってくるハーレーいるよね

845 :774RR :2018/04/25(水) 18:38:21.44 ID:1GiBIe1Kp.net
クソ遅いのに絡んでくる奴いるな

846 :774RR :2018/04/25(水) 20:19:00.70 ID:S9HQGCxp0.net
>>827
お前がそういうツッコミをしたがってたから、そのためのフリだよ
>>844
雨の日にはいないから安心

847 :774RR :2018/04/25(水) 21:37:24.98 ID:Nsni/gfd0.net
nc39になってからレギュレーター故障は無くなったって聞いたけど
ググったらSBでも普通に壊れて交換してんじゃねーか
俺が昔族やってたからって馬鹿にしてんのか謝れよてめぇ

848 :774RR :2018/04/25(水) 22:05:30.97 ID:g99YAfd0M.net
ごめんなさい(´・ω・`)ペコリ

849 :774RR :2018/04/25(水) 22:35:36.33 ID:1GiBIe1Kp.net
>>846
童貞なんだ、、

850 :774RR :2018/04/25(水) 22:51:24.65 ID:kauNucIB0.net
>>846
こいつ(CB400)は俺の嫁って言ってたこじらせた人?

851 :774RR :2018/04/25(水) 22:58:44.66 ID:26/f41F60.net
ドリームでしか新車は手に入らなくなったからホンダのシェアは低下するだろうね
もう日本は高齢化社会でどんな業界も減る一方の購買客に見合った展開してるよね
それが日本から活力を奪ってますます少子高齢化社会になる
悪循環
大型免許持ってたらCB400SF以外にも魅力的な車種が多くあるの分かっちゃうし
完全に価格設定ミスだよね高すぎる

852 :774RR :2018/04/25(水) 23:00:56.91 ID:C9hyWMY5a.net
>>851
それでも金持ちが買うから心配ないよ
君みたいな貧乏人は無縁だよ?

853 :774RR :2018/04/25(水) 23:17:00.23 ID:nC+gMtM00.net
>>850
正解
バイクが嫁なんだからそりゃ童貞だわなw

854 :774RR :2018/04/25(水) 23:27:37.69 ID:eVvWigGi0.net
( ゚д゚)ハッ!・・・目からうろこ

855 :774RR :2018/04/25(水) 23:29:32.51 ID:CaXEwA510.net
>>851
新型買っといて良かったお。7〜8kmの通勤に使うにはもったいない位良いバイクだし。
sf手放すならホンダ以外の大型しか次は頭にないのでドリームに行かなくてすんだ。
良かった。

856 :774RR :2018/04/26(木) 00:04:02.09 ID:e8TifGxd0.net
ソリッドの赤ベタ塗り出ないかな〜
タンクはウィングマークじゃなくて“HONDA”ロゴで

857 :774RR :2018/04/26(木) 00:15:50.49 ID:grrCE9PM0.net
ホンダ車創業以来数あれど
CB750Fのブルータンクは最高峰
超絶悶絶ぶっ飛び格好いい!
あのグラデーションのブルータンクこそ我が至宝!
CB400SFにあのブルータンクカラーで出したらアライのフレディスペンサーモデル55000円だして買ってドリームへ直行する

858 :774RR :2018/04/26(木) 06:40:20.69 ID:KIukHaoXp.net
スペンサーカラーってガキの頃からホンダの定番ダサカラーとしか認識してなかった
最近意味を知った

859 :774RR :2018/04/26(木) 07:39:35.16 ID:PJDpcbcb0.net
>>847
レギュレータやられてしまったよ。
14年SB
バッテリー交換提案されて、
したのにツーリング先で再び上がって
ロードサービスのお世話になった。
週に2回もレッカー移動とは落ち込む。

860 :774RR :2018/04/26(木) 07:53:25.08 ID:o36vQedD0.net
今ってシート下の裏側についてんだっけ?
あれってホントに放熱できるんかいと疑う
だから俺は外して左側にもっててnc31っぽくつけてる
てかまた交換するとき外すのめんどくさいってのもあっけど

861 :774RR :2018/04/26(木) 18:27:44.08 ID:gqipFvhp0.net
セパハン化しようと思うんだけど、トップブリッジの下に付けるにはジャッキいるかな?

862 :774RR :2018/04/26(木) 18:39:37.42 ID:RAROlEjJ0.net
クリップオンならいらないんじゃね?

863 :774RR :2018/04/26(木) 20:10:11.46 ID:gqipFvhp0.net
セパハン化しようと思うんだけど、トップブリッジの下に付けるにはジャッキいるかな?

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200