2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/03/31(土) 17:48:08.89 ID:Dxb0vMsb.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX125台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518511782/

323 :774RR:2018/04/10(火) 17:56:02.82 ID:hBBPbJZ9.net
>>322
こいつはまだ納車されてないからわからんが、
フォルツァは物理キーも付属してる。

324 :774RR:2018/04/10(火) 18:27:05.51 ID:bomd3VQG.net
普通に考えると電池切れの救済措置はあるでしょ。
なかったらゴミ。

325 :774RR:2018/04/10(火) 18:31:24.64 ID:dcufTNaC.net
海外仕様のJF56には確かマグネットキー附属で一応シート開けれるみたいだけど
ハンドル横のカウル外して横からアクセスする必要があり少し面倒だそうだからな
JF81も同じ仕様なんだろうか

326 :774RR:2018/04/10(火) 18:32:13.47 ID:bZhuyjU1.net
電池くらいそこら中にコンビニあるのに買えばええだけやん

327 :774RR:2018/04/10(火) 18:36:11.39 ID:+1ACbjRL.net
物理キーも付いてるぞ
但し基本的にバッテリー直結の為の救済策でしかない
なので電圧計かキックを付ければ安心

328 :774RR:2018/04/10(火) 19:58:33.93 ID:/yEbQsiJ.net
今日初めて走ってるのみたわ、白だった。

329 :774RR:2018/04/10(火) 19:58:49.09 ID:BZwXZ2fu.net
>>322
取説ダウンロードできるんだから読めば解決

あとここでセキュリティ関係の話多いが窃盗団に情報与えてるだけだぞ

330 :774RR:2018/04/10(火) 20:02:05.96 ID:hBBPbJZ9.net
>>329
ここで語られてることぐらい窃盗団はとっくに知ってる

331 :774RR:2018/04/10(火) 20:55:47.68 ID:BEuN7k60.net
シートを開けるじゃなく、電池切れのリモコンではエンジン掛けられないの?
車は電池切れてもドア開けれるしエンジン掛かるからな〜

332 :774RR:2018/04/10(火) 20:58:37.33 ID:+1ACbjRL.net
バッテリー無かったらかけようも無いだろ

333 :774RR:2018/04/10(火) 21:00:50.15 ID:K4aB2rCL.net
>>331
電池が切れるまでにどれだけ時間がかかるか試してから文句言えや・・・

334 :127 132:2018/04/10(火) 21:06:52.96 ID:R6fX9gLD.net
>>345
シャッター開けるみたいなのが付いてる。磁石が入ってるっぽい。キースイッチ側をどっかバコってとってそれで回したらシートは開くらしい。

335 :774RR:2018/04/10(火) 21:35:18.90 ID:BEuN7k60.net
>>333
車でも2年以上持つが?

336 :774RR:2018/04/10(火) 21:39:43.32 ID:vnQh8bU0.net
フォルツァのスマートキーと同じ感じ
近所のPCXの展示車は蓋空いた状態で展示してあった@梅田茅ヶ崎

337 :774RR:2018/04/10(火) 22:11:56.63 ID:w7IvoQix.net
普通に気をつけて乗っていれば、バッテリー上がることもないし、スマートキーの電池も二年は保つとのことだし、電池は2032だからどこでも売ってる
心配しすぎ

338 :774RR:2018/04/10(火) 22:17:48.77 ID:K4aB2rCL.net
>>337
? 普通に使ってれば
○ 定期的にメンテナンス受けに店に持っていけば

339 :774RR:2018/04/10(火) 22:25:11.37 ID:Hyy8GhSQ.net
>>313
本体じゃなくてリモコン側の話だろうに

340 :774RR:2018/04/10(火) 22:29:29.62 ID:BEuN7k60.net
>>337
それでも忘れるのが人間だから。
車はリモコンの電池がなくなる前に通知してくれる。
そらなかったらマジで出先で詰むとかあり得る。

341 :774RR:2018/04/10(火) 23:22:12.09 ID:gdJWn3i0.net
>>337
コンビニで買えるやつだね
いざという時の交換はまぁ大丈夫そうだ

キーレスの防犯については
流石に他にも自分でロックかけておくしかないね
しかし窃盗団の学習能力には感心する
電波を盗むという柔軟な発想を他の事に回せよ…と

指紋認証のほうが安全でないか?
指紋認証+暗証番号

342 :774RR:2018/04/10(火) 23:26:30.56 ID:w7IvoQix.net
>>340
PCXのスマートキーも電池が減って電波が弱くなったら、バイク本体のインジケーターの点滅で知らせてくれるそうだよ

343 :774RR:2018/04/10(火) 23:27:50.48 ID:BEuN7k60.net
>>342
なら問題ないね。

344 :774RR:2018/04/10(火) 23:51:03.29 ID:dcufTNaC.net
問題はバッテリーの早期上がりかな
本体側に電源のオンオフスイッチ付けてくれれば良かったのに

345 :774RR:2018/04/11(水) 00:44:31.38 ID:X7p2QRAn.net
実際はアンサーバックへの反応だけであって、後はメインスイッチを押さないと何も出来ないから

346 :774RR:2018/04/11(水) 03:29:08.97 ID:mUHkUMgw.net
Amazonで買ったマルシンのジェットヘルメットM-385は、新型に一応入ったけどちょっとだけ押し込んでるような印象

347 :774RR:2018/04/11(水) 05:29:50.40 ID:1EBH9aof.net
バイクは冬眠があるからなぁ

348 :774RR:2018/04/11(水) 10:40:21.31 ID:FxJD+nkk.net
>>347
田舎者wwww
電熱防寒装備てんこ盛りのこの時代バイクの冬眠とか方言丸出しの豪雪地方くらいだろ
かっぺはレスしないでもらえるかな?w

349 :774RR:2018/04/11(水) 11:36:19.10 ID:8JJRJA86.net
PCXを狙った盗難が増加してるみたいだけど、スマートキーでも盗難リスクは同じですか?

350 :774RR:2018/04/11(水) 11:42:48.95 ID:pt/24ZDr.net
>>348
人によってだけども、確かに雪が降る地域でなければ絶対冬眠なんてないもんね。

351 :774RR:2018/04/11(水) 11:44:23.23 ID:pt/24ZDr.net
絶対冬眠×
絶対に冬眠しなければならないなんて○

352 :774RR:2018/04/11(水) 12:12:19.70 ID:ZBINBepL.net
>>349
持ち上げて運ぶからスマートキーだろうがなんだろうが関係ない

353 :774RR:2018/04/11(水) 13:34:37.02 ID:sidfShVL.net
今どきハサミ突っ込むやつなんて居ないから、盗難リスクは何も変わらないな。
アラーム付けるか付けないかで差は出るだろえけど、それでも少しの差だと思う。

354 :774RR:2018/04/11(水) 13:45:07.41 ID:sPKKeUfR.net
>>353
アラームは誤作動が酷くてなぁ。あんなもん使い物にならん。

355 :774RR:2018/04/11(水) 13:57:45.30 ID:sidfShVL.net
>>354
俺のは全く誤作動しないけど。
イモビの方。

356 :774RR:2018/04/11(水) 15:07:48.07 ID:MxiJEtG+.net
でみんなは81の何色買ったのよ?
ってか何色が人気なんだ?やっぱ白黒か?

357 :774RR:2018/04/11(水) 15:29:58.52 ID:x58ovKYz.net
フォルツァはスマートキーになってから盗難減ったと聞いた
クソガキには有効なんだろう
>>356
バイク屋に聞いた感じだと白黒銀赤の順に人気ぽい
赤は生産数少ないので入荷メド立たないって

358 :774RR:2018/04/11(水) 15:31:13.47 ID:wiXBOUn3.net
さっき新型の白走ってるの見たわ、北大阪急行緑地公園で新御堂筋の側道を大阪方面に向かって40キロくらいでちんたら慣らし運転しててワロタw新車の慣らし運転クソワロタw

359 :774RR:2018/04/11(水) 16:09:01.16 ID:l15BpJ3n.net
>>379
黒にした。青がなかったから。でもちょっぴり青っぽい黒だから気に入ってる。

360 :774RR:2018/04/11(水) 17:07:34.66 ID:zbCaDCcy.net
満たされない奴は何にでもマウンティングするんだな

361 :774RR:2018/04/11(水) 17:08:52.70 ID:MxiJEtG+.net
>>379の質問に期待!

362 :774RR:2018/04/11(水) 17:10:14.68 ID:MxiJEtG+.net
>>357
やっぱ白黒銀の順か。
実車見た感じ銀なんだけどな。

363 :774RR:2018/04/11(水) 17:14:05.21 ID:tR9mFYns.net
キー付けっぱなしで盗まれたことがある俺には新型は魅力的
まーボケてる自分が悪いんだけどさ

364 :774RR:2018/04/11(水) 18:46:18.32 ID:QKZSkZKP.net
>>356
赤にしたよ
いい色だぞ

365 :774RR:2018/04/11(水) 19:00:13.54 ID:qP1vgdsD.net
あっちじゃ頭の弱い荒らしがいるのに、こっちは平和だなぁw

889 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/04/11(水) 12:11:10.56 ID:TzV3To5F [9/36]
ちゃんと鍵をさした状態で撮影してきた
https://i.imgur.com/L1itX7m.jpg

自賠責は肝心な部分は隠すけどいいよな?
あとそれやる前にお前も鍵さした状態のNinja1000先にうpしてくれや

こっちは一枚うpしたんだから次はお前の番


891 自分:774RR[sage] 投稿日:2018/04/11(水) 12:14:08.22 ID:1XfMs32q [6/31]
>>889
あのあのw
画像検索したらこのまとめサイトの画像がでてきたんだけどw
こいつPCXすらもってない貧乏人かよw


128: 2016/11/22(火) 10:14:31.499 ID:PCqCvt/50
はあ、バイク帰ってこないかなあ…
https://life-hacking.net/%E3%80%90%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%91%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E5%85%88%E3%81%AE%E9%A7%90%E8%BC%AA%E5%A0%B4%E3%81%A7pcx%E7%9B%97%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%8C/

366 :774RR:2018/04/11(水) 19:03:45.35 ID:vMEWK4ad.net
運んでもエンジンかからないだろうし盗むメリットすくなくね?
全バラしてヤフオクに流すんならわからんでもないがそれだと旧型のがいいだろうし

367 :774RR:2018/04/11(水) 19:34:19.55 ID:8JJRJA86.net
どんな対策しても盗られるなら盗難保険に入るしかないですね。
キーレスによって不良中高生からのイタズラには効果ありそうですが、

368 :774RR:2018/04/11(水) 20:25:06.54 ID:kai/Ika9.net
ガチの海外窃盗団だとアラーム鳴ろうがスマートキーだろうがお構いなしに持っていかれるからなあ
すぐ海外に持っていかれるから絶対戻ってこないし

369 :774RR:2018/04/11(水) 21:23:34.54 ID:vBRffU7Z.net
>>349
もう窃盗団は捕まった
5月末まで盗難保険ついてるから1年は安心

370 :774RR:2018/04/11(水) 21:32:19.07 ID:DcC3GnG9.net
アラーム鳴ると目立つからわざわざ盗まないだろ
鳴らない奴の方盗んだ方が楽だろ

371 :774RR:2018/04/12(木) 00:47:54.78 ID:X0/DGIUZ.net
自爆でアラーム 台風でアラーム 猫でアラーム 隣家の車のセキュリティのアラームでアラーム リヤボックス閉めるのにアラーム
メットイン開けてアラーム
わかるやつはわかる

372 :774RR:2018/04/12(木) 01:11:45.42 ID:raC9Dc8C.net
>>369
東大阪の中西秀樹って人ですよね?窃盗罪ははもっと重罪にしてほしいですね

373 :774RR:2018/04/12(木) 02:20:38.26 ID:1R9Y0i2S.net
以前新型PCXのキャリア取り付けカバーの外し方につての話があったが
海外の動画でわかりやすいのがあった
https://www.youtube.com/watch?v=owC9C3GH_do
タンデムバーのカバーを外すと裏にビスがあってそれを外すようだ
なんでこんな面倒くさい構造にしたのかw

374 :774RR:2018/04/12(木) 02:42:34.01 ID:LnZLD+U9.net
>>373
ビスなんかついてないよそんな面倒なことしなくてもカバーだけ外れる

375 :774RR:2018/04/12(木) 02:49:05.12 ID:gt9JD6yF.net
一年後にカスタムパーツやツートンカラーが出るだろうからそれまでは待つつもり 初期ロットでリコール出たらヤダし

376 :774RR:2018/04/12(木) 02:56:14.14 ID:bPATJvTV.net
>>373
これ見ると、小さなプラスチックのカバー外すのに引っ張ってるだけで何もないけど
まるでカバー全体を外す必要がないように見えるな

377 :774RR:2018/04/12(木) 07:45:09.74 ID:zglIWhbm.net
>>373
以前カバーの件で質問してた者です。
やっぱりビスあるんですね!
サイドカバーまで外さないといけないと思ってました!情報ありがとうございます!
>>374
ビスないって言ってる人は旧型と勘違いしてない?

378 :774RR:2018/04/12(木) 08:10:47.34 ID:Lha9ORFj.net
>>377
偉そうに何が勘違いしてないだ?
上の方でも答えたやろが
ビスなんかねーよ

379 :774RR:2018/04/12(木) 08:52:36.24 ID:FZxn0mm8.net
>>376
裏にビスが見えるじゃん

380 :774RR:2018/04/12(木) 12:53:03.06 ID:ZrGpnRJh.net
簡単には外れたら盗まれたりするだろ

381 :774RR:2018/04/12(木) 13:18:56.34 ID:KJwzXXID.net
自分の買ったドリームは
ブロンズ→レッド→ホワイト
→ブラックの人気順だ。

自分はレッドにした。

382 :774RR:2018/04/12(木) 13:29:16.10 ID:WdDfC03/.net
一応グラブバーなんだから、簡単に外れるようにはなってないと思うが

383 :774RR:2018/04/12(木) 13:48:55.15 ID:qQ4aV/XN.net
新型のヘッドライトの明るさとか範囲は旧型と比べて変わったのかな?

384 :774RR:2018/04/12(木) 15:12:05.45 ID:6B5Zdj7k.net
>>369
模倣犯が現れるかも

385 :774RR:2018/04/12(木) 15:36:17.39 ID:0d76MMIM.net
>>383
明日納車で56からチェンジだから報告する予定

386 :774RR:2018/04/12(木) 16:28:38.23 ID:3sAfZjQJ.net
やはり俺の選んだブロンズは不人気やなあ。いいけど。

387 :774RR:2018/04/12(木) 17:25:55.85 ID:EN1UP39u.net
初めて路上で新型見たけど、おしりの感じがだいぶ変わってるね。
平べったいのもタイヤ太いのもなんか他のスクーターに似たのがあったような。

388 :774RR:2018/04/12(木) 18:32:14.43 ID:qQ4aV/XN.net
>>385
ありがたい!
報告待ってます!

389 :774RR:2018/04/12(木) 18:42:59.58 ID:XSHAPFdd.net
>>383
めちゃ変わりました!
81はくっきり明るいです

390 :774RR:2018/04/12(木) 18:44:14.93 ID:XSHAPFdd.net
>>381
それおかしい。レッドとメタリックは生産半分だから入荷が遅い

391 :774RR:2018/04/12(木) 18:49:24.38 ID:1R9Y0i2S.net
>>390
381は人気順なだけであって入荷順ではないのでは?

392 :774RR:2018/04/12(木) 19:08:29.13 ID:8aVab5xy.net
新型ってロー側4灯になってる?
動画で見る感じすごく明るくなってそうだけど

393 :774RR:2018/04/12(木) 19:21:55.68 ID:qQ4aV/XN.net
>>389
まじか!!旧型の不満がヘッドライトの暗さだからなぁ。悩むわ。

394 :774RR:2018/04/12(木) 19:55:29.63 ID:LnZLD+U9.net
>>393
買っちゃいなよ〜

395 :774RR:2018/04/12(木) 20:19:05.23 ID:HY+8dczJ.net
三十分ほど前に新御堂筋千里中央辺りで新型黒?で2ケツしてるの見た。暗くてテールがクロス状だったからすぐ分かったよ。
NMAXで横すっ飛ばして行ったけどここの住人かな?

396 :774RR:2018/04/12(木) 20:35:28.39 ID:AsC/H4wq.net
また御堂筋君か
pcxが気になって仕方ないんだなw

397 :774RR:2018/04/12(木) 20:40:04.23 ID:HY+8dczJ.net
>>396
欲しいかは別として気になるね、新型だし。てかここの住人の大半以上が気になってると思うが君は興味無いのかね?

398 :774RR:2018/04/12(木) 20:42:56.00 ID:b6a8n0vk.net
旧型海苔の見苦しい嫉妬だろ
ださいだの難癖つけてた奴息してるのか?w

399 :774RR:2018/04/12(木) 20:43:59.61 ID:qQ4aV/XN.net
>>394
田舎で夜の山道を走るからライト性能がかなり需要で旧型は暗いうえに照らす範囲も狭いからカーブ時ハイビームでも先が見えにくくて怖いんだよね。明日報告してくてる方もいるのでまだ待ってますw

400 :774RR:2018/04/12(木) 20:49:14.86 ID:yADYjdMS.net
代わり映えしないガソリンモデルには興味が沸かないだけ

401 :774RR:2018/04/12(木) 20:58:18.98 ID:zglIWhbm.net
>>373
以前カバーの件で質問してた者です。
やっぱりビスあるんですね!
サイドカバーまで外さないといけないと思ってました!情報ありがとうございます!
>>374
ビスないって言ってる人は旧型と勘違いしてない?

402 :774RR:2018/04/12(木) 21:03:21.97 ID:zglIWhbm.net
>>401
なんかリロードしたら再投稿されてた。失礼

403 :774RR:2018/04/12(木) 21:40:28.33 ID:9juk/I5t.net
>>391
381です。
自分は150のレッドで24日納車
125はドリームに納車待ちの
レッド&ブロンズが5台
ホワイトは試乗車があった

404 :774RR:2018/04/12(木) 21:44:22.15 ID:s7zQPDPf.net
4/8(日)夢店でブロンズ色を車体+盗難2年+諸費用コミコミ35万で予約。
4/19(木)納車日
今から待ち遠しいけど、GT- Airがメットインに入らないらしいので、その点が不満。

405 :774RR:2018/04/12(木) 22:15:18.60 ID:3WDCVheI.net
>>427
俺もそのくらいだった。盗難保険とUロックと半ヘルと諸費用。

シート裏に自賠責保険と登録証入れたいけどスペースが小さくて、どうやって入れるのかわかんなかった。
今日、マニュアルに、その2つを半分に折るみたいに巻いて収納できた。

406 :774RR:2018/04/12(木) 22:18:00.86 ID:0Jc0/TEr.net
今回はブロンズが人気カラーなのかな?
みんなホワイトはいい加減飽きたかw

407 :774RR:2018/04/12(木) 22:22:50.86 ID:s7zQPDPf.net
>>406
ブロンズは画像で見たのと実車で見たのとでは、全く感じが違ったよ。
最初は赤にしようと思ったけど、ブロンズの実車を見て即決(笑)
赤と黒は洗車傷が思いっきり目立ちそうだった。

408 :774RR:2018/04/12(木) 23:18:20.78 ID:pSa7rFLa.net
新型PCXは足を前に投げ出してもフットボードからはみ出さないようになりましたか?

409 :774RR:2018/04/12(木) 23:34:02.30 ID:9juk/I5t.net
>>408
残念ながら変更なし

410 :774RR:2018/04/13(金) 00:03:34.38 ID:F3Bb7lE+.net
ビスがないって言ってる人は割った人かな?危うく信じて割りそうになりましけど!

411 :774RR:2018/04/13(金) 00:16:49.59 ID:r3uUgL71.net
>>409
変更してるよ
旧型より若干面積広がってる
まあ足投げ出すような乗り方しないから個人的にはどうでもいい変更だが

412 :774RR:2018/04/13(金) 00:20:04.91 ID:JDbABHci.net
新型でも足はみ出すんですね
足裏みえるのは残念

413 :774RR:2018/04/13(金) 00:24:27.46 ID:8KeyvnEH.net
どんだけPCX注視しとんねん

414 :774RR:2018/04/13(金) 01:52:17.81 ID:uv8Vtpd4.net
アイストのあるスクーターって他に何があるの

415 :774RR:2018/04/13(金) 03:35:57.46 ID:XK5i2U3+.net
昔彼女が乗ってたスクーターもアイスとあったから
結構多いんじゃないかな

知らんけど

416 :774RR:2018/04/13(金) 03:47:01.43 ID:TtQTRExr.net
>>414
ホンダだけじゃねヤマハも国外では出してるけどね
ビーノはヤマハだけどホンダ製だし
ホンダのアイストは実際はマイルドハイブリッドなんだよな新型のハイブリッドも同じシステムだし

417 :774RR:2018/04/13(金) 16:52:06.04 ID:ZaNLrEgm.net
新型のLEDヘッドライトはローライト4灯って本当?
言われてみたら確かに明るそうだがそんなにお金かけてきてるんかね

418 :774RR:2018/04/13(金) 16:58:24.46 ID:ZaNLrEgm.net
調べたら元々ロー4灯だったわ。明るくなったのは照らし方変えてきたからかな

419 :774RR:2018/04/13(金) 18:48:02.79 ID:77hMxy8r.net
PCXのフロントが最強にかっこいいのは
複眼デザインで常に両目が光ってるからだよな

バイクで複眼デザイン多いけど
ほとんどがロー時、片目しか光らないやつで
遠くから見てても、球きれてんじゃねぇのかってくらい
まじでダサいよな
乗ってるやつがそれに気づいてなくて「俺のバイクかっこえー」とか
思っちゃってるのが多いのがクソ笑えるわ

横付けでPCXドンと並べて信号待ちしたったら
羨ましそうにバイクから飛び降りて俺のPCXを這いずり回って
ガン見してくるから「メクラは死ねや」って言ったったら
くやしかったのか、自分のバイクを蹴っ飛ばして発狂したんで
大笑いしたわ

420 :774RR:2018/04/13(金) 18:59:35.64 ID:nBr3TrZL.net
面白いと思った?

421 :774RR:2018/04/13(金) 19:14:31.37 ID:MuKQu3qd.net
>>418
手前側が広範囲に明るくなったので遠くの見えにくい俺は明るく感じるが、視力の良い息子は近くなんか明くるくても意味ない
それより遠くが暗くなったのが気に入らないようだ

422 :774RR:2018/04/13(金) 20:27:06.91 ID:JyZKqsNZ.net
てか片目のビクスクはカスタムで両目にできるし

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200