2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/03/31(土) 17:48:08.89 ID:Dxb0vMsb.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX125台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518511782/

556 :774RR:2018/04/15(日) 01:52:29.03 ID:C5vZs/E6.net
結局下手くそはABSあろうがなかろうがコケるんだよw

557 :774RR:2018/04/15(日) 01:53:48.92 ID:Sm50AZJE.net
へたくそがこける?
ちょっと違うような気もするがな

訓練してもこけるならへたくそではあるが

そういっていた悪友が死んでいるからまあ、どうでもいいけど

558 :774RR:2018/04/15(日) 01:56:10.83 ID:PbGMkEw0.net
転ける奴が全てヘタクソではないがID:Sm50AZJEのようにブレーキロックが主因でこけるやつは疑いようもないヘタクソなのは間違いない

559 :774RR:2018/04/15(日) 01:58:22.97 ID:Sm50AZJE.net
>>558

俺は大丈夫なんて言ってるような奴が早死にする
それがバイクの世界

君はスポーツ万能でなんでも満点で初めから何でもできるスーパーエリートなんだろうけど
そうでもない人のほうが圧倒的に多いってこと

だからABSがあるの

560 :774RR:2018/04/15(日) 02:06:05.52 ID:PbGMkEw0.net
>>559
突然なんの話してるの?w
初心者だろうが熟練者だろうがブレーキロックで転倒するのはヘタクソだって話をしてるだけですが?
初心者でも十数年バイク乗っているような熟練者も関係なく一律に技術的に未熟なヘタクソってだけです。
たとえ貴方が年間30000km乗ろうがヘタクソっていう事実にかわりはありません。
ヘタクソに初心者も熟練者も関係ありませんって話ですよ

561 :774RR:2018/04/15(日) 02:06:55.00 ID:C5vZs/E6.net
>>559
で今なんのバイク乗ってんの?

562 :774RR:2018/04/15(日) 02:07:11.44 ID:8iV05aHx.net
>>559
あれ?>>551が最後じゃないの?ww
数十分前の自分の発言も忘れるヘタクソガイジwwwww

563 :774RR:2018/04/15(日) 02:09:13.06 ID:MVQF7Okp.net
ちょっと、おれの縄張りを荒らすのやめてくれないか

564 :774RR:2018/04/15(日) 02:09:27.72 ID:Sm50AZJE.net
>>560

初心者でロックさせて転倒するのがへたくそ?
君バイク仲間いないだろ

いやそりゃあずっとそうだったらやばいっちゃやばいけど

565 :774RR:2018/04/15(日) 02:11:12.31 ID:PbGMkEw0.net
>>564
仲間とかそういう話はしていませんよ
貴方がブレーキロックで転倒した事実の話をしているだけです




(こいつ会話のキャッチボールができてないww

566 :774RR:2018/04/15(日) 02:11:44.90 ID:Sm50AZJE.net
>>560

あーごめん
別に俺へたくそでもいいや

なかいい元白バイ隊員がへたくそなんでバイク降りたよって言っていたしね
家族もできて転属だかしたんだと

白バイも相当なスキルあるけど殉職しているしねえ
へたくそでちょうどいいや

567 :774RR:2018/04/15(日) 02:15:00.20 ID:PbGMkEw0.net
>>566
白バイ隊員とかなんの話ですか?
さっきから仲間がどうとか変なレッテルや見ず知らずの他人の状況をレスに付与してくるのか意味がわかりませんよ
まともな人間なら他人の状況なんかを引き合いに出さずに己の心情で話をしましょうよ

568 :774RR:2018/04/15(日) 02:15:51.23 ID:C5vZs/E6.net
>>566
まぁそんなにABSが大事ってわかってるならPCXスレに来る必要ないやろw

569 :774RR:2018/04/15(日) 02:16:15.16 ID:Sm50AZJE.net
>>567

そもそもがABSの必要性なんだが
お前こそ勘違いしてんだろが白豚

570 :774RR:2018/04/15(日) 02:16:51.99 ID:JL/7mTyH.net
>>566
白バイ隊員が殉職するのはブレーキを自らロックして事故って死んでいると思ってるの?
やっぱりお前すげーわ
まさに妄想の中の住人!ザ・5チャンネラー!

571 :774RR:2018/04/15(日) 02:18:14.78 ID:PbGMkEw0.net
>>569
ん?そもそもはABSの話ではなく貴方がブレーキロックで転倒した状況の話してるんですよ
発端のレスを読むとその話に最初に食らいついて攻撃を開始したのは貴方のように見受けられますが?
大丈夫ですか?

572 :774RR:2018/04/15(日) 02:19:21.71 ID:8iV05aHx.net
ブレーキロックで事故って殉職する白バイ隊員wwwwww

573 :774RR:2018/04/15(日) 02:21:20.63 ID:Sm50AZJE.net
>>571

それはお前が突っかかってるだけであってロックして転倒したら玉つぶすって助言しているだけ

ABSがあればそういう思いしないからいいねって話なの

お前バカなの?

574 :774RR:2018/04/15(日) 02:26:32.35 ID:PbGMkEw0.net
>>573
だからそれは最初の出足の話でしょう?
私は貴方がブレーキロックで転倒という醜態を晒しながらABSが付いていない車種だとロックで転倒が普通みたいな言い方をして他人を罵倒しているのが気に入りません。
なので貴方を直接攻撃しているだけですよ。つまり貴方の方こそ私が気に入らないなら無視してくださって結構

ロックが主因で転倒するのは100%本人の未熟な技術ゆえの結果であり貴方がヘタクソだという確たる証拠なんですよ

575 :774RR:2018/04/15(日) 02:27:17.62 ID:2SF65UTV.net
30年近くバイク乗ってきた俺から見ると、
ブレーキロックとか、マージンをあまり取らない余裕のない運転してる奴は、
初心者だろうが、何年乗ってようが、同じくあぼーんする運命だ

俺は初心者の頃に、全開全閉ですり抜けガンガンしまくり、ブレーキロックも多くて
何度も転倒して、骨折したり脱臼したりしてきたが、
役職が上がり社会的地位が上がるにつれて、怪我程度で職場に迷惑が掛けられなくて、
そういう乗り方から卒業したよ
すり抜けや割り込みは完全な自己中だから、部下に知られたら人間性として示しが付かないし、一切やめた
そうしたら、毎日運転してても、ヒヤリは殆どなくなり、年に一度あるかないかになった

何が言いたいかというと、バイクのスキルって運転技術のことじゃない
普段から安全に運転して、ロックを起すような状況を作らない人が上手いんだと思う

576 :774RR:2018/04/15(日) 02:29:47.03 ID:PbGMkEw0.net
>>575
>>532で同じようなことを言ってる人がいるようですがこいつは聞く耳持たないみたいですw

577 :774RR:2018/04/15(日) 02:31:28.22 ID:Sm50AZJE.net
>>575

社会的地位が上がってるならレスすんなよ
俺は基本トレーダーだからネットは拝読するが
社会的地位の高いやつで5ちゃんでレスするやつを俺は知らない

578 :774RR:2018/04/15(日) 02:35:54.71 ID:C5vZs/E6.net
だめだこりゃww

579 :774RR:2018/04/15(日) 02:36:09.56 ID:8iV05aHx.net
な?ガイジの耳に念仏だろ?w

580 :774RR:2018/04/15(日) 02:37:01.03 ID:PbGMkEw0.net
はい敗北宣言でたところで解散ですねw

581 :774RR:2018/04/15(日) 02:40:25.86 ID:Sm50AZJE.net
そもそも論点を挿げ替えているところで
敗北もくそもない

まあ俺にわけのわからんいちゃもんつけた奴は近く事故死するな

SAYNARA

582 :774RR:2018/04/15(日) 02:41:38.52 ID:8iV05aHx.net
ついに呪術の類に頼り始めたw

583 :774RR:2018/04/15(日) 02:41:38.84 ID:C5vZs/E6.net
>>581
SAYNARAʬ ʬ ʬ ʬ ʬ

584 :774RR:2018/04/15(日) 02:42:56.81 ID:PbGMkEw0.net
はいローマ字もかけない自称・トレーダー(笑)のへたくそさんSAY"O"NARA-

585 :774RR:2018/04/15(日) 02:46:11.65 ID:jG1/YQBs.net
セイ 奈良?
「奈良」と言え?

奈良!!!

586 :774RR:2018/04/15(日) 02:51:48.01 ID:v0Vax+32.net
ローマ字もかけないような奴が現状どういう生活をしているのか容易に想像できるな

587 :774RR:2018/04/15(日) 03:05:11.08 ID:HCIK1AbX.net
結論としては年間3万キロも走行しておきながらブレーキロックで転倒するID:Sm50AZJEみたいなドヘタはABS付きを買えってことでしょ?
深夜に長文レスの応酬で言い合うことでもない

初心者とヘタクソはABS付き一択
以上!

588 :774RR:2018/04/15(日) 03:14:05.28 ID:HCIK1AbX.net
どれだけ乗っても技術が向上しない残念なやつっているもんな
そういう奴はバイクを降りるしか生き残る道はない
他人が事故死するのを祈ってる場合じゃない

589 :774RR:2018/04/15(日) 03:38:17.26 ID:qHRXjSf4.net
今日も毎度のPCXが世に出て一度も買った事無いし勿論一度も乗ってない自称身長170台でダイエット頑張ってる豚が頑張ってたの?

自分のと言って拾ったPCX画像貼ってはバレて逃走
端末使い分けて自己レスと会話し自演してたのバレて逃走
PCXスレとNMAXスレに現れては対立させようとするがどちら所有した事すら無いとバレて逃走
何処のスレ行って荒らしてもスレタイの車両に乗ってないので直ぐにバレて逃走
端末使い分けとIDコロコロ変えて書き込みをし荒れる方向へ誘導するのが好きらしい


と5chとは別のとこでも報告されて晒されてる

590 :774RR:2018/04/15(日) 05:24:38.41 ID:IihKc7VX.net
YouTubeの映像を見る限りあの速度で止まるのはABSないと無理かもしれん。

でもさ、公道であの速度を雨で出せるかって言うと、出ないわな。
ヘルメットに水滴がついて視界も悪い状況であの速度はそもそもありえない。

だから、技術がないんだろwwwではなくて、
公道ならもっとスピードレンジが低いのでABSなくても問題ないが正解。

591 :774RR:2018/04/15(日) 05:43:20.17 ID:d2bQ7Dpu.net
パニックブレーキに有効なのでついてる方が良い
むしろ車のように義務付けてほしい

592 :774RR:2018/04/15(日) 05:47:01.12 ID:d2bQ7Dpu.net
てか今年の10月以降のモデルでは義務になるようですね
125はCBSでも認められるようですが

593 :774RR:2018/04/15(日) 05:53:03.61 ID:IihKc7VX.net
>>591
価格がどんどん上がると新規ユーザーが増えない、むしろ減る。

その時メーカーは粗利欲しさに余計な機能をつけて商品の付加価値をつけようとする。

更に既存のユーザーがバイク離れ。
長期的な視野で言うと何でもかんでも付けろは愚策

594 :774RR:2018/04/15(日) 06:21:14.09 ID:Sm50AZJE.net
ABSは任意の保険料もダウンするのにつける必要がないとか言ってるのは
素人なのか?

595 :774RR:2018/04/15(日) 06:34:05.20 ID:4Bally3M.net
ファミリー特約は関係ない

596 :774RR:2018/04/15(日) 06:36:26.83 ID:d2bQ7Dpu.net
>>593
バイクがもっと安全な乗り物になったらユーザーは増えると思うな
価格が安い高いの前にバイクはイメージが悪い
新規ユーザー云々言うならまずイメージ改革をした方が良い

597 :774RR:2018/04/15(日) 06:45:43.99 ID:Sm50AZJE.net
>>595

125ccまでのバイク保険があるんだが
ファミリーバイクって色々と制約があるからあまりメリットないと思う

使い続けても保険料下がらんしね

たくさんの原付家族で乗るならまだしも

598 :774RR:2018/04/15(日) 06:55:57.76 ID:n4UzJseg.net
>>596
日本でバイク乗りは増えなくていい。

599 :774RR:2018/04/15(日) 07:00:25.51 ID:Sm50AZJE.net
>>598

バイクがもっと増えれば日本人の自殺者は減ると思うけどな
実際台湾とかタイとか少ないし

車って結局囲ってるからな
引きこもりが車に乗ったってそりゃあ精神病はなおらんて

600 :774RR:2018/04/15(日) 07:04:25.05 ID:d2bQ7Dpu.net
>>599
そんな人達はバイクより自転車乗った方が効果ありそう

601 :774RR:2018/04/15(日) 07:11:22.10 ID:M2NMqXC6.net
ABS不要派がどう言おうともう義務化は決まってるから

602 :774RR:2018/04/15(日) 07:11:52.96 ID:n4UzJseg.net
>>599
日本だから多いだけで、バイクと自殺率は関係ないと思うよ。

603 :774RR:2018/04/15(日) 07:18:12.61 ID:Sm50AZJE.net
>>600
自転車、疲れるから車でいいや
ってのだと効果ありそう

バイク乗るようになってからヘルメットかぶらないで30km/hとか下手したら出る乗り物は怖くなったくらい

>>602

そうかな。車だと閉塞感があってうつな気分になるんだよな〜
車だけだとメンタル的に違うような気がする

バイク乗ってるやつで自殺したっての俺の周りでは聞かないしな
車も乗らんってやつで死んじまったのもいるけど

俺の薄っぺらい人間関係の経験だとバイクに乗るやつは明らかに他と違うと思う(性格的に)

604 :774RR:2018/04/15(日) 07:27:27.05 ID:n4UzJseg.net
新型の純正アラームって、どのタイミングでセットと解除されるの?
多分ないだろうけどキーボタン押したタイミングで解除とハンドルロック+ウィンカー点滅時点でセットなら欲しいなぁ。

605 :774RR:2018/04/15(日) 08:12:55.91 ID:IihKc7VX.net
>>596
イメージが悪いんじゃなくて、普通に高いから普及しないんだよ。
まぁ駐輪場が整備されてないのもあるけど。

安全な乗り物ならって、このバイクで制限速度守ればクソ安全だが。

結局安全じゃなくしてるのは一部の馬鹿なユーザーの使い方のせいで、
その尻拭いがABS、価格の高騰。真面目に安全な運転してるユーザーは迷惑してる。

606 :774RR:2018/04/15(日) 08:27:07.16 ID:KGbdUmxa.net
>>601
125t以下はコンビブレーキでも可

607 :774RR:2018/04/15(日) 08:35:41.18 ID:Sm50AZJE.net
>>605

制限速度守れば安全なんて経験の少ないライダーの言うことだな

ましてや老害ドライバーが突っ込んでくるこの現状で車であれば生きていたのにって事故は多い

この前なんてハイエースに強引に抜かれたししかも幅寄せしてつぶそうとしてきやがる
さすがにこの後適切な俺的処置して詫び入れさせたが変な禿が乗っていた

どうせ交差点で追いつくやろがって思っちゃうわ

608 :774RR:2018/04/15(日) 08:41:16.40 ID:IihKc7VX.net
>>607

これが馬鹿なユーザーの言い訳?らしい。

強引に抜けられうのであれば、キープレフトやめれば良い。
これは原付2種乗りでは基本中の基本。
状況を把握して学習できない人間が免許を取るからこうなる。

イメージばかり良くしてもこういうやつが居るから無駄だとわかる

609 :774RR:2018/04/15(日) 08:46:58.13 ID:Sm50AZJE.net
>>608

お前わかっていないな
抜こうとされている場所がどういうところとかも想像できないんだろうな

ほぼその時はセンター走っていたわ

何でキープレフとしているって勝手に決めつけんのよ?
それこそ経験のない証拠だわ

まあ、そういうのつべでいっぱい転がってるから見て学習しなよ
実際そういうので巻き込まれて死亡事故も起きている

トラック乗ってるのってバカが多いからな
最近じゃあ黒人ドライバーも見たわ
ダンプ乗ってた

おお怖い

610 :774RR:2018/04/15(日) 08:50:06.08 ID:IihKc7VX.net
俺的制裁とか言ってるやつの言い訳はしつこい。

制裁来ちゃうわ〜

引きこもってろよ

611 :774RR:2018/04/15(日) 08:56:26.99 ID:IihKc7VX.net
キープレフトしてないなら車が寄った時点で左に逃げれるし、
何より普通に減速すれば良い。

これのどこが危険なんだろうね。
彼はその後追いかけて文句を言ったらしい。

どっちかと言うと簡単に顔真っ赤になって追いかける行動のほうがよっぽど危険。

612 :774RR:2018/04/15(日) 09:35:00.89 ID:n4UzJseg.net
どうでもいい。
pcxの話題じゃないなら他いけよ。

613 :774RR:2018/04/15(日) 09:35:27.57 ID:mQrCPYHy.net
条件付けまくってABS下げ必死の人はABSが無くなればいいと思ってるのかな
30年前のクルマのABS論争時のようだね

614 :774RR:2018/04/15(日) 09:40:59.33 ID:d6bRdEQk.net
ABSあってもいいけど、高くなるのはちょっと…

615 :774RR:2018/04/15(日) 10:02:17.88 ID:UykkuEET.net
高くなっていいからABSとトラクションコントロールが欲しい

616 :774RR:2018/04/15(日) 10:23:06.20 ID:DmvXNFLf.net
なんか荒れてると思ったらABS否定派がまた大暴れしてたか。ガソリン海苔は
あってもなくてもいいような装備で荒らすからな。だから貧乏人呼ばわりされるんだよ

617 :774RR:2018/04/15(日) 10:26:41.70 ID:qAszcAO2.net
>>616
全くだ。

618 :774RR:2018/04/15(日) 10:32:52.00 ID:UjnB4L/v.net
あってもなくてもいいような装備なのに押し付けてくるから荒れるんだろうが
ねーもんはねーんだよ

619 :774RR:2018/04/15(日) 10:56:12.89 ID:ltUbLOZY.net
頑張っても100km/hしか出ないバイクでABS必須とか言われてもね…
あと、雨の日は飛ばすな。

620 :774RR:2018/04/15(日) 11:31:28.63 ID:ki8SBcrh.net
>>614
EVなんて100万コースだから
原2は30万までがマイルール

621 :774RR:2018/04/15(日) 11:39:52.11 ID:VWbMJekq.net
ならハイブリッドだな

622 :774RR:2018/04/15(日) 11:41:52.61 ID:YIYg77yR.net
>>621
1番それがいらないなぁ

623 :774RR:2018/04/15(日) 11:48:06.33 ID:yHIeuj2d.net
>>ID:8iV05aHx がマジキチということは分かった。

624 :774RR:2018/04/15(日) 11:51:24.77 ID:mQrCPYHy.net
>>619
必須て書いてるのはアンタだけだけど

625 :774RR:2018/04/15(日) 11:53:26.00 ID:M2NMqXC6.net
ABSあるにしても燃費も変わらないハイブリッド版って要る?
メリットが加速向上だけならマジ趣味バイク、乗るやつも好事家だわ

626 :774RR:2018/04/15(日) 11:53:34.01 ID:hHOtQbTs.net
バイク板のスレがワッチョイつけられて自演できなくなった>>589の基地外がこっちにうつってきたからまともなやつはワッチョイ付きに移動しようぜ


【ホンダ】 PCX 143台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523419128/

627 :774RR:2018/04/15(日) 11:53:39.21 ID:mQrCPYHy.net
>>622
システム自体は旧型も同じだけどね

628 :774RR:2018/04/15(日) 12:30:18.29 ID:VWbMJekq.net
>>625
無給油ギリギリ400kmが余裕で400km乗れるなら俺はハイブリッドを買う

629 :774RR:2018/04/15(日) 12:31:20.60 ID:yF882ns5.net
>>619
頭悪そうだな

630 :774RR:2018/04/15(日) 12:45:02.27 ID:d6bRdEQk.net
>>629
おまえもな〜

631 :774RR:2018/04/15(日) 13:50:29.89 ID:bD3P75Gu.net
即レス乙w

632 :774RR:2018/04/15(日) 13:58:46.72 ID:l3otIOyX.net
PCXへの嫉妬何年間も患ってるキチガイがバイク板から車種板へ来たのか…

633 :774RR:2018/04/15(日) 14:06:21.41 ID:lza4YRqF.net
>>625
技術デモ&実験的な意味合いが強いんじゃないか?
世界初のHVバイクを出すことでホンダの技術力の高さを見せつける。
実際に販売してみてどれほど売れるのか、ユーザーの反応はどうなのか...。

ホンダも一般使用者には売るつもりはなく、ターゲットは新しい物好きとか物好きな人だろうね。

634 :774RR:2018/04/15(日) 14:12:26.94 ID:DmvXNFLf.net
PCX購入が予算ギリギリとかの奴が多いからな。勝手に上限設定するのは
ご自由だが、HV以上の上位モデルやら性能否定は、コスパ厨と認定致します。

635 :774RR:2018/04/15(日) 16:24:32.79 ID:Suk/sLIH.net
新型の盗難報告はまだか???

636 :774RR:2018/04/15(日) 16:40:01.03 ID:LtNWozh5.net
あやつはとんでもない物を盗んで行きました!

コミネのグローブです!

637 :774RR:2018/04/15(日) 16:48:18.74 ID:62WGjpSr.net
予算が決まってるのは、通勤通学の足として公共交通機関と比べてペイできるかできないかだろ。
出来なきゃ高いと思うのは仕方なし。

趣味でスクーターなんかいらないっしょ

638 :774RR:2018/04/15(日) 16:51:26.06 ID:d6bRdEQk.net
>>637
俺も通勤でしか使ってない。
ツーリングはリッター出すし。

639 :774RR:2018/04/15(日) 17:38:42.42 ID:dWTor37V.net
>>625
もう散々言われてるけどNA比+10km/Lみたいだから
低燃費性と航続距離もHVの方が良いそうだ

640 :774RR:2018/04/15(日) 17:57:05.40 ID:yF882ns5.net
>>639
買うバカはいないけどな

641 :774RR:2018/04/15(日) 18:27:40.73 ID:5roDpWCi.net
店で新型見てきた
メットインは広いけど浅いのな、でも買うわ

642 :774RR:2018/04/15(日) 18:44:45.44 ID:6zAuhWOI.net
前も行ってたがアーリーアダプター層向けの商品でもあるから
改良してけばもっと、よいハイブリッドが出てくるはず

643 :774RR:2018/04/15(日) 18:55:06.51 ID:VWbMJekq.net
>>640
じゃあ俺は馬鹿1号になるよ

644 :774RR:2018/04/15(日) 19:05:37.91 ID:DmvXNFLf.net
さすがに50〜60万のELECTRICは一般向けじゃないだろうけど、
HVはABS標準も考えると別にそう高くもないんだが。
動力性能比重視なんで俺は内金予約してでも買うけどねw

645 :774RR:2018/04/15(日) 19:18:22.07 ID:2cGf+HyQ.net
じゃ俺は馬鹿2号で

646 :774RR:2018/04/15(日) 19:29:27.16 ID:CzW223dT.net
馬鹿っぽいのは>>644だけやな

647 :774RR:2018/04/15(日) 19:30:52.13 ID:7HYdMbut.net
メットインに長ネギは入りますか!?

648 :774RR:2018/04/15(日) 20:03:49.94 ID:qsoxaYLC.net
新しいPCXで雨の中 那覇から名護のA&Wまで行ってきた。長距離走れて満足。片道50kmちょいだけど。

649 :774RR:2018/04/15(日) 20:08:25.27 ID:yy3Ewv07.net
>>647
半分に折れば入る。
どうせ使うときは切るんだし、俺はいつもそうしてるぞ?

650 :774RR:2018/04/15(日) 21:46:06.48 ID:yF882ns5.net
>>597
1台なら迷わず、普通の任意保険へ

651 :774RR:2018/04/16(月) 06:52:50.74 ID:sL8KiM3C.net
PCXはPIAAのバイク用ホーンに付け替えても問題ないよね?

652 :774RR:2018/04/16(月) 07:39:06.34 ID:cyqULNxi.net
雨の下りカーブはCITY GRIPでもスライドして怖かった
荷重移動はプロ並みの俺でもフロントが滑ったのには苦笑い
コンビブレーキの弊害
IRCなら死んでた

653 :774RR:2018/04/16(月) 07:43:18.51 ID:CL9z794T.net
嘘つき

654 :774RR:2018/04/16(月) 08:00:55.44 ID:ekn7Hzyg.net
PCX買えないかわいそうな子の妄想

655 :774RR:2018/04/16(月) 09:13:49.24 ID:Nwn3XEpz.net
EVは6〜70万で別途15万のバッテリー×2ケ
100万近い乗り物になるそうな

656 :774RR:2018/04/16(月) 09:16:29.86 ID:Nwn3XEpz.net
まぁ沖縄の路面は砂利の替わりにサンゴが入ってるしね
旅行してレンタカーでヒュンダイが回ってきて雨で止まりにくかった思い出
あれは路面のせいなのかヒュンダイのせいなのか

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200