2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/03/31(土) 17:48:08.89 ID:Dxb0vMsb.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX125台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518511782/

781 :774RR:2018/04/18(水) 16:48:52.87 ID:C0oy1ZJD.net
>>780
昨日グレーチングでリヤが滑ったばかり
まぁ、無理なUターンしてだけどな

782 :774RR:2018/04/18(水) 16:51:56.58 ID:sX0qnlkK.net
グレーチングって言うんだこれ

783 :774RR:2018/04/18(水) 17:21:47.95 ID:ArPMIhMX.net
【伝統】PCX転倒事故の真実!証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0

【定期】ABS搭載車と非搭載車の比較
腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=IrL0BmTmOmI
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA
https://www.youtube.com/watch?v=Pz0Hrtkyvwc

784 :774RR:2018/04/18(水) 19:07:23.91 ID:hD8u3VPD.net
キチガイが沸いた

785 :774RR:2018/04/18(水) 19:24:33.49 ID:0RWT8tn8.net
>>783
PCXこわいね!
コンビブレーキだけじゃ危ないのかな

786 :774RR:2018/04/18(水) 19:27:11.97 ID:sX0qnlkK.net
コピペにレス

787 :774RR:2018/04/18(水) 19:29:14.41 ID:bWXbgm7r.net
ABSのがいいな

788 :774RR:2018/04/18(水) 19:31:23.49 ID:bWXbgm7r.net
なんでPCXは前後ABS仕様ではないの?

789 :774RR:2018/04/18(水) 19:34:00.58 ID:+vROYtOW.net
この動画総じて言えるのは、路面悪いのにガンガン飛ばしてる

790 :774RR:2018/04/18(水) 19:39:20.79 ID:C0oy1ZJD.net
あのバイクみたいに売れなければ、コケる人も少ない=動画も少ないんだけどな
分母って知らないんだろうな、可愛そうに

791 :774RR:2018/04/18(水) 19:50:31.60 ID:wcwC4QcH.net
ABS仕様ではないことに言及しないってことは転倒してることに関係してそうですね

792 :774RR:2018/04/18(水) 20:55:36.59 ID:0Utl+sp1.net
新型になってからは全くその心配無しだぜめっちゃグリップ効く
ミシュランの凄さを知るよ

793 :774RR:2018/04/18(水) 20:59:10.43 ID:ArPMIhMX.net
でもABSないとロックさせたら転倒するけどなwww

794 :774RR:2018/04/18(水) 21:04:29.58 ID:ZpozZQwl.net
アイドリングストップ使用している人で実際に何か不具合出た人いる?
バッテリー上がり以外で。

795 :774RR:2018/04/18(水) 21:17:03.04 ID:eyNsoqIa.net
>>793
それはお前の運転技術の問題だよ
どんだけ急制動で運転してんのよ
81はjf56とは全く別物だわ

796 :774RR:2018/04/18(水) 21:21:23.02 ID:0Utl+sp1.net
転倒なんかないわ
どんだけ運転下手くそなんだよw
ロックさせるほどの荒い運転するバカがいるからそうなるだけ
タイヤだけでこんな違うんだと今驚愕してる 今日朝雨だったけど全然怖さ感じなかったな

797 :774RR:2018/04/18(水) 21:36:05.57 ID:3pC4B/Ft.net
シティグリップじゃないと転倒とかwABS無いと転倒とかwコイツ転倒の達人か?wそれともコイツ以外の俺らの運転技術が神ってるのか?

そんなことよりヤマハがPCXをモロにパクったのをインドネシアで発売だってよ!フロアフラットの灯油運搬仕様だってw18万円ぐらいで激安プライス

798 :774RR:2018/04/18(水) 21:38:24.56 ID:PneIaoXy.net
ABSいらねって言うヤツは車も運転したことないんだろw

そういえば車に標準装備になる前も同じように一部のわけわからんヤツが不要論唱えてたな

799 :774RR:2018/04/18(水) 21:52:01.80 ID:PJtg/co8.net
軽くブレーキかけても路面にわずかに砂が落ちてるだけで
簡単にロックするがABSならロックしない

800 :774RR:2018/04/18(水) 21:53:16.41 ID:SEYLcwm0.net
ABSでもロックはしてるんだぜ。
解除されてるだけで。

801 :774RR:2018/04/18(水) 21:57:40.18 ID:DIf7juAN.net
ABSは1秒間に何回もロックと解除を繰り返している

802 :774RR:2018/04/18(水) 21:57:44.11 ID:3pC4B/Ft.net
二輪も四輪もABS無しABS有りを車種に合わせて軽快に運転出来る俺は神ってるのかもしれないw
いや、一般的な運転技術ある人間にとっては普通の事だがなw
しかし転倒の達人には無理かもなw

803 :774RR:2018/04/18(水) 22:01:17.56 ID:3pC4B/Ft.net
ヤマハのPCXパクリ車種名はレキシィとかだって!マジでパクリなデザインだから確認してみw

804 :774RR:2018/04/18(水) 22:04:14.90 ID:m+nzFT0f.net
ABS論争定期的に湧いてくるよね

805 :774RR:2018/04/18(水) 22:05:47.35 ID:Gn8O5q8Z.net
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/04/18/308673.amp.html

アンバランスすぎる

806 :774RR:2018/04/18(水) 22:06:22.94 ID:vH5U1Y90.net
普通に運転できて神ってるっていう事自体が異常に下手な証拠だな
下手なヤツほど自分は上手いってほざく

807 :774RR:2018/04/18(水) 22:10:11.09 ID:1GzbHHYy.net
ABS必須と言ってる奴は運転が下手だという自覚が無いからいくら言っても無駄だろ

808 :774RR:2018/04/18(水) 22:10:33.25 ID:Mz7ue/iX.net
ABSはないよりあったほうがいいに決まってる

809 :774RR:2018/04/18(水) 22:14:44.23 ID:1GzbHHYy.net
前の書き込みで路面の段差で跳ねたらからバイクが悪いって言ってるやついたし
路面はある程度見て走れよって思うわ
落ち葉が大量に落ちてるとこは危険って騒ぐけど俺からしたら全く怖くない
多少スピード出してもスリップは微々たるものだった
何が怖いのかさっぱりわからんわ

810 :774RR:2018/04/18(水) 22:15:30.50 ID:oERRwJL2.net
125ガソリンモデルだけ付いていないもんだから、コスパ厨達が騒いでいる
だけでしょ。濡れた路面で安心感アップするなら付いてるにこしたことはない。

811 :774RR:2018/04/18(水) 22:16:35.93 ID:1GzbHHYy.net
落ち葉のコーナリングな
秋に山に行くとやばいぐらい落ちてる
富士山の時はかなりあった
下りのコーナーでも全然怖く無いって実感したし
何が怖いのか全くわからん

812 :774RR:2018/04/18(水) 22:31:03.02 ID:vG14+uIb.net
ABSあった方がいいっていう話と全く論点がずれてる頭悪そうなレスにワラタ

813 :774RR:2018/04/18(水) 22:32:20.44 ID:1GzbHHYy.net
頭悪そうなレスでワロタ

814 :774RR:2018/04/18(水) 22:37:17.13 ID:ArPMIhMX.net
ホンダ「125にABS装備は厳しいなあ...まあ無くても馬鹿ばっかだから買うでしょ!」
購入予定者「おれはABSなんかなくったって転倒しねえぜ!」
ホンダ「ほらね!クックックッw」

815 :774RR:2018/04/18(水) 22:41:29.26 ID:QOBdlIW1.net
なんで相手にするん?アホなん?

816 :774RR:2018/04/18(水) 22:43:20.82 ID:1GzbHHYy.net
急ブレーキするような運転が下手くそなんだよ
危険予知して早めのブレーキングが基本だろ
事故を起こすやつはどいつもこいつも急ブレーキだろ
高速とかで事故ってるの見るとほぼ急ブレーキだと見てる
車間距離取ればどんな急ブレーキされたって危険は無い

817 :774RR:2018/04/18(水) 22:43:28.15 ID:MO0j6wlq.net
今の81は未完成品

この時期に飛び付いた鴨達は御愁傷様

本命はHV

818 :774RR:2018/04/18(水) 22:58:12.86 ID:ccO0160K.net
>>817
んなもん恥ずかしくてのれんわ

819 :774RR:2018/04/18(水) 23:11:41.47 ID:oERRwJL2.net
>>818
誰もお前の事なんて、貧乏そうなオッサンとしか見ていないから
安心しろよw

820 :774RR:2018/04/18(水) 23:13:44.36 ID:ccO0160K.net
たかがPCXのHVごときで何言ってんだお前
お前が貧乏だろがw

821 :774RR:2018/04/18(水) 23:20:58.09 ID:hAKlSeec.net
>>819はHV無理して買うんだろなwよっぽど高価な物と思ってるから貧乏人の僻みと思うんだろなw

822 :774RR:2018/04/18(水) 23:29:00.58 ID:s0E2OMi8.net
>>814
せやねえ
スズキは250程度でABSなんて不要の精神で国内には全く導入しないな

まあ125で頻繁にロックさせてしまい
かつロックすると必ず転んでしまうような人はNMAXいきましょうね

823 :774RR:2018/04/19(木) 00:02:01.34 .net
>>329
wwwwwww

824 :774RR:2018/04/19(木) 03:56:50.12 ID:qa6ObbXN.net
>>821
イヤイヤ、図星だからってそんなにムキになるなってw

825 :774RR:2018/04/19(木) 06:36:33.26 ID:Fhed8Ol7.net
pcxはバイク界のプリウスだと思うんだ

826 :774RR:2018/04/19(木) 07:22:45.76 ID:mF6B7I0y.net
PCXはバイク界のプリンス

827 :774RR:2018/04/19(木) 08:22:02.02 ID:24F5HG7R.net
納車されたのでちょろっと走ってきた。車両+自賠5年+2年保証(込) で 33.9マソくらいだった。
感想としては 前ブレーキ全然効かねー と思ってたけど念のため 前ブレーキだけで止まるようにしてたら当たりが出てきたのかそれなりに効くようにはなった。後ろはまだその領域まで行けてない。
タイヤのグリップが素晴らしい。ハイスロ欲しいw 荷物乗らねーw(箱つけるけど)燃費は50Kmほど街+峠越えで50Km/Lを超えるくらい。 
前のには乗った事ないけど 普段の足としてはまぁまぁいいんじゃないかな?
サスが硬いとかいう話もあるようだけど、普段SS乗ってる自分からしたら 硬いの?? という程度のLvで全く気にならんかった。
ABSは不要じゃないかなぁ?どっちかというとタイヤのグリップにブレーキが追い付いてない感じすらする。マンホール踏んでどうこういうのはABSじゃなくてトラコンでしょ?

828 :774RR:2018/04/19(木) 08:31:56.25 ID:VV5X/hEL.net
>>826
殿下の方か!

829 :774RR:2018/04/19(木) 09:24:52.92 ID:dJ36OJq4.net
HVは5年でリチウムバッテリー交換しろとか言われるんでしょ?(ホンダHV自動車の経験)
んで下取り時はリチウムバッテリー交換費用分安く査定される(ホン...)
結果ガソリンモデルの方が下取り価格が高くなる(ホ...)

830 :774RR:2018/04/19(木) 09:29:16.89 ID:dJ36OJq4.net
ましてやEVなんて日産リーフの二の舞
350万→3年乗って下取り70万...距離6000km

831 :774RR:2018/04/19(木) 09:33:24.34 ID:wznsSCYT.net
それ初期型リーフの話だろが

今のリチウムはその頃と違って性能上がってるよ
現行リーフは恐らく値落ちるしないだろう

自分主張の都合のいいことばっか並べてんじゃねーぞカス

832 :774RR:2018/04/19(木) 09:40:24.36 ID:th20oJ1L.net
世界初のHVバイクは何かとトラブルが起きそうで怖い
買うとしたら第二世代になってからにするわ

833 :774RR:2018/04/19(木) 09:50:17.01 ID:qa6ObbXN.net
HV買わない理由並べるの結構だが、側から見ててみっともないよ

834 :774RR:2018/04/19(木) 09:51:42.09 ID:SfT9OxL4.net
現行リーフって言っても28から56になった程度で
プラットフォームは全く同じだからな。
横から見たら驚くけどドアやガラスとかルーフラインは旧型から何も変わってない。
リチウムの性能が上がってマイチェンしたけど悪いイメージで売れなかったから
今回は前と後ろを替えてイメチェンしてフルモデルチェンジ風。

そして下取り価格は相変わらずである。日産が交換バッテリー分引いて査定するんだからw

835 :774RR:2018/04/19(木) 09:53:44.04 ID:SfT9OxL4.net
100万のPCXを5年乗ったとして30万分のバッテリー代は査定から引かれる。
おそらく下取りは15万から25万とかに落ちるだろう。

836 :774RR:2018/04/19(木) 09:59:46.84 ID:wM4B+nsN.net
俺もちょっと走ってきた
やっぱすごいわ
アクセル開いたら前へ進むし
ハンドルきったらちゃんと曲がる
ブレーキにぎった瞬間にきくし
やっぱキングの名は伊達じゃないって確信した

837 :774RR:2018/04/19(木) 10:07:34.81 ID:wznsSCYT.net
>>836
お前空気読めよ
話の流れも読めない低能か?
一人で吠えてろ


HV買わない言い訳並べ立てるのは結構だが
もう81買ってしまった奴は
そうやってHVの文句いうしかないもんなw

後悔したくないからHVを必死に叩いて、自分に言い聞かせてるんだろうな

838 :774RR:2018/04/19(木) 10:07:56.95 ID:JTWI+lQK.net
スクーターってハンドルきったら曲がるのか

839 :774RR:2018/04/19(木) 10:09:32.41 ID:JTWI+lQK.net
>>837
まだ出てないHV気にするより今は新型を楽しんで
HVがよさげだったら買い換えればよくね?

840 :774RR:2018/04/19(木) 10:14:04.45 ID:1tN1ZCEb.net
俺が泥棒だったらHVのバッテリー目的で盗むな。確実に金になるし

841 :774RR:2018/04/19(木) 10:25:58.93 ID:wznsSCYT.net
泥棒は死刑でもかまわん
さっさと死ね

842 :774RR:2018/04/19(木) 10:32:08.48 ID:vO7OTC0g.net
>>836
俺は好きだぞ

843 :774RR:2018/04/19(木) 11:19:49.59 ID:wM4B+nsN.net
PCX150はIRCタイヤらしいけどタイヤの規格は同じ
これって間違いなく125買ってそのバイク屋で
タイヤ交換依頼したら、シティグリップじゃなくて
IRCに変わっちゃうよね
バイク屋でのタイヤ交換は大体タイヤ屋から卸してもらってるから
純正タイヤで交換なんてまずありえないから

まじでシティグリップ最強って思ってるやつは
交換時もシティグリップでいくらになるって確認しておいたほうがいいぞ

クソIRCタイヤは安いからバイク屋で交換の場合ほとんどがIRCで卸される
まじでIRCはつぶれたほうがいいレベル

844 :774RR:2018/04/19(木) 11:26:23.03 ID:Aq012zJC.net
https://moto.webike.net/moto_report/wp-content/uploads/2018/04/20180412_pcx150_12.jpg
https://moto.webike.net/moto_report/wp-content/uploads/2018/04/20180412_pcx150_07.jpg
ミシュラン教の人は150買ったら125の純正に替えるの?

845 :774RR:2018/04/19(木) 11:26:46.29 ID:QTun8q3K.net
HVが発売されたら、次は電動をこそがとマウント合戦が始まるとみたw

結局買えないから吠えてだけかな。

846 :774RR:2018/04/19(木) 11:58:01.93 ID:S27gOVlg.net
IRCは評判いいから変える必要はない

847 :774RR:2018/04/19(木) 11:59:54.68 ID:5nl20VLG.net
>>843
知識ないな
今のIRCは評判いいよ

848 :774RR:2018/04/19(木) 12:08:42.24 ID:th20oJ1L.net
>>843
確かにそれあり得るな
まあ、今回のIRCはSS560ほど酷くないらしいから問題ないかもしれんが
それでもやっぱりシティグリップが良いもんな

849 :774RR:2018/04/19(木) 12:18:00.24 ID:wM4B+nsN.net
んなわけあるか
IRCの製造技術はミシュランより数世代遅れてる

850 :774RR:2018/04/19(木) 13:12:14.22 ID:CIMugC+O.net
ircの酷さと世代遅れの具体例を言わないとミシュランとの比較にならん

Amazonでモビシティがクソ安いけどどうなってんだあれ?
PCXやシグナスサイズが3000円以下で売ってる時あるから買ったけどコスパ最高だわ

851 :774RR:2018/04/19(木) 13:42:35.28 ID:+sREwJeE.net
>>849
ブランド名におどらされてる初心者ばればれw

852 :774RR:2018/04/19(木) 15:44:52.32 ID:gWFfGWI7.net
>>844の写真みるとSS560と違うの?

853 :774RR:2018/04/19(木) 16:15:16.39 ID:gWFfGWI7.net
http://irc-tire.com/ja/mc/products/scooter/mobicity/wp/wp-content/uploads/2016/08/tire-slide-L01.png
モビシティのパターンと全然違うよね

854 :774RR:2018/04/19(木) 16:30:31.65 ID:wM4B+nsN.net
こんな適当な溝だから人を死の恐怖に追いやるんだよ!!

855 :774RR:2018/04/19(木) 17:26:45.25 ID:gWFfGWI7.net
IRC SCT-006って書いてあるな

856 :774RR:2018/04/19(木) 17:32:45.87 ID:gWFfGWI7.net
前 SCT-006
http://50.56.242.66/tires/IndonesiaTireMidPhoto_201831413395.jpg
後 SCT-007
http://50.56.242.66/tires/IndonesiaTireMidPhoto_2018314134048.jpg

モビシティよりかSS560改みたいな感じ?

857 :774RR:2018/04/19(木) 18:17:44.72 ID:fyQJSGJ/.net
リアのセンターでこんなに溝がくるとは

858 :774RR:2018/04/19(木) 18:21:52.36 ID:ajOgyAEo.net
コレ絶対あれだろ

ミシュラン履いてますー♪
ってアピっといて、消耗品であるタイヤで
後々タイヤ交換発生した時に、
バイク屋がミシュラン交換で工賃込み2万円だよってバレて
怒涛のクレームが発生するのがわかりきってるんで
安物粗悪IRCも用意しといて
こっちなら1万でできるよって逃げ道作ってるんじゃないの???

859 :774RR:2018/04/19(木) 18:38:01.40 ID:h8NgkJ18.net
謎の勢力A「台湾・韓国メーカータイヤコスパいい ゾ〜これ」
謎の勢力B「使い捨て感覚ならインド産、これだけははっきりと真実を伝えたかった」

860 :774RR:2018/04/19(木) 18:56:13.47 ID:yB50oI5r.net
IRCの新型タイヤパターンもそうだけどコンパウンドも
変えてるみたいだから別物と思って良いだろう

861 :774RR:2018/04/19(木) 19:10:32.06 ID:ngEvHmqJ.net
ミシュランマンのケチのつけ方が妄想の域に達してきたなw
・溝が悪い
・安物粗悪

862 :774RR:2018/04/19(木) 22:01:12.29 ID:th20oJ1L.net
HVには走行モード付きだってよ

863 :774RR:2018/04/19(木) 22:15:23.32 ID:3e1izyXG.net
盗難保険無料キャンペーンのやつって内容はどんな感じなの?
1年目は盗まれても新車くれるの?

864 :774RR:2018/04/19(木) 22:41:08.25 ID:6b1BGA3h.net
新型の盗難報告はまだか???

865 :774RR:2018/04/19(木) 22:49:16.76 ID:FVx4B8if.net
>>862
走行モードって何?

866 :774RR:2018/04/19(木) 22:53:43.95 ID:IetAnEuS.net
HVの詳細が発表されたね

867 :774RR:2018/04/19(木) 23:28:37.95 ID:qa6ObbXN.net
どこに情報載ってるの?

868 :774RR:2018/04/19(木) 23:28:45.07 ID:RjjXj6qS.net
HVはアイストのオンオフスイッチがないんだよなモーサイで確認済
全てハイブリッドの力でやるって言ってた

869 :774RR:2018/04/19(木) 23:42:35.35 ID:SXTr7cHI.net
HIVのモーターってスターターのモーターなんでしょ?
安っぽいねなんだか

870 :774RR:2018/04/19(木) 23:58:53.93 ID:6b1BGA3h.net
もう、新型売りに出してるバカいるじゃんw

飽きっぽいの極みだなおい

871 :774RR:2018/04/20(金) 01:00:05.53 ID:Bsp2AUcg.net
東大阪のゴミが逮捕されてから盗難報告減ったね

872 :774RR:2018/04/20(金) 01:59:04.42 ID:AgbYl/ff.net
SS560だって、レースだのやるような方向性での高性能とは無縁だが
そもそも基地外アンチが喚くほど低い性能じゃない
自分の下手糞さ全部製品に責任転嫁して、上位者気取ろうって頭のおかしい手合い以外
粘着して叩き続ける類のもんじゃねえ。

873 :774RR:2018/04/20(金) 02:25:41.93 ID:XSMA1EL6.net
早速新型が盗まれた実績あるの???

874 :774RR:2018/04/20(金) 04:43:38.53 ID:UKZlDn1h.net
>>827
前の56乗ってるけど、乗り始めた1年ちょっと前、全く同じ感想を持ったよ
ブレーキはあたり出た後は前も後ろも普通に効く

875 :774RR:2018/04/20(金) 07:38:39.91 ID:gSKsnXU2.net
>>831
残念だけど変わってませんよ

876 :774RR:2018/04/20(金) 07:56:04.33 ID:O5JVvCRb.net
今日新型の納車日だ
初期ロット買うの初めてだから不安
何もトラブル無いといいけど

877 :774RR:2018/04/20(金) 09:18:35.01 ID:TJg6tnPx.net
PCX126が出たかと思った

878 :774RR:2018/04/20(金) 09:54:21.26 ID:ihWtGXfw.net
http://www.astra-honda.com/product/pcx-hybrid

http://cdnhonda.azureedge.net/uploads/products/fitures/54239.png
こんなにライトのライン青かったっけ?(インドネシアモデルだから、リアディスク)
http://cdnhonda.azureedge.net/uploads/products/contentelements/95347.JPG
モード切替とか

1.923 x 745 x 1.107 mm
764 mm
1,313 mm
137 mm
136 Kg

向こうのは150HVだから125は5kg増?

879 :774RR:2018/04/20(金) 10:03:32.46 ID:nKM9gp6D.net
Sモード(スポーツ?)あるのか。
モーター駆動のみのモードもあったらなー

880 :774RR:2018/04/20(金) 11:28:09.06 ID:PO3Hx4zr.net
HVは地味にリヤディスクブレーキか。これでエンジンパフォーマンスは
軽く150以上なんだからトータルは安いよ。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200