2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【01】HONDA NM4 part7【02】

1 :774RR :2018/04/01(日) 18:03:46.94 ID:ecYiCyg9.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/NM4/

PROJECT NM4
http://www.honda.co.jp/NM4/project/

前スレ
【01】HONDA NM4 part5【02】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441620584/
【01】HONDA NM4 part6【02】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466750389/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

131 :774RR:2018/05/28(月) 21:36:02.89 ID:8xL8WHs/.net
https://www.amazon.co.jp/ホンダHONDA-NC700X-CBR500R-NM4-02用-スタンドエンド/dp/B01MUJXROP

これは有った方が良い。
NC750用センタースタンドも着けておくとメンテナンスしやすい。

132 :120:2018/05/30(水) 22:22:55.52 ID:2LG5d51K.net
>>129
あのシートスペースに収まるならコレ良いですね
1泊旅行位の荷物なら行けそう

>>130
もうデイトナキャリア頼んでしまってるのです…
タンデムする相手も居ないのにそれを付けると悲しくなりそう
おぉ、お尻に不安が無い方も居る模様

>>131
サイドスタンドエンドは付ける予定です
センターは自分でメンテできる自信が無いので様子見かなー

133 :774RR:2018/05/31(木) 09:09:21.33 ID:JiZa0I+f.net
サイドスタンドエンドはアリエクスプレスなんかだと500円であるよ
アマゾンのはそれらの転売
効果は体感しにくいと思うけどガラスコートこそ最初にやるべき
大抵の装備は不足を感じてからでもいい

134 :774RR:2018/05/31(木) 10:07:01.93 ID:GVHzerIU.net
ガラスコートってどこに必要?

135 :774RR:2018/05/31(木) 10:35:26.57 ID:k9w2DnBy.net
>>133
海外の通販は言葉の壁や何かあった時の対応に困るので、万人向けとは言えないと思う。日本語にフル対応していたならすまん。

ガラスコートはその価格なりの効果があるか、個人的には疑問だな。ガラスコート洗剤でも良い気がする。

136 :774RR:2018/05/31(木) 14:14:06.83 ID:JiZa0I+f.net
外装全般及びホイール、ついでにヘルメット
2千円しない安いのでもムラになりやすいって欠点はあったけどちゃんと保護してる
費用効果は悪くないと思いますよ?

137 :774RR:2018/05/31(木) 17:17:24.67 ID:GVHzerIU.net
ナルホド、俺は全部纏めてFW1で解決してるわ

138 :774RR:2018/05/31(木) 19:48:03.61 ID:VHfIlPIr.net
NM4のデザイナーはGストライダーをデザインした人ってのは既出?

139 :774RR:2018/05/31(木) 19:58:02.04 ID:lcWEdsjK.net
>>120
程度が悪く変なクセありそうなレンタルバイク探して8の字やりまくっておくと
NM4乗った時感動すると思うw

140 :774RR:2018/06/01(金) 18:02:25.99 ID:moNA95y4.net
このバイクのキモイ(誉め言葉)な所を是非

141 :774RR:2018/06/01(金) 19:17:57.61 ID:9i90mCZf.net
クラッチレバーがない。足のもげた虫を見ているようだ

142 :774RR:2018/06/01(金) 23:37:07.45 ID:moNA95y4.net
>>141
なるほど、よく解った
素晴らしいバイクだ

143 :774RR:2018/06/02(土) 00:46:09.58 ID:Qgsh1EZ1.net
01は上から見るとハンマーヘッド感たっぷり

144 :774RR:2018/06/02(土) 01:29:33.30 ID:J3B5jzVV.net
>>132
センタースタンドがあるとチェーンの清掃がすごく楽になりますよ。立派なメンテです、マメにやった方が良いですよ

145 :774RR:2018/06/04(月) 02:15:08.48 ID:Na/3tf7E.net
>>140
月の走行距離が5000km超えた

146 :774RR:2018/06/10(日) 22:48:02.92 ID:/g9QUumu.net
5000kなんて、半年無いと無理だわ

147 :774RR:2018/06/11(月) 20:30:40.07 ID:UtEbzzDf.net
>>145
釣られてやるよ。
1日500km走っても10日間掛かるんだけど、普段何してる人ですか?

500kmって東京〜大阪間ぐらいの距離なんだけど。

148 :774RR:2018/06/12(火) 02:08:02.31 ID:HvszFboo.net
連休に九州と四国周った時に4000km弱
あとは仕事帰りに峠行ったりなんやかんやで
流石に毎月5000km走ってる訳じゃない
SSで同じ乗り方したら下半身がガタガタになるけどNM4楽すぎ、異常

149 :774RR:2018/06/15(金) 22:03:17.31 ID:5Dg9dr/W.net
来週末の納車は晴れますように!

150 :774RR:2018/06/16(土) 01:13:12.12 ID:3TXKpyFr.net
ドリームで初めて実車見た
写真より格好いいな
大型免許取りに行ってくる

151 :774RR:2018/06/28(木) 09:27:49.32 ID:/7LnJIVv.net
これ200ー300キロでんの?

152 :774RR:2018/06/28(木) 10:38:38.29 ID:PrTtICwW.net
>>151
俺が乗ったら軽く300kgは越える

153 :774RR:2018/06/28(木) 21:06:09.68 ID:vWrANJ7J.net
>>151
そんなに出ないけど空を飛んだり変形したりするよ。

154 :774RR:2018/06/28(木) 22:43:32.63 ID:ad9uCWPx.net
この手の流れを見る度に仮面ライダーマシンのスペック詳細画像を思い出す。

重量→リアルのカタログスペックと同じ(同じかよ)
全長→リアルと同じ(ちょっとはひねろ)
最高速度→時速400km! (ここだけ何でやねん!)

155 :774RR:2018/06/29(金) 01:08:35.32 ID:KGYj4cJC.net
ロボに変形するってニコ動でみた

156 :774RR:2018/06/30(土) 23:10:54.23 ID:hiZ97PPT.net
ライドチェイサー、タイヤ新品だったんだな
https://i.imgur.com/CzjMOLN.jpg
https://i.imgur.com/rkLlrLm.jpg

157 :774RR:2018/07/04(水) 08:19:29.72 ID:AgKM5Dnn.net
ショップカスタム?
紫フレアかっけーじゃん

158 :774RR:2018/07/04(水) 12:51:30.43 ID:W21NiFIQ.net
ライドチェイサー

159 :774RR:2018/07/06(金) 19:15:22.57 ID:TTEPztAG.net
02だけどみんなパニアに何積んでる?

160 :774RR:2018/07/06(金) 19:18:49.91 ID:AjH5ylLe.net
夢と希望。

161 :774RR:2018/07/06(金) 21:14:54.83 ID:JEOTQIl+.net
嫁のカッパと薄手のダウン。
いいバイクだよな。

162 :774RR:2018/07/06(金) 22:02:30.42 ID:E2Zkr1+T.net
お前の嫁かっぱなのか

163 :774RR:2018/07/07(土) 08:04:31.10 ID:lGXWHc2n.net
黄桜妙にいろっぺぇな

164 :774RR:2018/07/08(日) 11:38:55.23 ID:m4uYbDIj.net
パニアに入るサイズのカッパの嫁さんか

165 :774RR:2018/07/08(日) 11:57:16.94 ID:V1S8tPrJ.net
そんなカッパの嫁さんに入るサイズの○○○

166 :774RR:2018/07/08(日) 22:48:14.22 ID:nVnQEt2M.net
だから、積載はこれだと
https://i.imgur.com/BqJHMuW.jpg

167 :774RR:2018/07/08(日) 22:55:07.39 ID:nVnQEt2M.net
フロント右収納庫は、TENGAを人肌以上に加温するウォーマー機能を有し、まさに死角なし!
https://i.imgur.com/7tpuNbV.jpg

168 :774RR:2018/07/09(月) 14:08:48.13 ID:+OhbfTLs.net
熱核反応弾ですね

169 :774RR:2018/07/09(月) 21:05:14.00 ID:wYmLIke8.net
近いうちに大型二輪免許取る予定でnm4に乗りたいんだけどこのバイクって乗りやすい?
ちなみに免許は何も持ってなくて大型二輪から入る予定

170 :774RR:2018/07/09(月) 21:34:07.86 ID:3Tj4wgSL.net
日本語で

171 :774RR:2018/07/09(月) 22:32:29.22 ID:eXLFKYKV.net
買うタイミングが難しい
発売から4年もたってるしそろそろMCとかNEWverとか出そう

172 :774RR:2018/07/09(月) 23:24:58.68 ID:ZAEuURET.net
>>171
DN-01を見ると打止めな気がするが…w

173 :774RR:2018/07/09(月) 23:54:37.18 ID:EUc2wdlL.net
乗りやすすぎて事故ると思う

174 :774RR:2018/07/10(火) 08:09:16.82 ID:DqaSx/zz.net
もっと金田もバイクに近くなるようなFMCキボンヌ
けどこれチューン次第で12000回転の200馬力とかできへんの?

175 :774RR:2018/07/10(火) 08:17:19.23 ID:ucyKVyH0.net
金田バイクって言う程カッコ良くないし、NMも似てないと思う。
パワーはもう少しあれば、と思う時もあるが、アホみたいなパワーは要らんっと言うかそんなバイクじゃないでしょ。

176 :774RR:2018/07/10(火) 09:07:57.82 ID:DqaSx/zz.net
シュババっとご苦労さん
よほど都合が悪いようだな

177 :774RR:2018/07/10(火) 11:32:39.84 ID:bzLdM4O6.net
>>176
何の都合が悪いんだ?
反対意見は皆敵か?病んでるぞ。

178 :774RR:2018/07/10(火) 12:32:55.88 ID:ThtRJ687.net
自意識過剰すぎてキモい

179 :774RR:2018/07/10(火) 12:34:32.23 ID:DqaSx/zz.net
効いてる効いてるw

180 :774RR:2018/07/10(火) 17:11:51.98 ID:xSmawhB4.net
シュババババババ(走り寄る音)「効いてる効いてるw」(新着書き込みから2分後)

181 :774RR:2018/07/10(火) 17:59:03.68 ID:hq/yN5b3.net
お手帳入れここが良さげなんだけど入れちゃだめなところ?https://i.imgur.com/PaSbdvd.jpg

182 :774RR:2018/07/10(火) 19:52:35.92 ID:ucyKVyH0.net
何が効いてるんだか…

183 :774RR:2018/07/10(火) 20:26:46.73 ID:SJf+zBsf.net
>>179
わかってるわかってる
どこかで見た言葉を使ってみたかっただけでちゅよね?

184 :774RR:2018/07/10(火) 20:54:48.37 ID:DRevPutq.net
次はステマ、老害と言いたいはずだw

185 :774RR:2018/07/11(水) 00:28:21.52 ID:uBdAEmbv.net
>>179
効いてる効いてるw(半笑い)

186 :774RR:2018/07/11(水) 08:46:19.27 ID:KdBAHgA6.net
>>181
整備記録や車検証がデロデロになった俺ガイル
後はわかるな?

187 :774RR:2018/07/11(水) 14:11:09.46 ID:KVhcueAO.net
>>186
熱で溶けた?

188 :774RR:2018/07/11(水) 16:28:15.34 ID:KdBAHgA6.net
>>187
水が浸水するよ
雨の日に乗らない、洗車の時は取り出す等で平気かもしれない

189 :774RR:2018/07/12(木) 12:16:43.48 ID:xyQMECXh.net
>>188
ジップロック二重で耐えるか試してみる

190 :774RR:2018/07/12(木) 17:38:31.81 ID:jUivoJD8.net
やっぱ性能に関しては皆コンプレックス抱いてたんだね

191 :774RR:2018/07/12(木) 21:35:29.85 ID:Ky8dbayM.net
>>190
コンプレックスなんて無いよ

192 :774RR:2018/07/12(木) 23:13:28.56 ID:3jOpR3xV.net
オーナーだけが愚痴る事を許された不満点挙げてけ



193 :774RR:2018/07/13(金) 09:18:24.81 ID:O5p6WY2H.net
タンク容量と警告が早く出る事

194 :774RR:2018/07/14(土) 01:14:07.60 ID:7Qw0B5QD.net
峠で遊ぶとき他のバイクに気を使う
追走すると本気で嫌がられる

195 :774RR:2018/07/14(土) 03:04:17.70 ID:Baz1mJRg.net
燃料計キャンセル出来ないのかね、邪魔だわ

196 :774RR:2018/07/14(土) 09:08:22.55 ID:GIloNLLy.net
通勤はNM
ツーリングはカブ

197 :774RR:2018/07/14(土) 10:59:30.38 ID:tv8L8Pv2.net
>>193 >>195 で出てた。
お気楽ロンツーマシンとしてはこれだけが本当に残念。

198 :774RR:2018/07/14(土) 11:27:56.13 ID:cVXEz7J4.net
いつも50度越えの温度計

199 :774RR:2018/07/14(土) 15:39:08.65 ID:TcLWBkHA.net
温度計のセンサーってどこに付いてるんだろね?
うちのNMは大体5℃位高めに出るわ

200 :774RR:2018/07/16(月) 22:38:16.85 ID:JBC89u21.net
>>199

俺のも同じ。大体+5℃ぐらい。

201 :774RR:2018/07/17(火) 11:18:07.46 ID:vSnfxsM9.net
>>199
地面に近いところにあるんじゃない?
発表されてる最高気温は百葉箱の涼しげ
なところではかってるから実際の路面の
そばはもっと暑い。

202 :774RR:2018/07/17(火) 22:41:35.02 ID:cHknONwE.net
だよな。
そんなの当たり前と思って多賀。

203 :774RR:2018/07/17(火) 23:40:52.31 ID:J5X7E9jD.net
走ってて温度ってそんな気にするか?
休憩てかは、数字より体感を気にして走ってる。

204 :774RR:2018/07/17(火) 23:55:55.67 ID:pDldWfp4.net
>>203
メーターの存在意義を善否定してらっしゃるw
かけ離れた数字出すならそんな表示は無駄だと思うの

205 :774RR:2018/07/18(水) 03:04:06.53 ID:phwp0vkm.net
>>204
メーターで見るのは速度とガソリンの残量、走行距離ぐらい。

206 :774RR:2018/07/18(水) 06:58:16.37 ID:dP2ffRK3.net
メーターは大事だぞおじさん「メーターは大事だぞ」

207 :774RR:2018/07/18(水) 23:18:03.93 ID:kmIilV0/.net
数年前のバイク雑誌だが、NM4芸人
https://i.imgur.com/LDoJEeQ.jpg
https://i.imgur.com/MpJIWcC.jpg
https://i.imgur.com/xb2dDNm.jpg

208 :774RR:2018/07/19(木) 00:47:21.12 ID:mmWz0CmE.net
>>207
どこの芸人やねんレベルww

209 :774RR:2018/07/19(木) 13:41:26.36 ID:/gupZ5ux.net
岐阜はどこいっても暑すぎ
トンネルから出たくない

210 :774RR:2018/07/20(金) 06:58:51.47 ID:mfPRNIsM.net
>>209
タラガトンネル涼し過ぎだろ!w

211 :774RR:2018/07/20(金) 15:48:02.36 ID:3p7pKdwb.net
お手軽な大型ってこれ以外に候補ある?

212 :774RR:2018/07/20(金) 23:12:58.26 ID:xEVKvUHU.net
手軽さを求めるなら中型か小型が良いのでは?

213 :774RR:2018/07/21(土) 08:00:23.36 ID:7iL6xy/u.net
>>211
お手軽、と言うのが何を指すのかに寄ると思う。
ボディサイズを考えるとお手軽とは言えない。

214 :774RR:2018/07/21(土) 11:28:05.64 ID:eJTX+YfL.net
ホンダならインテグラかX-ADV
ヤマハならT-Max
スズキ無し
カワサキ無し

215 :774RR:2018/07/21(土) 16:04:33.17 ID:rAP37gB3.net
ボスホスでええやん
俺は無理

216 :774RR:2018/07/22(日) 06:07:06.81 ID:Z01z//jE.net
欲しいんだけど、買った途端にFMCやら後継機が発表されそうで怖いな
欲しいけど。欲しいな。

217 :774RR:2018/07/22(日) 10:44:59.39 ID:91GZ/fkj.net
そうやってズルズル迷ったまま見逃すがいいさ
俺は宣伝見て次の月には大型取得して新品買ったから後悔していない!w

218 :774RR:2018/07/22(日) 10:55:02.23 ID:Yhhuegwn.net
>>217
勝ち組。

>>216
ウチと一緒で負け組。
ガソリンタンク容量がUPしたモデルが出れば即買いの予定だったんだけど…
昨日ドリームで聞いても新型の情報は無いと言われたので新型が出るか生産終了かの情報があれば教えて欲しいとお願いしながら昨日思わずGROMを買ったわ。

219 :774RR:2018/07/22(日) 11:00:03.24 ID:Q7/rRSHm.net
モーターショーでも全く情報無かったし、当分新型は出ないと思う

220 :774RR:2018/07/22(日) 11:58:51.27 ID:8e0zOM+H.net
今日もまた岐阜は暑い

221 :774RR:2018/07/22(日) 13:09:06.52 ID:TWk+dGrd.net
新型出ないで廃番になるから早く買ったもの勝ち

222 :774RR:2018/07/22(日) 13:28:00.35 ID:Yhhuegwn.net
>>221
てかNM4のデザイナーが新型フォルツァをアレしたとかの噂があるのでフォルツァが出た今こそワンチャンあると思ってるのですが…

223 :774RR:2018/07/22(日) 17:39:43.53 ID:TzHbqkfL.net
ないわ…w
こんなん絶対単発ですやん、小さいモデルチェンジ一回したから、もぅ終わりでしょ?早く買って乗り回すのが良いと思う。

224 :774RR:2018/07/22(日) 18:32:06.77 ID:y3gP0PIM.net
何にせよ、唯一無二の存在として君臨して欲しいわ。
パーキング停めた時の注目度はピカイチだからw

225 :774RR:2018/07/22(日) 20:42:45.67 ID:zQJUG+Xf.net
こんなもんはさっさと買って乗り倒して、気になる次が来たら乗り換えで良いだろ
いつまでまんじりとしてんだよ

226 :774RR:2018/07/22(日) 21:11:03.21 ID:zlPX37tV.net
>>156
これ何?
どこのショップでカスタムしたんだろう

227 :774RR:2018/07/22(日) 23:20:37.05 ID:5VmuXQyA.net
>>226
東映謹製
https://i.imgur.com/I6GykZY.jpg

228 :774RR:2018/07/23(月) 09:17:46.06 ID:LngQJwt5.net
東海でモリワキスリップオンマフラー SOLID CUBE付けてるひとおりますかね?
ワシ後期nmなんやけど聴き比べさせて

229 :774RR:2018/07/23(月) 14:59:05.01 ID:guTYcfT4.net
>>227
真似したかったけどライダーだったのかよ、、、、

230 :774RR:2018/07/23(月) 20:50:14.00 ID:El+za6wt.net
ホンダってこんな変態(ほめ言葉)バイク作ってたんだな
ただ購入層がまったく想像できんw

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200