2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【01】HONDA NM4 part7【02】

1 :774RR :2018/04/01(日) 18:03:46.94 ID:ecYiCyg9.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/NM4/

PROJECT NM4
http://www.honda.co.jp/NM4/project/

前スレ
【01】HONDA NM4 part5【02】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441620584/
【01】HONDA NM4 part6【02】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466750389/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

160 :774RR:2018/07/06(金) 19:18:49.91 ID:AjH5ylLe.net
夢と希望。

161 :774RR:2018/07/06(金) 21:14:54.83 ID:JEOTQIl+.net
嫁のカッパと薄手のダウン。
いいバイクだよな。

162 :774RR:2018/07/06(金) 22:02:30.42 ID:E2Zkr1+T.net
お前の嫁かっぱなのか

163 :774RR:2018/07/07(土) 08:04:31.10 ID:lGXWHc2n.net
黄桜妙にいろっぺぇな

164 :774RR:2018/07/08(日) 11:38:55.23 ID:m4uYbDIj.net
パニアに入るサイズのカッパの嫁さんか

165 :774RR:2018/07/08(日) 11:57:16.94 ID:V1S8tPrJ.net
そんなカッパの嫁さんに入るサイズの○○○

166 :774RR:2018/07/08(日) 22:48:14.22 ID:nVnQEt2M.net
だから、積載はこれだと
https://i.imgur.com/BqJHMuW.jpg

167 :774RR:2018/07/08(日) 22:55:07.39 ID:nVnQEt2M.net
フロント右収納庫は、TENGAを人肌以上に加温するウォーマー機能を有し、まさに死角なし!
https://i.imgur.com/7tpuNbV.jpg

168 :774RR:2018/07/09(月) 14:08:48.13 ID:+OhbfTLs.net
熱核反応弾ですね

169 :774RR:2018/07/09(月) 21:05:14.00 ID:wYmLIke8.net
近いうちに大型二輪免許取る予定でnm4に乗りたいんだけどこのバイクって乗りやすい?
ちなみに免許は何も持ってなくて大型二輪から入る予定

170 :774RR:2018/07/09(月) 21:34:07.86 ID:3Tj4wgSL.net
日本語で

171 :774RR:2018/07/09(月) 22:32:29.22 ID:eXLFKYKV.net
買うタイミングが難しい
発売から4年もたってるしそろそろMCとかNEWverとか出そう

172 :774RR:2018/07/09(月) 23:24:58.68 ID:ZAEuURET.net
>>171
DN-01を見ると打止めな気がするが…w

173 :774RR:2018/07/09(月) 23:54:37.18 ID:EUc2wdlL.net
乗りやすすぎて事故ると思う

174 :774RR:2018/07/10(火) 08:09:16.82 ID:DqaSx/zz.net
もっと金田もバイクに近くなるようなFMCキボンヌ
けどこれチューン次第で12000回転の200馬力とかできへんの?

175 :774RR:2018/07/10(火) 08:17:19.23 ID:ucyKVyH0.net
金田バイクって言う程カッコ良くないし、NMも似てないと思う。
パワーはもう少しあれば、と思う時もあるが、アホみたいなパワーは要らんっと言うかそんなバイクじゃないでしょ。

176 :774RR:2018/07/10(火) 09:07:57.82 ID:DqaSx/zz.net
シュババっとご苦労さん
よほど都合が悪いようだな

177 :774RR:2018/07/10(火) 11:32:39.84 ID:bzLdM4O6.net
>>176
何の都合が悪いんだ?
反対意見は皆敵か?病んでるぞ。

178 :774RR:2018/07/10(火) 12:32:55.88 ID:ThtRJ687.net
自意識過剰すぎてキモい

179 :774RR:2018/07/10(火) 12:34:32.23 ID:DqaSx/zz.net
効いてる効いてるw

180 :774RR:2018/07/10(火) 17:11:51.98 ID:xSmawhB4.net
シュババババババ(走り寄る音)「効いてる効いてるw」(新着書き込みから2分後)

181 :774RR:2018/07/10(火) 17:59:03.68 ID:hq/yN5b3.net
お手帳入れここが良さげなんだけど入れちゃだめなところ?https://i.imgur.com/PaSbdvd.jpg

182 :774RR:2018/07/10(火) 19:52:35.92 ID:ucyKVyH0.net
何が効いてるんだか…

183 :774RR:2018/07/10(火) 20:26:46.73 ID:SJf+zBsf.net
>>179
わかってるわかってる
どこかで見た言葉を使ってみたかっただけでちゅよね?

184 :774RR:2018/07/10(火) 20:54:48.37 ID:DRevPutq.net
次はステマ、老害と言いたいはずだw

185 :774RR:2018/07/11(水) 00:28:21.52 ID:uBdAEmbv.net
>>179
効いてる効いてるw(半笑い)

186 :774RR:2018/07/11(水) 08:46:19.27 ID:KdBAHgA6.net
>>181
整備記録や車検証がデロデロになった俺ガイル
後はわかるな?

187 :774RR:2018/07/11(水) 14:11:09.46 ID:KVhcueAO.net
>>186
熱で溶けた?

188 :774RR:2018/07/11(水) 16:28:15.34 ID:KdBAHgA6.net
>>187
水が浸水するよ
雨の日に乗らない、洗車の時は取り出す等で平気かもしれない

189 :774RR:2018/07/12(木) 12:16:43.48 ID:xyQMECXh.net
>>188
ジップロック二重で耐えるか試してみる

190 :774RR:2018/07/12(木) 17:38:31.81 ID:jUivoJD8.net
やっぱ性能に関しては皆コンプレックス抱いてたんだね

191 :774RR:2018/07/12(木) 21:35:29.85 ID:Ky8dbayM.net
>>190
コンプレックスなんて無いよ

192 :774RR:2018/07/12(木) 23:13:28.56 ID:3jOpR3xV.net
オーナーだけが愚痴る事を許された不満点挙げてけ



193 :774RR:2018/07/13(金) 09:18:24.81 ID:O5p6WY2H.net
タンク容量と警告が早く出る事

194 :774RR:2018/07/14(土) 01:14:07.60 ID:7Qw0B5QD.net
峠で遊ぶとき他のバイクに気を使う
追走すると本気で嫌がられる

195 :774RR:2018/07/14(土) 03:04:17.70 ID:Baz1mJRg.net
燃料計キャンセル出来ないのかね、邪魔だわ

196 :774RR:2018/07/14(土) 09:08:22.55 ID:GIloNLLy.net
通勤はNM
ツーリングはカブ

197 :774RR:2018/07/14(土) 10:59:30.38 ID:tv8L8Pv2.net
>>193 >>195 で出てた。
お気楽ロンツーマシンとしてはこれだけが本当に残念。

198 :774RR:2018/07/14(土) 11:27:56.13 ID:cVXEz7J4.net
いつも50度越えの温度計

199 :774RR:2018/07/14(土) 15:39:08.65 ID:TcLWBkHA.net
温度計のセンサーってどこに付いてるんだろね?
うちのNMは大体5℃位高めに出るわ

200 :774RR:2018/07/16(月) 22:38:16.85 ID:JBC89u21.net
>>199

俺のも同じ。大体+5℃ぐらい。

201 :774RR:2018/07/17(火) 11:18:07.46 ID:vSnfxsM9.net
>>199
地面に近いところにあるんじゃない?
発表されてる最高気温は百葉箱の涼しげ
なところではかってるから実際の路面の
そばはもっと暑い。

202 :774RR:2018/07/17(火) 22:41:35.02 ID:cHknONwE.net
だよな。
そんなの当たり前と思って多賀。

203 :774RR:2018/07/17(火) 23:40:52.31 ID:J5X7E9jD.net
走ってて温度ってそんな気にするか?
休憩てかは、数字より体感を気にして走ってる。

204 :774RR:2018/07/17(火) 23:55:55.67 ID:pDldWfp4.net
>>203
メーターの存在意義を善否定してらっしゃるw
かけ離れた数字出すならそんな表示は無駄だと思うの

205 :774RR:2018/07/18(水) 03:04:06.53 ID:phwp0vkm.net
>>204
メーターで見るのは速度とガソリンの残量、走行距離ぐらい。

206 :774RR:2018/07/18(水) 06:58:16.37 ID:dP2ffRK3.net
メーターは大事だぞおじさん「メーターは大事だぞ」

207 :774RR:2018/07/18(水) 23:18:03.93 ID:kmIilV0/.net
数年前のバイク雑誌だが、NM4芸人
https://i.imgur.com/LDoJEeQ.jpg
https://i.imgur.com/MpJIWcC.jpg
https://i.imgur.com/xb2dDNm.jpg

208 :774RR:2018/07/19(木) 00:47:21.12 ID:mmWz0CmE.net
>>207
どこの芸人やねんレベルww

209 :774RR:2018/07/19(木) 13:41:26.36 ID:/gupZ5ux.net
岐阜はどこいっても暑すぎ
トンネルから出たくない

210 :774RR:2018/07/20(金) 06:58:51.47 ID:mfPRNIsM.net
>>209
タラガトンネル涼し過ぎだろ!w

211 :774RR:2018/07/20(金) 15:48:02.36 ID:3p7pKdwb.net
お手軽な大型ってこれ以外に候補ある?

212 :774RR:2018/07/20(金) 23:12:58.26 ID:xEVKvUHU.net
手軽さを求めるなら中型か小型が良いのでは?

213 :774RR:2018/07/21(土) 08:00:23.36 ID:7iL6xy/u.net
>>211
お手軽、と言うのが何を指すのかに寄ると思う。
ボディサイズを考えるとお手軽とは言えない。

214 :774RR:2018/07/21(土) 11:28:05.64 ID:eJTX+YfL.net
ホンダならインテグラかX-ADV
ヤマハならT-Max
スズキ無し
カワサキ無し

215 :774RR:2018/07/21(土) 16:04:33.17 ID:rAP37gB3.net
ボスホスでええやん
俺は無理

216 :774RR:2018/07/22(日) 06:07:06.81 ID:Z01z//jE.net
欲しいんだけど、買った途端にFMCやら後継機が発表されそうで怖いな
欲しいけど。欲しいな。

217 :774RR:2018/07/22(日) 10:44:59.39 ID:91GZ/fkj.net
そうやってズルズル迷ったまま見逃すがいいさ
俺は宣伝見て次の月には大型取得して新品買ったから後悔していない!w

218 :774RR:2018/07/22(日) 10:55:02.23 ID:Yhhuegwn.net
>>217
勝ち組。

>>216
ウチと一緒で負け組。
ガソリンタンク容量がUPしたモデルが出れば即買いの予定だったんだけど…
昨日ドリームで聞いても新型の情報は無いと言われたので新型が出るか生産終了かの情報があれば教えて欲しいとお願いしながら昨日思わずGROMを買ったわ。

219 :774RR:2018/07/22(日) 11:00:03.24 ID:Q7/rRSHm.net
モーターショーでも全く情報無かったし、当分新型は出ないと思う

220 :774RR:2018/07/22(日) 11:58:51.27 ID:8e0zOM+H.net
今日もまた岐阜は暑い

221 :774RR:2018/07/22(日) 13:09:06.52 ID:TWk+dGrd.net
新型出ないで廃番になるから早く買ったもの勝ち

222 :774RR:2018/07/22(日) 13:28:00.35 ID:Yhhuegwn.net
>>221
てかNM4のデザイナーが新型フォルツァをアレしたとかの噂があるのでフォルツァが出た今こそワンチャンあると思ってるのですが…

223 :774RR:2018/07/22(日) 17:39:43.53 ID:TzHbqkfL.net
ないわ…w
こんなん絶対単発ですやん、小さいモデルチェンジ一回したから、もぅ終わりでしょ?早く買って乗り回すのが良いと思う。

224 :774RR:2018/07/22(日) 18:32:06.77 ID:y3gP0PIM.net
何にせよ、唯一無二の存在として君臨して欲しいわ。
パーキング停めた時の注目度はピカイチだからw

225 :774RR:2018/07/22(日) 20:42:45.67 ID:zQJUG+Xf.net
こんなもんはさっさと買って乗り倒して、気になる次が来たら乗り換えで良いだろ
いつまでまんじりとしてんだよ

226 :774RR:2018/07/22(日) 21:11:03.21 ID:zlPX37tV.net
>>156
これ何?
どこのショップでカスタムしたんだろう

227 :774RR:2018/07/22(日) 23:20:37.05 ID:5VmuXQyA.net
>>226
東映謹製
https://i.imgur.com/I6GykZY.jpg

228 :774RR:2018/07/23(月) 09:17:46.06 ID:LngQJwt5.net
東海でモリワキスリップオンマフラー SOLID CUBE付けてるひとおりますかね?
ワシ後期nmなんやけど聴き比べさせて

229 :774RR:2018/07/23(月) 14:59:05.01 ID:guTYcfT4.net
>>227
真似したかったけどライダーだったのかよ、、、、

230 :774RR:2018/07/23(月) 20:50:14.00 ID:El+za6wt.net
ホンダってこんな変態(ほめ言葉)バイク作ってたんだな
ただ購入層がまったく想像できんw

231 :774RR:2018/07/24(火) 17:23:02.78 ID:On6OTbl8.net
30才、02後期を一目惚れでカラーオーダー。
ノーマルのまま。最近、街乗りをDからSに変えたら超楽しい。

232 :774RR:2018/07/30(月) 11:51:51.07 ID:4vUeJO1R.net
>>227
ビグスクの時も似たようなカスタムあったな
けどこうやってみるとほんと車体小さいんだな

233 :774RR:2018/08/02(木) 09:38:03.45 ID:2gl7sCDJ.net
>>230
若年から高齢まで様々です。
購入層はこれを「カッコイイ!」と思う人ww

234 :774RR:2018/08/02(木) 10:06:26.36 ID:cUrfxo+D.net
30前半だけど俺より若い人は見た事ない
大体45〜50代

235 :774RR:2018/08/02(木) 16:45:05.07 ID:klUi+syl.net
こんな個性的なバイクは乗ったもん勝ち
難癖つける奴は放って置けばいい

236 :774RR:2018/08/02(木) 18:49:49.25 ID:BANg9Arg.net
美輪明宏「他人と自分を比べて優越感や劣等感を持つのはくだらない他人志向。
大切なのは自己志向。
自分が満足して自分が納得すればいい。」

237 :774RR:2018/08/07(火) 07:55:36.50 ID:gynYwVEJ.net
上の方で4月に契約してた者だけどやっと10日に納車してもらいます
雨やら自分の出張やらで3カ月ちょいかかった。
やっと乗れる!暑いけどwc

238 :774RR:2018/08/07(火) 10:27:29.51 ID:ElEM/uPl.net
これ馬力は54だけど排気量は750あるしトルクは低中高結構強いの?

239 :774RR:2018/08/07(火) 12:32:57.18 ID:7ef0VNO9.net
>>237
おめ色
そして何故トイレ?

240 :774RR:2018/08/07(火) 15:39:46.52 ID:KoC/lspX.net
スクリーンぎりを飛んでたカナブンが鳩尾に当たって汁をぶちまけて散っていった
夏ですね

241 :774RR:2018/08/07(火) 16:25:15.55 ID:cC22ts5S.net
ハイスクリーンなら丁度シールドにぶち当たるぜ!

242 :774RR:2018/08/07(火) 21:38:17.09 ID:ZKSVFTMb.net
>>238
ある方だし何処からでも気軽に150までは加速する
でも感覚的にはマイルドです

243 :774RR:2018/08/10(金) 05:54:53.13 ID:uoWgEwth.net
明日から久々のロングツーリング!
とりあえず自転車用のゲル入りパンツを買ったw

244 :774RR:2018/08/10(金) 09:09:23.17 ID:VmAvGWx1.net
やっぱ次モデルを待たずに買いに行くのが良いですかね?

245 :774RR:2018/08/10(金) 11:02:31.82 ID:xTpBr9Bg.net
残念だが、次モデルは無いと思うぞ。

246 :774RR:2018/08/10(金) 16:56:58.75 ID:3sZvaMLk.net
カバーが強風で暴れてフロントとリアの出っ張りが擦れて下地が出ちまったクソ

247 :774RR:2018/08/10(金) 18:51:19.27 ID:NzSQ9Woy.net
02グリントウェーブブルー納車してもらって街中だけど50kmくらいウロウロしてみました。
初大型でクルザータイプも初だけどすごく乗りやすいねコレ 👍

248 :774RR:2018/08/12(日) 01:51:39.56 ID:yCNCyqyj.net
スクリーンの内側の前の方はどうやってきれいにしてますか?
良い手が思い付かなくてレンチ使って外して掃除ました。
毎回やるのは面倒なので皆さんどうやってるか教えて下さい。

249 :774RR:2018/08/12(日) 02:15:03.22 ID:8tNQYhec.net
スクリーンは素直に外す。電動ドライバーなら全く手間かからんし。
外したら、スクリーンも黒い所もプレクサスでお掃除。

250 :774RR:2018/08/12(日) 03:39:23.50 ID:DIsqse3x.net
>>222

ちなみにGストライダーのデザイナーがホンダにずっぽ抜かれてNM4を作った。

251 :774RR:2018/08/12(日) 05:26:30.94 ID:mpPYq8So.net
スクリーン外してるけど毎回面倒臭いよな
ワンタッチで外れるネジ欲しいよ
昔乗ってたTZRのSPには半回転くらいで外れるネジがカウルに採用されてた

252 :774RR:2018/08/12(日) 08:21:02.18 ID:I0px5tZT.net
見えないように艶消しのスクリーンにした

253 :774RR:2018/08/13(月) 10:03:13.20 ID:LtE8j61i.net
やっぱり外すしかないんですかねー。
ありがとうございました。

254 :774RR:2018/08/13(月) 15:37:44.88 ID:Tm+i1XiO.net
外装全部外してセパハン付けようよ
オンリーワンになれるぜ

255 :774RR:2018/08/13(月) 16:04:38.46 ID:Xr80Nsz8.net
確かにコイツ外装脱いでもカッコ良かったわw

256 :774RR:2018/08/13(月) 20:43:43.26 ID:0bAfnkKu.net
>>248
クイックルハンディ使ってる。
無理矢理突っ込んでるからすぐボロボロになる上どうしても届かないところはあるけど無いよかマシな感じ。

257 :774RR:2018/08/14(火) 05:58:06.14 ID:Q3Rico4X.net
>>256
なるほど。
軽い汚れの時は使えそうですね。
ありがとうございました。

258 :774RR:2018/08/15(水) 15:20:11.53 ID:gcCcN0kG.net
軟弱者と言われそうだけど
背もたれ目当てでNM4に興味持ってる
普通のバイクは3時間も乗ると背中バッキバキで腰も痛くなるんだ
でかいヒップレストがついたGW1800とビッグスクーターだとだいぶ楽なんで、この背もたれあったら楽かなぁと思って

259 :774RR:2018/08/15(水) 15:53:32.59 ID:3/FsdvCa.net
>>258
背もたれは確かに便利だけど、走行中に腰を伸ばしたくなったときに伸ばす事が出来なくなるよ
(普通の?バイクならステップ使って立ち上がったりする事が出来なくなる)
まぁ背もたれの恩恵の方が大きいとは思うけどさ

260 :774RR:2018/08/15(水) 16:45:34.91 ID:gcCcN0kG.net
足をけっこう前に投げ出すライポジ?>立ち上がれない

車の背もたれのように
もたれるって感じではないのかな

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200