2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【01】HONDA NM4 part7【02】

1 :774RR :2018/04/01(日) 18:03:46.94 ID:ecYiCyg9.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/NM4/

PROJECT NM4
http://www.honda.co.jp/NM4/project/

前スレ
【01】HONDA NM4 part5【02】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441620584/
【01】HONDA NM4 part6【02】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466750389/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

434 :774RR:2019/03/23(土) 14:11:16.96 ID:Q9IvAWnf.net
>>433
馬鹿か?全く似てない。

435 :774RR:2019/03/23(土) 19:00:46.30 ID:VC1JGZQ1.net
もっと丸っこいよなアキラバイク

436 :774RR:2019/03/23(土) 19:32:28.21 ID:MQvrcHOG.net
赤ジェンマを買うに決まってるだろ

437 :774RR:2019/03/23(土) 22:43:05.04 ID:maqo5XrO.net
「NM4はAKIRAバイクに似てる」って言ってる奴は
AKIRA見たことなくてイメージだけで言ってる説

438 :774RR:2019/03/24(日) 07:24:30.86 ID:c98BbiMY.net
お前ら謙虚だなその通りだ羨ましいだろとマウント取るのかと思った

439 :774RR:2019/03/24(日) 08:55:09.20 ID:S7cVYd5r.net
どちらかといえばバイオメガの重二輪に近い気がする

440 :774RR:2019/03/24(日) 10:42:58.97 ID:m8E4fbrp.net
ライドマッハーに似てる。

441 :774RR:2019/03/24(日) 16:35:59.22 ID:NgYs9gGc.net
アキラバイクと言われるのは着座姿勢と前に突き出たように見える前輪が
アキラバイク風だからなわけで・・・

次期型があるとしたら、前輪をハブセンターでもっと前に突き出し
着座位置もさらに下げてリアも片持ちにして赤くすりゃ
もっと似て見えるかも
400ccくらいで80万以下とかじゃなければそんな売れる事もないだろうけどね

442 :774RR:2019/03/24(日) 22:21:24.50 ID:f2+z4Wu0.net
>>438
というかそこまでアキラバイクに思い入れはない。

443 :774RR:2019/03/25(月) 00:30:14.05 ID:+HBvsDcR.net
と言いつつも心ン中はピーキーなんだろ?

444 :774RR:2019/03/25(月) 11:14:55.44 ID:/Gq6W/xp.net
>>443
これはマッタリ走るバイクだ。

445 :774RR:2019/03/25(月) 21:03:30.07 ID:xPnUdvYP.net
DCTブッ壊れた。HONDA、いい加減な仕事すんなよ。

446 :774RR:2019/03/26(火) 22:35:26.69 ID:+7tOy9a4.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だったんだよ

447 :774RR:2019/03/26(火) 23:32:42.38 ID:B/4NfF/N.net
鈴菌用に改良したバイクだ! ピーキーすぎてホンダにゃあ無理だよ

448 :774RR:2019/03/26(火) 23:35:22.48 ID:/FBchNO5.net
ピーキーって言葉を知りたての子供みたい。
免許取れる年の大人がそういう頭って、哀しくなるわ。

449 :774RR:2019/03/26(火) 23:39:08.53 ID:Y2wcVhaE.net
マジレスしてる方が恥ずかしい

450 :774RR:2019/03/27(水) 01:40:56.54 ID:LbAJxsuo.net
マウント合戦みたいなことやめなさい。

451 :774RR:2019/03/27(水) 03:01:07.85 ID:+v/Tg673.net
ほらこれ乗ってる人ってアレだから

452 :774RR:2019/03/27(水) 08:54:21.73 ID:4uE6NgqT.net
シフトチェンジん時5000回転以下にしちゃいけないって鉄雄がゆってた

453 :774RR:2019/03/27(水) 10:16:57.17 ID:GRFRuta6.net
>>452
まだ面白いと思ってるのか?

454 :774RR:2019/03/27(水) 15:50:06.87 ID:2i+gc8MH.net
12000回転の200馬力だからな

455 :774RR:2019/03/27(水) 17:02:43.52 ID:jbPswZi6.net
らっせーらーらっせーらー

456 :774RR:2019/03/28(木) 11:26:11.88 ID:w7W4+ccb.net
そろそろ車検

457 :774RR:2019/03/28(木) 21:50:40.49 ID:iHtv1cDD.net
>>451
そもそも趣味にバイクを選ぶ時点で精神年齢は下から数えた方が速いんだぞ?
普通はゴルフや酒なんかを嗜むもんよ

458 :774RR:2019/03/28(木) 23:36:50.72 ID:xx4xxKZj.net
その中でもアレなのがこれ

459 :774RR:2019/03/29(金) 09:56:59.14 ID:KKC6mSDo.net
人の趣味にランク付けするような、不粋な人間にはなりたくないね。

460 :774RR:2019/03/29(金) 14:12:15.26 ID:b1VQjOZx.net
そろそろタイヤの交換…貧乏は選択肢が少なくて泣くw

461 :774RR:2019/03/30(土) 09:19:10.64 ID:0qRSxmvS.net
>>458
バイクサークルに入って話ししたら判るけど、ハーレー乗りの方が圧倒的に頭オカシイわ
スズキンやニンジャ乗りも引くくらいに別次元の生き物

462 :774RR:2019/04/01(月) 17:49:44.34 ID:8AovoJ2L.net
>>445
えー!DCTの不具合まだ残ってるの?
旧型のNCとかCTXの669ccバージョンでは耳にしたが、まだあるのか…

463 :774RR:2019/04/01(月) 20:40:02.70 ID:NFBJvL22.net
>>457
大人というかおっさんぽい

464 :774RR:2019/04/01(月) 22:42:49.01 ID:LcnLJ2e/.net
おまえらこーゆーバイク見てオナニーしてんだろ?

465 :774RR:2019/04/01(月) 23:24:08.68 ID:iUgzc1sN.net
>>464
お前、バイク見てシコれんの!?頭おかしいわ

466 :774RR:2019/04/02(火) 04:03:37.22 ID:XByN+CJr.net
>>464
餓鬼には分からんだろうが、バイクは見る物じゃなく、乗る物だ。

467 :774RR:2019/04/03(水) 18:25:00.41 ID:vlc6CaTk.net
ばくおんで取り上げまくったバイクやぞ!
https://i.imgur.com/dMjZhhg.jpg
https://i.imgur.com/P9AzWKK.jpg
https://i.imgur.com/KR0vt2M.jpg

468 :774RR:2019/04/03(水) 19:02:08.48 ID:Y69IV+6d.net
たちごけ!!

469 :774RR:2019/04/03(水) 21:36:02.61 ID:8d/nMtVR.net
>>467
2枚目はばくおんで取り上げたのではなく、ホンダがばくおん!!を使った時のイラスト。

漫画は新車紹介的な扱いやし、アニメはモブ、これを取り上げまくったと言えるならおめでたい。

470 :774RR:2019/04/03(水) 22:14:14.54 ID:fYK66ZrA.net
タチゴケで思い出したけど、このバイクほどエンジンガードが必要な車種はないと思うんだ
だって静止状態の軽いタチゴケでリアボックスカウルとミラー周りのカウルがごっそり割れて5万以上飛ぶからね
足回りの風除けも兼ねて、正面から見たら星型になるくらいのフレームが必要だったと思うんだわなぁ…

471 :774RR:2019/04/03(水) 22:48:08.63 ID:yxV5/ZkU.net
ガードすべきエンジンが露出して無いのにエンジンガードとは

まぁ揚げ足は置いといて、
たちゴケ程度ならパニアに傷は入るけど交換必須になるほど酷くはならない。
ミラーのカウルも派手に外れるし、ガタは出ちゃうけど、走行不能になるほどじゃない。
ステップボードがかなり衝撃を吸収してるっぽい。

472 :774RR:2019/04/05(金) 11:37:11.20 ID:lJjAofeY.net
ホンダのDCTでよく話にあがる、スタート直後にギアポジション表示が「1」→「−」表示になり、シフトアップしなくなる。
俺のMM4-02も現象が起こるようになってきた。
今んとこキーのオフ/オンで復帰させてるが、走行中に変速しなくなるのも、いずれは発生するんだろうか。

473 :774RR:2019/04/05(金) 19:18:25.07 ID:duGYPgK2.net
>>472
そこから1000キロ程走ると、今度は走行中1速にギアダウンした時に安定して操作不能になるようになるよ。
暫く放置してたら治ったのを良い事にHONDAは「一時的なモノです。」って何もせずに帰ってきて、300キロくらい走ったらまたなって…
その時点で俺は怖くて黙って売ったけどねーw

474 :774RR:2019/04/15(月) 15:37:47.34 ID:kcRT5Vej.net
いつの間にかABS周りのリコール出てるから、はよ対策しに行かな

2019.02.07NM4の「リコール」(平成31年2月7日届出)
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190207_4435.html

475 :774RR:2019/04/21(日) 16:19:19.99 ID:rlesL6YM.net
皆さん、タイヤは何を選んでますか?

私は価格のみを考えてシンコータイヤを買ってしまった。

476 :774RR:2019/04/21(日) 22:26:00.51 ID:TRaSuJeg.net
>>475
よく分からんから純正品にした。

477 :774RR:2019/04/22(月) 06:52:19.53 ID:NvT0aO0h.net
>>476
純正だといくらぐらいかかりました?

478 :774RR:2019/04/22(月) 21:32:55.99 ID:unT9UNFk.net
>>477
工賃含め八万二千

479 :774RR:2019/04/22(月) 22:43:51.08 ID:NvT0aO0h.net
>>478
高え…ありがとう参考になりました。

480 :774RR:2019/05/05(日) 09:58:27.99 ID:vLzmUo8k.net
この金田バイクカッチョいいなー
スペック見ると重量結構ありそうだけど取り回しどうよ?

481 :774RR:2019/05/05(日) 10:54:22.67 ID:Psd4qqiO.net
>>480
少し上の流れぐらい見ろ
取り回しは楽

482 :774RR:2019/05/05(日) 11:00:18.84 ID:vLzmUo8k.net
少し上ってどこの事いってんだよ
使えねぇヤツだな、はいやり直し

483 :774RR:2019/05/06(月) 05:09:25.59 ID:6n7RJTt0.net
>>482
人に物聞く態度じゃぬーな、はいやり直し

484 :774RR:2019/05/06(月) 05:53:33.63 ID:zYKKyJxT.net
乗ってる人は金田バイクとは呼ばない
はい読み直し

485 :774RR:2019/05/06(月) 12:31:24.13 ID:tWkUtiZO.net
パニア付けてる人多いけど、あれ後続車はテールランプ見えないよな。特にバンとかトラックからは。

486 :774RR:2019/05/07(火) 00:41:35.46 ID:/rNKKVhF.net
>>485
トップケースの間違いかな?

487 :774RR:2019/05/07(火) 06:36:20.45 ID:eHtzGlYN.net
>>485
ランプ付きのケースにした。

488 :774RR:2019/05/08(水) 07:27:16.06 ID:KLWc48H3.net
>>485
前の見にくいバイクよりその前の車のを見てるだろ。

489 :774RR:2019/05/12(日) 14:44:47.99 ID:DUZpUshY.net
生産終了が決まったのに全然話題になってなくてワロタ

490 :774RR:2019/05/12(日) 17:59:39.12 ID:5ehFNVQq.net
決まったの?

491 :774RR:2019/05/12(日) 18:39:39.72 ID:SyE+/PqY.net
生産終了決まったよ
年内で終わり
夢店に聞いてみればわかる

492 :774RR:2019/05/12(日) 23:34:40.26 ID:ikQ7E5bS.net
9月で生産終了だからデカールもハイウィンドも無いってさ
これから買う奴は早くした方がいいかもよ

493 :774RR:2019/05/13(月) 18:02:49.82 ID:64YdFIlf.net
9月末受注終了で納車が来年2月と聞いたけど。

494 :774RR:2019/05/13(月) 21:09:17.70 ID:gV0IEil1.net
遂に終わりか…

495 :774RR:2019/05/13(月) 21:49:37.94 ID:IqGQ10cE.net
思いのほか続いたね。

496 :774RR:2019/05/14(火) 00:29:20.51 ID:c1qQf+nH.net
NM4まだまだ人気だろ
https://twitter.com/sidesouder/status/1127515893364211712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

497 :774RR:2019/05/14(火) 18:30:23.11 ID:YSBt0bu1.net
オートマ車なのに大型二輪免許必要ってのが仇になったと思う

498 :774RR:2019/05/14(火) 20:16:58.31 ID:GaS8eyLY.net
>>497
イヤ、結構持った方だろ?

499 :774RR:2019/05/14(火) 21:38:36.40 ID:tYBHOh9U.net
DN-01→NM4ときて、次はどんなの出してくれるかな
ホンダにはこの近未来シリーズを是非続けてほしい

500 :774RR:2019/05/14(火) 22:41:11.57 ID:3A793Cnm.net
オートマなのに大型二輪が必要であったからこそこれまで持ちこたえたんだと思う

レア感があったから

501 :774RR:2019/05/14(火) 22:46:27.12 ID:BVl+mXMO.net
ホンダは特に四輪の業績がヤバいらしいし
二輪の変態、いや近未来バイクはもう終わりだろうか
電動バイクに力を入れていくんだろうか

502 :774RR:2019/05/15(水) 01:03:22.41 ID:zSzYuE3d.net
>>500

この手の話を見る度に思うけど、そこまで大型二輪免許取得がネックになるもんなんだろうか?
俺の周りは大型二輪持ちばかりなんで感覚がわからん。

>>451

なんやかんやでバイクも電動化の波は止まらんだろうし、遅かれ速かれそうなるのは間違いない。
ただ、それがいつになるかはまだなんともわからんけど。

503 :774RR:2019/05/15(水) 01:44:48.19 ID:LCohQQ2p.net
地味に170pでも完全に足裏ベタ付く貴重な大型だったんだがな
完全に足元余裕ある大型がNM4とレブル500しかない
立ちごけや取り回しの心配してまで乗りたくないんだよなあ

504 :774RR:2019/05/15(水) 03:03:03.25 ID:QCDQ/oyL.net
>>503
アメリカンでも足はつくと思う。
足つきが良いのは確かに魅力。

505 :774RR:2019/05/15(水) 21:09:13.40 ID:xU65Vd74.net
佇まいは大好きで一時は真剣に購入を検討したが、、、

・あのカタチで防風性能が今ひとつなこと、

・ビルトインされてるパニアの容量が中途半端過ぎること、

・トップケースを装着すると途端に野暮ったく見えてしまうこと、

・メンテナンス性が悪すぎてチェーンメンテすら面倒臭いこと、

・全長が長すぎて一般的な駐輪場に駐めにくいこと、

といったあたりがネックで、結局見送った。

506 :774RR:2019/05/15(水) 21:18:08.98 ID:dHAPdEg3.net
あっそうですか、見る目ありませんでしたね

507 :774RR:2019/05/15(水) 21:40:59.08 ID:LisJCcL0.net
大型二輪までとるバイク好きはオートマ車をバカにしてるイメージがある

508 :774RR:2019/05/15(水) 23:02:39.03 ID:QCDQ/oyL.net
>>507
その大型二輪を持たないとこれには乗れない訳ですが

509 :774RR:2019/05/16(木) 12:32:03.26 ID:yMDEOuko.net
>>505

容量
01買って自分で好きなパニア付ければ

トップケース
付けなきゃいい、俺も野暮いから付けてない

メンテ
01は普通

全長
下痢便バカスクと大差ない

510 :774RR:2019/05/19(日) 02:09:24.03 ID:IIMb7uNs.net
簡易バイクガレージ使ってる人いないかな?おススメあれば教えて欲しい!

511 :774RR:2019/05/19(日) 18:58:53.33 ID:iz2ZfPRj.net
10月に増税だしちょうどいいかな
9月に買うか

512 :774RR:2019/05/19(日) 23:07:42.41 ID:YPF12b0p.net
公式ソースが出るまで俺は信じない

513 :774RR:2019/05/20(月) 12:43:31.39 ID:jiFNj46l.net
既に契約した俺は高みの見物

514 :774RR:2019/05/21(火) 12:47:17.76 ID:ZWGn9k+8.net
この珍バイク街中信号ダッシュ速いよな
60kmまではブサやリッターSSがついていけない
普通はNから1入れて足のせてから加速だし
足ツンツンライダーなら多少もたつくけど
NM4はアクセル捻って足添えてお仕舞い
PCXの上位互換だわ

515 :774RR:2019/05/21(火) 13:42:02.74 ID:vpvsfR4l.net
>>514
何でPCXなんだか…

516 :774RR:2019/05/21(火) 20:06:21.23 ID:ptR4gvU4.net
まあそういうこと

517 :774RR:2019/05/21(火) 20:17:56.91 ID:HMhcKzSF.net
俺は割り切って大型バイクとスクーターの良いとこ取り!って説明してるよー。
変に肩肘張らずに接してると必ずいい事あるって分かったし

518 :774RR:2019/05/22(水) 07:12:47.98 ID:AFTnF7d3.net
何があった?

519 :774RR:2019/05/22(水) 11:27:12.04 ID:yPczVu+P.net
>>517
あなたも変なプライド持ってない?
肩ひじ張らないのなら単にビッグスクータで良くない?

520 :774RR:2019/05/22(水) 13:59:43.37 ID:kaiZQuWR.net
750ccの国産ビッグスクターは魅力。

521 :774RR:2019/05/22(水) 20:00:41.43 ID:nqlfpZDj.net
>>519
ビグスクって言っちゃうとエンジンの位置がバイクじゃねーか!って突っ込まれてメンドくさかったからそう言ってる

522 :774RR:2019/05/23(木) 16:03:29.71 ID:h+0Y+nPW.net
>>519
プライドというかこだわり無けりゃこれには乗らんやろ

523 :774RR:2019/05/24(金) 04:43:49.79 ID:nWZKMfvN.net
奇抜なデザインばかり目立つが車高が異常に低く乗りやすいNCと思えば魅力的
カウルとロングホイールと極太タイヤで高速安定性能はNCより高いが運動性能は低下
スクーターとしてみたらスカブー650やTMAXを寄せ付けない走行性能
ただし荷物は乗らない(致命的)し防風も淋しいので快適性は落ちる

524 :774RR:2019/05/24(金) 05:03:22.33 ID:nWZKMfvN.net
奇抜なデザインばかり目立つが車高が異常に低く乗りやすいNCと思えば魅力的
カウルとロングホイールと極太タイヤで高速安定性能はNCより高いが運動性能は低下
スクーターとしてみたらスカブー650やTMAXを寄せ付けない走行性能
ただし荷物は乗らない(致命的)し防風も淋しいので快適性は落ちる

525 :774RR:2019/05/24(金) 06:02:14.36 ID:VxJYMr9K.net
後継機の予定あるの?

526 :774RR:2019/05/24(金) 23:12:19.49 ID:aMKAk/+y.net
DN-01と同じく、伝説の異端マシンとなる。
後継は、敢えて挙げるならX-ADVか。

527 :774RR:2019/05/25(土) 01:51:18.12 ID:/1GvGbZ5.net
まぁあるうち買った方がいいね
後継機出てそっち気に入ったら売れば良いだけだし

528 :774RR:2019/05/25(土) 06:31:22.58 ID:AKbEEzrt.net
プレミア付くかもしれんしな。
PS250みたく

529 :774RR:2019/05/25(土) 08:54:05.12 ID:k39/AzJz.net
まだや!ホンダはやまったらあかんでぇ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558738588/

530 :774RR:2019/05/30(木) 23:26:13.14 ID:/6VfaZ4r.net
仮面ライダーブレン、専用バイクwwwwww
https://i.imgur.com/PEECvDd.jpg
https://i.imgur.com/mSsBeP6.jpg

531 :774RR:2019/06/01(土) 12:28:34.61 ID:YoipFDGp.net
ホント日本の公道似合わねーな走る場所選ぶわこのバイク
日本は原チャかカブが似合う

532 :774RR:2019/06/01(土) 13:28:05.21 ID:0R5o1PP1.net
そういう所にスッと行けるバイクじゃん。文句あんならカブでも載ってれば?

533 :774RR:2019/06/01(土) 15:37:31.02 ID:YoipFDGp.net
そう言うところってなんだよチョッパリw
かつての先進国が今じゃタイやベトナム以下じゃんw

534 :774RR:2019/06/01(土) 17:16:46.53 ID:Joa7LpwW.net
せめてもう少し軽ければなぁとは思う。
出し入れが重くて面倒になるよね。
こかしたときの被害がデカ過ぎるのも鬱。
まぁ、いろんな意味で高級車なんだと思うよ。

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200