2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【01】HONDA NM4 part7【02】

1 :774RR :2018/04/01(日) 18:03:46.94 ID:ecYiCyg9.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/NM4/

PROJECT NM4
http://www.honda.co.jp/NM4/project/

前スレ
【01】HONDA NM4 part5【02】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441620584/
【01】HONDA NM4 part6【02】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466750389/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

483 :774RR:2019/05/06(月) 05:09:25.59 ID:6n7RJTt0.net
>>482
人に物聞く態度じゃぬーな、はいやり直し

484 :774RR:2019/05/06(月) 05:53:33.63 ID:zYKKyJxT.net
乗ってる人は金田バイクとは呼ばない
はい読み直し

485 :774RR:2019/05/06(月) 12:31:24.13 ID:tWkUtiZO.net
パニア付けてる人多いけど、あれ後続車はテールランプ見えないよな。特にバンとかトラックからは。

486 :774RR:2019/05/07(火) 00:41:35.46 ID:/rNKKVhF.net
>>485
トップケースの間違いかな?

487 :774RR:2019/05/07(火) 06:36:20.45 ID:eHtzGlYN.net
>>485
ランプ付きのケースにした。

488 :774RR:2019/05/08(水) 07:27:16.06 ID:KLWc48H3.net
>>485
前の見にくいバイクよりその前の車のを見てるだろ。

489 :774RR:2019/05/12(日) 14:44:47.99 ID:DUZpUshY.net
生産終了が決まったのに全然話題になってなくてワロタ

490 :774RR:2019/05/12(日) 17:59:39.12 ID:5ehFNVQq.net
決まったの?

491 :774RR:2019/05/12(日) 18:39:39.72 ID:SyE+/PqY.net
生産終了決まったよ
年内で終わり
夢店に聞いてみればわかる

492 :774RR:2019/05/12(日) 23:34:40.26 ID:ikQ7E5bS.net
9月で生産終了だからデカールもハイウィンドも無いってさ
これから買う奴は早くした方がいいかもよ

493 :774RR:2019/05/13(月) 18:02:49.82 ID:64YdFIlf.net
9月末受注終了で納車が来年2月と聞いたけど。

494 :774RR:2019/05/13(月) 21:09:17.70 ID:gV0IEil1.net
遂に終わりか…

495 :774RR:2019/05/13(月) 21:49:37.94 ID:IqGQ10cE.net
思いのほか続いたね。

496 :774RR:2019/05/14(火) 00:29:20.51 ID:c1qQf+nH.net
NM4まだまだ人気だろ
https://twitter.com/sidesouder/status/1127515893364211712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

497 :774RR:2019/05/14(火) 18:30:23.11 ID:YSBt0bu1.net
オートマ車なのに大型二輪免許必要ってのが仇になったと思う

498 :774RR:2019/05/14(火) 20:16:58.31 ID:GaS8eyLY.net
>>497
イヤ、結構持った方だろ?

499 :774RR:2019/05/14(火) 21:38:36.40 ID:tYBHOh9U.net
DN-01→NM4ときて、次はどんなの出してくれるかな
ホンダにはこの近未来シリーズを是非続けてほしい

500 :774RR:2019/05/14(火) 22:41:11.57 ID:3A793Cnm.net
オートマなのに大型二輪が必要であったからこそこれまで持ちこたえたんだと思う

レア感があったから

501 :774RR:2019/05/14(火) 22:46:27.12 ID:BVl+mXMO.net
ホンダは特に四輪の業績がヤバいらしいし
二輪の変態、いや近未来バイクはもう終わりだろうか
電動バイクに力を入れていくんだろうか

502 :774RR:2019/05/15(水) 01:03:22.41 ID:zSzYuE3d.net
>>500

この手の話を見る度に思うけど、そこまで大型二輪免許取得がネックになるもんなんだろうか?
俺の周りは大型二輪持ちばかりなんで感覚がわからん。

>>451

なんやかんやでバイクも電動化の波は止まらんだろうし、遅かれ速かれそうなるのは間違いない。
ただ、それがいつになるかはまだなんともわからんけど。

503 :774RR:2019/05/15(水) 01:44:48.19 ID:LCohQQ2p.net
地味に170pでも完全に足裏ベタ付く貴重な大型だったんだがな
完全に足元余裕ある大型がNM4とレブル500しかない
立ちごけや取り回しの心配してまで乗りたくないんだよなあ

504 :774RR:2019/05/15(水) 03:03:03.25 ID:QCDQ/oyL.net
>>503
アメリカンでも足はつくと思う。
足つきが良いのは確かに魅力。

505 :774RR:2019/05/15(水) 21:09:13.40 ID:xU65Vd74.net
佇まいは大好きで一時は真剣に購入を検討したが、、、

・あのカタチで防風性能が今ひとつなこと、

・ビルトインされてるパニアの容量が中途半端過ぎること、

・トップケースを装着すると途端に野暮ったく見えてしまうこと、

・メンテナンス性が悪すぎてチェーンメンテすら面倒臭いこと、

・全長が長すぎて一般的な駐輪場に駐めにくいこと、

といったあたりがネックで、結局見送った。

506 :774RR:2019/05/15(水) 21:18:08.98 ID:dHAPdEg3.net
あっそうですか、見る目ありませんでしたね

507 :774RR:2019/05/15(水) 21:40:59.08 ID:LisJCcL0.net
大型二輪までとるバイク好きはオートマ車をバカにしてるイメージがある

508 :774RR:2019/05/15(水) 23:02:39.03 ID:QCDQ/oyL.net
>>507
その大型二輪を持たないとこれには乗れない訳ですが

509 :774RR:2019/05/16(木) 12:32:03.26 ID:yMDEOuko.net
>>505

容量
01買って自分で好きなパニア付ければ

トップケース
付けなきゃいい、俺も野暮いから付けてない

メンテ
01は普通

全長
下痢便バカスクと大差ない

510 :774RR:2019/05/19(日) 02:09:24.03 ID:IIMb7uNs.net
簡易バイクガレージ使ってる人いないかな?おススメあれば教えて欲しい!

511 :774RR:2019/05/19(日) 18:58:53.33 ID:iz2ZfPRj.net
10月に増税だしちょうどいいかな
9月に買うか

512 :774RR:2019/05/19(日) 23:07:42.41 ID:YPF12b0p.net
公式ソースが出るまで俺は信じない

513 :774RR:2019/05/20(月) 12:43:31.39 ID:jiFNj46l.net
既に契約した俺は高みの見物

514 :774RR:2019/05/21(火) 12:47:17.76 ID:ZWGn9k+8.net
この珍バイク街中信号ダッシュ速いよな
60kmまではブサやリッターSSがついていけない
普通はNから1入れて足のせてから加速だし
足ツンツンライダーなら多少もたつくけど
NM4はアクセル捻って足添えてお仕舞い
PCXの上位互換だわ

515 :774RR:2019/05/21(火) 13:42:02.74 ID:vpvsfR4l.net
>>514
何でPCXなんだか…

516 :774RR:2019/05/21(火) 20:06:21.23 ID:ptR4gvU4.net
まあそういうこと

517 :774RR:2019/05/21(火) 20:17:56.91 ID:HMhcKzSF.net
俺は割り切って大型バイクとスクーターの良いとこ取り!って説明してるよー。
変に肩肘張らずに接してると必ずいい事あるって分かったし

518 :774RR:2019/05/22(水) 07:12:47.98 ID:AFTnF7d3.net
何があった?

519 :774RR:2019/05/22(水) 11:27:12.04 ID:yPczVu+P.net
>>517
あなたも変なプライド持ってない?
肩ひじ張らないのなら単にビッグスクータで良くない?

520 :774RR:2019/05/22(水) 13:59:43.37 ID:kaiZQuWR.net
750ccの国産ビッグスクターは魅力。

521 :774RR:2019/05/22(水) 20:00:41.43 ID:nqlfpZDj.net
>>519
ビグスクって言っちゃうとエンジンの位置がバイクじゃねーか!って突っ込まれてメンドくさかったからそう言ってる

522 :774RR:2019/05/23(木) 16:03:29.71 ID:h+0Y+nPW.net
>>519
プライドというかこだわり無けりゃこれには乗らんやろ

523 :774RR:2019/05/24(金) 04:43:49.79 ID:nWZKMfvN.net
奇抜なデザインばかり目立つが車高が異常に低く乗りやすいNCと思えば魅力的
カウルとロングホイールと極太タイヤで高速安定性能はNCより高いが運動性能は低下
スクーターとしてみたらスカブー650やTMAXを寄せ付けない走行性能
ただし荷物は乗らない(致命的)し防風も淋しいので快適性は落ちる

524 :774RR:2019/05/24(金) 05:03:22.33 ID:nWZKMfvN.net
奇抜なデザインばかり目立つが車高が異常に低く乗りやすいNCと思えば魅力的
カウルとロングホイールと極太タイヤで高速安定性能はNCより高いが運動性能は低下
スクーターとしてみたらスカブー650やTMAXを寄せ付けない走行性能
ただし荷物は乗らない(致命的)し防風も淋しいので快適性は落ちる

525 :774RR:2019/05/24(金) 06:02:14.36 ID:VxJYMr9K.net
後継機の予定あるの?

526 :774RR:2019/05/24(金) 23:12:19.49 ID:aMKAk/+y.net
DN-01と同じく、伝説の異端マシンとなる。
後継は、敢えて挙げるならX-ADVか。

527 :774RR:2019/05/25(土) 01:51:18.12 ID:/1GvGbZ5.net
まぁあるうち買った方がいいね
後継機出てそっち気に入ったら売れば良いだけだし

528 :774RR:2019/05/25(土) 06:31:22.58 ID:AKbEEzrt.net
プレミア付くかもしれんしな。
PS250みたく

529 :774RR:2019/05/25(土) 08:54:05.12 ID:k39/AzJz.net
まだや!ホンダはやまったらあかんでぇ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558738588/

530 :774RR:2019/05/30(木) 23:26:13.14 ID:/6VfaZ4r.net
仮面ライダーブレン、専用バイクwwwwww
https://i.imgur.com/PEECvDd.jpg
https://i.imgur.com/mSsBeP6.jpg

531 :774RR:2019/06/01(土) 12:28:34.61 ID:YoipFDGp.net
ホント日本の公道似合わねーな走る場所選ぶわこのバイク
日本は原チャかカブが似合う

532 :774RR:2019/06/01(土) 13:28:05.21 ID:0R5o1PP1.net
そういう所にスッと行けるバイクじゃん。文句あんならカブでも載ってれば?

533 :774RR:2019/06/01(土) 15:37:31.02 ID:YoipFDGp.net
そう言うところってなんだよチョッパリw
かつての先進国が今じゃタイやベトナム以下じゃんw

534 :774RR:2019/06/01(土) 17:16:46.53 ID:Joa7LpwW.net
せめてもう少し軽ければなぁとは思う。
出し入れが重くて面倒になるよね。
こかしたときの被害がデカ過ぎるのも鬱。
まぁ、いろんな意味で高級車なんだと思うよ。

535 :774RR:2019/06/01(土) 18:05:34.30 ID:lvP3gc9d.net
生産終了発表公式まだ?
こことTwitterの一部でしか見ないんだけど
みんなドリームが言ってたの一点ばり
デマが拡散されてんのか?

536 :774RR:2019/06/01(土) 20:52:03.64 ID:pFWuKuRG.net
>>534
わかるわぁw
どうせ足元の防風性能皆無なんだし、フットプレートが低すぎるお陰であんまり倒し込めないんだから
正面から見て六芒星のようになる型のフレームを下に飛び出させて足元からガードして欲しいよなぁw

537 :774RR:2019/06/01(土) 23:54:13.00 ID:knZzSaRN.net
>>536
全く分かってない罠www

538 :774RR:2019/06/04(火) 00:02:46.13 ID:7Zt1hEnQ.net
>>535
昨日一緒に走った人もドリームで聞いたと。ちなみにHD相模原

539 :774RR:2019/06/04(火) 07:57:46.68 ID:PCvwzGCR.net
やっぱりスクーター乗ってるやつは頭おかしいな。

540 :774RR:2019/06/04(火) 08:24:44.14 ID:G7XLMzB4.net
そうだな、スクーターに乗ってるのはそうかもね。
で、このスレとどんな関係が?

541 :774RR:2019/06/07(金) 08:17:08.13 ID:duETK1JG.net
負け惜しみ

542 :774RR:2019/06/07(金) 09:42:14.40 ID:+EUft0DD.net
>>541
3日かけて出たのがそれか…
そう思うなら、思ってれば?ww

543 :774RR:2019/06/07(金) 10:24:37.99 ID:CpP1Fr31.net
今年の冬にカラーオーダーで納車してしまったから、カウルに傷がついても今の在庫が無くなってしまったらもう我慢するしか無いのか…

544 :774RR:2019/06/07(金) 12:48:15.75 ID:QTPhmUkv.net
ストーカーきもい

545 :774RR:2019/06/08(土) 04:11:57.53 ID:BxyjVAxC.net
>>543
傷程度なら樹脂パーツでも板金屋とかで綺麗にしてくれる所がある。破損してパーツが無いとかなら無理だろうけど。

546 :774RR:2019/06/08(土) 15:42:52.44 ID:rWo663yP.net
製造終了後8年はサービスパーツの供給が義務づけられてるから安心して

547 :774RR:2019/06/08(土) 21:30:47.54 ID:IffONPAs.net
>>546
外装パーツは10年縛りは無かった気がする。

548 :774RR:2019/06/09(日) 06:20:21.89 ID:Lzk4wJNh.net
このスクーターあまり見ないね

549 :774RR:2019/06/09(日) 06:41:51.06 ID:vaRY+Lp8.net
必死さが逆に哀れに感じる。

550 :774RR:2019/06/09(日) 09:13:15.52 ID:nJhveUVx.net
スクーター

551 :774RR:2019/06/09(日) 19:36:46.27 ID:vaRY+Lp8.net
そーだね。

552 :774RR:2019/06/11(火) 00:30:51.48 ID:YHlq9fbD.net
もうナンシーナンシー面倒いから、
1750ccのスクーター、と応える事にしてる

553 :774RR:2019/06/11(火) 05:56:34.56 ID:zyinUfce.net
恥ずかしいデザイン

554 :774RR:2019/06/11(火) 06:06:32.31 ID:DfjPuEb7.net
>>552
凄い排気量だなw

555 :774RR:2019/06/11(火) 08:22:51.65 ID:zCiZusSy.net
OGAチャンネルでいろいろやってほしい
NM4でアクセルターンとか

556 :774RR:2019/06/11(火) 13:05:48.69 ID:4nkxg0CY.net
エガちゃん寝る

557 :774RR:2019/06/12(水) 18:05:26.28 ID:uR32QJKx.net
個人ブログだけど、この人のNM4スゲーな
https://blogs.yahoo.co.jp/captain891/69168095.html

558 :774RR:2019/06/13(木) 01:47:17.47 ID:H0Fnr9fB.net
三輪車じゃん

559 :774RR:2019/06/13(木) 09:05:27.80 ID:onrLY6zA.net
やっぱNM4カッケーわ
750ccもあんのに重量約250で馬力が54とスーフォア400以下ってのが泣けるけどルックスだけで目ぇつぶれるわ

560 :774RR:2019/06/13(木) 19:30:44.56 ID:VRvSI0Zd.net
盲目的だな

561 :774RR:2019/06/13(木) 20:41:29.76 ID:MHor+gRd.net
馬力よりもトルクの方が大事な事を教わった

562 :774RR:2019/06/13(木) 20:51:13.81 ID:mwdjBm8t.net
750CCもあんのに54馬力しかないのは流石にヤバイと思う
スクーターだからいろいろあんだろうけどせめて80前後は欲しかったね

もしHONDAが次世代機だすならその辺も強化してほしい

563 :774RR:2019/06/13(木) 21:41:32.51 ID:A3EC968q.net
このバイク馬力そんなにいらんもん(´・ω・`)
カタログスペックにとらわれるのイクナイ
イージーに楽しく走るんだもん

564 :774RR:2019/06/13(木) 23:33:02.21 ID:MHor+gRd.net
馬力が活躍するのはバチバチに競い合うコースだけだし
そのコースもフットプレートのお陰でコーナー全然攻めれないし
ミッションでも無いのにコース走ってもダサいだけ
そもそも、日本の公道で馬力が活躍する走りしてる基地外は
さっさと白バイのノルマになるか、ガードレールさんのシミになればいいと思う

565 :774RR:2019/06/14(金) 06:21:22.53 ID:K0id2v4m.net
高速道路でも、それ程困るこはない。

馬力馬力言ってる人は、乗ってるのか?

566 :774RR:2019/06/14(金) 07:32:33.40 ID:uMoogytU.net
乗ってないけど初大型で購入を考えていた。
トルクはともかく馬力で400に負けるのが貧乏性には耐えられなかった。(貧乏なのも否定はしない)
センタースタンドを付けられるが要加工。
燃料タンクが11lと気持ち少なめ。
といった理由で別車種を購入した。
11~15年後に乗り換える際にNM4か同コンセプトの後継車種があれば候補にする予定。

567 :774RR:2019/06/14(金) 08:00:28.17 ID:CoZNCt+R.net
スクーター君は初心者だったのかw

568 :774RR:2019/06/14(金) 09:15:39.27 ID:spFnCEsX.net
大型でナナハン気取っといて馬力が400CCネイキッド以下がよほど効いたのか?
まぁ金田バイクがコンセプトだしそこはクリアーしてっからいいじゃん。
一般公道走るバイクや車なんてそれでいいんだよ、公道最強は警察だし事故っても馬鹿見るの自分なんだしさ(慰め

569 :774RR:2019/06/14(金) 13:52:26.45 ID:44JcK0KK.net
>>568
そんなコンセプトなんて聞いたこと無いけどな。

馬力やスピードが欲しいなら別のバイクを選ぶ。
このバイクをチョイスした奴に「馬力がwww」とか言っても何も思わない。

ガソリン容量だけば不満だが。

570 :774RR:2019/06/14(金) 18:09:18.81 ID:+jxTfnPX.net
>>566
https://i.imgur.com/6gEZLyK.jpg

https://i.imgur.com/z7Ig9iQ.jpg

https://i.imgur.com/AG5Tn2t.jpg

571 :774RR:2019/06/14(金) 20:26:03.35 ID:83utIqi/.net
ああああ早く乗りたい教習所はよのせろやああああああ

572 :774RR:2019/06/14(金) 20:40:39.96 ID:9f2KGW8S.net
>>570

https://i.imgur.com/AG5Tn2t.jpg

これ便利でいいなw

573 :774RR:2019/06/14(金) 22:42:55.96 ID:83utIqi/.net
ソフトクッションシート付けてる人おる?やっぱ楽なん?

574 :774RR:2019/06/14(金) 22:50:51.24 ID:WWR/UsNE.net
>>573
AIRHAWK使ってる
取り外せば、普通に超良質の座布団として機能するからオススメ

575 :774RR:2019/06/15(土) 06:19:18.12 ID:JK6o2kCp.net
このスクーター遅い

576 :774RR:2019/06/16(日) 15:49:52.07 ID:4lXekcmK.net
とりあえず定期、積載量について
https://i.imgur.com/GMGP63W.jpg
https://i.imgur.com/OUAxLMW.jpg

577 :774RR:2019/06/16(日) 15:52:37.66 ID:3CZz/KUh.net
ワンパターン煽り面倒だから次からワッチョイ入れたら?
次なんていつかわからんけど

578 :774RR:2019/06/16(日) 21:57:58.82 ID:ZWqgifFW.net
>>571
しかも、教習で習った半クラとかの技術の殆どが意味ないんだよなぁw
ホイールベースが絶対長いから同じような体幹操作しても大回りになるし

579 :774RR:2019/06/17(月) 06:12:29.06 ID:07TNEhe4.net
さすがスクーター乗りは物入れに気持ち悪いもの詰め込んで、インターネットにアップロードする奇行をするんだな。
気持ち悪い

580 :774RR:2019/06/17(月) 06:31:40.83 ID:07TNEhe4.net
両親に見せてみろよ気持ち悪い

581 :774RR:2019/06/17(月) 07:57:57.49 ID:BgmEX489.net
乗りたくて仕方ないのに乗れなくて粘着www

582 :774RR:2019/06/17(月) 10:10:00.18 ID:JVSubm4Y.net
>>579
https://i.imgur.com/vE2rxD8.jpg

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200