2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 26【JOG】

1 :774RR :2018/04/02(月) 20:02:27.05 ID:41HNcWog.net
!extend::none::
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

関連スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475191636/

※前スレ
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476901311/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

831 :774RR:2020/02/13(木) 12:47:07 ID:8QNsV4Jf.net
何てやさしいかたでしょう。惚れました♡

832 :842:2020/02/14(金) 14:11:13 ID:iBpYoy8z.net
チョコあげます。
オッサンですけど

833 :774RR:2020/02/14(金) 14:37:09 ID:X5q2dHeH.net
ロンツー用のタイヤにしたいんだけどオススメありますか???
ホイールは純正の10*2.15です

834 :774RR:2020/02/14(金) 19:05:53 ID:AWzaADj0.net
チョコと思ったらマフラーに溜まったカーボンだったわ

835 :774RR:2020/04/03(金) 19:35:33.89 ID:03KmvYoT.net
>>833
そんな細いのに選択肢なし

836 :774RR:2020/04/26(日) 19:52:40 ID:OdcSoqqM.net
グランドアクシスだけど、
52クランク ハキギヤ シリンダースカートカット ピストン加工 ヘッドスキッシュ加工 オイルポンプ撤去 56シリンダー3ポートを1ポート グリメカホイールウレタン塗装等々
バラバラだったけど今組んでるけどGアク乗り少ないね。

837 :774RR:2020/04/26(日) 21:41:22.69 ID:0KMJhunC.net
>>836
ほい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551622027/

838 :774RR:2020/04/27(月) 07:15:57 ID:bBHNnTFH.net
出合い頭事故レベルの自分語り

839 :774RR:2020/05/03(日) 16:10:54 ID:hnJAK9uv.net
3WFもここでいいのかな?

840 :774RR:2020/05/04(月) 21:43:07 ID:a1wUTWsk.net
>>837
ありがとうー

841 :774RR:2020/05/07(木) 21:06:50.79 ID:eQj1zlNx.net
誰か教えて頂きたいのですが ジョグ90のライトのカウルがボロくて変えたいのですが同じような3kjのはマスターシリンダー穴以外に取り付け穴位置も違い付かなかったのですが例えばジョグZや3ykのZRのライトカウルって付きますかね?
メーターの付いている手前のカウルは無事です

842 :774RR:2020/05/08(金) 08:58:30 ID:wWmy4Ts5.net
無理
合わない

843 :774RR:2020/05/09(土) 21:19:57.94 ID:OCweVNGh.net
>>842
やっぱ専用なんですね 地道に探します

844 :774RR:2020/05/09(土) 21:37:47.12 ID:vkG1rt0s.net
どこまでボロいのか分からんが補修して塗装して磨いてみては?

845 :774RR:2020/05/10(日) 05:50:56.94 ID:trPKSjOK.net
知恵無し技術無し金無しだから無理

846 :774RR:2020/05/10(日) 11:28:47 ID:TjpNPjS4.net
>>843
ありがとうございます やってみます

847 :774RR:2020/05/10(日) 13:26:23 ID:6Q2T4rZm.net
3RY/3WFの顔はかなり出回らなくなった
社外品あるのはあるけど白のみだしあんまり出来も良くない https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g424383530

848 :774RR:2020/06/22(月) 02:31:27.57 ID:eZNb3cnL.net
明日から6年放置してた3kjの復活に少しづつ取り掛かります。

849 :774RR:2020/08/19(水) 09:28:48 ID:wKgs/huv.net
ヤマハ ビーノ SA10Jって荷台が斜めになってるから後付の収納BOXみたいなものはつけられないでしょうか?

850 :774RR:2020/08/19(水) 09:54:48.47 ID:EDpbpR5i.net
すごく過疎ってんなw

851 :774RR:2020/08/19(水) 18:05:07.26 ID:XNnuiovL.net
>>849
互換性があるアプリオの荷台を流用すればok

852 :774RR:2020/09/02(水) 20:00:19.76 ID:jZ1+c2d4.net
ジョグ27Vがやっとまともに走るようになったわ。

853 :774RR:2020/09/23(水) 12:05:43.47 ID:LvpQVc5H.net
ブヨンブヨンの何かが漏れた形跡のある
カヤバタンク付きサスペンションをYSSの3000円に変えたら
走りやすすぎww
チョット出かけてくるわ

854 :774RR:2020/09/23(水) 12:56:08.74 ID:LvpQVc5H.net
ずぶ濡れになっちった

855 :774RR:2020/09/30(水) 09:28:17.48 ID:wVkDMhq4.net
ここまで被災者いじめをする八王子マウンテンがちホモニート、ロン毛のたなか【中国人】の自演

マウンティング大好きな中国人マウンテンがちホモニートのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

856 :774RR:2020/10/08(木) 08:18:21.44 ID:4CLBOXcx.net
質問させて下さい
2ストビーノなんですが走行中エンジン停止しそのままエンジンかからなくなってしまいました。直後の状態としてはゴムが焼けたような匂いがありました。
それまでに異変は特に感じたことは無くオイル交換もしてました。
考えられる症状を教えて下さい

857 :774RR:2020/10/08(木) 09:29:31.43 ID:nvPmw+UA.net
>走行中エンジン停止しそのままエンジンかからなくなってしまいました
ガス欠か?
聞くにも情報提供が少なめじゃ曖昧な返事もらうことになるのでは?

858 :774RR:2020/10/08(木) 10:48:52.88 ID:h1bdlwwE.net
>>856
オイル交換?本当に2stで合ってるかい?
止まったときの音や場面を知りたいな

859 :774RR:2020/10/08(木) 11:18:22.04 ID:4CLBOXcx.net
すみません、長くなりますが詳細を記入します。
車種は中古にて一月前に購入した2サイクルビーノになります。
キャブレターパッキン新品に交換済、プラグ、エアーフィルター、インテークマニホールド交換済
購入時走行距離9000程で購入してから700キロ程度走った状態でこうなりました。一つ心当たりかあるのは購入時にオイルランプかすてに点灯しておりその状態で10キロくらい走りました。
それから700キロ程走りましたが異音や煙の違和感は感じませんでした。

止まった時の状態は50キロ程のスピードで走行中突然停止しました。特に大きい音もせず静か停止した印象です。
そしてゴム焼けたような匂いがしました。
その後セルでもキックでもエンジンは一度もかかりません。
>>857
ガソリンはたんまり入ってます。

860 :774RR:2020/10/08(木) 13:23:18.38 ID:9BWilGTO.net
2ストオイル入れた?
知らなそうな感じなんで

861 :774RR:2020/10/08(木) 13:59:43.79 ID:4CLBOXcx.net
>>860
はい、流石にそれは大丈夫です。

862 :774RR:2020/10/08(木) 14:16:38.09 ID:pcKj+oaV.net
馬鹿は黙ってバイク屋に行け

863 :774RR:2020/10/08(木) 14:40:39.32 ID:BXhGw0+t.net
>一月前に購入した


購入した店か相手に相談しろ

864 :774RR:2020/10/08(木) 14:57:02.90 ID:h1bdlwwE.net
オイルランプがガッツリ点灯してたのなら
タンク内はすでに空、ポンプに繋がるホースも空で
継ぎ足してもホースのエアが抜けてなくて一時的にオイル不足になったとかかな?

ゴム焼けた〜 はどちらかというとベルト切れとかのときに聞くケースだけど
それだとバチンと切れる音がしたりエンジンはとりあえず掛かるかキック踏み下ろす事もできないのどちらかになるから多分違う

プラグキャップ抜けたりしてないよね?

865 :774RR:2020/10/08(木) 17:18:30.62 ID:Dzl5yhcb.net
>>856
考えられる「症状」=エンジン停止
考えられる「原因」を知りたいのではなくて?
止まる前はふけ上がりはどうでしたか?
排気に白煙か青煙などはありましたか?
キャブレターをばらせるくらいの技術はありますか?

866 :774RR:2020/10/08(木) 17:37:05.81 ID:ITpS7t9i.net
>>865
はい。バイク屋でエンジン分解となると高額になると思うので出来る限り突き止めたいと思っています。
煙に関してはすみませんチェックはしていませんでした。
キャブレターの分解は経験ありませんが工具はありますのでこの最挑戦してみます。

吹け上がりに違和感なしでした。
前オーナーと連絡が取れないのですかメータ読みで9000が実は109000キロってことは
あり流石に得ないですよね?

867 :774RR:2020/10/08(木) 18:34:35.84 ID:Ybx2IDiq.net
ありえるよ

868 :774RR:2020/10/08(木) 20:08:30.32 ID:Dzl5yhcb.net
セルを回せるのでバッテリーは十分だと仮定して、
863のプラグキャップ説に乗っかる形ですが、プラグの火花が飛んでるか確認できますか?
キック時にヘッドライトはほのかにでも光ってますか?
自分で行う=責任も自分にかかる=壊れても笑って過ごせるくらいの気持ちで頑張ってみてください。最初は誰でも初心者ですので。

869 :774RR:2020/10/08(木) 20:26:41.24 ID:yyV+WhFc.net
CDIが飛んだ
死んだバッテリー使っているとなりやすい

870 :774RR:2020/10/09(金) 19:06:37.64 ID:a9FjBekQ.net
色々とアドバイス頂いたのにすみません。ガレージが無いので台風が過ぎてから取り掛かります。

871 :774RR:2020/10/09(金) 20:41:43.56 ID:7bVTBAiV.net
ゆっくりでいいさ
Vinoなんて製造から20年近く生きてるんだから1週間2週間なんて微々たるもの

872 :774RR:2020/10/09(金) 21:25:41.86 ID:ycJUa3t2.net
>>868遅くなりすみません
キック時にヘッドライトの明かり確認出来ました。
となると、ますますエンジン焼付きの可能性が高まってますかね?

873 :774RR:2020/10/09(金) 22:12:35.38 ID:p+NCzcD4.net
そうだけど、まぁ結論を急がず上に挙がってるネタを一つずつ潰してくと良いんじゃない?
・プラグの状態と火花の有無
・サイドカウル外して今一度オイルの有無
・キャブ洗浄(出来るなら)
・プーリーケースカバー外して駆動系点検(多分関係ない)
・マフラー外して下からシリンダーの穴覗き込んで焼き付きの目視確認
・シリンダー外して焼き付きの(ry

874 :774RR:2020/10/10(土) 00:59:47.27 ID:7yWzLWPA.net
買い換えろ

875 :774RR:2020/11/07(土) 07:02:27.80 ID:WzCL8aOs.net
https://www.youtube.com/watch?v=FrLqiBJYw7s&t=117s

876 :774RR:2021/02/10(水) 13:38:34.38 ID:2Tp/zSEW.net
ボアアップは
圧縮ノーマル以下にして
メインジェット変更だけで大丈夫ですか?

877 :774RR:2021/02/10(水) 15:36:24.93 ID:VP2kNWqE.net
だめです

878 :774RR:2021/02/11(木) 05:42:09.93 ID:5YW+lfQx.net
大丈夫です

879 :774RR:2021/02/14(日) 11:41:18.44 ID:mYz44RHS.net
てすと

880 :774RR:2021/02/14(日) 11:43:10.72 ID:mYz44RHS.net
現在、台湾製のSA16Jを一生懸命直してます。
みなさん、よろしくお願いします。

881 :774RR:2021/02/14(日) 16:11:56.55 ID:mYz44RHS.net
デイトナのトルクスのセットを買ってきました。

882 :774RR:2021/02/14(日) 17:28:21.77 ID:iclHWIUJ.net
まず服を脱ぎます。

883 :774RR:2021/02/14(日) 17:30:44.00 ID:mYz44RHS.net
ガワを脱がそうとしたら
カタチの変わったネジでとめてありました。

884 :774RR:2021/02/16(火) 18:14:46.71 ID:gCW+NBIc.net
デイトナボア間違いない
3万キロノーメンテでいまだ現役
オイルはTTS

885 :774RR:2021/02/16(火) 20:03:52.88 ID:Mw4RrB18.net
リモコンジョグのバッテリーが完全放電してます。
バッテリーを交換すればメーターは正常に作動しますか?
バッテリーをかえても、スピードの針が動かない場合
センサーの故障?
だいたいこんなかんじですか?

886 :774RR:2021/02/17(水) 05:38:16.94 ID:+R90a/Vx.net
>>885
エンジンかけた状態でないとマグネット式センサーが反応しないのでまずはエンジンがかかることが前提で
メーターケーブルの断線またはホイールとの間のマグネットの割れの有無を調べて不具合無しなら動くはずです

887 :774RR:2021/02/17(水) 10:28:05.23 ID:tSPH/SG6.net
そもそもリモジョグはバッテリー点火のCDI積んでるんだから
死にかけのバッテリーなんて言語道断

888 :774RR:2021/02/17(水) 19:54:31.22 ID:j8++iwtr.net
>>885
エンジンは、まだまだ元気みたいです。
時々、針が動いて 液晶がつくってかんじ
十年雨ざらし放置車両を譲ってもらいました。
今度、バッテリー交換します。
リモコンジョグって直キャブだと掛からないんですかね。
エアクリ付けたら普通にエンジン掛かった。
ご指導ありがとう。

889 :774RR:2021/02/17(水) 20:10:28.46 ID:THMKr7RN.net
直キャブでもかかるよ
バッテリー交換するついでにインマニも交換した方がいい
燃料や負圧それとキャブからエアクリのコンペンセーターホースもできたら交換をおすすめする

890 :774RR:2021/02/17(水) 20:23:57.14 ID:j8++iwtr.net
>>889
そうなんですか。俺のSA16Jだけかな?
インマニは新品(エアクリ外そうとしてキャブごと取れた際、亀裂が入った)
エアクリのジョイントも外れなくて引き裂いた。
オイルホース片方と途中についてる白い部品も新品。

891 :774RR:2021/02/19(金) 00:34:24.17 ID:sKivI3Ed.net
黙ってバイク屋行け

892 :774RR:2021/02/19(金) 11:16:52.73 ID:0T1GxpmQ.net
バイクやなんかぼる事しか考えてないんでお断り
バイク屋はネット上で質問された事だけ答えとけばいい
後は自分で修理する

893 :774RR:2021/02/19(金) 12:33:14.94 ID:HVakj9Ab.net
乞食かよ
一人で勝手にやっとけ

894 :774RR:2021/02/19(金) 17:48:32.08 ID:M1nelyR4.net
自分でやるならこんなとこくんなw わけわからん。
間違った回答を真に受けて壊す未来しか見えない。

895 :774RR:2021/02/19(金) 19:20:11.65 ID:x1ioIgUI.net
黙って行けカス

896 :774RR:2021/02/20(土) 15:32:33.83 ID:p5OuaiWJ.net
884です。バッテリー交換したらメーターが正常に動くようになりました。
日本製はお高いです・・
文字盤の紫外線によるやられ具合は諦めます。
スマートDIOから乗り換えました。
リモジョグ快適っすね。性能が段違いw

897 :774RR:2021/02/20(土) 18:27:14.14 ID:GInFyMGl.net
>>896
そんなにスピード出さないのならキタコの120とかあるけどオクで純正の程度の良いのをつけた方がいいね
視認できないのは最悪の場合整備不良でキップ切られます

898 :774RR:2021/02/20(土) 18:36:09.83 ID:p5OuaiWJ.net
>>897
ありがとう。数字はちゃんと読めるので、多分大丈夫・・そう・・
周りの模様が汚くなっちゃってる。
68ccの改造車でナンバー取得してる。
シリンダーは廃盤?ですかね。ゆくゆくはボアアップしたいかも?

899 :774RR:2021/02/20(土) 18:44:01.07 ID:6euaC5EE.net
>>896
台湾ユアサとかポチればよかったのに

900 :774RR:2021/02/20(土) 18:54:32.29 ID:p5OuaiWJ.net
そいうですね・・充電器は持ってなくて
ナップス言って買っちゃいましたw

ところでみなさんにお聞きしたいことがあります。
キャブとエンジンの間に置いてある?はさんである?
ペラペラな物、デフレクタってやつですが
あれは、パーコレーションを防ぐ役割的なものですか?

901 :774RR:2021/02/20(土) 19:00:25.93 ID:ezFPxhIJ.net
>>900
https://youtu.be/IkzuVHcoH2g

902 :774RR:2021/02/20(土) 19:14:21.18 ID:p5OuaiWJ.net
すみません。
内側じゃなくて、外側についてる
ペラペラのゴム製?の部品についてであります。
つけなくても問題なし?

903 :774RR:2021/02/20(土) 20:11:22.24 ID:GInFyMGl.net
インシュレータを後輪からの巻き上げ等から守ってるやつ

904 :774RR:2021/02/20(土) 20:22:24.91 ID:p5OuaiWJ.net
>>903
そういう役割だと言われれば納得します。
なんだ?コノ子汚いのと捨ててしまいましたが

もう、ヤマハの純正部品てお高い!高杉る!
ウエイトローラー一個で638円・・
いいですよ・・注文しましたよ・・ええ。

905 :774RR:2021/02/21(日) 13:03:48.04 ID:39kMPnq/.net
今日はギヤーオイル交換とプレーキパッド交換
ギヤーオイルはスマートディオに入れてたあまり物のE1。
パッドの交換は途中で諦めて、バイク屋に直行。
バイク屋のオヤジにいろいろダメだし食らうという日記。

906 :774RR:2021/02/23(火) 12:40:45.93 ID:RugWJs85.net
出だしがもたつくのって
駆動系かリードバルブとか怪しいですかね?
ぶあっばっばばばってヘンな音して前に進もうとしない。
30km/hで普通に走行できます。odo35000km強

907 :774RR:2021/02/23(火) 15:22:42.23 ID:GnwnRyhK.net
ブボボ!!

908 :774RR:2021/02/23(火) 15:38:42.36 ID:RugWJs85.net
というかね。マフラー二か所も穴空いてますよ。
パテ梅してやる。

909 :774RR:2021/02/23(火) 17:49:24.30 ID:y7bVPO50.net
そんなゴミ直すくらいならオクで買え
それかボアアップ視野にあるなら新品で5EM品番の規制前純正にしろ規制後はボアアップ対応できない

910 :774RR:2021/02/23(火) 17:49:39.36 ID:ujuWXCl1.net
始動とアイドリングが出来るならリードバルブはそんなに問題ないんじゃない?
マフラー穴空いてるなら燃調の狂いやマフラー詰まりで吹けてないとかを疑う

911 :774RR:2021/02/23(火) 18:02:56.70 ID:RugWJs85.net
ありがとう。バッテリーでカネかけちゃったし
オクでワイヤー付きのキャブ落としたり
ドロ沼ドツボです。
取り付け穴があわない外国製の補修マフラーですかね。

912 :774RR:2021/02/23(火) 20:50:11.12 ID:o/kIxdc7.net
ああ乞食の人か

913 :774RR:2021/02/23(火) 20:55:48.94 ID:RugWJs85.net
それは差別ですよ。放送禁止用語。
わたしは低所得者です。

それなりに寒いですが、明日までにパテが固まると・・
また明日、乞食レスしますんでよろしく。

914 :774RR:2021/02/23(火) 21:11:35.10 ID:RugWJs85.net
たしかに乞食。
でも、この子(台湾製SA16J)は10年もほっぽらかされて
やっと走れるようになったんですよ。35000kmは過走行気味かもしれんが

915 :774RR:2021/02/24(水) 06:51:25.73 ID:W74XxwRm.net
車体に罪はないのは当たり前
お前を馬鹿にしてんだよお前を

916 :774RR:2021/02/24(水) 10:30:14.58 ID:JvIxQ6w0.net
車体に罪はない。バカはおまえ。
全面的に同意します。

マフラー完全に詰まってる。穴二か所塞いだらエンジン掛かんね。
まったく排気口から排気しない。
パテで塞いだ排気口の下の切れ目のパテを取り除いたら
エンジン掛かる。だが調子悪い。どうしたもんか

917 :774RR:2021/02/24(水) 18:49:55.66 ID:EjXX/hVi.net
底辺は黙って歩け

918 :774RR:2021/02/24(水) 19:37:12.31 ID:JvIxQ6w0.net
なにそれw
マフラー交換は必須てとこで悩んでる底辺w

919 :774RR:2021/02/26(金) 21:47:31.93 ID:1QA7JciM.net
バカ底辺です。
オクで純正中古マフラーを落札しました。
マフラー交換できたら、ご報告しに参ります。
ゴミマフラーだったら、次の手を考えます。
みなさん、もう少しお付き合いくださいませ。

920 :774RR:2021/02/27(土) 02:17:11.83 ID:jHuVfstN.net
社外の純正タイプで新品マフラーの方がまし。
パーツセンターのとか普通に使える。

921 :774RR:2021/02/27(土) 05:13:11.20 ID:U+WsEutG.net
>>920
以前にそこの買ったけど物によるのかフランジの溶接しっかり合ってなくてまったく使い物にならんかったわアプリオだけど

922 :774RR:2021/02/27(土) 06:15:30.08 ID:IawC0QEw.net
パーセンのZRタイプのマフラーは穴の位置が合わないから加工が必要とレビューでよく見る
完全に詰まってるとか安く済ませたい人以外は純正コピー買う理由はないな

923 :774RR:2021/02/27(土) 21:11:46.83 ID:NA348wxi.net
バカ底辺です。
KN企画のマフラー入れてる人いますか?
落札した純正がクソなら、それにしようかとおもうのですが

924 :774RR:2021/02/27(土) 22:34:07.52 ID:HpFfO+/e.net
クソなのはお前だろ

925 :774RR:2021/02/28(日) 03:33:23.50 ID:YY5OK9pf.net
煽りカス湧いてて草

926 :774RR:2021/03/01(月) 07:02:28.36 ID:NPyJCxhS.net
クソなんだからマフラーなんて外して走れ

927 :714:2021/03/01(月) 09:03:48.95 ID:jDIqOUpA.net
5auビーノの純正キャブってスクリュー1本タイプ?

928 :774RR:2021/03/01(月) 11:58:59.50 ID:FM0Zj2+W.net
どのキャブも2本ある
場所が変わったり蓋されてたりするけどな

929 :714:2021/03/01(月) 12:19:34.64 ID:siuYoXbF.net
927
ありがとうございます。
社外がついてるみたいですね

930 :774RR:2021/03/01(月) 13:42:45.43 ID:5FYisem7.net
>>923
人柱になってくれ!

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200