2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 27台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR :2018/04/02(月) 22:07:40.45 ID:ZR2ZfmIY0.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 26台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519745397/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

103 :774RR :2018/04/05(木) 23:25:54.10 ID:Fa6cFZxq0.net
針テラスにいる奴は全員キモイ

104 :774RR :2018/04/05(木) 23:28:59.79 ID:AmXCgDApa.net
お前らなんでそんなハーレーに劣等感丸出しなん?

105 :774RR :2018/04/05(木) 23:32:42.22 ID:LcNJygVk0.net
ハーレーに劣等感とかどのタイミングで抱くんだよw

106 :774RR :2018/04/05(木) 23:39:44.09 ID:BcWen8Tia.net
だって口を開けばハーレーハーレー
GSXよりハーレーのことばっかり話してるじゃん

107 :774RR :2018/04/05(木) 23:42:48.36 ID:aplN/LMQ0.net
○○の話をしたら○○に劣等感を抱いてるとか鼻糞みたいな思考回路はやめなさい

108 :774RR :2018/04/05(木) 23:44:55.63 ID:BcWen8Tia.net
そうやってすぐ反応しちゃうのは図星を突かれた証左だね
数ある個別車種スレでもこれほど卑屈で小さい連中ばかり集まるのは珍しい

109 :774RR :2018/04/06(金) 00:00:42.03 ID:sY3mmwPI0.net
そらオマイラの3倍の値段のバイクに、6倍の年収はあろうマヌケジジイが偉そうに乗ってりゃ
ざわざわしても仕方がないってもんだwww

110 :774RR :2018/04/06(金) 00:47:44.74 ID:uiv7OoqRM.net
いつものやつのプロバイダがわかったのは功績だな

111 :774RR :2018/04/06(金) 00:51:48.74 ID:9Ep0K/G7d.net
NGが捗るのはいいことだ

112 :774RR :2018/04/06(金) 07:27:30.59 ID:3stcsgN7M.net
>>101
わかるわー 向の家のオッサンが883買って家の前でエンジン掛けてて近所の人との会話 いい音ですねって近所の人の発言に、何て言うかハーレーのエンジンは生きてる…って真顔で言った時はこっちが恥ずかしかったわ。

113 :774RR :2018/04/06(金) 08:50:25.60 ID:zbuUTwzra.net
おまえらハーゲーやろ
毛嫌いすんなや

114 :774RR :2018/04/06(金) 09:15:59.18 ID:Wn3yJ37XM.net
>>113
一緒にしないでいただきたい!

115 :774RR :2018/04/06(金) 09:17:28.28 ID:rEzTuH06a.net
>>113
つまらん。
実につまらん。

116 :774RR :2018/04/06(金) 10:02:44.33 ID:3tyF5enca.net
エンジンが生きてるってより 不整脈な印象だな
全くハンチングの無いアイドリングのが好きなんだが好みだよなぁ

117 :774RR :2018/04/06(金) 11:06:38.01 ID:lyBiTzFFa.net
【ハーレー】 GSX-S1000/F 27台目 【ハーレー】

118 :774RR :2018/04/06(金) 12:04:59.16 ID:L10UmTbm0.net
ビューエルは面白かったぞ
まあもう潰れたけど

119 :774RR :2018/04/06(金) 12:26:14.12 ID:ugqKa+vwa.net
>>118
あれを面白いと思えるのか
俺にはTL1000並みに 乗りにくかった

120 :774RR :2018/04/06(金) 12:36:23.82 ID:3DpfqqLkM.net
1度試乗したがビューエルは車体とエンジンのチグハグ感が凄かった。

121 :774RR :2018/04/06(金) 12:39:48.02 ID:VWc812Ned.net
好き好きだからほっとけよ
大正義と言えるほど売れてるバイクに乗ってるならともかく

122 :774RR :2018/04/06(金) 13:00:22.96 ID:eQ2EkVIva.net
外車に乗ってる人見ると
「ああ、この人情弱なんだな」と思う

123 :774RR :2018/04/06(金) 14:29:33.96 ID:fbf54ylUM.net
クズハゲのふりした荒らしだろ?
まじで言ってたらひくが…

124 :774RR :2018/04/06(金) 14:47:04.26 ID:Ial46PSi0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

125 :774RR :2018/04/06(金) 14:58:59.33 ID:eALmUoDRd.net
>>122
そーか?金が余りあるならパニガーレ乗りたいわ。

126 :774RR :2018/04/06(金) 15:00:20.10 ID:3tyF5enca.net
乗ってみたいが 欲しくはないな

127 :774RR :2018/04/06(金) 15:55:53.04 ID:lyBiTzFFa.net
>>122
GSX250Rとか買っちゃうやつ本当に何も知らないよな

128 :774RR :2018/04/06(金) 17:33:31.96 ID:sY3mmwPI0.net
綺麗な嫁さんいる人や可愛い彼女いる人みると「情弱」だと思ふ

って感じなんだろうねwww

129 :774RR :2018/04/06(金) 17:52:37.67 ID:rEzTuH06a.net
>>122
僻むなみっともない。

130 :774RR :2018/04/06(金) 18:24:56.73 ID:ffREsG2Na.net
いや、日本には優秀なメーカーが4社もあるのにわざわざ壊れやすい外車買うとかバカだなー、と
ハーゲーは車種として他にないとかまだ分かるが…
ツーの先で立往生してんのハレとBMしか見たことないわ

131 :774RR :2018/04/06(金) 18:30:36.96 ID:9Ep0K/G7d.net
>>130
もっと外に出よう

132 :774RR :2018/04/06(金) 18:39:13.08 ID:DQdRQIGe0.net
チェンジペダルが外れて立ち往生というマヌケな国産バイクがあってだな

133 :774RR :2018/04/06(金) 18:49:42.92 ID:N/rza9FEa.net
>>125
一度だけ試乗した事あるけどオートバイってよりロードバイクみたいな乗り心地。明らかに国産SSとは違う 久しぶりにツーリングには使いたくないと思ったバイクだわ。

134 :774RR :2018/04/06(金) 18:55:55.39 ID:ffREsG2Na.net
そりゃあ個体数が違うからね
でも国内メーカーのバイクすぐ修理できるじゃん
外車選ぶ理由がないよね?

135 :774RR :2018/04/06(金) 19:04:19.71 ID:SJn0LAt90.net
GSX-S1000の話しようぜ。なんでハーレーの話になったんだ? >>98 お前が悪い。

さて、この車両発売されてすぐ買った人も今年車検だよね。そのまま車検通すの?それとも乗り換え?
自分はちょっと迷ってる。車検通すつもりだったけど、モーターサイクルショー見に行ったら、当たり前だがドンドンより装備の充実した車両が一杯出てる。
でもその分、特に電子制御満載は値段がグーンと上がってるから大分お金足さないと買えない。別にGSXに不満があるわけじゃないけど、物欲に支配されそうになってるだけかもしれんな。

136 :774RR :2018/04/06(金) 19:05:30.29 ID:Co6QoFXE0.net
>>134
他人が乗ってるのがそんなに気になる?
ちょっと怖いよ

137 :774RR :2018/04/06(金) 19:22:06.02 ID:Wd2ONsNW0.net
車検て30年だぞまだ先だろ…

138 :774RR :2018/04/06(金) 19:45:33.49 ID:bGg8Cb0ZM.net
>>135
俺も電子制御満載のR1000は気になってる。けど、前車がR1000で今コレなんでまたRに戻るってのもアレだなーと
R1?10R?あーあー聞こえない、、、

139 :774RR :2018/04/06(金) 20:53:37.83 ID:U9vbf95A0.net
俺は電制満喫のマルケツじゃなくてNO電制の天才ストーナータイプなんで電制はいらんわ

多分俺のアンチスキッド感性は128bitレヴェルだと思う
そしてアクセルワークは生体センサーを加えた7軸制御と言える

140 :774RR :2018/04/06(金) 20:56:09.59 ID:DWvAK63f0.net
バイクの任意保険ってABS付いてても 割引ないよな 納得いかねぇ

141 :774RR :2018/04/06(金) 20:59:15.63 ID:Bt8WlvFJ0.net
>>139
早く退院して復活できるといいね

142 :774RR :2018/04/06(金) 22:58:50.19 ID:t/jBoeK90.net
https://www.youtube.com/watch?v=DWrL49ajSWg

143 :774RR :2018/04/06(金) 23:16:08.16 ID:fBvzt4DCM.net
>>140
そんなんよりバイクにエコカー減税ないのが納得いかない。タイヤは2本だし、燃費もいし、エアコンないし、道路は傷まないし、スゲェーエコやろ。

144 :774RR :2018/04/07(土) 00:15:54.70 ID:/eySAMNOa.net
今や車より燃費悪いからなあ
逆に取得税課されるぞ

145 :774RR :2018/04/07(土) 00:42:40.04 ID:oXE/nE+F0.net
野獣先輩GSX-S1000説

146 :774RR :2018/04/07(土) 00:42:49.70 ID:RuYBQujm0.net
>>130  外車乗ったうえで、くだらんっ!て言っているならわかるけどスズキにドカみたいなカッコいいデザインないでしょ。
俺はスズキ2台乗ってドカいま乗って、またこのバイクに戻ろうと思ったけど、なんだかなー。
ドカが立往生しているの見たことある? 俺はクラッシュしているのを一度だけ見たことあるだけだ。

147 :774RR :2018/04/07(土) 01:13:56.69 ID:/eySAMNOa.net
イタ車の信頼性低いっていうけど、濡れたら勝手にエンジンかかったり、しょっちゅう警告灯点くのにログが残ってなかったりなんてことはないしな

148 :774RR :2018/04/07(土) 01:23:59.63 ID:jBhITpSK0.net
壊れる?壊れたなら直せな国だからな

149 :774RR :2018/04/07(土) 01:28:50.23 ID:7DfSJVI80.net
>>134
他人は気にせず
一生スズキ乗ってろクソ野郎

150 :774RR :2018/04/07(土) 02:35:25.99 ID:OeSLzA/O0.net
安心の国産エンジン、ビモータなら大丈夫

151 :774RR :2018/04/07(土) 07:42:56.11 ID:NwubAL3j0.net
エンジン日本製 デザインイタリアとか最高だな

152 :774RR :2018/04/07(土) 08:54:27.09 ID:Qw1idP9U0.net
いすゞのピアッツァも良かった

153 :774RR :2018/04/07(土) 08:56:33.69 ID:xhqPmSQj0.net
>>140
この頃値上がっていってるしなぁ。
事故もないというか保険会社との連絡更新時のみと
言う優良客なのに毎年値上がってる。

あと高速料金も理不尽だよなぁ。
軽の1/3も重さないしコンパクトで乗れても2人で
同料金は高い。

154 :774RR :2018/04/07(土) 08:59:06.71 ID:xhqPmSQj0.net
>>143
税金は元から安いだろ。

155 :774RR :2018/04/07(土) 10:42:54.74 ID:N899kOTdp.net
高速料金が5/8になるのはいつかね?

156 :774RR :2018/04/07(土) 11:13:58.24 ID:Qgu9vACr0.net
結局グダって値段下がらなさそう

157 :774RR :2018/04/07(土) 11:33:24.85 ID:oQVMhU360.net
>>155

おー、懐かしの5/8チップス‼

158 :774RR :2018/04/07(土) 11:59:04.85 ID:v/yrHNxMa.net
そういやいつのまにか無くなったな8分の5チップス

159 :774RR :2018/04/07(土) 13:26:04.67 ID:kuuGDYLK0.net
>>150
値段がエグいんですが、それは・・・・。

160 :774RR :2018/04/07(土) 13:43:05.84 ID:sxE1w3X40.net
YouTubeで見た人もいるはず

「もちろん勝ちに行くよ、大人気なく」
今も最前線で闘うキング・オブ・ジムカーナ【作田隆義】
http://www.autoby.jp/_ct/17157731

161 :774RR :2018/04/07(土) 18:17:17.41 ID:OIoIN2DD0.net
S1000Fレンタルしてみた。
おいおいお前らこれ面白いじゃねーかよ。
BMWのS1000Rみたいな尖った性能は無いけど俺には必要十分。高速も楽だし下道で3〜4速で流してても面白かった。

162 :774RR :2018/04/07(土) 18:45:07.10 ID:jBhITpSK0.net
ポチッちゃいな

163 :774RR :2018/04/07(土) 19:05:02.51 ID:Qw1idP9U0.net
ゴルゴの背後とS1000Fの正面には立つな

164 :774RR :2018/04/07(土) 19:25:14.69 ID:oXE/nE+F0.net
>>161
いい色借りたな

165 :774RR :2018/04/07(土) 21:04:16.82 ID:qOw3Y7Xw0.net
>>162 オートバイを通販で買うのか?

>>163 正面に立っていても背を向けていれば大丈夫だ。絶対に振り返って見てはいけないだけだ。石になる。

166 :774RR :2018/04/07(土) 23:26:27.57 ID:sxE1w3X40.net
試乗会でエンストしててわろた
慣れないとあのタイミングで落ちるから怖いんだよなw
https://youtu.be/P-PupkE5ggY?t=6m24s

167 :774RR :2018/04/07(土) 23:47:39.00 ID:Qw1idP9U0.net
全力で知ったかぶりする様が滑稽
しゃべり方もキモイ

168 :774RR :2018/04/07(土) 23:49:22.22 ID:TyPNKluu0.net
外野から野次を飛ばすだけのも滑稽だけどな
再生数見て察してあげろ

169 :774RR :2018/04/08(日) 00:10:30.46 ID:42D1p0jV0.net
LRPM仕事しろや

170 :774RR :2018/04/08(日) 00:44:42.68 ID:72YdwH0E0.net
クラッチレバー離すまではアクセル開けなければいいだけなのに
エンストこいたやつがローRPMアシストに仕事をさせなかっただけ

171 :774RR :2018/04/08(日) 08:01:45.56 ID:U6N0EHEs0.net
>>170 いつもいつもアイドリング発進はしないだろう。普通アクセル開けながら発進するぞ。

172 :774RR :2018/04/08(日) 09:00:47.38 ID:vpCjaIY/0.net
ローrpmアシストのメリットを感じた事がない。逆にクラッチ位置に制限がかかってしまうのがイヤ。

173 :774RR :2018/04/08(日) 09:11:19.55 ID:fnw8M9mM0.net
クラッチ位置に制限ってなんだ
意図してないのにアシストが介入するって事か?

174 :774RR :2018/04/08(日) 10:19:53.50 ID:vpCjaIY/0.net
クラッチ握ったら直ぐに切れる様に調整するとギアを入れただけでアシストが作動しちゃうのよ。アシストのスイッチも調節出来れいいんだけどね。調整式のレバーに変えて妥協した位置で我慢してる。いっそローrpmアシストキャンセルしたい。

175 :774RR :2018/04/08(日) 10:42:26.57 ID:42D1p0jV0.net
LRPMのon/offは出来るようにしてほしいと思う
切ると極端にエンストが増えるとか、排ガス通らないとかメーカーとしてoffにできない事情があるかもしれないが

176 :774RR :2018/04/08(日) 12:13:30.76 ID:72YdwH0E0.net
確かに切れるなら切りたい
「実は秘密のコマンドがありまーす」とか無いんかな

177 :774RR :2018/04/08(日) 16:19:51.30 ID:DS9pvb87p.net
ウィンカー右右左アクセル全開した後FRブレーキ同時にかけながらキルスイッチ!で変更可能

178 :774RR :2018/04/08(日) 16:46:21.18 ID:l7ceEwg00.net
リミッタ解除
LRPM解除
エンブレ軽減
一定走行時のガクガク

すべてECU書き換えで解決しました。
オススメです。

179 :774RR :2018/04/08(日) 17:13:48.27 ID:fnw8M9mM0.net
定期的にECU書き換えの業者みたいなの沸くよなw

180 :774RR :2018/04/08(日) 17:41:24.50 ID:pyj7R+WL0.net
LRPMも解除できんのか。
一度書き換えてるけど、社外クラッチと相性が悪くてたまにFIエラー吐くから、解除してみたらどうなるのか試したいな。

181 :774RR :2018/04/08(日) 17:50:20.21 ID:vIBcviKBd.net
ECU書き替えとか勝手にやる分にはいいけど
他人に勧められるものでもないだろう
ガラスコーティング業界みたいな胡散臭さを感じるわ

182 :774RR :2018/04/08(日) 20:57:34.78 ID:JfIYg25w0.net
長い事ビックシングル乗ってて乗り換えたからドンツキだとかエンブレだとか
全く気にならんのだか他の四発にくらべてそんなひどいもん?

183 :774RR :2018/04/08(日) 21:02:13.17 ID:PRWY9waC0.net
自分の愛しい、不満のない彼女を赤の他人が執拗にブスだの扱いが大変だのって貶したとしたら
どう思う?

無視しなよwww

184 :774RR :2018/04/08(日) 21:03:09.77 ID:Cy2/JDJG0.net
数値に出ないフィーリングとかあるでしょーが!!!

185 :774RR :2018/04/08(日) 21:36:55.06 ID:42D1p0jV0.net
>>183
不満がない…?
偽ライダーだと自白したな

186 :774RR :2018/04/08(日) 21:40:08.45 ID:fnw8M9mM0.net
偽ライダーの判定厳しくてワロタ
頭の堅い人ってやーね

187 :774RR :2018/04/08(日) 21:47:14.81 ID:42D1p0jV0.net
スマヌ
でも普通何か一つは不満あるでしょ

188 :774RR :2018/04/08(日) 22:19:01.90 ID:PTDQNiv50.net
フロントブレーキのカッコンが気持ち悪い

189 :774RR :2018/04/09(月) 00:06:41.55 ID:M8Tzozgj0.net
>>181
だから自分でやりゃいーじゃん!そしたらいつでもノーマルにも戻せるし

190 :774RR :2018/04/09(月) 06:28:10.44 ID:o10WyFYZa.net
>>183
自分がカッコいいと思うのは勝手だし世の中ブス専もいるからな
だか世の中の8割の人がブスとかカッコ悪いって認識ならブスとかカッコ悪いと言われるのはしょうがない事だよ。
https://i.imgur.com/0IY5P4v.jpg

191 :774RR :2018/04/09(月) 16:41:27.61 ID:jrN1HrnJ0.net
>世の中の8割の人

ところで出典は?www

192 :774RR :2018/04/09(月) 17:20:57.54 ID:lgSd6tphM.net
統計的に有意とするにはサンプリング調査でも数百人ぐらいはいるよなw

193 :774RR :2018/04/09(月) 18:52:27.96 ID:KXRndL4yM.net
>>181
ECUの業者が書いてるギアでリミッター
なんてないという話だからなぁ。
単に速度でリミッターかけてるだけ。

そのギアで180に達すればリミッターは
かかるので嘘ではないけど言い方がな。

194 :774RR :2018/04/09(月) 19:15:06.05 ID:/hLhxkj/0.net
キャブの頃は1-3速(車種によっては1-2速)でパワー制限があったけど、FIになってから違う制御になったのでは?

195 :774RR :2018/04/09(月) 19:18:29.17 ID:M8Tzozgj0.net
セカンダリーの制御マップが5,6速の185km/h辺りの回転数で全閉するよーになってる

196 :774RR :2018/04/09(月) 21:15:14.57 ID:fa6Qp0cWd.net
>>190
8割どころかほぼ全員かと思います

197 :774RR :2018/04/09(月) 21:45:13.97 ID:FjxQ3DYud.net
自身が多数派に回ると全体像は見えにくくなるもんだ

198 :774RR :2018/04/09(月) 22:53:53.26 ID:RdEV7EZh0.net
モテナイ野郎三人組がファミレスの隅っこの席で俺らの意見が世界常識絶対正義って言ってるようwww

199 :774RR :2018/04/09(月) 23:04:04.44 ID:+xA6IT6Pa.net
多数派が正義じゃなくマイノリティーはマイノリティーとして認めてる言ってるやん
ただ言ってるのはファミレスの3人組じゃなく俺のツーリング仲間内だと10人中9人な 見た目はアレだけど この性能でこの値段はアリってのが総評

200 :774RR :2018/04/09(月) 23:38:55.03 ID:RdEV7EZh0.net
俺の配下の者ども100人中99人はこのデザイン結構いいじゃんって言ってるし

って言えばいいのん?www

1000人でもいいけど〜

201 :774RR :2018/04/10(火) 00:43:00.17 ID:RJzaCZpe0.net
>>199
標本が偏っている統計なんて無意味

202 :774RR :2018/04/10(火) 08:22:58.15 ID:UjsYCXMwd.net
>>195
単なる速度リミッターだろ。
リミッターカットだけでいいじゃん。

203 :774RR :2018/04/10(火) 08:31:50.73 ID:hY2tkDomM.net
人が好きで金出して買ってるモノにいちいち他人が口出すなよ。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200