2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 27台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR :2018/04/02(月) 22:07:40.45 ID:ZR2ZfmIY0.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 26台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519745397/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

286 :774RR :2018/04/14(土) 18:08:35.49 ID:ktEkaGQe0.net
>>285
おめ色!
ギア比がR1000と全く一緒だったりする

287 :774RR :2018/04/14(土) 18:14:35.61 ID:PjXqkLei0.net
道の駅でタイヤの皮むき判定をしてくれたおっちゃんにも感謝したい
カワサキのバイクでブッ飛ばしていった。あんな走り俺には無理だ

288 :774RR :2018/04/14(土) 19:03:00.28 ID:YdFEywgv0.net
じすぺけさーせん

289 :774RR :2018/04/14(土) 19:12:23.09 ID:jX3I3z3dd.net
>>285
色おめ!
わかるわー最初乗った時の??って感じ

特に5速から6速はほぼ変わらないよね

290 :774RR :2018/04/14(土) 19:26:49.46 ID:6s6WhVOZ0.net
>>285
エンジン始動は足じゃなくてボタンをポチだからね

291 :774RR :2018/04/14(土) 19:49:09.51 ID:PjXqkLei0.net
>>290
まずそこだよね。セルすごい。交差点でエンストこいても怖くない
あと燃料計どころか航続距離計がついてるなんて超優しい

292 :774RR :2018/04/14(土) 20:10:43.01 ID:FhF0Wfy80.net
あれ 峠抜けたらスゲー距離も減るよな
上り坂は燃料喰いますな 楽しいから良いけどw

293 :774RR :2018/04/14(土) 20:15:23.14 ID:RAtydMs8M.net
都心部通勤に比べたら、峠の登りですら夢のような低燃費走行だわ

294 :774RR :2018/04/14(土) 20:53:32.42 ID:Vrb3Oh4y0.net
>>257
スズキ二輪部門社員「これくらい、想定の範囲内」(ドヤ顔

>>285
オフ車って何乗ってたの?
まさか、スズキの三角木馬じゃないよね?

295 :774RR :2018/04/14(土) 21:38:30.02 ID:tvsmYxEM0.net
>>293 そうだな。信号待ちがあるからな、街乗りの方が悪い。ま、燃費の話はこれぐらいにしておこう。また燃費気にするなら乗るな的ちゃちゃ入るし。

ところで今日スズキファンライドフェスタに行ってきたけど、人多かった。R1000やR125が人気は予想できたけど、GSX-R250がえらく人気にビックリした。S1000もそこそこ人がいたね。750より人気あった。

296 :774RR :2018/04/14(土) 22:00:29.38 ID:9ZGJoR6Ka.net
GSX250Rだ
あれについてはRの位置はことさら重要だ

297 :774RR :2018/04/14(土) 22:34:41.70 ID:6s6WhVOZ0.net
試乗車にブサはないんだね〜当たり前か!でもスズキにブサがないってカワサキにニンジャがないのと同じかい?ホンダにCBがないとか、ヤマハのV-maxとか?ちと違うか

298 :774RR :2018/04/14(土) 22:39:59.55 ID:ktEkaGQe0.net
ファンライドの話?隼はある筈
去年はサプライズ枠みたいなのでブルバード置いてたな・・・実車で初めて見たわw

299 :774RR :2018/04/14(土) 22:43:28.16 ID:YdFEywgv0.net
生産終了してるしね

300 :774RR :2018/04/14(土) 22:49:01.88 ID:RyoFdD7S0.net
隼という看板を長期不在にするスズキマジ無能
ほんと何してんだ

301 :774RR :2018/04/14(土) 23:30:15.87 ID:6s6WhVOZ0.net
>>298
そそ、ファンライドの試乗車リストにブサがないよねっておもて。でも話のネタに乗ってみたいなブルバード。

302 :774RR :2018/04/15(日) 00:14:12.54 ID:VSf+HlPz0.net
Bikers Station 5月号
日本の並列4気筒大型ネイキッドの特集で
GSX-S1000が載ってて各車それぞれ8ページにもわたって詳細に書かれてたから
思わず買ってしまった。

303 :774RR :2018/04/15(日) 02:10:30.29 ID:ZN3NEOhX0.net
はぁ?聞いたこともない雑誌だけど買ってやんぜ

304 :774RR :2018/04/15(日) 05:46:50.30 ID:XA9TWj5qa.net
>>297
ニンジャは少し違うかな、ニンジャってどの車種を指してる?
ブサは一車種だかニンジャは250〜1400まである。真にニンジャと名乗って良いのは初代のGPZ900R・750Rと直系の後継機だけ。

305 :774RR :2018/04/15(日) 07:00:21.00 ID:U+ZK+nGp0.net
>>301 大阪舞洲のファンライドには隼あったよ。

>>302 詳細メカの記事があったね、でも字も詳細(小さい)過ぎて読みづらい。カタログの一番下の注意事項なみに小さい字なんだもの。

306 :774RR :2018/04/15(日) 09:27:33.34 ID:qYJXpAO90.net
>>304
メーカーがNINJAって名付けてんのに気持ち悪い奴だな。

307 :774RR :2018/04/15(日) 09:31:05.39 ID:CqduJYNG0.net
こういう手合いはどこにでもいる

308 :774RR :2018/04/15(日) 09:37:27.29 ID:CaSQNObE0.net
スクーターのKATANAも認めてもらえんのだろー

309 :774RR :2018/04/15(日) 09:53:39.85 ID:LSM3rMPB0.net
カワサキって言ったら忍者だろ、ホンダって言ったらCB
ヤマハとスズキにはコレ!って言える車種がない
カタナっていう人もいればハヤブサっていう人もいる
まあ僕は野獣を推しますけどね

310 :774RR :2018/04/15(日) 09:57:46.62 ID:7fVZ3/t5d.net
もうほとんどGSX

311 :774RR :2018/04/15(日) 09:59:35.49 ID:+eveE/LPa.net
2バルブでもGSXだったり並列なのにVストロームだったり
スズキも似たようなもん

312 :774RR :2018/04/15(日) 10:28:28.37 ID:86gLx5uC0.net
スズキといえばコレダ!!

313 :774RR :2018/04/15(日) 10:31:18.31 ID:mNH5NapuM.net
>>312 なんた? 湯呑みか?

314 :774RR :2018/04/15(日) 10:43:51.39 ID:2GHLOLpv0.net
ワゴンR

315 :774RR :2018/04/15(日) 10:54:43.93 ID:ps+dyea+0.net
ジムニー

316 :774RR :2018/04/15(日) 11:53:15.22 ID:7Rk2VYuSM.net
ワンプッシュスタートシステムって何件か買ったばかりなのにエンジン掛からんっつうクレームで見てみたら異常なくてどうやってエンジンかけてるのと聞いたらエンジンかかるまでセルスイッチ押さずにワンプッシュしかしてなかったんだと
それに対応したんだってね
…と、昨日夢でスズキの人が言ってた

317 :774RR :2018/04/15(日) 11:55:11.66 ID:ANnRTxPZ0.net
ヤマハはVmaxでしょ
逆にホンダのCBがどの車種を指すのかはっきりしない

318 :774RR :2018/04/15(日) 12:01:55.45 ID:VTLYb3cy0.net
ヤマハと言えばTZR

319 :774RR :2018/04/15(日) 13:36:37.39 ID:9wepU7QV0.net
どっちも生産終了してんじゃん

320 :774RR :2018/04/15(日) 13:46:28.43 ID:fxD45g5ed.net
ホンダと言えばゴールデンウィング

321 :774RR :2018/04/15(日) 14:26:39.05 ID:ZN3NEOhX0.net
ゴール・D・ウィング

322 :774RR :2018/04/15(日) 14:52:30.32 ID:86gLx5uC0.net
クラッチスターターだったかで クラッチレバー握ってないとセルモーター回らないのが 面倒だったな
おかげで 今でも握ってエンジンかける癖ついてるわw

323 :774RR :2018/04/15(日) 17:05:50.49 ID:ajGE8AU20.net
ローでスタンドしまったままスイッチ押さないようにね
それでコケた人見た事ある
いつか自分もやりそうで気をつけてる

324 :774RR :2018/04/15(日) 17:11:53.08 ID:Vq6GRY4t0.net
>>323
このバイクはN以外だとCHEC表示が出てエンジン始動はできないと思うよ
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2015/07/gsx-s1000_s1000f_run/IMG_0640.jpg

325 :774RR :2018/04/15(日) 17:28:16.75 ID:/MKApGGj0.net
よほど古いバイクでもなければスタンドやクラッチと連動してないか?

326 :774RR :2018/04/15(日) 18:18:47.88 ID:VDgXp6D00.net
zcoo
あれはいいものだ

327 :774RR :2018/04/15(日) 20:39:50.77 ID:yLdEiTcD0.net
このバイクはちょっと腕が不自由な人でも起こせますか?

328 :774RR :2018/04/15(日) 20:59:48.46 ID:Vq6GRY4t0.net
>>327
この起こし方を覚えておけばいいよ
https://youtu.be/HhUj7EJhZiE?t=2m6s

329 :774RR :2018/04/15(日) 21:31:18.19 ID:02WD6auw0.net
>>328
ほえー
試してみたいけどバイク倒すのやだなぁ

330 :774RR :2018/04/16(月) 07:35:34.44 ID:j2ccn3n00.net
>>328
Thanx!

331 :774RR :2018/04/16(月) 09:36:23.75 ID:/0O2xvTN0.net
この起こし方はバンパーが付いてないと無理じゃないか

332 :774RR :2018/04/16(月) 11:22:48.95 ID:hAuK6jV30.net
>>331
シートベルトを持てばいいよ
https://youtu.be/wxW_8BLNtQs?t=1m26s

333 :774RR :2018/04/16(月) 17:03:44.41 ID:8zHhVVwbd.net
GSX-Sの雑誌、アマゾンで表紙画像が出たな。
GSX全部ではなさそうだ。

334 :774RR :2018/04/16(月) 17:45:51.69 ID:B/5oV07tp.net
ホントだ!アマゾンって23日に届くのかな?

335 :774RR :2018/04/16(月) 20:02:22.94 ID:8zHhVVwbd.net
>>334
ポチったが24-25予定なので23じゃないっぽい

336 :774RR :2018/04/16(月) 20:57:39.51 ID:VSjyY3j20.net
そうですか。中規模の本屋でもない可能もあるしアマゾンの方が早そうだ。

337 :774RR :2018/04/16(月) 21:00:54.54 ID:Bla1Ht8Ma.net
いや、欲しいかその本…?

338 :774RR :2018/04/16(月) 21:03:19.12 ID:M7YgBMBG0.net
いいじゃん
聞いてて欲しいと思ったけどどれのことか分からん

339 :774RR :2018/04/16(月) 21:06:03.13 ID:hAuK6jV30.net
はい、注文しましょうね〜
https://www.amazon.co.jp/dp/4861444594/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/812esmw6PbL.jpg

340 :774RR :2018/04/16(月) 21:07:43.15 ID:M7YgBMBG0.net
いいね
GSR250、GSR750、S1000と乗ってきた俺にピッタリだわ

341 :774RR :2018/04/16(月) 21:14:38.66 ID:lKQctHhMd.net
すぐに使えるバッグカタログ
これだけ見たい

342 :774RR :2018/04/16(月) 21:44:56.10 ID:51aMd2jx0.net
実物が手元にあるしな
それよりサービスマニュアルが欲しい

343 :774RR :2018/04/16(月) 22:38:14.51 ID:VSjyY3j20.net
gsx-s乗りなら皆んな買おうって思うのが当たり前だと思ってたけど。ホント色んな人がいるもんだね〜面白いね

344 :774RR :2018/04/16(月) 22:44:21.67 ID:8zHhVVwbd.net
>>343
今まで乗ってたバイクのは買おうとも
思わなかったのでわからんでもない。

345 :774RR :2018/04/16(月) 22:46:58.47 ID:M7YgBMBG0.net
紙媒体で読めるのはいい事だ

346 :774RR :2018/04/16(月) 23:22:56.49 ID:YcVPRRlg0.net
>>343
人それぞれだから面白いね。俺も実物が手元にあるのになんで本が欲しいのか?わからん側だわ

347 :774RR :2018/04/17(火) 01:16:37.50 ID:Jzr8QbzNd.net
たぶんありきたりの事しか書いてないんだろうけど
それでも記念に買っちゃう

ところで尼って円盤とか予定日の前日に届いたりするけど
本はどうなんだ?
配達予定日が発売日の翌日で、その予定日の前日に配達されるから
結局発売日に手に入る、みたいな話なんだけどさ

348 :774RR :2018/04/17(火) 07:29:26.80 ID:Lx+DxT18a.net
右上のクッソダサいバイク、原付?

349 :774RR :2018/04/17(火) 08:11:00.65 ID:9PKB+ne9a.net
正確には二種だな

350 :774RR :2018/04/17(火) 08:24:23.05 ID:wos/zTm9d.net
例の雑誌、洗濯洗剤と買ったら割引された。

351 :774RR :2018/04/17(火) 08:44:03.27 ID:puFUY49c0.net
昨日納車

少し雨に見舞われたのが残念

352 :774RR :2018/04/17(火) 09:16:30.22 ID:Xv542qivM.net
>>351
おめ色
GWに間に合って良かったな

353 :774RR :2018/04/17(火) 09:35:20.82 ID:JZFc2jNip.net
>>351
オメ本当いい色だ。でもなんでテール周りは白にしなかったのだろうか?

354 :774RR :2018/04/17(火) 10:02:10.85 ID:fTm1fp1e0.net
>>353
尾も白くなるからだろ

355 :774RR :2018/04/17(火) 12:24:29.21 ID:puFUY49c0.net
>>352
>>353

ありがとう。
ただGWは仕事だ・・・・
F黒なんで汚れが目立ちやすい。

356 :774RR :2018/04/17(火) 12:25:45.84 ID:MxaK0CYYa.net
やっぱ一番はF青だな漢のバイクだ野獣だ

357 :774RR :2018/04/17(火) 12:31:09.43 ID:wos/zTm9d.net
>>355
白い無印だけどホイールが赤いので1回走ると
掃除する感じで行かないと汚れが目立ちます。
結局対して変わんないかと。

358 :774RR :2018/04/17(火) 13:29:18.51 ID:JZFc2jNip.net
>>357
キズ付けない為の秘訣。洗わない事w

359 :774RR :2018/04/17(火) 16:02:13.26 ID:ZRxGWOosd.net
>>355
良い色だなw

360 :774RR :2018/04/17(火) 17:47:21.21 ID:MrXbdJsgp.net
>>358
その代わり錆びる

361 :774RR :2018/04/17(火) 18:58:19.27 ID:7m4mw5SX0.net
>>346 関連グッズ集めみたいなもんかな。この間湯呑みも買っちゃったよ。

362 :774RR :2018/04/17(火) 19:17:24.37 ID:GYQi+MhW0.net
黄砂が凄いから洗ってもキリがない
リアのインナーフェンダーが特にひどい

363 :774RR :2018/04/17(火) 19:38:11.52 ID:xeSr8PW60.net
>>362
西の方は酷そうね…
こればっかりはしょうがない

364 :774RR :2018/04/17(火) 19:41:44.25 ID:hmpsHM7P0.net
野獣のパワーで中国を滅ぼすしかないな

365 :774RR :2018/04/17(火) 20:50:33.61 ID:nV6wypNR0.net
>>361
それはただ感染してるだけじゃないか?

366 :774RR :2018/04/17(火) 21:16:27.36 ID:PMlIAz0p0.net
スズキの開発が淫夢厨とか悲しくなりますよ

367 :774RR :2018/04/18(水) 03:31:06.49 ID:nc1XLK4E0.net
ここにつられて雑誌買ったけどメカや装備の詳細説明でつまらなかった。インプレすごい少ないし。
まあ、無印のマットブラック買う予定。Z1000もいいかなと思ったけど少し重いうえ、正面から見るとゲッターロボみたいな感じがするし、MT-10はトランスフォーマーみたいだし。

368 :774RR :2018/04/18(水) 07:35:10.03 ID:7AJ8CW5q0.net
>>367
そうそう俺もZもMTもインパクトはあるんだけどチョット子どもっぽいってゆーか、飽きそうってゆーか、なんか微妙だと思って無印マットブラックにした。どうやら美的センスが似ている様だ。きっとトップケースなんて付けないだろう。

369 :774RR :2018/04/18(水) 07:59:10.97 ID:9LlO90bZa.net
ヘプコでサイドか?

370 :774RR :2018/04/18(水) 10:35:00.93 ID:OgFe5mgKa.net
>>367
雑誌のインプレほど役に立たないものはない
広告の方がマシなレベル

371 :774RR :2018/04/18(水) 11:20:28.71 ID:Ce0Zmche0.net
よく最後のまとめに「最後に選ぶのは乗り手なのだ、好みで選んで正解」とか書いてある
けど、、、本当に脱力するわ

372 :774RR :2018/04/18(水) 11:43:32.30 ID:OgFe5mgKa.net
動画でも雑誌でも金貰ってやってんだから悪いことは言えんしね
SVのメーターカバーだって「非常にカッコイイと思います」と言わなきゃいけないんだぞ

373 :774RR :2018/04/18(水) 11:53:25.95 ID:3VLKpmCX0.net
接待ゴルフか何かかな?

374 :774RR :2018/04/18(水) 12:25:01.10 ID:fqK1CFcFM.net
身長165なんだけど、足つきどうかな?
身長同じくらいの人の情報求む
跨ぎたいんだが近くに展示車置いてる店がなかなかなくてな
あと、もしローダウンリンク入れてる人いたら、どんな感じか教えて欲しい
走行性の変化とか、ショートスタンドは必要かとか

375 :774RR :2018/04/18(水) 13:03:06.16 ID:3/uF278Wa.net
>>374
173座高90の短足だが爪先立ちになる
2cmくらいアン抜きしたところかかとは無理だが親指の付け根で踏ん張れるようになって安定した
シートは元々柔らかいので抜いたくらいがちょうどいい硬さ
大型ss系では低い方だと思う

376 :774RR :2018/04/18(水) 13:06:01.12 ID:7AJ8CW5q0.net
>>374
オレ170だけど165並みの足の長さで両足親指の付け根があと少しで着くくらい。片足で親指の付け根がしっかり着くから何とかやっている。

377 :774RR :2018/04/18(水) 13:19:26.90 ID:Lap3RhCwd.net
スズキ車は伝統的に足付きがいい

378 :774RR :2018/04/18(水) 14:41:15.32 ID:dMe3O/6iM.net
>>374
164だけど足先着くしヘーキヘーキ

379 :774RR :2018/04/18(水) 16:59:40.93 ID:HB7W2aIm0.net
1000と弟分の750ではどっちが足つき良いですか?

380 :774RR :2018/04/18(水) 17:13:25.45 ID:Ce0Zmche0.net
俺、167cmだけど踵が少し浮く程度で肉球でしっかり踏ん張れるよ?

165あれば十分すぎると思うな

381 :774RR :2018/04/18(水) 17:46:40.89 ID:mlLH6FNQ0.net
俺も外人離れした体型の170で片足踵付けてもう片一方の踵が少し浮くくらい
因みに体重は65でRサスのイニシャルは標準

382 :774RR :2018/04/18(水) 18:43:59.47 ID:7AJ8CW5q0.net
と、皆んなで言っても結局は本人が跨がって確認するしかないよな。

383 :774RR :2018/04/18(水) 19:32:10.21 ID:JUZQApqPa.net
見た目より軽いから どーにかなるよ

384 :774RR :2018/04/18(水) 19:36:57.70 ID:8sDrQjKz0.net
>>374
俺165
片足をステップに置けばもう片方は地面にベッタリだ
底がちょっと高いブーツ履いてるけど

385 :774RR :2018/04/18(水) 19:49:14.00 ID:aluNgj7Y0.net
168あるけど片足しかつかねー

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200