2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 27台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR :2018/04/02(月) 22:07:40.45 ID:ZR2ZfmIY0.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 26台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519745397/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

592 :774RR :2018/04/26(木) 00:51:26.09 ID:1k3Ralw10.net
無印で初回点検のとき、アンダーカウル外すだけで工賃1500円くらい、フィルター込みで総額7000円弱も取られたからそれ以降は自分で交換してるわ
費用も半額くらいになって万々歳
Fは自分でやるには面倒そうだね

593 :774RR :2018/04/26(木) 00:58:56.20 ID:US/Cadc3d.net
>>591
なんか全体的に高い気がしなくもない
俺なら違うバイク屋探すかも

594 :774RR :2018/04/26(木) 01:33:23.27 ID:j/p9Esy80.net
>>591
作業前に総額の説明があって、やる/やらないの選択肢があれば良かったけど、
やってから1万円っていうのはビックリするよね。

595 :774RR :2018/04/26(木) 03:26:12.62 ID:Loqv+HZV0.net
オイル交換で1万以上ってドゥカティレベル、スズキに合わない

596 :774RR :2018/04/26(木) 03:38:54.20 ID:7Epn50si0.net
177cm短足なんだけどこのバイクどう?
以前GSR750乗ってたけど故あって1ヶ月で手放した
今はシート高710cmのスクーター乗ってる

597 :774RR :2018/04/26(木) 03:39:22.08 ID:7Epn50si0.net
ちなみに普通の短足ではないです
超が付く短足

598 :774RR :2018/04/26(木) 07:30:14.32 ID:+1KmIKUt0.net
>>596 ほぼGSRと同じくらいだよ。自分も前はGSR750に乗ってた。見た目よく似てるけど微妙にタンクの形状なんか違うからタンクバッグが前は安定してたのに安定しなくなったりとかはあった。話題と関係ないけど。

599 :774RR :2018/04/26(木) 07:43:57.66 ID:NSzZVlxS0.net
>>597
太っててもも肉が邪魔なら痩せればいいだけ

600 :774RR :2018/04/26(木) 08:02:41.69 ID:2wt1B7S1d.net
Ninja1000と比較しているものです。
今日、GSXS1000の本をヨドバシでぽちりました。
本日お届けになっていた。ヨドバシ頑張りすぎ

601 :774RR :2018/04/26(木) 08:11:36.07 ID:UKnljaD10.net
>>161
一回寝たらお前のもんだ

602 :774RR :2018/04/26(木) 08:23:54.47 ID:US/Cadc3d.net
尼で予約して買ったけど配達は今日だわ
流通量の少ない出版物は色々大変そうだな

603 :774RR :2018/04/26(木) 08:38:08.32 ID:r4T17Vf4p.net
近所の本屋からは未だに連絡がない。大き目の本屋行って立ち読みしてこよーかなぁ〜つか、近所の本屋ヤローを信じたオレがバカだった。

604 :774RR :2018/04/26(木) 09:03:20.45 ID:KdBHd6gU0.net
>>597
シート削って厚底ブーツで楽勝だと思いますよ。
シートはサイドが足を下ろすのに角が邪魔なのと分厚すぎるのでかなり削れます。
厚底ブーツはつま先が厚めのヤツを選べば安心感が増すと思います。

605 :774RR :2018/04/26(木) 11:35:01.73 ID:jlEID/+Xp.net
昨日、本屋で立ち読みしてきた

606 :774RR :2018/04/26(木) 12:10:03.49 ID:ba62ILEe0.net
>>596
170/65kg普通短足で片足べったり、反対の踵がチョイ浮く程度

607 :774RR :2018/04/26(木) 13:13:41.59 ID:r4T17Vf4p.net
>>606
走る前にパンク修理しないとな。

608 :774RR :2018/04/26(木) 14:55:24.80 ID:2AIAN5ti0.net
一冊残ってて立ち読み痕がなかったんで取り敢えず買っちゃったわ。
開発者等の記念写真ばかりで笑える〜

かつてビッグ1の雑誌特集で開発のむさいオッさんが見開きでご尊顔大アップ
されてた時はもう新興宗教かと思ったのを…なんとなく思い出しました。

609 :774RR :2018/04/26(木) 17:44:50.89 ID:Yst0YGd1M.net
バーグマン200似てるね…

610 :774RR :2018/04/26(木) 19:12:09.69 ID:+qqctBQg0.net
雑誌いいね
情報は既出かもしれないけど、いっぱい写真載っててみてるだけで楽しいぞ
小学生か俺は

611 :774RR :2018/04/26(木) 20:04:45.62 ID:1k3Ralw10.net
ムック、ちょっと高いけどまぁ満足だった
週末はプロおすすめのサスセッティングを試してみる

612 :774RR :2018/04/26(木) 20:52:31.14 ID:VBWr/CnZ0.net
帰りにでかい本屋に行って来たけど、見当たらなかった…

613 :774RR :2018/04/26(木) 21:17:25.14 ID:1k3Ralw10.net
SUZUKI GSX-S1000F ABS(2018年) 試乗レポート
https://www.youtube.com/watch?v=Efzg54PMt10

SUZUKI GSX-S1000F ABS(2018年) 梅本まどかの試乗レポート
https://www.youtube.com/watch?v=P6xBAIxA-ss

614 :774RR :2018/04/26(木) 21:19:03.42 ID:+1KmIKUt0.net
>>612 立ち読みもせずに買うのはしょうもない内容だとガッカリするけど、やはりアマゾンが一番入手には早くて確実かな。

615 :774RR :2018/04/26(木) 21:58:26.20 ID:87l5eOZu0.net
今日雑誌が届いた。
内容と価格からして満足してる。
GWの暇な時じっくり読みます。

616 :774RR :2018/04/26(木) 22:02:59.41 ID:+qqctBQg0.net
好きな顔って言われた//

617 :774RR :2018/04/26(木) 23:32:14.60 ID:IdI/R6NHd.net
>>613
やっぱり正面顔はキツイなぁ

618 :774RR :2018/04/27(金) 00:19:28.54 ID:PTV+RAxs0.net
Fの話になると「ああ、正面から見るとスクーターみたいなやつ」とよく言われるが元スズキ本社社員にも言われた。

ムック面白かった。

619 :774RR :2018/04/27(金) 00:58:31.35 ID:5yLk/YHS0.net
本社は二輪じゃないけどな

620 :774RR :2018/04/27(金) 01:15:51.71 ID:BGio5joWd.net
雑誌のインタビュー
タコメーターに隠しコマンドを仕込んだってなんだよ・・・
変形でもすんのか

621 :774RR :2018/04/27(金) 01:21:13.84 ID:xC9QZ3M80.net
セレクト押しっぱでキーオンするとタコの表示パターンを
変更できる機能のことじゃないのか?

622 :774RR :2018/04/27(金) 01:31:07.77 ID:BGio5joWd.net
初耳で試したくなったわw

623 :774RR :2018/04/27(金) 01:39:02.34 ID:PTV+RAxs0.net
スズキ本社のその人は2輪のテストライダー四輪のテストドライバーやってて、本社テストコースにカメが出て危ないとか浜松市内でライバル会社のテスト車とすれ違う時の話とかしてくれて面白かった。

ムックはせっかくオーナーに聞くコーナーのコーナーがあればネガ部分も言って貰えばよかったのに。
同じ出版社の同企画ではネガだしがあって、カワサキとかまじめに改良していたよ。

624 :774RR :2018/04/27(金) 02:23:49.32 ID:xC9QZ3M80.net
>>622
取り扱い説明書に普通に書かれているよ
Youtubeで全5パターンの動画も有ったはず

625 :774RR :2018/04/27(金) 07:50:30.86 ID:YjwYuaa5p.net
>>613
梅本まどかさんとほぼ同じ足つき具合。ググったら彼女163 オレ170・・・・・

626 :774RR :2018/04/27(金) 07:59:19.57 ID:ipLrnWhD0.net
女性の方が太ももが細いだろうし
女性タレントは身長を低く書く事もあるって聞く

627 :774RR :2018/04/27(金) 08:12:00.91 ID:i3aACh9gd.net
>>624
知らなかった。
動画見た。5にしよう

628 :774RR :2018/04/27(金) 11:50:15.16 ID:cSQBLo9t0.net
インプレで「買ったらまずECU書き換えをしたい」って言われてて苦笑
ほんと、クソ規制のおかげで開発も大変だね

629 :774RR :2018/04/27(金) 12:07:27.06 ID:ivznd9e0a.net
あの演出って 燃圧が上がるまでの時間稼ぎ?

630 :774RR :2018/04/27(金) 12:12:17.44 ID:EFdmdWsFd.net
PhantomEditionめちゃめちゃカッコイイのになんで日本で売ってないんだ…

631 :774RR :2018/04/27(金) 12:23:39.12 ID:ucn/XZzJ0.net
>>630
マットブラックと何か違うの?

632 :774RR :2018/04/27(金) 13:32:22.81 ID:UDfIsbqXd.net
>>626
梅ちゃんは脚長いですよ
身長も高くないし

633 :774RR :2018/04/27(金) 17:35:18.59 ID:g5/okxaKa.net
女性は骨盤が広いから足が比較的まっすぐ下ろせる。

634 :774RR :2018/04/27(金) 22:05:58.34 ID:BG5odSJP0.net
もう泣くな

635 :774RR :2018/04/28(土) 06:54:58.10 ID:BmMgpHjK0.net
>>630 日本では売れない色との判断だろうな。日本は爺が多いから、爺ほど派手な色欲しがるんじゃないの?

636 :774RR :2018/04/28(土) 08:27:16.32 ID:hau+PYou0.net
ヤマハで前に似たのがあったからじゃないの?

637 :774RR :2018/04/28(土) 08:58:58.54 ID:ZFH4518da.net
誰だ!俺の野獣の隣にスカブを置いたのは!!

638 :774RR :2018/04/28(土) 10:11:17.29 ID:dO+w5mpvp.net
>>637
スカブスレの方が

639 :774RR :2018/04/28(土) 10:18:13.06 ID:tRN9odlla.net
>>637
一緒にしないでいただきたい!!!

640 :774RR :2018/04/28(土) 10:35:16.65 ID:AElVDvRCx.net
あなたとは違うんです

641 :774RR :2018/04/28(土) 10:49:28.91 ID:ou05a7QGd.net
バイクバイクバイク来てるけど野獣も文鳥も結構いる

642 :774RR :2018/04/28(土) 13:35:01.42 ID:hau+PYou0.net
この分野の他のバイクと比較してプライスだけ見るとSUZUKIなんだけど、
乗って良かったなっていう記憶だけはプライスレスになるから選ぶのが苦労する

643 :774RR :2018/04/28(土) 13:56:17.09 ID:hInKVc7j0.net
>>641
鈴鹿か、いーなー

644 :774RR :2018/04/28(土) 18:29:05.04 ID:Po1t01EP0.net
16年式走行距離約17000kmで57万になった
売却考えてる人は参考にしてくれ

645 :774RR :2018/04/28(土) 19:19:29.41 ID:BmMgpHjK0.net
>>644 なるほど。細かいこと聞いて申し訳ないけど、下取りでの値段?それとも純粋に売却価格?

646 :774RR :2018/04/28(土) 19:50:19.71 ID:Po1t01EP0.net
>>645
売却での値段
下取りならもうちょいいったかもしれん
ちなみに眉毛の方ね

647 :774RR :2018/04/28(土) 19:59:41.73 ID:5GJGxA9xM.net
眉毛の次が気になる!

648 :774RR :2018/04/28(土) 21:00:33.43 ID:M+7zwz7YM.net
なんでもいいから頂きたい!

649 :774RR :2018/04/28(土) 21:05:10.67 ID:IeEooctk0.net
すぐ手放す人が多いよな、このバイク
素直な理由を聞きたい

650 :774RR :2018/04/28(土) 21:08:59.21 ID:n3Yds2YG0.net
>>649
デザインがイマイチ

651 :774RR :2018/04/28(土) 21:41:37.85 ID:SK3kW+vz0.net
>>649
それは根拠のある話なんだよな?

652 :774RR :2018/04/28(土) 21:56:16.82 ID:IeEooctk0.net
>>650
それは買う前に分かるはず

>>651
SNSで買い替え報告をよく見かける
モトブロガーも最初はこのバイクだったのにしばらくしたら違うバイクになっているパターンが多い
よく聞くフレーズが「良いバイクだったんですけど」という前置き
何が気に食わなかったのかはっきり言わないんだよな

653 :774RR :2018/04/28(土) 21:58:33.45 ID:ookKHcb/0.net
>>651
アプリ変えた自演にマジレス不要

654 :774RR :2018/04/28(土) 22:25:29.32 ID:53g71hFla.net
スペックと価格に惚れて買っても公道で使うリッターなんて100馬力ありゃ十分な訳で飽きるんちゃう?結局見た目に惚れたバイクじゃないと長くは続かん 性能なんて関係なく休憩時に愛車見てウットリ出来るかどうかだよ。

655 :774RR :2018/04/28(土) 22:28:08.71 ID:SK3kW+vz0.net
見た目とのギャップは大きいかもね

656 :774RR :2018/04/28(土) 22:41:44.89 ID:UwQdAQxY0.net
>>654
見た目に惚れたら
その他はあばたもえくぼだわな。

657 :774RR :2018/04/28(土) 23:02:47.08 ID:84iWMBTa0.net
俺の野獣はいい色だし見た目も最高に気に入っている。性能も申し分ない

658 :774RR :2018/04/28(土) 23:30:38.75 ID:igw3AFW40.net
>>654
おまえさん
いいこというね〜
でも200馬力も好き

659 :774RR :2018/04/29(日) 00:00:13.49 ID:Ti+3Sdmxp.net
>>652
小学生みたいな主張やめよ?
せめて標本数ぐらいは明らかにしよ?

660 :774RR :2018/04/29(日) 00:10:31.85 ID:pSUiyU8h0.net
まあ バイクまかせで走ってる感がありありたからなぁ
グースのが乗ってる感はあった
まぁ 気に入ってるから乗り換えは無いけどね

661 :774RR :2018/04/29(日) 00:11:22.52 ID:5UebBOFL0.net
>>659
GW始まってるからしばらくはこんな輩も
湧いてくるさ
奴は文字書きで楽しむ、俺たちは野獣の居る
生活を楽しむってだけだ

662 :774RR :2018/04/29(日) 01:11:45.47 ID:HT2PNwVD0.net
カラーチェンジはいつ?
2015の青一色の方が好みだった
今のは黒が強すぎて

663 :774RR :2018/04/29(日) 02:52:24.52 ID:9T0FSt1o0.net
無印のマットブラックはZ900RSよりカッコいいと思う俺は審美眼がくるってる?

664 :774RR :2018/04/29(日) 03:36:50.73 ID:J8Z4vce+a.net
無印はなに色でもかっこいいぞ
Fだって上から見ればかっこいいぞ

Z900RSは求められたものをよく理解した上で何度も練り直して作られた感じ
スズキが丸目作ってもSVみたいな変なのになるからな

665 :774RR :2018/04/29(日) 03:41:24.65 ID:9T0FSt1o0.net
ムックで書かれてるけどECU交換したいほどドンツキはげしいの?

666 :774RR :2018/04/29(日) 04:56:01.32 ID:rvbXt/ys0.net
そもそもドンツキが何なのか未だに理解してない

667 :774RR :2018/04/29(日) 05:57:06.36 ID:ZxbXB2l+0.net
>>613

仲良くなれる顔ワロタw

668 :774RR :2018/04/29(日) 06:55:46.44 ID:M7lXm5wB0.net
>>654 まず価格に惚れるなんてことはないな。お買い得感感じてもそれが購入動機にはならん。勿論予算はあるけどね。
それから次々新しいのが出てきて、特に今は電子制御満載のが出てきてるから、目移りしやすい。

見た目なんかは自分の場合は関係ないな。勿論良い方がいいけど、そんな惚れるような見た目の車両に出会ったことないもの。
車検になると車検代の方が安くつくけど、色々部品交換したりとかしていくとそれなりに掛かるからつい新車にも目がいってしまう。車検に出すとその間乗れないし。

669 :774RR :2018/04/29(日) 07:33:08.51 ID:pSUiyU8h0.net
スッと閉じてスッと開けると そりゃドンってくるわさ
ジワッとやらなきゃ 言うてもリッターだもん
カーブからの立ち上がりでワイドオープンなんて 怖くてできねぇ

670 :774RR :2018/04/29(日) 08:31:22.22 ID:WoEh41+La.net
>>668
いや、貴方がどう思うんじゃなくて初車検を待たずに乗り換える人達の心変わりの理由

671 :774RR :2018/04/29(日) 09:15:43.16 ID:Zt9vwmTp0.net
>>670
鈴菌が体内から除去されたんだよ、きっと

672 :774RR :2018/04/29(日) 09:18:30.20 ID:yA/Bm22z0.net
水冷中型からFに乗り換え検討中なんですがこの時期でもう我慢できないぐらいバイクが熱くなりますか?
まわりのリッターの人は渋滞にハマるとイライラしてるのでお聞きしたいです。

673 :774RR :2018/04/29(日) 09:31:02.40 ID:Q7Vlk3G80.net
排熱は優秀だよ
GSR750でも言われてて、スズキは何かコツを掴んだんじゃないかな

その代わりファンが煩い
煩いと言われるマフラーよりも煩い

674 :774RR :2018/04/29(日) 09:41:06.77 ID:yA/Bm22z0.net
>>673
教えてくださってありがとうございます

ただ一番暑そうにしてるはHayabsaの人でしたw

675 :774RR :2018/04/29(日) 10:09:28.20 ID:Ti+3Sdmxp.net
隼はストーブ抱えて走ってるようなもんだな
4月の時点で熱く感じる

676 :774RR :2018/04/29(日) 10:19:08.17 ID:MjA5tTwE0.net
真冬は最高じゃんかw

677 :774RR :2018/04/29(日) 10:46:10.49 ID:QV++g7GaM.net
隼スレ見るとそうでもなさそうだけど
灼熱地獄はセンターアップのR1とかドカじゃなかったっけ

678 :774RR :2018/04/29(日) 11:09:21.42 ID:yA/Bm22z0.net
>>677
確かに、現行R1の人だけど4月で他の人とまだちょっと寒いねって言ってたらクソ熱いって嘆いてた…。

679 :774RR :2018/04/29(日) 11:10:20.12 ID:yZ7LQcz30.net
>>670
参考になるかわからないけど、バイク屋に
走行距離千キロ台の野獣が下取りされていて
ETC、バックステップ、メーターバイザー
他にもいろいろいじってる無事故の美車で
前オーナーがどうして手放したのか聞いたら
理由はわからないけどハーレー買い換えの
下取り車と言っていた

680 :774RR :2018/04/29(日) 12:01:54.32 ID:HuLLyYwj0.net
>>665
S1000で言うドンツキは街乗りとかじゃ全く問題にならないレベルだから気にしなくていーよ
サーキットなんかのヘヤピン〜高回転でガバって時に結構怖い

681 :774RR :2018/04/29(日) 12:31:03.62 ID:J8Z4vce+a.net
>>679
理由わかっとるやんけ

682 :774RR :2018/04/29(日) 13:05:15.41 ID:mcFVD6L6d.net
いないないないないs1000
s1000RRの方がまだよく見るわ

683 :774RR :2018/04/29(日) 15:22:42.02 ID:WeQXMsija.net
クーラントのリザーブが少なかったから補充しようと 取説見ながらやったが
お前ら ぶきっちょさんは お店にもってけよ おじさんとの約束だ

https://i.imgur.com/CS8xv0x.jpg

684 :774RR :2018/04/29(日) 16:37:00.69 ID:jACF9IBRd.net
>>670
大型バイクは、初回車検時に手放すひとが多いからね。この車種にかぎらず

685 :774RR :2018/04/29(日) 16:39:21.40 ID:4IfCV42ba.net
ドンツキなんかないよ
最低3000回転以上で走りましょう
待ち乗りは3速まで、高速は基本4-5速
6速はスピード違反です

686 :774RR :2018/04/29(日) 17:32:18.94 ID:BMnkdd690.net
>>685
ドンツキを感じないのは鈍いだけじゃないの?
それかキャブ車に乗ったことのない人?ある意味羨ましいなw
ドンツキ対策として高めのギアで走るのが基本なのだがそれも知らないとかエアオーナーかい?

687 :774RR :2018/04/29(日) 17:35:05.78 ID:Ti+3Sdmxp.net
>>683
養生しとけばいいだけだろ
ただの横着

688 :774RR :2018/04/29(日) 18:59:42.80 ID:pSUiyU8h0.net
>>687
うん そーなんだよね 気を付ければ良いとか事前に調べてからすればよかったよ
でも もーしない お店に金出してもやってもらいます

689 :774RR :2018/04/29(日) 19:08:53.48 ID:rv5lhOMOa.net
そもそも何をもってドン突きというのか個人でマチマチだし
ちょっとエンブレが効いただけでドンツキドンツキギクシャクヌガアアア!!と顔真っ赤にして怒り狂う奴もいる

690 :774RR :2018/04/29(日) 19:43:03.97 ID:HBnaUAUk0.net
ツーリング中、F乗りに挨拶もらった。
嬉しかった。
青一色無印より。

691 :774RR :2018/04/29(日) 19:52:32.70 ID:HaWpQJKSM.net
さて、明日は菅生で試乗会だー

692 :774RR :2018/04/29(日) 19:56:47.31 ID:MDOUXh140.net
今日もSは一台も会えませんでした。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200