2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 46台目【水冷Z】

877 :774RR :2018/05/16(水) 08:09:14.49 ID:/dQtLf700.net
まあいくらコミネマンタイチマンでキメてても、酸っぱい臭い漂わせてたら同族からも嫌われるわけで

878 :774RR :2018/05/16(水) 08:10:20.04 ID:LbqnXhUfa.net
お気楽ツーリングのときは
革ジャンジーパンレザーブーツってな格好してるけど
あんま忍千って感じじゃないかな

879 :774RR :2018/05/16(水) 08:39:38.96 ID:ddklGyTTd.net
まさかおまえらイエローコーンのジャケットに袖なしGジャン着てヘルメット脱いだら色黒の禿げ親父で煙草吸いながらヤンキー座りしてんじゃないだろうなぁ?

880 :774RR :2018/05/16(水) 09:11:27.94 ID:D5CH2C0Z0.net
未だに煙草吸ってる奴とか頭おかしいだろ、俺はまだJRとか公共の場所で吸えてた時代に煙草辞めたぜ、俺の風上で吸うなよ、あと口からウンコの匂いさせんのやめろ

881 :774RR :2018/05/16(水) 09:16:15.12 ID:cd4YGey5M.net
18年黒忍乗りだけど、コミネマンだわ
ちょっと前に道の駅で、全く同じウェア着てる人が隣に停まって、おっさん2人ペアルック状態になって切ない気分になった

882 :774RR :2018/05/16(水) 09:47:45.41 ID:lBsGxlIRa.net
着る物も勿論だけど、体型には気をつけててるわ

883 :774RR :2018/05/16(水) 10:05:12.60 ID:DVEnUpG6d.net
>>880
元喫煙者のくせに堂々と手の平返しのクズ発言やめろよ
それ言っていいのは生涯非喫煙者の副流煙入院のガチ被害者だけだ

884 :774RR :2018/05/16(水) 10:06:25.12 ID:DVEnUpG6d.net
>>877
だからTシャツにしとけって
夏場なんて二着くらい着替えをリュックに入れとくんやで

885 :774RR :2018/05/16(水) 10:09:26.46 ID:LCdfkhoU0.net
昨日1dayぼっちツー行ってきた
ヤエーくれた人、返してくれた人サンクス!

886 :774RR :2018/05/16(水) 10:13:25.11 ID:GNeM0SDt0.net
https://i.imgur.com/NhyClS5.jpg

887 :774RR :2018/05/16(水) 10:23:01.68 ID:GNeM0SDt0.net
革ツナギや他のバイクウェアが恐ろしく高いから仕方ないね
服装はスポーツデポのスポーツウェア登山ウェアとかのほうがデザインいいの多いし
そこで買ってあとからプロテクターつけるようにしてる
普段はプロテクター使わないし
デポマンやで

888 :774RR :2018/05/16(水) 10:23:12.79 ID:CbzvB2SId.net
>>883 それな、今から30年位前は喫煙はカッコ良かったのよ、バイクも同じで嫌いなやつは嫌いかもしれん、どちらかというとオタク臭いかもな

889 :774RR :2018/05/16(水) 11:13:54.41 ID:lbA8U+f10.net
>>884
部屋干し生乾きのTシャツを2枚な

890 :774RR :2018/05/17(木) 13:26:02.78 ID:NHaEO0hSM.net
26日にバイク弁当のお店でイベントあるみたいだけど、行く人居ます?

891 :774RR :2018/05/17(木) 14:01:42.85 ID:oemOSZX2d.net
>>890
どこ?

892 :774RR :2018/05/17(木) 14:06:55.12 ID:NHaEO0hSM.net
>>891
ttps://m.facebook.com/events/599174870422812/
RIDES 2018@秩父って書いてあるんで、埼玉っす

893 :774RR :2018/05/17(木) 15:31:48.18 ID:mU0/YSIX0.net
>>892
とおっ

894 :774RR :2018/05/17(木) 15:45:43.97 ID:NHaEO0hSM.net
>>893
僕、片道3時間ぐらいなんですが雨男なので天気が心配…

895 :774RR :2018/05/17(木) 16:06:53.48 ID:mU0/YSIX0.net
>>894
そんなレベルじゃないな

896 :774RR :2018/05/17(木) 20:13:34.49 ID:7AviHR/50.net
大滝食堂ってあのタンク型弁当箱の店か。
行ってみたいのはやまやまだがその日は法事だなあ。

897 :774RR :2018/05/17(木) 21:32:56.90 ID:ewo29Lme0.net
>>853
自分もほぼ同じ状況。
純正s20は6,000キロでフロント終了。
次に履いたロードスマート2は11,000キロで間もなくフロント終了。
フロントが減るというよりもリヤが減っていないといった方がいいのかも。
今日、意識してリヤに荷重をかけてハンドルもこじらないようにして高速を一時間走ったけど、
PAで確認するとリヤよりもフロントの方がかなり熱くなってた。

898 :774RR :2018/05/18(金) 00:43:45.30 ID:jpA4u2Yvd.net
2014年式買ったんだが2017年式と比べて走りの性能的に大きな差はないよね
ヘッドライトの形と片目両目点灯の違いとETCと排気音が少し違うくらいでしょ?
馬力も3つ程度って言ってたし丸山さんが
あーもう買ってしまったんだよ!😭😭😭😭😭

899 :774RR :2018/05/18(金) 00:55:09.16 ID:p42BgXMT0.net
気になるなら買い換えれば良いがな

900 :774RR :2018/05/18(金) 00:56:50.94 ID:jpA4u2Yvd.net
>>899
お、おうそうだな!
とりあえず5年後かな😭😭😭😭

901 :774RR :2018/05/18(金) 01:07:57.98 ID:Tg1L4rvla.net
>>897
初期型から、そういう特性なのかもな。

902 :774RR :2018/05/18(金) 01:12:11.15 ID:Tg1L4rvla.net
>>898
スリッパークラッチ付いてないから
クラッチ重め。
ECUもアレだが。まあ気にならん。
顔は好み。
14年ねカスタム部品は、そのまま17年以降にも大体着く。
16年モデルをもらい事故で廃車にして、
17年モデルに乗り換えて、買い溜めしてあったパーツは全部着いたよ。

903 :774RR :2018/05/18(金) 01:19:44.88 ID:mONeoAqF0.net
大差はないけどボッシュのIMUトラコンの存在は大きい
コーナリングも一速下げてから突入、フロント荷重意識して
リヤは回転数高めでトラクションぐりぐり掛けながら旋回
出口みえたらグリッっと全開、
高レスポンスのフルパワーモデルでトラコン無しだとうっかり開けすぎてすぽーんって飛ぶ可能性大
排気音は明らかにいい音してんなーって思える

904 :774RR :2018/05/18(金) 07:04:27.55 ID:rPWf8EpO0.net
>>903
まさにリターンおっさんライダーの為の装備だな。
自爆で散っていったおっさんの多い事。

905 :774RR :2018/05/18(金) 08:06:56.54 ID:1AntjGdxd.net
でもマフラーってダミーなんでしょninja1000て

906 :774RR :2018/05/18(金) 08:20:54.06 ID:/gVInjuA0.net
マフラーなんて飾りなんです・・以下r・・

って書いて欲しいのか?

907 :774RR :2018/05/18(金) 10:35:14.52 ID:j7YAwJBI0.net
マフラーがダミーだとどこで排気してんだよw

908 :774RR :2018/05/18(金) 10:58:37.46 ID:erbUJ8GSa.net
>>905
ダミーなのはトラコンついた14〜16年ブライト仕様の上穴二つ。
現行は4つとも開口してる。

909 :774RR :2018/05/18(金) 11:17:51.45 ID:vQOlYqRVM.net
チェーン清掃しようとしたら
マフラー邪魔で六角入らないですが
どうすんべ

910 :774RR :2018/05/18(金) 11:59:56.89 ID:GD2aro+zx.net
>>905
そのとーり

911 :774RR :2018/05/18(金) 16:43:48.88 ID:uh7dhrhKa.net
ハイパープロのフロントフォークスプリング
入れた人いる?

912 :774RR :2018/05/18(金) 17:16:55.09 ID:erbUJ8GSa.net
>>909
外す。
これが一番効果的やで。

913 :774RR :2018/05/18(金) 18:43:20.88 ID:1HDWUF+U0.net
>>909
右1本出しマフラーに交換する
自分は純正が気に入ってるからそのつもりはないけど

914 :774RR :2018/05/18(金) 19:15:36.91 ID:rPWf8EpO0.net
>>911
持ってるけどまだ作業してないなあ。
青空整備で半日フロントスタンドかけっぱなしとか気が重い。
別のバイクも交換待ちでハイパープロの箱が幅利かせてるわ。

915 :774RR :2018/05/18(金) 19:52:44.06 ID:+e6ssa7d0.net
>>898
気になりだしたら止まらんで〜(笑)
まあ正直見た目やろ?(笑)

916 :774RR :2018/05/18(金) 19:56:18.70 ID:55j+JiOva.net
>>915
人それぞれだけど
新型より旧型の方が見た目は好きだわ。

新型はタンクとリア周りが旧型流用なのが
惜しい。新作部分と合ってない。
あくまで個人的な感想な。

917 :774RR :2018/05/18(金) 20:00:27.49 ID:Yo1I6xLG0.net
納車してきたやでー
20キロ走ってきたがケツが痛い
欠に優しいシートクッションさがすか。

918 :774RR :2018/05/18(金) 20:04:50.30 ID:55j+JiOva.net
>>917
おめ色!
ケツはちょい前傾で乗ると
かなりラクになるよ。

919 :774RR :2018/05/18(金) 20:12:01.52 ID:NzUuhy9da.net
20kmでケツ痛はないだろ
200kmの間違いでしょ。それでも余裕なんだけど

920 :774RR :2018/05/18(金) 20:42:17.88 ID:nq4Lk2yw0.net
シートは新品よりも中古の方がいい
ヘタっている方が個人的にはちょうど良い

921 :774RR :2018/05/18(金) 21:16:33.01 ID:IqoVSVxG0.net
>>917
おめいろ〜
ドーナツ型のクッションおすすめ(嘘

922 :774RR :2018/05/18(金) 21:37:09.49 ID:Q+eOmNdQ0.net
これパニア本体なん?
アメリカは分からん
https://item.rakuten.co.jp/webike-rb/23707868/

923 :774RR :2018/05/18(金) 21:50:16.28 ID:468TCVj6a.net
>>922
お買い得だ。
買っとけ。

924 :774RR :2018/05/18(金) 21:56:08.93 ID:vsyPCy7j0.net
>>922
お買い得やん!

925 :774RR :2018/05/18(金) 22:16:49.10 ID:+e6ssa7d0.net
でも正直パニアいる?
わい長くて3泊とかなんやが
タナックスのハードシェルシートバッグで十分なんだが
北海道長期間ツーリングとかならいるのかなあ
行けるの定年後だけども

926 :774RR :2018/05/18(金) 22:21:19.24 ID:hAWdS51A0.net
んなもんツーリングのスタイルによるだろ

927 :774RR :2018/05/18(金) 22:23:57.73 ID:vsyPCy7j0.net
>>925
パニア要らんかったら
このバイク買ってないわ。

928 :774RR :2018/05/18(金) 23:02:50.16 ID:Tg1L4rvla.net
>>919
納車おめ。
ゲルザブか
個人的にはポン付けできる16年式シートオススメ。若干前傾にはなるけど、17年式シートはワシもケツ痛かった。

929 :774RR :2018/05/19(土) 00:14:47.32 ID:+MtuCsq4M.net
>>922
https://gigastation.jp/北米カワサキ純正-ninja1000-2014-2018-28l-パニアケース用トリムキット左右セット-メタリックマットフュージョン-99994-0423-60s.html

紛らわしいけどトリムのみだね
webikeでも同じような値段で売ってるから
誤植とかではないみたい

930 :774RR :2018/05/19(土) 05:43:27.25 ID:ky8wpMch0.net
でっかい箱が来るかとワクテカしてたらヒモ(トリム)だけとか、結構メンタル破壊力あるな

931 :774RR :2018/05/19(土) 06:29:16.33 ID:T7zNgfs20.net
だよな
純正何万もするもん

932 :774RR :2018/05/19(土) 06:43:26.94 ID:JVTKgtHl0.net
>>928
旧型シートの方が痛くないのか。
足つき良さそうなんで
新型シートに変えようと思ってたけど
保留しよう。情報ありがとう。

ちなみに前傾気味なのは旧型?新型?

933 :774RR :2018/05/19(土) 09:38:55.32 ID:anckn2tma.net
>>932
旧型かな。
旧型はケツ接地面積狭いから、
足つきいいのもメリット。

最後はケツの形と好みの問題やね。

934 :774RR :2018/05/19(土) 10:04:19.21 ID:F83Frmv70.net
新たにシート買うなら
元シートカスタムした方が良いよ
2万位で済むし
ゲルサブ入れて自分好みにした方がいいだろ
但し、アンコ抜きはやめた方が良いな
振動拾う事になるし、ライディングポジション崩れるね

935 :774RR :2018/05/19(土) 10:22:47.03 ID:7bvLC4Dx0.net
>>929

ケタが1つ足りないだろと思ってたけど
そんなオチかw

936 :774RR :2018/05/19(土) 10:39:09.51 ID:anckn2tma.net
>>934
たしかにそうだな。
ワシは目の前に廃車になった16年式があったから比較できたけど、ゲルザブが最適解だよな。 わざわざ旧型シート買うくらいなら。

937 :774RR :2018/05/19(土) 11:04:35.59 ID:rODVf3Spd.net
ワイもケツが痛いからゲルザブ探してるけど、店頭で試供品に座ってみてもどれが効果的なんだか違いがわからんねえ
厚めの方が良いんだろうか

938 :774RR :2018/05/19(土) 11:11:23.99 ID:7bvLC4Dx0.net
結局、実際に使ってみないと分からんよね 同じ製品でも人によって合う合わないあるし
ワシはks styleのカスタム ローシート(-20mm+低反発素材)にしたけど連続5時間くらいは大丈夫だった

939 :774RR :2018/05/19(土) 11:22:36.13 ID:ky8wpMch0.net
ゲルザブは別のバイクで使ってるけど効果あるな。
ネオプレンのペラペラシートの上に乗せているけど、300キロ程走っても痛くならない。

940 :774RR :2018/05/19(土) 12:23:41.95 ID:6cu1WW2WH.net
>>944
それ使ってたけど、前にずれてきて股間がきつくなるので
純正を角取りと後ろちょっと削りして
ゲル加工してもらった。

941 :774RR :2018/05/19(土) 12:32:12.94 ID:QKaySXS80.net
未来にレス!

942 :774RR :2018/05/19(土) 13:13:01.33 ID:F83Frmv70.net
股間股下の両サイドをを削って、タンク寄りにアンコ盛り
ケツ部分にゲル加工入れて3000`の北海道ツーリングでケツ痛なし!
一日500`でも問題ナシ
前よりにアンコ盛りしたのはケツがズレてタンク寄りに落ちる事があったから

943 :774RR :2018/05/19(土) 13:35:22.08 ID:qF63inLj0.net
俺は、サージェントシート入れてるよ、ただ足つきは1p位悪くなる気がする厚底インソールで踵までベタ付きな身長171pのチート技でお尻痛くならない

944 :774RR :2018/05/19(土) 13:54:53.86 ID:61h8Wix+0.net
今日納車。

さっき帰ってきた。


なに? この乗りやすさwwwww
(試乗なし購入ww)

最高速は試してないけど、0〜120kmくらいなら加速も問題ないしイイね。
ギヤ比がなんたらとか過去レスにあったから、ちょっと心配してたんだよね。

ROMってたけど、オマイラこれからヨロシクな

945 :774RR :2018/05/19(土) 13:58:32.00 ID:NBgVOizN0.net
そのうちタイヤが減って切れ込むようなハンドリングになったらまた感想聞かせて

946 :774RR :2018/05/19(土) 14:25:50.69 ID:uOuukNOVa.net
>>944
いろいろちょうどいいよなこのバイクで

947 :774RR :2018/05/19(土) 14:27:46.66 ID:7bvLC4Dx0.net
スケベイス最高!

948 :774RR :2018/05/19(土) 15:12:49.49 ID:ZUyJzpHZa.net
>>944
フロントの減りの早さに驚愕するがいい(笑)

949 :774RR :2018/05/19(土) 18:39:44.08 ID:ky8wpMch0.net
>>945
16インチ全盛時代のやたら内向したがるハンドリングよりいいだろ。

950 :774RR :2018/05/19(土) 18:58:22.59 ID:LWmPiJwCd.net
すまん
ここの点灯の意味わかる人おる?
https://i.imgur.com/ZRPNMqi.jpg

951 :774RR :2018/05/19(土) 19:01:39.61 ID:nh64sBZm0.net
>>950
イモビ

952 :774RR :2018/05/19(土) 19:10:46.20 ID:LWmPiJwCd.net
>>951
調べたわサンクス
ずっと点滅してるもんなんやね
知らなかった

953 :774RR :2018/05/19(土) 19:18:51.81 ID:F83Frmv70.net
24時間で消えるやろ

954 :774RR :2018/05/19(土) 19:35:12.63 ID:OUfpcA3H0.net
消えるね

955 :774RR :2018/05/19(土) 20:42:20.40 ID:mN7ZF02F0.net
二年、二万キロ乗って感じる不満
・フロントタイヤの減りの速さ
・チェーン清掃、注油のやりにくさ
この二点が解消されればほぼ文句なしのバイクだと思う。

956 :774RR :2018/05/19(土) 20:54:51.74 ID:QgeK7m5F0.net
>>955
えきぱいが焦げる

957 :952 :2018/05/19(土) 21:09:30.07 ID:mN7ZF02F0.net
>>956
オレのも焦げてるけど実用上は問題ないので不満というほどではないな。

958 :774RR :2018/05/19(土) 21:26:42.56 ID:UmGpwau10.net
バーエンド長いのに変えれば立ちごけ、多少の転倒時カウルダメージ軽減なるかな?

959 :774RR :2018/05/19(土) 22:52:12.64 ID:JVTKgtHl0.net
>>958
付け替えてこけ直さないと
低減効果わからないよな。

960 :774RR :2018/05/20(日) 00:42:58.56 ID:NxdYB7Lo0.net
前軸重120Kg 後軸重110Kg
車検証に書いてある
非常に扱いやすいバイクだ

961 :774RR :2018/05/20(日) 03:05:08.56 ID:K+NCtv6ra.net
>>955
ほんとチェーンのメンテしにくいよな
スイングアームの形状見ただけでやる気失せたわ

962 :774RR :2018/05/20(日) 05:30:06.43 ID:3YaZmSZp0.net
>>961
じゃあどうすんの?

963 :774RR :2018/05/20(日) 06:46:26.44 ID:7w2sbTxW0.net
>>962
サイレンサー外すんだよ

964 :774RR :2018/05/20(日) 07:52:21.55 ID:zogmriVDa.net
コの字型のチェーン清掃ブラシなら
ある程度まで清掃できるけど、細かい所まで
やりたいなら、左のサイレンサー外すの
有りだね。

965 :774RR :2018/05/20(日) 11:24:00.99 ID:d9JGHyIe0.net
上忍乗りの先輩方教えてくだちい
ツーリングネット買ったんやがフックが5箇所あるタイプのライコランドで買ったんや
後ろのシート引っかかるところ無いんやが別売りでフックってります?
どうしてる?

966 :774RR :2018/05/20(日) 12:11:31.08 ID:QxhonC1Md.net
リアフェンダーに引っ掛けるもんじゃねーの
フェンダーレスならナンバープレートのネジを引っ掛けられるタイプにする

967 :774RR :2018/05/20(日) 12:18:01.64 ID:Dvb5KOZ30.net
>>965
ホムセンでSカン買えばいいんでないの?
サイズに余裕があるなら下の方でネットのフック同士引っ掛けてしまう。

968 :774RR :2018/05/20(日) 13:36:52.71 ID:db2I3ovT0.net
アクティブの荷掛けフックつけたで

969 :774RR :2018/05/20(日) 14:03:05.73 ID:tp0uOiaQd.net
坂上忍さんたちありがとうやで😁

970 :774RR :2018/05/20(日) 15:02:44.98 ID:Dvb5KOZ30.net
刃の下に心ありやで

971 :774RR :2018/05/20(日) 16:09:32.76 ID:AmTeiV0J0.net
刃に下心ありに見えてもうたで

972 :774RR :2018/05/20(日) 18:21:45.22 ID:kVpbdjaG0.net
同じくw

973 :774RR :2018/05/20(日) 19:50:02.92 ID:SL/er+KNM.net
忍者で低速時速10キロ以下で
講習会千鳥走行ムズい

974 :774RR :2018/05/20(日) 20:10:33.57 ID:NxdYB7Lo0.net
初心に帰ってニーグリップやで
ステップの足はハの字にして置くと維持しやすいんやで
上半身の力抜いて、視線は出口の遠く見るんやで
アクセルはアイドリング、半クラ1ミリ繋いだらリヤブレーキで速度とバランス
調整するんや

975 :774RR :2018/05/20(日) 20:17:40.00 ID:T2mTcqqE0.net
忍千にツーリングネットは似合わんなあw

976 :774RR :2018/05/20(日) 20:20:35.77 ID:TuBWKlxX0.net
付けたくないけど必須アイテムだからしかたねー

977 :774RR :2018/05/20(日) 20:45:13.96 ID:kVpbdjaG0.net
忍千はお買い物バイクとしても優秀だからな

978 :774RR :2018/05/20(日) 23:22:25.12 ID:7w2sbTxW0.net
>>977
ハコ付けたらメロンもお土産に買えるで!

979 :774RR :2018/05/21(月) 07:03:42.64 ID:YAKy2TlcM.net
>>974
忍者でジムカーナできるかな

980 :774RR :2018/05/21(月) 08:21:05.33 ID:YGgBHFIMa.net
>>979
車体重量がね。どうしてもSSに比べたら
切り返しの切れ味なんかは劣るよねー。

あ、ジムカーナの話すると、
必ず、お前の腕が無いだけ厨が出てくる。

981 :774RR :2018/05/21(月) 10:20:14.61 ID:yDlm6r2q0.net
日本人のニーグリップ崇拝ってなんだろ?まるで宗教

982 :774RR :2018/05/21(月) 12:33:03.05 ID:hZt5voUna.net
>>974
初歩中の初歩ですやん、、、

983 :774RR :2018/05/21(月) 12:47:31.71 ID:q6L77Egd0.net
忍という字は難しい
心に刃をのせるのね

984 :774RR :2018/05/21(月) 20:45:23.84 ID:9YN1f5FB0.net
2017年以降のモデルはスクリーンが大型化されているらしいけど、もう少し防風性能上げたいのでオススメのスクリーンある?

985 :774RR :2018/05/21(月) 20:49:48.84 ID:JrJcyDYsa.net
ぷいぐいっとけ

986 :774RR :2018/05/21(月) 20:50:12.91 ID:f0wgI/Tt0.net
K'sスタイルの下駄

987 :774RR :2018/05/21(月) 21:12:17.50 ID:tcFkJZMc0.net
俺はホビットなんでMRAで充分満しとるよ

988 :774RR :2018/05/21(月) 21:25:51.39 ID:Bk2yi28v0.net
俺はデカイんでMRAでちょっと失敗
デザインは一番かっこいいとは思ってる

989 :774RR :2018/05/21(月) 21:37:53.73 ID:vfRmBBsr0.net
MRAいったく
風気にする奴がバイクのるな ボケっ

990 :774RR :2018/05/21(月) 22:12:08.24 ID:Bk2yi28v0.net
根性おじさんには困ったもんだ

991 :774RR :2018/05/22(火) 12:17:26.73 ID:zCF0902qa.net
>>989
スクリーン付きのバイク乗ったら 他のバイクにゃ乗れんのじゃ、ボケっ

992 :774RR :2018/05/22(火) 12:39:40.35 ID:LC0oyCjM6.net
ツーリングメインならぷいにゅがいいかな。
上半身全体に柔らかく風が当たる感じ。
サーキットとか高速ぶっ飛ばす人は無風地帯
作ってくれるMRAとかいいんじゃない?

993 :774RR :2018/05/22(火) 12:47:48.88 ID:6MBEcEvja.net
MRAのツーリングは防風効果高そう。
スタイルとそこそこ防風効果なら
レーシングかな?

そんなワシはレーシング

994 :774RR :2018/05/22(火) 16:54:42.43 ID:/7r3DLUzM.net
>>984
16までのと大きさは変わってないよ、取り付けがボルト六点留めから四点になっただけ

おれはプイグ、首に当たってた風が当たらなくなったよ

995 :774RR :2018/05/22(火) 21:06:33.73 ID:Z1EvF+FF0.net
5年目の車検を通すことにした
1台のバイクを5年も乗るのは初めてだ
新型待っとるで

996 :774RR :2018/05/22(火) 22:24:22.98 ID:i90ZZ5nZ0.net
以前質問したけど、初期型に17年型のリアインナーフェンダー無事ポン付けできました
需要はないでしょうが参考まで

997 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/22(火) 22:49:07.21 ID:reDewprB0.net
ぱらりらぱらりら〜♪

。。

998 :774RR :2018/05/22(火) 22:51:44.65 ID:A0qeULFGd.net
タリラリラ〜のコニャニャチハ

999 :774RR :2018/05/23(水) 04:57:09.99 ID:0WXQrPd90.net
>>996
ありがとう!
穴が塞がるのはいいなあ。
ちなみにおいくら万円でした?

1000 :774RR :2018/05/23(水) 05:26:29.75 ID:f2yFV6qq0.net
1万6000円くらい?

1001 :774RR :2018/05/23(水) 06:31:54.68 ID:dp5/xbhA0.net
>>999
取り付けは自分でやったから部品代2300円くらいで済みました

1002 :774RR :2018/05/23(水) 07:46:37.49 ID:N1WmXzX+a.net
ワシは逆に2017年に旧式を移植して
GIVIのトップパニアケースのステー付けた時に空いた、クラブバーの穴埋めた

1003 :774RR :2018/05/23(水) 07:58:12.27 ID:SLHLe6RX0.net
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 47台目【水冷Z】

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527029579/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200