2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 46台目【水冷Z】

958 :774RR :2018/05/19(土) 21:26:42.56 ID:UmGpwau10.net
バーエンド長いのに変えれば立ちごけ、多少の転倒時カウルダメージ軽減なるかな?

959 :774RR :2018/05/19(土) 22:52:12.64 ID:JVTKgtHl0.net
>>958
付け替えてこけ直さないと
低減効果わからないよな。

960 :774RR :2018/05/20(日) 00:42:58.56 ID:NxdYB7Lo0.net
前軸重120Kg 後軸重110Kg
車検証に書いてある
非常に扱いやすいバイクだ

961 :774RR :2018/05/20(日) 03:05:08.56 ID:K+NCtv6ra.net
>>955
ほんとチェーンのメンテしにくいよな
スイングアームの形状見ただけでやる気失せたわ

962 :774RR :2018/05/20(日) 05:30:06.43 ID:3YaZmSZp0.net
>>961
じゃあどうすんの?

963 :774RR :2018/05/20(日) 06:46:26.44 ID:7w2sbTxW0.net
>>962
サイレンサー外すんだよ

964 :774RR :2018/05/20(日) 07:52:21.55 ID:zogmriVDa.net
コの字型のチェーン清掃ブラシなら
ある程度まで清掃できるけど、細かい所まで
やりたいなら、左のサイレンサー外すの
有りだね。

965 :774RR :2018/05/20(日) 11:24:00.99 ID:d9JGHyIe0.net
上忍乗りの先輩方教えてくだちい
ツーリングネット買ったんやがフックが5箇所あるタイプのライコランドで買ったんや
後ろのシート引っかかるところ無いんやが別売りでフックってります?
どうしてる?

966 :774RR :2018/05/20(日) 12:11:31.08 ID:QxhonC1Md.net
リアフェンダーに引っ掛けるもんじゃねーの
フェンダーレスならナンバープレートのネジを引っ掛けられるタイプにする

967 :774RR :2018/05/20(日) 12:18:01.64 ID:Dvb5KOZ30.net
>>965
ホムセンでSカン買えばいいんでないの?
サイズに余裕があるなら下の方でネットのフック同士引っ掛けてしまう。

968 :774RR :2018/05/20(日) 13:36:52.71 ID:db2I3ovT0.net
アクティブの荷掛けフックつけたで

969 :774RR :2018/05/20(日) 14:03:05.73 ID:tp0uOiaQd.net
坂上忍さんたちありがとうやで😁

970 :774RR :2018/05/20(日) 15:02:44.98 ID:Dvb5KOZ30.net
刃の下に心ありやで

971 :774RR :2018/05/20(日) 16:09:32.76 ID:AmTeiV0J0.net
刃に下心ありに見えてもうたで

972 :774RR :2018/05/20(日) 18:21:45.22 ID:kVpbdjaG0.net
同じくw

973 :774RR :2018/05/20(日) 19:50:02.92 ID:SL/er+KNM.net
忍者で低速時速10キロ以下で
講習会千鳥走行ムズい

974 :774RR :2018/05/20(日) 20:10:33.57 ID:NxdYB7Lo0.net
初心に帰ってニーグリップやで
ステップの足はハの字にして置くと維持しやすいんやで
上半身の力抜いて、視線は出口の遠く見るんやで
アクセルはアイドリング、半クラ1ミリ繋いだらリヤブレーキで速度とバランス
調整するんや

975 :774RR :2018/05/20(日) 20:17:40.00 ID:T2mTcqqE0.net
忍千にツーリングネットは似合わんなあw

976 :774RR :2018/05/20(日) 20:20:35.77 ID:TuBWKlxX0.net
付けたくないけど必須アイテムだからしかたねー

977 :774RR :2018/05/20(日) 20:45:13.96 ID:kVpbdjaG0.net
忍千はお買い物バイクとしても優秀だからな

978 :774RR :2018/05/20(日) 23:22:25.12 ID:7w2sbTxW0.net
>>977
ハコ付けたらメロンもお土産に買えるで!

979 :774RR :2018/05/21(月) 07:03:42.64 ID:YAKy2TlcM.net
>>974
忍者でジムカーナできるかな

980 :774RR :2018/05/21(月) 08:21:05.33 ID:YGgBHFIMa.net
>>979
車体重量がね。どうしてもSSに比べたら
切り返しの切れ味なんかは劣るよねー。

あ、ジムカーナの話すると、
必ず、お前の腕が無いだけ厨が出てくる。

981 :774RR :2018/05/21(月) 10:20:14.61 ID:yDlm6r2q0.net
日本人のニーグリップ崇拝ってなんだろ?まるで宗教

982 :774RR :2018/05/21(月) 12:33:03.05 ID:hZt5voUna.net
>>974
初歩中の初歩ですやん、、、

983 :774RR :2018/05/21(月) 12:47:31.71 ID:q6L77Egd0.net
忍という字は難しい
心に刃をのせるのね

984 :774RR :2018/05/21(月) 20:45:23.84 ID:9YN1f5FB0.net
2017年以降のモデルはスクリーンが大型化されているらしいけど、もう少し防風性能上げたいのでオススメのスクリーンある?

985 :774RR :2018/05/21(月) 20:49:48.84 ID:JrJcyDYsa.net
ぷいぐいっとけ

986 :774RR :2018/05/21(月) 20:50:12.91 ID:f0wgI/Tt0.net
K'sスタイルの下駄

987 :774RR :2018/05/21(月) 21:12:17.50 ID:tcFkJZMc0.net
俺はホビットなんでMRAで充分満しとるよ

988 :774RR :2018/05/21(月) 21:25:51.39 ID:Bk2yi28v0.net
俺はデカイんでMRAでちょっと失敗
デザインは一番かっこいいとは思ってる

989 :774RR :2018/05/21(月) 21:37:53.73 ID:vfRmBBsr0.net
MRAいったく
風気にする奴がバイクのるな ボケっ

990 :774RR :2018/05/21(月) 22:12:08.24 ID:Bk2yi28v0.net
根性おじさんには困ったもんだ

991 :774RR :2018/05/22(火) 12:17:26.73 ID:zCF0902qa.net
>>989
スクリーン付きのバイク乗ったら 他のバイクにゃ乗れんのじゃ、ボケっ

992 :774RR :2018/05/22(火) 12:39:40.35 ID:LC0oyCjM6.net
ツーリングメインならぷいにゅがいいかな。
上半身全体に柔らかく風が当たる感じ。
サーキットとか高速ぶっ飛ばす人は無風地帯
作ってくれるMRAとかいいんじゃない?

993 :774RR :2018/05/22(火) 12:47:48.88 ID:6MBEcEvja.net
MRAのツーリングは防風効果高そう。
スタイルとそこそこ防風効果なら
レーシングかな?

そんなワシはレーシング

994 :774RR :2018/05/22(火) 16:54:42.43 ID:/7r3DLUzM.net
>>984
16までのと大きさは変わってないよ、取り付けがボルト六点留めから四点になっただけ

おれはプイグ、首に当たってた風が当たらなくなったよ

995 :774RR :2018/05/22(火) 21:06:33.73 ID:Z1EvF+FF0.net
5年目の車検を通すことにした
1台のバイクを5年も乗るのは初めてだ
新型待っとるで

996 :774RR :2018/05/22(火) 22:24:22.98 ID:i90ZZ5nZ0.net
以前質問したけど、初期型に17年型のリアインナーフェンダー無事ポン付けできました
需要はないでしょうが参考まで

997 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/22(火) 22:49:07.21 ID:reDewprB0.net
ぱらりらぱらりら〜♪

。。

998 :774RR :2018/05/22(火) 22:51:44.65 ID:A0qeULFGd.net
タリラリラ〜のコニャニャチハ

999 :774RR :2018/05/23(水) 04:57:09.99 ID:0WXQrPd90.net
>>996
ありがとう!
穴が塞がるのはいいなあ。
ちなみにおいくら万円でした?

1000 :774RR :2018/05/23(水) 05:26:29.75 ID:f2yFV6qq0.net
1万6000円くらい?

1001 :774RR :2018/05/23(水) 06:31:54.68 ID:dp5/xbhA0.net
>>999
取り付けは自分でやったから部品代2300円くらいで済みました

1002 :774RR :2018/05/23(水) 07:46:37.49 ID:N1WmXzX+a.net
ワシは逆に2017年に旧式を移植して
GIVIのトップパニアケースのステー付けた時に空いた、クラブバーの穴埋めた

1003 :774RR :2018/05/23(水) 07:58:12.27 ID:SLHLe6RX0.net
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 47台目【水冷Z】

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527029579/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200