2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part27

1 :774RR :2018/04/04(水) 06:23:35.33 ID:/gm5j6tA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時には一行目に
の記載をお願い

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519903592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

544 :774RR :2018/04/11(水) 19:18:43.68 ID:jY3uRtsyd.net
>>539
社外品の例でペダルに付くことはなんとなく分かるんだけど、純正のシフターが16モデルの配線やecuに無加工で装着出来るんでっか?

545 :774RR :2018/04/11(水) 19:21:18.81 ID:jY3uRtsyd.net
>>543
証拠も出せねぇ非所有のおまえが今さらなに吠えてんだよw
さっさと車検証の画像アップしやがれ負け犬くん

>>539みたいなのを有益な情報って言うんだよカスw

546 :774RR :2018/04/11(水) 19:22:53.14 ID:/15X0cFi0.net
>>539
今現在アップされているマニュアルにはVFRのページ無いよ

547 :774RR :2018/04/11(水) 19:24:35.51 ID:kmq343VfM.net
>>545
てめーが無知なだけだがw

548 :774RR :2018/04/11(水) 19:34:22.31 ID:elBJ1u/kd.net
>>547
じゃあちょっと整理してくれよ。

今回発売された新型用のクイックシフターが16モデルに無加工で付くということでいいのか?

549 :774RR :2018/04/11(水) 19:35:13.33 ID:elBJ1u/kd.net
正確に書くと新型用のホンダ純正のシフターな。

550 :774RR :2018/04/11(水) 19:37:24.48 ID:MYoj4s5nd.net
なんかあれだな
ドカスレっぽい

551 :774RR :2018/04/11(水) 19:54:52.20 ID:/15X0cFi0.net
>>548
物理的には付くかもしれないけど機能はしないでしょ
そもそも共用なら16発売時からオプションで売ってるよ
あと某新潟のショップの印刷マニュアルはVFRのページが混ざってるし
肝心なページが抜けてるから気を付けた方が良い
たぶん初版がおかしいと思うからHMJのミスだと思う

552 :774RR :2018/04/11(水) 20:16:09.26 ID:HJDmdHfOd.net
>>551
だよな。
ワントンはバカだから付くと嘘ぶっこいてるけど。

553 :774RR :2018/04/11(水) 20:17:53.87 ID:HJDmdHfOd.net
>>551
あの社外品並みに電装やらコントロールユニットないと無理だよな。

554 :774RR :2018/04/11(水) 20:24:35.39 ID:aZcnSHWa0.net
黒アフリカツイン納車情報ってまだ無い?
納車報告アドスポばっかりでノーマルモデルはまだ誰も納車されてないのかな

555 :774RR :2018/04/11(水) 20:26:08.95 ID:kmq343VfM.net
>>551
点火カットすりゃいいだけだからイグニッションコイルが絶縁できりゃいいだけだ
複雑なシステムじゃねーっての

556 :774RR :2018/04/11(水) 20:28:49.44 ID:/15X0cFi0.net
>>552
いや別にあんたらの泥仕合はどうでも良いんだけど、
混乱するような誤情報はさすがにまずいし、
あのマニュアルだと設定ができないから買った人を心配しただけ

557 :774RR :2018/04/11(水) 20:28:55.84 ID:4cVQe2oh0.net
>>554
土曜日ノーマルMT納車するよ

558 :774RR :2018/04/11(水) 20:29:10.56 ID:I8vPECur0.net
それに 取説 が発売日から10日近くなるのに、未だにHPに掲載されてないな。こんはことはホンダとしても珍しいぬ。

559 :774RR :2018/04/11(水) 20:29:22.76 ID:9/bb4+e1M.net
>>553
ユニット無効で動作すると書いてあるのも読めないバカには一生無縁のパーツだからw
まあレンタルだから意味ねえかw

560 :774RR :2018/04/11(水) 20:32:20.61 ID:9/bb4+e1M.net
>>556
社外品の説明見ろよ
VFRもCRFも点火カットぐらいでエラー出ないって書いてあるだろ
ようはシフトダウン出来ないだけだ
クイックシフターはそんな大したもんじゃない
カプラーでイグニッションコイルに流れる電気を一瞬カットするだけ
VFRもCRFも燃料カットは不要

561 :774RR :2018/04/11(水) 20:33:35.67 ID:dfhacEKAr.net
>>554
黒は納期が遅いとか、上の方で見た気がす。あー、これだ>>35

562 :774RR :2018/04/11(水) 20:33:49.06 ID:zf2tSIsvd.net
>>560
それなぁ、新型の純正クイックシフターがどうやったら16モデル配線に接続できるんか実例出せたらお前もちょっとは見直せるんだけどな。

バカだから「付く付く」って喚くだけでその根拠や具体例を示せないから、いつまでたってもバカどアホのキチガイって上から目線で言われるんだよw

563 :774RR :2018/04/11(水) 20:35:54.43 ID:9/bb4+e1M.net
>>562
You can also disable the unit normal riding
路上走行ならユニット制御は不要って説明も読めないバカは一生無縁のパーツだからなw
まあ未所有には関係ねーパーツだからw

564 :774RR :2018/04/11(水) 20:36:42.39 ID:/15X0cFi0.net
>>560
悪いけど社外品の話はしてない

565 :774RR :2018/04/11(水) 20:37:44.34 ID:+4BFI0090.net
まだ免許ももってないようなバカがクイックシフターがパソコンレベルの何かだと思ってんのか
カプラー繋げればそこで終了の代物を
どうやってECUからの信号を受けてエンジンが点火制御してんのか知らんやつが何調子乗ってんだ?

566 :774RR :2018/04/11(水) 20:38:13.83 ID:aZcnSHWa0.net
>>557
納車おめ!

自分も黒MT納車待ちだけど夢から情報無いから正座して待ってるよ...

567 :774RR :2018/04/11(水) 20:39:16.22 ID:zf2tSIsvd.net
>>563
無効にもできるってのは理解してる。
具体的にどう配線の処理するのかお前もわからないんだろ?
純正の新型シフターを後付け前提でない16モデルにつけるんだぞ?

おまえのは全く有益な情報にはならねぇんだよこのどアホのチンカス。

568 :774RR :2018/04/11(水) 20:40:21.85 ID:9/bb4+e1M.net
>>564
点火カットできりゃ動くパーツだつってんだよ
クイックシフターが何かわからないならコメントするな
車体制御しなくともシフトアップ限定ならイグニッションコイルの間に配線組むだけだっつーの
動かないって方がおかしい

シフトダウンできないだけだ
形状がVFR用と全く同じだっつーの

569 :774RR :2018/04/11(水) 20:41:23.29 ID:zf2tSIsvd.net
>>565
だからそのカプラーを無加工で装着できるようになってんのか?グリヒみたいに。

知ったかぶってねぇではっきりソースとともに言ってみろよカス

570 :774RR :2018/04/11(水) 20:42:24.80 ID:9/bb4+e1M.net
>>567
なーにがわかってるだよアホ
クイックシフターの基本がまるでわかってねえからゴミなんだろうが
何度も言った通りでそれ以上もクソもねーんだよ

イグニッションコイルの電気を絶縁してるだけだつってんだろゴミ

571 :774RR :2018/04/11(水) 20:42:50.38 ID:zf2tSIsvd.net
>>568
話そらしてないで俺の質問に答えるか2f-と懇談するかどっちか選べよ。

572 :774RR :2018/04/11(水) 20:44:16.20 ID:zf2tSIsvd.net
>>570
だからそのカプラーを無加工で装着できるようになってんのか?グリヒみたいに。

知ったかぶってねぇではっきりソースとともに言ってみろよカス
なに逃げまわってんだよおまえらwww

573 :774RR :2018/04/11(水) 20:45:00.29 ID:aZcnSHWa0.net
>>561
>>35は自分です
誰も黒の話してなかったからつい

574 :774RR :2018/04/11(水) 20:46:35.42 ID:+4BFI0090.net
>>569
お前、以前散々クイックシフターで叩かれた癖にまだわからんとか頭悪すぎ
バイクは大昔のパソコンみたいに独自規格満載のケーブルじゃねー
だからメーカーの枠越えて使いまわせる電子制御系パーツがある
シフトアップだけなら繋げて終了の簡単な機械式のパーツ
無加工で装着って何?
カプラーは汎用品なんだけど?

575 :774RR :2018/04/11(水) 20:48:55.32 ID:zf2tSIsvd.net
>>565
>カプラー繋げればそこで終了の代物を

↑新型の純正シフターをグリヒみたいに16モデルに無加工でカプラーつなげられるんだな?

嘘じゃねえんだな?おまえ。

576 :774RR :2018/04/11(水) 20:50:30.54 ID:+4BFI0090.net
>>575
お前なんでホンダグリップヒーターがスズキやヤマハに装着できると思ってんの?
ホンダのグリップヒーターが一番評判いいからそこら中ホンダのグリップヒーターだらけなんだけど
怖いなら社外品買えばいいだけだろ

577 :774RR :2018/04/11(水) 20:51:11.16 ID:zf2tSIsvd.net
>>574
さあ苦しい言い訳がまた始まったな。
もう嘘ついてんのなおまえ。

汎用品のカプラーをどう処理したら付くんだ?
ちゃんと実例かソース示せよキチガイ

578 :774RR :2018/04/11(水) 20:53:15.79 ID:+4BFI0090.net
>>577
ホンダのグリップヒーターは汎用カプラーだからMT-07に余裕で装着可能だが?w
ttp://livedoor.blogimg.jp/nashijukuriza/imgs/5/c/5c965548-s.jpg

見苦しいっちゅーねん
クイックシフターはダイレクトイグニッションコイルカプラーの所にクイックシフターカプラー装着だけで終了の代物
燃料系カットが必要ないバイクはそれだけで終わるものなのになw
アホすぎて大笑い

579 :774RR :2018/04/11(水) 20:54:06.46 ID:zf2tSIsvd.net
>>576
話をそらすな。
質問に答えろよ。

580 :774RR :2018/04/11(水) 20:54:39.38 ID:+4BFI0090.net
こっちの方がわかりやすいか
ttp://livedoor.blogimg.jp/nashijukuriza/imgs/b/b/bb6afb4a-s.jpg

カプラーが独自規格だと思い込んでるバカがいるらしい
それならホンダのグリップヒーターがここまで他メーカー製バイクに装着されることもないだろうになw
どうやって付けたんだろうなw
ほぼボルトオンに近い状況だがなw

581 :774RR :2018/04/11(水) 20:56:45.02 ID:zf2tSIsvd.net
>>578
ワントンと話し方が一緒になってるぞオマエwww

ワケわからねえ写真で誤魔化してんじゃねえぞカス

582 :774RR :2018/04/11(水) 20:57:42.63 ID:+4BFI0090.net
>>579
ホンダが自称ホンダ専用品とかほざいてるグリップヒーターは余裕で全メーカーのバイクにくっつくがどうした?w
ttp://www.materialism.info/wp-content/uploads/2015/06/ninja400honda21.jpg

クイックシフターと考え方は全く同じだがw
通電すれば動くグリップヒーター
たった一瞬、それも本当に一瞬絶縁して点火カットするだけのクイックシフター
どちらも通電すりゃいいだけの代物

583 :774RR :2018/04/11(水) 20:58:31.46 ID:zf2tSIsvd.net
>>580
電源取るだけのグリヒの話でごまかしてんじゃねえぞカスw
わからねぇんなら失せろバーカw

584 :774RR :2018/04/11(水) 20:59:18.91 ID:+4BFI0090.net
>>581
これをワケワカンねえほざく阿呆にクイックシフターは無縁だから死んでろ
無加工も糞もカプラーは規格品で全メーカー一緒で欧州メーカーすら同じモン仕込んでんのに
独自規格とかいつの時代の話だよw
まず独自規格知らないバカにクイックシフターの装着不可能だから安心しして死ねw

585 :774RR :2018/04/11(水) 21:00:04.40 ID:dfhacEKAr.net
>>568
たしかに点火カットすればいいだけなんだが、ダイレクトイグニッション(だよね?)でツインプラグなんだけど、イグニッションコイルの間に配線組む、ってのはスマートじゃないし、想像つかない。頭に血が上って勢いで書いたのかもしれんけど。VFRはそうなん?

ECUに信号送るんじゃないの?トルクコントロールの点火カットのようなことをさせるんじゃないのかなと。

あー、クイックシフトの取説やコネクタ画像は見ないで想像で言ってます。

586 :774RR :2018/04/11(水) 21:00:30.81 ID:zf2tSIsvd.net
>>565
>カプラー繋げればそこで終了の代物を

↑なに言ってんの?オマエアホ?

587 :774RR :2018/04/11(水) 21:00:52.42 ID:+4BFI0090.net
>>583
ほらな、まるでわかってないっていうw
クイックシフターは通電できりゃいいだけの代物なんだけどどうかした?
普段は中継しといてスイッチ押したら一瞬絶縁するだけのシステムなのに
お前のゴミ知識じゃクイックシフターはホンダ純正でも装着不可能だから諦めろ

588 :774RR :2018/04/11(水) 21:04:35.78 ID:zf2tSIsvd.net
>>587
だから、たった一個しかないカプラーをこの点火回路のどこに差せば機能するんだよ。

まじめに答えてくれよ。みんな有益な情報を期待してんだから。

589 :774RR :2018/04/11(水) 21:05:11.40 ID:+4BFI0090.net
>>585
通常
ECU→配線→ダイレクトイグニッション

クイックシフター状態
ECU→          →ダイレクトイグニッション
    ↓        ↑
    クイックシフター

燃料カット不要のバイクはこれだけで終わる
燃料カット必須のバイクはもっと複雑
アフリカツインにそんな複雑構造のものは必要ない
代わりに構造上シフトダウンは出来ない
シフトダウンをする場合はアフリカツイン側がこの点火カットを受けた時にその状況を読み取った各部センサーによって
点火制御を試みるようにしている
点火カットが起点になればいい

後の制御はマシンがやるだけだ
アフリカツインは今坂を上がってんのか下ってんのかもわかってる

590 :774RR :2018/04/11(水) 21:06:56.39 ID:zf2tSIsvd.net
>>589
そんな抽象的な説明ではまったくわかんねぇだろどアホ。

具体的に16モデルのどのカプラーに差すのか書かないとわかんねぇだろが。

591 :774RR :2018/04/11(水) 21:08:04.34 ID:zf2tSIsvd.net
>>589
>>585の質問にもちゃんと答えろよ。失礼だろおまえ。

592 :774RR :2018/04/11(水) 21:09:34.30 ID:+4BFI0090.net
>>590
ダイレクトイグニッションでわからないゴミには純正を2018に装着することすら不可能だからどうでもいいよな

593 :774RR :2018/04/11(水) 21:14:03.53 ID:zf2tSIsvd.net
>>592
オマエ以外だれもあんなポンチ絵でわかるかよw
おまえ>>585に返事できねぇくらい無知なくせにw

説明できないんならもう消えろよ。なんにもオマエからは有益な情報なんかないわ。

594 :774RR :2018/04/11(水) 21:14:46.99 ID:JZrbtkvHx.net
仲良さそうです

595 :774RR :2018/04/11(水) 21:18:09.33 ID:+4BFI0090.net
>>593
お前がバカなだけだっつーの
ダイレクトイグニッションから中継とってセンサーに繋げるだけの超簡単な
サル以下でない限り誰でもできるシステムに大したもんもないっつーね

596 :774RR :2018/04/11(水) 21:21:00.27 ID:+4BFI0090.net
もうね、俺が言いたいのは
バッテリーすら不要の超スーパーシンプル構造パーツを
まるでスマホでも接続してんのかっつーような代物だと思ってることがバカらしい
点火カットすりゃいいんだからイグニッションコイル絶縁で終了
その0.001秒とかの世界で絶縁すりゃいいだけのモンに何を繋げる必要性があるんだか
ECUに強制介入して絶縁するだけの1970年代からあるパーツだからあんな糞シンプルなパーツ構成なんだが

597 :774RR :2018/04/11(水) 21:21:18.42 ID:zf2tSIsvd.net
>>595
だからぁ>>585がお前のこと否定してんだから答えてやれよ。
ま、おまえの知能では無理だよなw

598 :774RR :2018/04/11(水) 21:23:12.75 ID:zf2tSIsvd.net
>>596
そんな抽象的な説明ではまったくわかんねぇだろどアホ。なめてんの?

一個しかないカプラーを具体的に16モデルのどのカプラーに差すのか書かないとわかんねぇだろが。

599 :774RR :2018/04/11(水) 21:25:05.76 ID:+4BFI0090.net
ダイレクトイグニッション中継かましてセンサー取り付け終了で
youtubeじゃたった10分程度で装着してクラッチレスシフトアップ可能なパーツが
ECUがどうのセンサーがどうの
そんな高度なパーツじゃないんで
パソコン用マウスよりシンプルな機械式なんで

>>540とかまさにその典型的スーパーシンプルパーツじゃねーか
パーツ構成が「中継用ケーブル」と「センサー」そして「スマホによる絶縁制御用設定変更用コントローラー」の3つしかない
これをなんでECUに接続するんだよ
そんな説明一言も書いてないし>>540のパーツ装着画像なんてまさに俺が説明した

「ダイレクトイグニッション中継させてセンサー付ける」だけの代物で早送り5分でMT-07に装着してやがる

600 :774RR :2018/04/11(水) 21:26:14.63 ID:+4BFI0090.net
>>598
もう一度言おうか
ダイレクトイグニッションコイルがわかんねえバカには装着可能とホンダが豪語する現行モデルにも取り付けできねえから
大人しく消えろ

601 :774RR :2018/04/11(水) 21:34:45.90 ID:6auZamZO0.net
>>589
あーそうか。ECUから出る点火信号を横取りしてOFF/ONするイメージだな。考えてみれば、点火カットだけならECUへの入力は不要だわな。

イグニッションコイル絶縁とか言ってるから、点火に必要な電流が流れる部分でカットかよと思ってしまった。

602 :774RR :2018/04/11(水) 21:36:46.79 ID:zf2tSIsvd.net
>>600
筋違いのごたくはいいからシンプルに答えて。

一個しかないカプラーを具体的に16モデルのどのカプラーに差す?

なんで>>585には答えられない?

603 :774RR :2018/04/11(水) 21:39:43.62 ID:zf2tSIsvd.net
>>601
おーそれなら理解できるわ。
なんでこう簡潔に書けないかなぁ。

なんつーか底辺私大の文系みたいな駄文なんだよなキチガイって。

604 :774RR :2018/04/11(水) 21:43:04.41 ID:+4BFI0090.net
>>601
その時に他のセンサーが状況判断するようにしたのがCBRとCB1000RとCRF1000の2018年モデルということ
実際は何らかの改造か何かすれば普通にダウンも出来ると思うがな

>>603
知ったかぶってんじゃねえよキチガイ

605 :774RR :2018/04/11(水) 21:47:01.75 ID:CokzOV0md.net
>>604
もう他の人の説明でわかったからオマエ無用

ところでワントンキン は非所有だとお前もおもうだろ?そこどうなん?

606 :774RR :2018/04/11(水) 21:50:46.32 ID:+4BFI0090.net
>>605
どう見てもわかったフリにしか見えないんだがw
お前が抽象的とショボい頭脳で判断した図で普通に理解できてるっていう

607 :774RR :2018/04/11(水) 21:50:58.46 ID:CokzOV0md.net
>>604
何らかの改造でって、旧型をどうやってブリッピングさせんの?

電スロなしでそんなことできんの?

608 :774RR :2018/04/11(水) 21:52:30.55 ID:5e+ghd+f0.net
こりゃ道の駅や高速のサービスエリアで同じアフリカ乗りに会ってもうかつに話しかけられんな。相手が変な奴かもしれんと思うと恐ろしいわ

609 :774RR :2018/04/11(水) 21:52:40.07 ID:+4BFI0090.net
な、結局喚くだけで何1つ自分じゃできないキチガイだろ?
こんなゴミいなくても誰も困らない

610 :774RR :2018/04/11(水) 21:55:53.52 ID:Pu50LfPT0.net
ノーマルMT赤を納車してもらうけど
よくよく考えると昔からホンダのバイクを買うときは赤ばっかりな事に気付いた

611 :774RR :2018/04/11(水) 21:56:42.15 ID:69VfwPJ00.net
>>609
このゴミも居なくとも誰も困らないけどな

612 :774RR :2018/04/11(水) 21:59:18.22 ID:CokzOV0md.net
>>609
何らかの改造でって、旧型をどうやってブリッピングさせんの?
電スロなしでそんなことできんの?

それともまたいい加減なこといっちゃったの?カプラーの話みたいにw

ところでワントンキン は非所有だとお前もおもうだろ?そこどうなん?

613 :774RR :2018/04/11(水) 22:06:33.86 ID:Huuy01koa.net
アフリカツインって重さの割に低速トルクがないから結構エンストするな
オフロードバイク らしくねえな

614 :774RR :2018/04/11(水) 22:07:51.04 ID:NKlAq8c7p.net
クイックシフターだけど、点火カットだけじゃなくて最近のは燃料カットもしてるよ!
環境基準が年々厳しくなってるのにメーカーが
一瞬でも生ガス垂れ流しにできるわけがない
てか、もうしょーもないいざこざはやめよ

615 :774RR :2018/04/11(水) 22:09:41.98 ID:+4BFI0090.net
>>612
ワイヤースロットル全盛期時代にオートブリッパー付けたCBRとYZF-R1がアマチュアレースで争ってたなんて
知ったかのお前にはどうでもいいことだよなw

616 :774RR :2018/04/11(水) 22:13:51.59 ID:QLOGpaKKd.net
>>615
そこまで大改造して付ける気ねえわw
アフでレースやってるわけじゃねえし。無駄な知識を得意気にひけらかひてアホかっちゅーの。

617 :774RR :2018/04/11(水) 22:29:29.89 ID:4wlw66o40.net
>>613
そうか?16年式のMT乗ってるがエンストしたことは無いな。

618 :774RR :2018/04/12(木) 00:05:06.07 ID:NYta1EAc0.net
>>608
言葉を選んで、お互いに探り合う場面を想像してしまったw
そして漂う緊張感w

619 :774RR :2018/04/12(木) 00:14:45.84 ID:Rjd91wCn0.net
>>613
低速トルクが無いってことはないだろう?粘りが無いってなら分からんでもないが。

620 :774RR :2018/04/12(木) 02:08:28.87 ID:FpAlk+Ca0.net
>>608
私は20代ですが、言い合いしてるのは両者おっさんでしょう
若いアフリカツイン乗りには話しかけていただきたいです

621 :774RR :2018/04/12(木) 03:57:12.22 ID:cwblN6Wsa.net
>>619
粘りっ気欲しいよね
オフロード行って多少のエンストは仕方ないけどアフリカツインのエンストの仕方には萎える
プスンってね

622 :774RR :2018/04/12(木) 04:02:35.67 ID:cwblN6Wsa.net
フレームの錆言われてるけど作ってるのは合志でしょホンダじゃない

623 :774RR :2018/04/12(木) 05:30:57.54 ID:Qxddw+4q0.net
2018エンジンはガスを濃くして低回転域もトルクアップしている。 旧型もエンスト起こし難いエンジンだったが、新型では更にエンストはしにくいよ。

624 :774RR :2018/04/12(木) 06:27:55.42 ID:778bDO5Y0.net
アホリカツインのスレですか?ココは?

と、年度末に17モデルを大特価で購入したわたくしが通ります

625 :774RR :2018/04/12(木) 06:56:42.44 ID:twFsnKfXd.net
>>624
そういう書き方は・・・
11月に値引きなしで錆び錆びの17アフリカツイン買っちゃった残念なやつもいるんだから。

ちなみにどれだけ大特価?

626 :774RR :2018/04/12(木) 07:03:20.39 ID:W1MGqYia0.net
>>623
モデルによっては不具合起こしてる可能性あるけどな
2016年モデルはアイドリング不具合もあるから
どのモデルでエンストの話出してんのかさっぱりわからんから判断しないが2016年モデルはアイドリング不調がある

627 :774RR :2018/04/12(木) 07:22:51.31 ID:UVBjfSVw0.net
ちょうど一年前にトリコDCTオプション無し諸経費込み128万円くらいで買った。安く買ったと個人的には思う。

アドスポに買い替えの気持ちなど無いくらいに満足している。
アフツイからアドスポ買換需要もあるのかどうかわからないが、とりあえずこれが欲しい人には一通り手に渡ったのでは?

628 :774RR :2018/04/12(木) 07:40:37.55 ID:oVLGg8Ne0.net
16年モデルはアイドル不調よりギヤ抜けが気になる。高速の合流で4速がギヤ抜けした時には驚いた。

629 :774RR :2018/04/12(木) 07:41:38.84 ID:n+3SLuiYM.net
>>627
DCTの中古が非常に少ないからDCTユーザーは満足してるんだろ
俺が今気になってんのは新車にDCTやアドスポ関係無くD610が混ざってることだ
在庫処分してんじゃねーの
D610は不評でA41に変更になったのにごちゃ混ぜとかNCかよ

630 :774RR :2018/04/12(木) 07:45:34.20 ID:4IHrHtCXd.net
>>629
オマエは所有すらできない貧乏人なんだからそんなこと気にすんな。
買えもしないバイクのタイヤを気にしても仕方がないだろう?

631 :774RR :2018/04/12(木) 07:48:18.30 ID:n+3SLuiYM.net
>>630
いい加減黙ってろレンタルキチガイ
これから買う人間が大損しているかもしれない話を捏造で覆い隠そうとするんじゃねえ

632 :774RR :2018/04/12(木) 07:49:48.53 ID:n+3SLuiYM.net
未だに納車月晒せないゴミにタイヤなんて無縁なのにホンマクソやな

633 :774RR :2018/04/12(木) 08:01:50.25 ID:4IHrHtCXd.net
>>632
納車月の件は既に論破されちゃったのに、そこにすがるしかない惨めな非所有くんw
所有の証拠あげられないばかりかフルエキ買ったなんて嘘までついてしまうという愚行w

たった130万くらいのバイクすら買えないなんて、そんなやつの言うこと皆が聞いてるとでも思ってんのか?カスw

634 :774RR :2018/04/12(木) 08:09:31.34 ID:n+3SLuiYM.net
>>633
されたと思い込まないと負けだもんなw
もはや逃げ道なんてねえのにw

635 :774RR :2018/04/12(木) 08:10:18.47 ID:n+3SLuiYM.net
クイックシフターもまともに理解できないクレクレ厨はタイヤ問題の捏造画策中

636 :774RR :2018/04/12(木) 08:12:57.06 ID:4IHrHtCXd.net
>>634
フルエキ買ったなんて嘘つくから自演でしたとゲロることもできないというww
17モデルは黒く変色しないらしいぞ?
てことはおまえの嘘設定のなかでは16モデルを買った設定なんだな?

嘘に嘘を重ねてしまったもんなオマエ。
所有すらできないやつがここでなに喚いても無駄っすよw

637 :774RR :2018/04/12(木) 08:15:40.23 ID:n+3SLuiYM.net
>>636
リースばかりのレンタルで逃げようと思っても騙されるバカはいねーよw

638 :774RR :2018/04/12(木) 08:16:55.83 ID:n+3SLuiYM.net
>>636
途中でパーツ変更なんてザラなのに
はい、レンタル確定っと

639 :774RR :2018/04/12(木) 08:18:59.26 ID:4IHrHtCXd.net
>>637
嘘所有のお前の16モデルにはアイドリングの不調があるらしいぞ。
やっぱオマエはそれで困ってんの?

ま非所有の嘘聞いても仕方ないがwww

自演や嘘つくにはお前の頭じゃ無理すぎる。矛盾だらけで草はえるわw

640 :774RR :2018/04/12(木) 08:21:19.19 ID:muJSJ9P4M.net
同じ年度モデルでも構造が大幅に変わることが普通にある自動車業界にて
それを知らないキチガイが所有を自己主張
日産やヤマハがよくやるからメンテや購入が面倒とよく言われるのにw
旧アフリカツインでもCDIの設置方法とか変わったのになw
無知を誇って恥晒す
これで味方がいると思う根性

641 :774RR :2018/04/12(木) 08:22:11.88 ID:muJSJ9P4M.net
>>639
アイドル不調は動画サイトに晒されてるレベルの大問題なのにまた知ったかか

642 :774RR :2018/04/12(木) 08:24:42.51 ID:4IHrHtCXd.net
>>641
いや、別に俺はアイドル不調の件は否定してないよ?
おまえのにもその症状あるのかって聞いてるだけだが?

643 :774RR :2018/04/12(木) 08:26:52.56 ID:muJSJ9P4M.net
急いでぐぐって掌返し
知ったか失せろ
2年落ちのD610を装着してる可能性がある現行モデルの方がよっぽど問題だ
ガチャ外れたら値下げ交渉必須だな
NCの2倍するバイクで在庫処分かよ

644 :774RR :2018/04/12(木) 08:28:31.24 ID:4IHrHtCXd.net
>>643
またそうやって話を変えるw
答えに窮した嵐の常套手段な。

おまえの嘘所有の16モデルにはアイドリング不調があるのかって聞いてるんだが?

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200