2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/04/06(金) 22:14:19.67 ID:JJpaBuys.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

157 :774RR:2018/04/09(月) 18:45:52.12 ID:a33FfToI.net
ホンダがレースで4ストエンジンで、2ストに
挑んだ技術だったな。

158 :774RR:2018/04/09(月) 18:57:11.13 ID:2tLsbJ5h.net
楕円ピストン・・なくなった技術
市販してもメンテナンスにコストかかりすぎ

NR750も、なくなった。

159 :774RR:2018/04/09(月) 18:58:04.09 ID:wHd5oWjS.net
>>118
昔のVT250やVTR250なんて、正にバイク版トヨタ。
雑に扱っても壊れないエンジン
250で燃費良し
初心者でも扱いやすい

街中はVT250だらけだった。

それだけに息の長いモデルだった。

160 :774RR:2018/04/09(月) 19:06:31.53 ID:a33FfToI.net
だから、ホンダは
二輪のトヨタになっちゃったんだ。

バイク本来の走行性能や操る楽しさより
スマートキーやアクセサリーソケット
アイドリングストップ、静粛性能など、
バイクに興味ない女性や、スマホ大好き男
にも気に入ってもらう
快適で便利なだけの125スクーター。

時代だから仕方ないかな。

161 :774RR:2018/04/09(月) 19:13:09.97 ID:HdLdbC+M.net
新車最初のオイル交換とギアオイル800kmでやって
2400kmで2回目のオイル交換とギアオイル交換した
距離は走ってないが半年以上たってたので
結構真っ黒だった加速と音が静かになった
これからは安いオイルでこまめに交換して行こうと思う

162 :774RR:2018/04/09(月) 19:51:47.86 ID:huZKcbZ6.net
トヨタに失礼やわ…
俺からしたらpcxがファミチキでnmax Lチキくらいの差はある

163 :774RR:2018/04/09(月) 19:57:01.30 ID:Fpxawu9k.net
>>161
ギアオイルって初回以降はそんなに頻繁に変えなくてもいいんじゃない?

164 :774RR:2018/04/09(月) 20:10:42.12 ID:+kfGrvAW.net
HONDAは車でもN BOXで天下取ってるしな 売上2位のプリウスと大きく差開いてるらしいじゃん バイクも新モデルだらけだし

165 :774RR:2018/04/09(月) 20:15:40.57 ID:HdLdbC+M.net
ギアオイル10000kmごとで問題ないよ
自分はギアオイル安いし0.15だし
オイル交換のついでに一緒に交換してるだけ

166 :774RR:2018/04/09(月) 20:31:11.06 ID:DFS0LFPR.net
PCX旧型<NMAX<PCX新型という評価でいい?

167 :774RR:2018/04/09(月) 20:37:27.33 ID:zZYmMrvP.net
>>166
何をもっての評価にもよる、スポーツ走行や乗って遊んで楽しいのはNMAXが一番だと思ってる

168 :774RR:2018/04/09(月) 20:42:32.55 ID:38YTD/bL.net
>>166
PCXスレでは逆の事書いてなかった?NMAXとPCXで対立煽って楽しい?

169 :774RR:2018/04/09(月) 21:02:01.20 ID:mjF1vL2C.net
>>168
これまでの評価は>>166が書いてる事で合ってる

170 :774RR:2018/04/09(月) 21:05:48.78 ID:SH9J24dt.net
>>133で「どっちがいいですか」とかしおらしく質問してた奴が>>169ではずいぶんと成長したもんだな

171 :774RR:2018/04/09(月) 21:11:04.98 ID:U0dtKUQ/.net
PCXは以前一日乗って、スーパーカブからの伝統を感じさせる良いスクーターと思ったが、動体性能を重視して面白いパッケージに仕上げるヤマハを信頼してNMAX155買うわ

172 :774RR:2018/04/09(月) 21:12:38.29 ID:AcomAJN0.net
>>118
同じく同感
KF18から155に乗り換えた感想としては、「単純に移動手段・道具」として捉えるならPCXのほうが良いと思う。燃費もザックリ10kmくらい違うし、メットインもPCXのほうが広い。
ただ+αを求めるならNMAXのほうが良いと思った。アホみたいに飛ばさなくても楽しいし、KF18より太いトルク・高剛性シャシー・ABSで安心感あるし。

173 :774RR:2018/04/09(月) 21:28:18.62 ID:Xu33znoL.net
ABSはNmax買うときにはあったら便利くらいにくらいに思ってたが、やっぱりあるとすげー便利
不意打ちのマンホールやグレーチングや継ぎ目でも安心感バツグン

174 :774RR:2018/04/09(月) 21:36:09.03 ID:sOMt8xsY.net
>>171
動体性能ww

云うたかて

NMAXのリヤサス

1本5890円の超安物やでwww

カブの純正リヤサス 1本8700円

NMAXの純正リヤサス 1本5890円wwww

175 :774RR:2018/04/09(月) 22:09:33.51 ID:Fpxawu9k.net
>>173
バイク屋の主人も最初はABS不要派だったが、乗ってみて考えが変わったらしいわ
特にレースしないスクーターにはもってこいだと

176 :774RR:2018/04/09(月) 22:10:05.47 ID:VHMgwvT/.net
半年前に150クラスを買おうと考え、 PCXとNMAXとマジェSを思案したけど、 PCXは即却下。
バーハン・フラットフロア・タコメーターのマジェSと、ABS・軽量・ブルーコアのNMAX。
選んだのはNMAX155。結果、乗ってて楽しい。ABSは保険。軽いから取り回しが本当に楽チン。
でも、新型PCXはパワーアップ、タイヤも太くなり、スマートキー、メットイン容量アップで超魅力的w

177 :774RR:2018/04/09(月) 22:15:13.20 ID:KLUexp9/.net
面白いのはPCXで殆どNmaxの話題が出ないんだよ
完全に空気と化してて完全に勝敗ついちゃってるんだよね、そういうの見るだけでも
まあこっちでも新型が出ない限り暫く終わった感あるわNmax

178 :774RR:2018/04/09(月) 22:24:29.35 ID:T6uyMr4X.net
昔からヤマハの純正部品が安いのは周知の事実
ホンダは異様に高いのも周知

179 :774RR:2018/04/09(月) 22:26:29.29 ID:38YTD/bL.net
ゴキブリ並みにウジャウジャいるバイクに興味無い

180 :774RR:2018/04/09(月) 22:36:59.90 ID:ZIfZCYow.net
PCXもNMAXも125と150は共通の車体だから仕方ない
まあPCXはダントツだけど
せめて専用色あればなぁ

181 :774RR:2018/04/09(月) 22:38:43.86 ID:M++WgIr2.net
うちの大学PCXほとんど見かけない
駐輪場はNmaxばかり
同じ色だけでも毎日3〜5台は見かける
盛大にかぶってて猛烈に後悔
アドレスかシグナスにすればよかった
微妙に駐輪場の出入りしにくいし

182 :774RR:2018/04/09(月) 22:51:58.83 ID:eS/dzaXC.net
個性的なカスタムで他と差を付けるといい
https://i.imgur.com/AShvODt.jpg

183 :774RR:2018/04/09(月) 23:17:29.08 ID:I3FUzUBm.net
NMAXスレとPCXスレ行ったり来たり単発IDでNMAXは売れてないと言ってるかと思えばゴキブリ並みの繁殖力PCXという大きな釣り針に引っかかって今度はNMAXが一杯だと言う。暇でええな

184 :774RR:2018/04/09(月) 23:26:45.66 ID:zZYmMrvP.net
>>181
前スレでも投下した釣り針にかかってワロタw是非PCXスレでそれを宣伝してきてくれwヨロシクw

185 :774RR:2018/04/10(火) 05:52:24.27 ID:iQLKF6qZ.net
アニメのステッカーとか貼れば個性的になるじゃん
ま、冗談はともかく
いつもキレイにしとくのが1番
カスタムに時間と金かけて小汚ないのが1番最悪
フクピカ常備して少し汚れたらチャッチャとフクピカしとけば
「どうしよう…」ってなるような汚れにはならにゃいから

186 :774RR:2018/04/10(火) 07:05:28.21 ID:vX8e/Oe+.net
Nmax興味あったので覗いたけどPCX叩いてるだけのスレなのね
おまえらがPCXに劣等感持ってるのだけはよくわかったよ
なんかみっともない

187 :774RR:2018/04/10(火) 07:13:25.52 ID:aBBGECx6.net
>>181
それなんだよね。YZFR25が出た時もそうだったんだけど
Ninja250やCBR250とカブりたくなくて、出たばかりのモデルだからマイナーだと思ってみんな一斉に飛びつくから一気に増える
もう今は道の駅とか行くとR25だらけだからね

188 :774RR:2018/04/10(火) 07:47:32.92 ID:yc2udB4I.net
リアがドラムブレーキってだけで
しょぼすぎてPCXはないわ。
しかもABS前輪だけとか、中途半端すぎる。

189 :774RR:2018/04/10(火) 07:47:49.51 ID:77nxN/gu.net
新型PCXのリモコンキー操作すると近くのPCXが全部エンジンかかると面白いのに
それはともかく窃盗団にこれが破られるまで何ヵ月かかるだろ

190 :774RR:2018/04/10(火) 08:14:07.46 ID:S7fovARD.net
ずっとYAMAHAに乗ってたけどPCXに浮気した
HONDAって乗りやすいな

乗りやすい=癖がない=面白くない
けど、多分YAMAHAには戻らないと思う

191 :774RR:2018/04/10(火) 10:20:01.15 ID:f57Ul4Pj.net
>>190
じゃあ、次はカワサキ行け。
カワサキは楽しいぜ!

192 :774RR:2018/04/10(火) 11:11:00.85 ID:av/hXXbz.net
ゆーほどカワサキは楽しくないよ。

193 :774RR:2018/04/10(火) 11:26:55.67 ID:ZJlL5/3S.net
昔のカワサキはもっと尖ってたんだがなぁ
(ホントは知らない)

194 :774RR:2018/04/10(火) 12:11:03.81 ID:f57Ul4Pj.net
ヤマハからホンダに行っても
癖が無くて乗りやすいけど退屈ですぐ飽きるだろ?
カワサキに行け!
カワサキだ!カワサキ!
Kawasaki

195 :774RR:2018/04/10(火) 12:14:14.55 ID:ZVSctdiy.net
NMAXってそんなに癖すごいの?

196 :774RR:2018/04/10(火) 12:20:31.24 ID:f57Ul4Pj.net
癖はほとんど無いよ
コーナリングは125スクーターでは
一番自然な動きじゃね?
アドレスはちょこまかするし、
PCXは直進安定性に振りすぎて
倒しこみが重いんだ

だからカワサキに行け!
カワサキは一番楽しい!

197 :774RR:2018/04/10(火) 12:28:09.17 ID:bUL5bMn0.net
アルファベットで書く

HONDA
YAMAHA
SUZUKI
Kawasaki

ホンダが一番ダサイだろ?
カワサキが一番カッコいいだろ?

言葉にすると

ほんだ
やまは
すずき
かわさき

やっぱり、「ほんだ」がダサイ
なんか、響きが戦争前の企業なんだ

「かわさき」
高度成長期の企業名って感じだろ?

だからカワサキに行け!

198 :774RR:2018/04/10(火) 12:43:35.66 ID:bUL5bMn0.net
もし、「ひらがな」で看板上げたら

「ほんだ」
昔の駄菓子屋みたいだろ?

「かわさき」
こっちは、老舗旅館みたいだ。

「やまは」
着物屋か?

「すずき」
ガラス工房?


やっぱり「駄菓子屋ほんだ」が一番ダサイ

だからホンダの次はカワサキしか無いよ!

199 :774RR:2018/04/10(火) 13:09:27.78 ID:UwfDvLAK.net
本田
山葉
鈴木
皮裂き
やっぱりHONDAやな( ´,_ゝ`)プッ

200 :774RR:2018/04/10(火) 13:14:03.18 ID:gkP4c8GO.net
好きなの買え

201 :774RR:2018/04/10(火) 13:56:50.29 ID:nd9ktmf5.net
>>185
1年乗って、止まった時に足が擦れる部分のカウルがややつや消しっぽくなってちょっと悲しい。
当たり前だけど。交換するほどでは無いけど、プレクサスでは艶は戻らないね。

202 :774RR:2018/04/10(火) 14:16:01.01 ID:av/hXXbz.net
シリコーンはどない?
ホームセンターに売ってる呉556シリーズのやつ。
シリコーンは色々使えて万能。
もちろん艶も回復するよ

203 :774RR:2018/04/10(火) 15:24:34.17 ID:f57Ul4Pj.net
本田=言葉の響きがAVの本番みたいだ

やっぱりカワサキでしょ!

204 :774RR:2018/04/10(火) 16:28:05.88 ID:dm/bkGD2.net
>>201
バーナーであぶるんやで、近づけ過ぎて溶かさないようにすると黒さを取り戻す
よく中古車屋がやる技やで

205 :774RR:2018/04/10(火) 17:01:53.22 ID:8TsISm7n.net
俺なんか川崎市に引っ越すぐらいだからな

206 :774RR:2018/04/10(火) 17:03:08.07 ID:8TsISm7n.net
シリコンスプレーは発毛にも使われてるんだよね

207 :774RR:2018/04/10(火) 18:58:51.22 ID:bZhuyjU1.net
しかしNMAXは乗ってて楽しいな、心なしか最近NMAXとよくすれ違うようになったよ。

208 :774RR:2018/04/10(火) 19:16:25.84 ID:fi6TPngn.net
同じ人だけどね

209 :774RR:2018/04/10(火) 19:39:21.44 ID:71DrPeji.net
今日もnmaxを見かけたが作業員に人気あるようだw
https://i.imgur.com/qtRSWLZ.jpg
https://i.imgur.com/ALAdXB1.jpg

210 :774RR:2018/04/10(火) 19:52:09.29 ID:hmHavEB9.net
>>209
福岡の筥崎宮周辺だな

211 :774RR:2018/04/10(火) 20:11:50.83 ID:6iVAKKEa.net
>>207
それ集団ストーカーやで、ゴリホーモって知ってるか?

212 :774RR:2018/04/10(火) 20:18:46.61 ID:dZ0XYUOG.net
とりあえずPCXのカタログ請求した
い、いや敵を知っておかないと…ね?

213 :774RR:2018/04/10(火) 20:21:02.04 ID:GLrYedx7.net
【シオンの議定書は反日】 『マス・レジャーとクイズを盛んに』 『あなたは極めて優秀だから寝返れ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523323225/l50

214 :774RR:2018/04/10(火) 21:09:27.93 ID:wZHDYXSH.net
つーか、普通にいいスクーターだろPCX
なんでいちいち敵対しなきゃいけないんだw
良ければ買う、そんだけだろ?

215 :774RR:2018/04/10(火) 21:17:26.60 ID:Sw3tEnYY.net
KN企画のNMAX用中敷き
欲しいんだけど高すぎるわ
ダイソーのフェルト貼った方がいいかも

216 :774RR:2018/04/10(火) 22:29:13.46 ID:H4svSj2h.net
敵対するほど興味津々ならPCXスレに出張して単発クソテンプレ撒き散らしてるさね

217 :774RR:2018/04/11(水) 03:26:52.79 ID:WddpIihz.net
>>136
J-cruseの方がでかい。
JFOCE4のLを持ってるけど、ちょっと押すだけで閉まる。
Lにすれば良いと思う。
JFOCE3はXLだったけど、同じくちょっと押すだけで閉まる。

218 :774RR:2018/04/11(水) 05:32:54.32 ID:q5gqcSHo.net
どのメーカーもギリギリで設計してるだろうから最悪は箱しかないな

219 :774RR:2018/04/11(水) 06:25:04.45 ID:LIr24etu.net
因みに新型PCXはJ-Cruiseさえもメットインのスペースに収まるらしいw

220 :774RR:2018/04/11(水) 06:47:53.94 ID:8p+Ln+um.net
GT-airとJ-CruiseのL使ってるけどnmaxのメットインに一応入るよ

221 :774RR:2018/04/11(水) 06:48:54.99 ID:Tcjx486N.net
おっさんはメットインに入れたら
半端なく臭いから外保管で頼むw

222 :774RR:2018/04/11(水) 06:52:00.89 ID:dw57wTzl.net
確かにNmaxはおっさんスクーターだから大切な注意点だなw
Nmaxが臭くなるからテンプレに入れるべきw

223 :774RR:2018/04/11(水) 07:00:38.55 ID:8p+Ln+um.net
>>221-222
早朝から巡回ご苦労さんです

224 :774RR:2018/04/11(水) 07:36:40.46 ID:yity3x+m.net
175cmの俺でmなのに皆Lが多いのはサイズあってないんじゃなかろーか

225 :774RR:2018/04/11(水) 07:40:40.59 ID:nNR4OsWg.net
顔デカが多いんだよ言わせんな

226 :774RR:2018/04/11(水) 07:46:21.41 ID:JZSJko6X.net
MサイズのGT-Airは入った。Lサイズはわからん

227 :774RR:2018/04/11(水) 07:59:27.69 ID:SPSNrtPf.net
最近ずっと頭を使ってないんで頭囲減ってきた
今ならMで行けるかも
でもL買うだろうな

228 :774RR:2018/04/11(水) 08:00:15.36 ID:nwEnRoHg.net
適正サイズのヘルメットは、買うときキツキツ、馴染んでもちょっときついくらいが適正だよ
試着で締め付け感ないヘルメット買う人多いけど、高いの買っても一万円のヘルメットと大差なくなるから
ちゃんとした店で買った方がいいよ
なんかきついと言ったらすぐに上のサイズ出す店はやめた方がいいよ

229 :774RR:2018/04/11(水) 08:04:10.31 ID:/ihdmkZI.net
>>228
転倒時の安全性で言ったらそうだけど、きついと集中できなくて予防安全面では不利になったりする
馴染み方も頭の形によるからなんとも言えない

230 :774RR:2018/04/11(水) 08:05:23.78 ID:/DRNTsGr.net
オサーンスクーターのNMAXは改造部品も少ないもんなシグナスとは違いすぎる
メーカーもよくわかってらっしゃる

231 :774RR:2018/04/11(水) 08:08:28.11 ID:wrC3xPT8.net
キツいのは数ヶ月で慣れますから
という言葉を信じて買ったら
1年たっても慣れやしねえw
もう面倒臭いからアマゾンで買ったったわ

232 :774RR:2018/04/11(水) 08:12:40.39 ID:Tcjx486N.net
キツキツ ムレムレ
Nuke-MAX Nioi-MAX

233 :774RR:2018/04/11(水) 08:18:04.99 ID:DWmNI/WT.net
>>217
了解です。J-cruseの方が大きいのですね。残念です。

234 :774RR:2018/04/11(水) 09:00:35.63 ID:klH4fBM3.net
>>229
よっぽど頭の不格好な人だとそうだね
ただそれは極少数な
サーキット遊びしてればわかるけど、多少の調整だけで、安全性に影響を来すなんてまずないってわかる
1%を助けるために99%を犠牲にするのは愚かな事
初期のキツさが不快でやめちゃう人はいるけどね

235 :774RR:2018/04/11(水) 10:00:55.09 ID:R3Fo5BCI.net
>>234
結局何が言いたいのか、レスの内容が支離滅裂やで
サーキット遊びすると頭が悪くなるの?

236 :774RR:2018/04/11(水) 10:11:36.42 ID:qQK8e141.net
知ってる人いるかもしれないけど
例えばアライだとL(59〜60)とM(57〜58)は帽体のサイズが全く同じ。
中のクッションが薄いか厚いかなんだよな。
だからLがメットイン入らないからってM買っても同じなんだな。

237 :774RR:2018/04/11(水) 10:21:28.64 ID:0D0YnBD6.net
裸の大将なんだな

238 :774RR:2018/04/11(水) 10:33:31.19 ID:jR3KKUeo.net
>>224
ちなみに、ドイツでは小顔は褒め言葉ではありません
頭小さい=脳ミソ入ってないみたい
の意味になる
だから日本女性みたいに小顔に見えるメイク
とかあり得んらしい。

239 :774RR:2018/04/11(水) 11:11:08.13 ID:4R2AhUjj.net
>>238
ここは日本だよ

240 :774RR:2018/04/11(水) 12:09:58.33 ID:DljrAf0Y.net
人類みな兄弟
時には日本にドイツの価値観を入れてみよう。
そしたら顔デカイ奴ほど出世するぞ。

241 :774RR:2018/04/11(水) 12:17:02.09 ID:JZSJko6X.net
NMAXはドイツで売ってるんだろうか。

242 :774RR:2018/04/11(水) 12:44:48.48 ID:FUoBw2FB.net
>>236
製品ごとに違うから、ちゃんとカタログ見ないとね
基本的に高いものほど種類は多いけど、全サイズ別設計ってのはない
安物は全サイズ内装あわせで巨大だよ

243 :774RR:2018/04/11(水) 14:26:53.68 ID:uZIUuKw4.net
125はあるなhttps://m.yamaha-motor.eu/de/products/road/roller/urban-mobility/nmax/

XNAX125もあったりする
https://m.yamaha-motor.eu/de/products/road/roller/sport-scooter/xmax-125--abs/

244 :774RR:2018/04/11(水) 15:23:34.15 ID:jR3KKUeo.net
>>207
楽しいよな。
走りもスタイルも気に入っている。
俺は二回ほど「NMAXが盗難にあった」夢を
みた。
駐車場に停まっているの見てホッとする。
買って一年だけど、手放す気は全然ないな。

245 :774RR:2018/04/11(水) 15:54:33.73 ID:wiXBOUn3.net
高速使わないし週1のプチツーリングするかしないかまで使用頻度が落ちたので155から125に乗り換えようと思うんだが新型でるか来年まで待って様子見するか現行18年式ブルー買うかで迷ってる

246 :774RR:2018/04/11(水) 16:33:56.60 ID:gjOd6THD.net
>>245
逆を考えてます。交換しませんか?125黒です。距離は5000Km行ってません。

247 :774RR:2018/04/11(水) 16:40:25.75 ID:wiXBOUn3.net
>>246
現行のブルーが欲しいんです、すいません

248 :774RR:2018/04/11(水) 16:55:20.71 ID:8p+Ln+um.net
>>247
安いんだから外装だけ自分で交換したら?
青カウルだったら2万ぐらいだよ

249 :774RR:2018/04/11(水) 16:59:22.39 ID:OKHuyZqY.net
>>247
現行型限定なんですね。16年式なので駄目ですね。すみません。

250 :774RR:2018/04/11(水) 17:12:00.64 ID:mS+TBLDh.net
現行機が欲しいので、ほんとすいません

251 :774RR:2018/04/11(水) 17:39:06.07 ID:d/jR7AEt.net
いえいえこちらこそ

252 :774RR:2018/04/11(水) 17:46:27.30 ID:MHxQ/ORl.net
町内会かよおまえらw

253 :774RR:2018/04/11(水) 18:08:04.91 ID:h70k+hB6.net
純正でUSインターカラー出るのを待ってるのは俺だけじゃないはず……他の車種にはあるのに(´;ω;`)

254 :774RR:2018/04/11(水) 18:54:20.74 ID:CeXZiK0b.net
Nmaxって土方のオッサンとか原チャリ小僧だったオッサンが未だに又開いて乗ってるイメージ
このプロファイリングって多分大きくハズレてはいないと思うw

255 :774RR:2018/04/11(水) 18:57:15.63 ID:qRRSkijj.net
オーナーは10代から20代、もしくは30代から40代位だな。場合によっては50代から60代の可能性も否定できない。

256 :774RR:2018/04/11(水) 18:59:24.22 ID:LIr24etu.net
>>244
「PCXは盗難率が高い?暗躍するPCX窃盗グループの手口」
https://custom-life.net/bike/bnews/20187257.html
2017年1月?2018年2月までの期間中、
大阪府内で盗難されたPCXが約350台という衝撃の事実。


Nmaxは・・・盗まれないか、にんきねーし()

257 :774RR:2018/04/11(水) 19:01:31.61 ID:/ihdmkZI.net
>>245
乗り換えるのって経済性でなら、意味なくないか
かかる費用と追い金考慮したら、155乗り続ける方がいい
途中から125にする利点ないよ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200