2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/04/06(金) 22:14:19.67 ID:JJpaBuys.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

438 :774RR:2018/04/13(金) 14:40:09.51 ID:yDsWsz70.net
偽装ワロタwwwwww

439 :774RR:2018/04/13(金) 14:46:20.96 ID:eZosdSTp.net
nmaxでリッター40キロ超えること自体、稀だわ
リッター35超えれば満足だし
カタログ値でリッター43なんで
こんなもんだと思ってる

440 :774RR:2018/04/13(金) 14:46:38.92 ID:H/rmGwDi.net
>>437
会社ぐるみで艤装するならその会社が間違いを発表しない定期

441 :774RR:2018/04/13(金) 14:52:46.55 ID:eFvhd4/l.net
タレコミで既に証拠を掴まれている場合などはお役所が動く前に自白して企業イメージの回復に努めます定期

442 :774RR:2018/04/13(金) 14:55:38.44 ID:H/rmGwDi.net
掴まれた証拠をあげてから言えカス

443 :774RR:2018/04/13(金) 14:56:06.08 ID:dwETo9/N.net
偽装工作じゃない証拠をあげてから言えカス

444 :774RR:2018/04/13(金) 14:58:34.70 ID:p0RlHyr1.net
>>436
乗用車の流れに乗る走りして
赤信号はすり抜けして先頭には出る
スタートはアクセル半分開ける

俺がやっているのはそれだけだ

どうせオマラーが、NMAX叩きしてんだろ。

445 :774RR:2018/04/13(金) 15:02:40.27 ID:dwETo9/N.net
スポーティな走りが売りのバイクなのに

燃費が悪いから

燃費を気にして

おそるおそる乗らなきゃ
まともな燃費で乗れないのか

好きにアクセル開けて
好きに加速して
好きに乗ることもできないバイク

悲しいね >>435

446 :774RR:2018/04/13(金) 15:05:38.40 ID:H/rmGwDi.net
>>443
証明するのは間違いだと指摘した方が先な
ヤマハは燃費違ったゴメンって言ってる
反論したけりゃ証拠持って訴えるのが筋

447 :774RR:2018/04/13(金) 15:15:42.58 ID:p0RlHyr1.net
>>445
ワインディングならアクセル全開で楽しんで35くらいだな。
俺は十分満足してる。
そんなにNMAXの燃費に不満あるなら
PCXか新型アドレスにでも買い換え
ればいいんじゃね?

448 :774RR:2018/04/13(金) 15:17:59.89 ID:lNtGZ0ka.net
郊外なら普通におとなしく走ってたら47km/Lぐらいいくぞ

449 :774RR:2018/04/13(金) 15:18:13.53 ID:60IylQ0c.net
それなんだよな。気兼ねせずアクセル全開すると燃費がガタ落ちするから
だんだんアクセルをあまり開けない乗り方をするようになってしまって
何の為にこのバイク買ったんだっけって気になってくる

450 :774RR:2018/04/13(金) 15:21:08.87 ID:/3dj9x2s.net
>>449
それそれw

せめてタンク容量が10Lくらいあれば給油頻度が少なくなるので
体感的にそういう気持ちが起きにくくなるのになぁ
大人しく乗っても30〜35km/Lを維持するので精一杯だもん
タンクが6.6Lしか無いから自宅と会社を3回しか往復できなくて
週に2回は給油しなくちゃいけないのが苦痛

451 :774RR:2018/04/13(金) 15:33:58.83 ID:lNtGZ0ka.net
ちょっとまて、125と155のどっちの話なんだ?

452 :774RR:2018/04/13(金) 16:19:11.33 ID:UbCy/kxV.net
ここまでアンチは単発IDばかり
例えば>>437辺りからの燃費艤装で煽ってる奴らは何人同じIDで出てこれるやら精々二人だろうな

453 :774RR:2018/04/13(金) 16:28:44.38 ID:viH3SX8P.net
カタログ値53くらいだった気がするが125

454 :774RR:2018/04/13(金) 16:33:01.25 ID:oEMoIwPk.net
>>433
ワイズギアとエンデュランスで迷ったけど結局エンデュランスのロングスクリーンにした
見た目は正直ワイズギアのミドルスクリーンが一番いいと思うけど、防風効果いまいちという口コミをいくつか見た
だけどロングスクリーンでも結構きつい風の巻き込みあるし、好みでいいのでは

455 :774RR:2018/04/13(金) 16:35:19.14 ID:pINKmH9v.net
マジでy'sのミドルスクリーンに変えたら燃費下がるの?どういう理屈か教えてくれて。風の抵抗を受けやすくなってるわけ?

456 :774RR:2018/04/13(金) 16:45:16.34 ID:Vq7E6QAZ.net
>>455
空気抵抗が増え負荷がかかり燃費が悪化するというより、体感で風を感じなくなるから
移動が楽になり平均速度があがりエンジンに負担がかかるほうが大きいと思う。
スクリーン付けても平均速度を付ける前と同じなら変わらないよ。

457 :774RR:2018/04/13(金) 17:07:28.32 ID:Wz8YZkHt.net
>>435
露骨な燃費偽装。
ヤマハはまだ懲りていないのか?
会社ぐるみの燃費偽装は三菱みたいに会社が潰れるんだけど。

458 :774RR:2018/04/13(金) 17:12:39.07 ID:MOFxUTRz.net
ワイズのミドルスクリーン付けてるよ 胸から下に当たる風がマシになるくらいかな
ロングは見た目がね……

459 :774RR:2018/04/13(金) 17:32:37.38 ID:VcjpO8r3.net
そんなに風の抵抗を減らせるなら俺もミドルスクリーンつけようかな、今日天気が良かったから田舎道走ったけど思いのほか腹に風当たって寒かった

460 :774RR:2018/04/13(金) 17:39:09.47 ID:mIekmRfa.net
WMTC燃費なんて、信号少ない道を走ればすぐ超えるよ。

461 :774RR:2018/04/13(金) 17:42:59.84 ID:UbCy/kxV.net
60km/h定地燃費を超えてきたら流石に偽装を疑うがなw

462 :774RR:2018/04/13(金) 17:53:07.41 ID:p0RlHyr1.net
>>450
オマラー必死だな。
そんなに新型PCXがドラムにコンビだったのが
ショックだったか?
NMAX叩きしてもPCXのドラムにコンビは
変わらない。
PCXユーザーで書名集めてホンダに提出しなよ。

463 :774RR:2018/04/13(金) 17:55:42.41 ID:22v0F2Rf.net
>>457
オマラー必死だな。
さっさとドラム&コンビの新型PCX買って
自慢げに秋葉原に乗り付けて、
アイドルグッズでも買い漁ってな。

464 :774RR:2018/04/13(金) 18:11:36.15 ID:2wD3HrIV.net
>>462
>>463
ニオラー必死だな。
はよ帰ってヘルメット干して
頭洗えよw

465 :774RR:2018/04/13(金) 18:47:16.00 ID:PIE9+gXO.net
>>461
60定地は50キロで走るだけで簡単に越えるよ

466 :774RR:2018/04/13(金) 18:58:20.99 ID:YM7RE4zY.net
>>458
費用対効果ならハイスクリーンが欲しいけど見た目がなぁ
ミドルは人によっては効果が低いと書かれてるし

467 :774RR:2018/04/13(金) 19:29:38.44 ID:94raJ2sT.net
>>463
NMAXはもうそこだけしか有利な点しかないから必死

468 :774RR:2018/04/13(金) 19:51:41.63 ID:vYfxnzBX.net
PCXは新型になっても足ハミ出してしまうらしい
足裏みせながら走るのってマヌケだなw

469 :774RR:2018/04/13(金) 19:59:24.40 ID:Ap8IthoV.net
>>468
コンプレックス丸出しうざいんですが

470 :774RR:2018/04/13(金) 20:09:19.90 ID:h9vNggK/.net
バカ丸出しが乗るスクーターそれがPCX

471 :774RR:2018/04/13(金) 20:24:12.69 ID:21EFSItC.net
体重85kgだけど燃費43切った事ないわ

472 :774RR:2018/04/13(金) 20:24:44.57 ID:21EFSItC.net
>>447
ワインディングで富士山五合目行ったりしても切らないよ

473 :774RR:2018/04/13(金) 20:25:09.75 ID:21EFSItC.net
>>451
初代125です

474 :774RR:2018/04/13(金) 21:24:06.69 ID:pv1nmrKI.net
新型PCXで羨ましいのはブロンズメタリックって色だけだな

475 :774RR:2018/04/13(金) 21:32:33.34 ID:p0RlHyr1.net
所詮、ネットの世界だな
5ch運営者が、わざとNMAX叩きして
いる。
ちょっと突っ込むと知識の低さが出て
誤魔化して逃げる
その後も、カウルのビビりが出ただの
リアサスが硬いだの
社外パーツが少ないだの・・
浅い知識ばかり書き込みしている

疑問に思ってPCXスレ覗いたら、
似たようなPCX叩きの書き込みが
されている。

過疎化している、「○○雑談」
そっくりだ。

476 :774RR:2018/04/13(金) 21:37:33.39 ID:71yuvr5a.net
前から見たらpcxでかいかなって思ったけど、横からみたら頭でっかちだけだった。

オマルって言われるわ

477 :774RR:2018/04/13(金) 21:57:18.76 ID:lNtGZ0ka.net
新型のPCX125がABS設定なしとかウケるw
あれだけ転倒事故起こしといて安全対策に手抜きするとか信じられない
結局は高額なABSハイドロユニット分のコストを装備にまわしたって事なんだろうな
安全性ならNMAXで間違いないね

478 :774RR:2018/04/13(金) 22:01:09.89 ID:lNtGZ0ka.net
>>473
やっぱりそれぐらいは走りますよね
いまの時期なら自分のは45km/Lは走る

479 :774RR:2018/04/13(金) 22:12:07.45 ID:VK/jEGYY.net
だからどうして実燃費がカタログ燃費を超えるんだよ

480 :774RR:2018/04/13(金) 22:15:31.72 ID:8cKUAoCf.net
エアプ様でしょ

481 :774RR:2018/04/13(金) 22:36:42.48 ID:Ay02dKAy.net
下り坂走ってるとか。
登りは押して上がればいいし

482 :774RR:2018/04/13(金) 22:45:52.23 ID:J2CHFd8F.net
NMAX155がいいスクーターなのは間違いない
リターンとかダウンサイジング目当ての人にはオススメ
大型経験あっても悪くないわ

483 :774RR:2018/04/13(金) 22:48:11.03 ID:3en3smDv.net
>>475
所詮、ネットだな
5ch運営者がNMAX叩きの書き込みをしている

疑問に思ってPCXスレ覗いたら、
やっぱりPCX叩きの書き込み

484 :774RR:2018/04/13(金) 23:05:11.23 ID:xmiVognL.net
明日も慣らし運転行きたいけど雨っぽい。

485 :774RR:2018/04/13(金) 23:10:56.78 ID:HyXMuSoB.net
>>479
組織ぐるみで燃費偽装工作する会社は

ネットでも燃費偽装工作wwww


>ヤマハ発動機
>二輪、燃費誤表示 9車種、カタログやサイトで
ttps://mainichi.jp/articles/20180120/ddm/008/020/119000c

>ヤマハ発動機は19日、国内で販売している二輪車9車種について、
>実際を上回る燃費値をカタログやウェブサイトに表示していたと発表した。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>開発段階の数値を誤って記載したのが原因で、「故意ではない」と説明している。
>表示に誤りがあったのは、昨年4〜8月に発売した「ギア」や「ジョグ」など原付き1種7車種と、
>同2種の「シグナスX SR」「アクシスZ」で、昨年末までに計2万7048台販売した。
 

486 :774RR:2018/04/13(金) 23:29:24.35 ID:YM7RE4zY.net
>>484
雨どころか嵐だから土日はやめといた方がいいよ

487 :774RR:2018/04/13(金) 23:45:51.88 ID:EN5/vTJr.net
自分も慣らし中で雨にうんざり
まだ500kmぐらいだけど思ってたよりも断然良いバイクで、
仕事中に早く乗りたくてニヤニヤしてしまう
慣らし後が楽しみだ

488 :774RR:2018/04/14(土) 00:06:11.74 ID:FeVzm+jc.net
そんな貧弱でどうする!
何のためのABSだよ!
嵐でも走らんかい!

489 :774RR:2018/04/14(土) 00:24:25.29 ID:AHPKBmRO.net
>>479

そうか、その理論からするとカタログ燃費が悪いんだよ。
運転の仕方、環境によってはウンと燃費あがるバイクだよ。
逆の時は当たり前だけど、悪くなる。
実際にカタログ燃費より良くなることもあるんだから、どう言われようとしようがない。

490 :774RR:2018/04/14(土) 02:44:39.53 ID:BWKYCUpf.net
ナックルガードって付けてると冬場とかかなり違う?

491 :774RR:2018/04/14(土) 02:59:43.58 ID:pid+cHWE.net
>>490
冬の寒さにはそれほど効果ないけど、雨天走行時にはグローブがそれほど濡れてなかったから付けといても損はないと思う。

492 :774RR:2018/04/14(土) 06:57:59.86 ID:uyonK6iA.net
それよりグリップヒーターのが効果絶大だよ。

493 :774RR:2018/04/14(土) 07:45:33.20 ID:2gPCZe5w.net
おっさん達おはよう

494 :774RR:2018/04/14(土) 09:51:50.10 ID:abfbkTh/.net
カムギヤチェーン外れるってマジ?今は対策品に変わってるとの事
型落ちが安く出てるんでバイク屋さん見に行こうかと思った矢先。リコールあるかな?

495 :774RR:2018/04/14(土) 10:03:23.44 ID:BWKYCUpf.net
>>492
グリップヒーターってバッテリー上がりやすくならない?

496 :774RR:2018/04/14(土) 10:32:47.94 ID:1nHkPvy6.net
なるよ

NMAXのバッテリーは高価いぞぉ(\18000~時価&安物互換バッテリー無し)

497 :774RR:2018/04/14(土) 11:01:17.77 ID:matSctUg.net
>>495
なるよ。
グリヒと電動靴下履いて信号待ちとかでブレーキ掴みっぱなし、走ってもトロトロなんてことやってれば、放電時間が長くなって、バッテリーが空になる。

498 :774RR:2018/04/14(土) 11:10:13.57 ID:F3Ht6mcp.net
>>494
2018年モデルで色々変わってるみたいだね
シート形状とかマフラーとか

発売から2年経つから細かい所がアップデートされてるっぽい

499 :774RR:2018/04/14(土) 11:17:26.43 ID:9nPwRjmz.net
>>489
下手な奴に何を言っても無駄。

500 :774RR:2018/04/14(土) 12:32:37.41 ID:abfbkTh/.net
>>498
新車のアクシスかアドレス購入予定でしたが妙に安いNMAX中古でもええかなって
今度バイク屋さんに聞いてみます

501 :774RR:2018/04/14(土) 13:09:33.31 ID:1nHkPvy6.net
悪いことは言わん、アクシスかシグナスにしとけ

502 :774RR:2018/04/14(土) 13:20:52.05 ID:HksWH5j/.net
>>500
アンチの意見は参考にならないからスルー推奨

503 :774RR:2018/04/14(土) 13:43:07.76 ID:VQ4rTMbU.net
>>495
いまのグリップヒーターは指定電圧になるとOFFになるから心配なし

504 :774RR:2018/04/14(土) 13:55:54.11 ID:+hLdkQ8N.net
前スレかなんかでグリップヒーターでバッテリー上がった人がいたから心配だわ、サイドバイザーも足元への風結構防げるんかな?

505 :774RR:2018/04/14(土) 14:05:01.71 ID:MSpfxVEZ.net
エンデュランスのグリップヒーターなら電圧計もあるし指定電圧設定してOFFにできるからおすすめ

サイドバイザーもそれなりに効果はあるよ

506 :774RR:2018/04/14(土) 14:32:11.56 ID:SnDJpwUV.net
>>504
こないだSAで155乗りの人と話をしたんだけど、その人もサイドバイザー付けてた
普段リッター乗りなので、155だけど少しでも大きく見えるように見栄を張って取り付けたそうだけど
あるとなしとじゃ大違い、これなしでツーリングはもう考えられませんと言ってた

507 :774RR:2018/04/14(土) 14:45:30.88 ID:matSctUg.net
>>506
使ってるけど、変わんないよ。
膝より上には、全く意味がない。
大型バイクの方が腿に風邪当たらないと思う。

508 :774RR:2018/04/14(土) 15:40:59.23 ID:HksWH5j/.net
これなら効果あるぞ
http://amzn.asia/c6dtR61

509 :774RR:2018/04/14(土) 15:55:27.60 ID:SnDJpwUV.net
>>507
そうなの?
俺は付けてないから、その人の話を聞いてそんなに効果があるのなら付けてみようとか思ってた

510 :774RR:2018/04/14(土) 15:57:32.32 ID:HksWH5j/.net
ガニ股で乗るやつには効果ないぞw

511 :774RR:2018/04/14(土) 16:24:04.46 ID:O5/nhxGb.net
サイドバイザーはそんなに効果ないよ
カブみたいにレッグガード有無なら差が大きいけど、スクーターは元々風除けがあるからね

512 :774RR:2018/04/14(土) 17:23:28.70 ID:IjnifgiV.net
これから暑くなるのにサイドバイザーいらなくない?
取り外し簡単ならいいけど

513 :774RR:2018/04/14(土) 17:32:50.06 ID:1tcZVl5C.net
この楽チンなライティングポジションだけでもNMAX買う価値あるわ。PCXは、おとなしすぎて乗ってて飽きる。

514 :774RR:2018/04/14(土) 19:06:02.60 ID:7+u4x0aX.net
教えてほしいんだけど、デイトナのマルチマウントバーSCって2018年モデルでも着くかな?2016モデルなんだけど。

515 :774RR:2018/04/14(土) 19:11:13.24 ID:HksWH5j/.net
2016年モデル対象になってるよ
http://www.daytona.co.jp/products/single-93328-genre

516 :774RR:2018/04/14(土) 19:11:55.90 ID:HksWH5j/.net
ごめん、2018年でも付くんじゃないかな

517 :774RR:2018/04/14(土) 19:25:00.75 ID:WbvMdGuc.net
>>514
何にも変わってないし、付かない理由はないよ
でもデイトナよりエンデュランスの方がお勧めだけど

518 :774RR:2018/04/14(土) 19:38:31.62 ID:CN3IiICP.net
>>516
お前PCXスレ荒らすなや

519 :774RR:2018/04/14(土) 19:39:30.99 ID:7+u4x0aX.net
汎用ミラーポストマルチバーってやつかな?なんでそちらのほうがおすすめなの?

520 :774RR:2018/04/14(土) 21:18:17.55 ID:KYRk3Qq8.net
>>519
そりゃ安い方が

521 :774RR:2018/04/14(土) 23:36:38.68 ID:PWDgkI3x.net
>>516
しつこいぞ荒らすな
ここ荒らしてるのもお前だなw

522 :774RR:2018/04/15(日) 00:14:37.07 ID:nIv+yX4e.net
ユーロヤマハリアリアボックスの39LってNMAXにデカ過ぎる?

523 :774RR:2018/04/15(日) 00:18:42.19 ID:Si35DFc9.net
>>522
デカ過ぎることないし純正品選ぶ人ならほとんど39Lだと思うよ

524 :774RR:2018/04/15(日) 00:25:21.62 ID:nIv+yX4e.net
>>523
そっか、じゃ39Lにしようかな。なんかデカイとリアのウエィトが変わってコーナーとかの操作感覚も変わりそうで不安だけど

525 :774RR:2018/04/15(日) 01:14:08.86 ID:Nqy057Wz.net
そもそもボックス自体の重さでキャリアの耐荷重がアウトじゃね
どんなキャリア使うのか知らないけど

526 :774RR:2018/04/15(日) 01:15:30.46 ID:kguTRuw9.net
ボックスとかダサいからやめろよ

NMAXでそういうナンセンスな事しないでくれ
NMAX乗りの品位が疑われる
ああ恥ずかしい

527 :774RR:2018/04/15(日) 03:00:24.76 ID:JSShp8HB.net
ダサいバイク乗り増えたな
荷物満載のバイクみてると
空き缶集めのチャリンコおっさんと同じにみえる
バイク売れないのもおっさんバイクが
走り回ってるせいやなw

528 :774RR:2018/04/15(日) 07:25:18.32 ID:TTQYTTZz.net
>>526
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519356069/

529 :774RR:2018/04/15(日) 08:20:56.37 ID:Bkyw2vVc.net
なんでエンジン同じのAEROX買わないの?
NMAXダサすぎでしょ

530 :774RR:2018/04/15(日) 09:15:37.50 ID:9LR+MUPr.net
gsx-s125を年始に頼んでいたけど、あまりの待ちに我慢出来なく昨日nmax予約したんでこれから宜しく!

531 :774RR:2018/04/15(日) 09:19:09.75 ID:uCAs/i5l.net
>>529
メットインさらに狭くて、足元の自由度低くて、タンクが満タン5リットル未満
防風性皆無、輸入車限定でメーカー保証なし

気になるスクーターだけど使い勝手とリスク大きすぎ

532 :774RR:2018/04/15(日) 10:34:04.39 ID:Mu4E3TYF.net
スクーターに箱は常識だろ低能

533 :774RR:2018/04/15(日) 11:07:09.22 ID:YIYg77yR.net
>>532
おっさんは着替えと8×4とファブリーズに替えヘルメット入れなきゃいけないからねw

534 :774RR:2018/04/15(日) 11:08:18.57 ID:WBZN3rJm.net
まあダサい、カッコ悪いとか気にするなら
スクーターじゃなくてMTバイク選ぶべきだろ

どのみち積載に困りだすと行き着く先は箱なんだろうけどな!

535 :774RR:2018/04/15(日) 12:18:58.55 ID:tNDSio7K.net
nmaxのシート下収納が狭いのが悪い

536 :774RR:2018/04/15(日) 13:18:12.94 ID:VWaNGRGv.net
純正キャリアと純正箱付けてるがわりと違和感なく馴染んでると思う

537 :774RR:2018/04/15(日) 13:46:48.36 ID:A/COQgJR.net
思い込んでるだけだろ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200