2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/04/06(金) 22:14:19.67 ID:JJpaBuys.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

85 :774RR:2018/04/08(日) 10:48:43.86 ID:x57D8VXM.net
それはNMAXオンリーだからだろ?
250以下のバイクのスレ見てきなよw

86 :774RR:2018/04/08(日) 11:16:11.95 ID:A2J911Bt.net
>>85
このスレで単発IDでネガキャンしてるのはただのアンチ
当然所有者でもないどころか、下手すると無免のニート
NGしてスルーがいいよ

87 :774RR:2018/04/08(日) 11:40:17.94 ID:vJc0aoXh.net
>>81
>>83
ちゃんとツーセロ持ってるよ!
オフロード風味なノーマルタイヤだよ!
オフスレじゃないんだから細けーことはいーんだよ!

ブロック履いた車輌借りたことあるけど舗装路で80キロ以上はマジ怖かったよ

88 :774RR:2018/04/08(日) 13:21:30.72 ID:uYcgDTs+.net
後出しの言い訳乙

89 :774RR:2018/04/08(日) 13:31:12.67 ID:vJc0aoXh.net
うっさい禿げ

90 :774RR:2018/04/08(日) 13:32:04.99 ID:vJc0aoXh.net
独身

91 :774RR:2018/04/08(日) 13:32:41.15 ID:vJc0aoXh.net
短足

92 :774RR:2018/04/08(日) 13:35:33.57 ID:vJc0aoXh.net
平社員

93 :774RR:2018/04/08(日) 13:55:11.92 ID:WG5JZN8w.net
一人っ子

94 :774RR:2018/04/08(日) 14:05:40.61 ID:ndbvFEN6.net
>>48
それ自分だ
結論から言うとまだ乗ってません
思ってた以上にこの原付二種はデカイ
教習所のスペイシーの倍あるように見える
もう売ってやろうかとでも、思ったが、上司にバイク買ったのばれて、引き下がれなくなった
ゴールデンウィーク中の早朝の道路で訓練して、連休明けから乗るつもり
今は7キロの山道を徒歩通勤中

95 :774RR:2018/04/08(日) 14:21:04.65 ID:A2J911Bt.net
>>94
あんたまだ乗ってなかったのかw
そりゃスペイシーよりはでかいよ、バイクの特性が違うよ
無理だと思うなら早いうちに売った方が金になるけど、
でかさが怖いならローダウンシートに変えれば足つきはマシになる

96 :774RR:2018/04/08(日) 14:42:41.98 ID:tzw5MHTi.net
>>94
何か可愛いな

97 :774RR:2018/04/08(日) 15:04:34.48 ID:ndbvFEN6.net
>>95
身長は180以上あるから、足着きは怖くないんだよ
公道が怖いんだ
こんなデカイバイクで公道に出たら、完全に社会の歯車みたいな感じで、
公道を構成する歯車として、目的地まで止まることなくアクセルを捻り続けなくちゃいけない
その覚悟がないんだよ
止まりたくなったらすぐに路肩に止まれる自転車とは、初心者にはわけが違うんだよ

98 :774RR:2018/04/08(日) 15:07:14.25 ID:3LgO1+Gy.net
>>94
7キロの通勤してるなら、きっとクマみたいな体力があるはず。
こんな小さいバイク、屁でもないと思うが。

99 :774RR:2018/04/08(日) 15:09:03.33 ID:BbSBBXyO.net
>>79
225weでトライアルタイヤ付けて乗ってたけど110巡航は出来てたな
ただ、快適ではないしニーグリップで車体剛性を補う必要があった
昔乗ってたTMAXは140巡航出来て、快適そのものだった

セローを降りて数年、今度NMAX155を通勤用に買うので皆様宜しく

100 :774RR:2018/04/08(日) 15:23:04.42 ID:d7dWRWo0.net
>>97
四輪では公道走ったことないの?
50cc原付で公道は怖いというのならわかる。がんばっても60km/hまでしか出なくて流れに乗れないから。
何でそんなに怖がっているのか理解できない。

アナタは強迫観念か不安障害か、そういう類いを患っているんではないかい。
(専門家じゃないからなんと言ったらいいかわからんが)

101 :774RR:2018/04/08(日) 15:29:25.31 ID:A2J911Bt.net
>>97
二輪だったら高速か狭路じゃないなら、路肩に止めても大丈夫だよ
それでも無理だと思うなら早く売ることをオススメするわ

102 :774RR:2018/04/08(日) 15:50:28.79 ID:yyx/ggVC.net
ジョークでしょ

103 :774RR:2018/04/08(日) 16:06:56.26 ID:djb+JBxR.net
ジョークでこんなしょーもないスレで長文書かないでしょ。

上の奴の言うとおり怖くなったら路肩に止まればいいんだよ。バイクなんぞ横に止まり放題だ。

104 :774RR:2018/04/08(日) 16:09:33.60 ID:IJTkuA6/.net
>>97
社会の歯車っていちいち言い方がドラマチックだな
高層ビルから道路を歩く人を見て「俺はあんなアリみたいな生き物にはならない」と言った吉田栄作みたいだ

105 :774RR:2018/04/08(日) 16:13:51.52 ID:XWNe770V.net
釣りにしては内容が面白くない

106 :774RR:2018/04/08(日) 20:55:21.05 ID:kfB4T0bI.net
間違いなく釣りw

107 :774RR:2018/04/08(日) 21:18:48.95 ID:YpRwMcM2.net
初めてバイクで都会の公道走った時、速い車の群れの中で自分の生身の体が
アスファルトの真ん中にあるのに違和感を覚えて怖かったけど割とすぐ慣れるよね

108 :774RR:2018/04/08(日) 21:32:18.59 ID:DHJGoXDo.net
4輪のほうが自由度が低いので歯車感あるけどな

109 :774RR:2018/04/08(日) 21:53:29.04 ID:rSPN4vKH.net
ビームスのSS300つけてる人います?
安物はダメっていうのはわかってるけどやっぱりマフラー変えたいんで、よろしければインプレお願いします

110 :774RR:2018/04/08(日) 21:56:13.18 ID:wkBNWWlc.net
>>97
え?180あってこれがデカイとか・・・なんの釣り?
足極端に短いとかしかなくね?それか免許なくて公道でた事がないだけではw

111 :774RR:2018/04/08(日) 23:28:08.78 ID:ctbbRGzp.net
>>68
自分自身だよ。無駄遣いは嫌なので。

112 :774RR:2018/04/08(日) 23:49:15.92 ID:i2hC5Cg+.net
夜露で汚れた
https://i.imgur.com/mYN9Z65.jpg

113 :774RR:2018/04/08(日) 23:56:07.30 ID:IhGawh8u.net
>>109
フルチタンにすれば

軽いし

114 :774RR:2018/04/09(月) 00:45:12.28 ID:gIFL2GNr.net
>>112
この前廃墟はなんなんだ?

115 :774RR:2018/04/09(月) 00:59:49.84 ID:eS/dzaXC.net
高知県室戸岬のスカイレスト ニュー室戸。結構有名らしい
https://i.imgur.com/CyN8pJG.jpg
https://i.imgur.com/B3U7EZk.jpg
https://i.imgur.com/GVI9e6u.jpg

116 :774RR:2018/04/09(月) 02:03:33.45 ID:gIFL2GNr.net
>>115
三枚目のタイ人みたいだな

117 :774RR:2018/04/09(月) 08:37:00.17 ID:uGJ7G/nx.net
ところで、新型PCX店頭で見たんだけど
リアドラムなんだな・・125はABSも無し
デザインも全体的には旧型と大きくは変わらない・・
お前らは新型PCXどう見てる?

118 :774RR:2018/04/09(月) 08:52:03.96 ID:xuG1p1uG.net
俺は、昔VTECシビック乗っていたから
ホンダ好きで最初PCX買うつもりだったけど
どっからどう見てもNMAXがカッコよく見えて
試乗したらPCXは静かで快適だけど、退屈で
あくびまで出たんだな
バイクらしい魅力に欠ける・・
NMAXは荒々しくて力強くて楽しいんだ
だからNMAXにした
今は正解だったと思っている。

でも、ホンダってさ
クルマはタイプRとか尖った個性的な
ヤツ出すのに
バイクは一転・・80点主義のトヨタぽく
見えて、いまいち魅力を感じない
何でそうなるのかな?

119 :774RR:2018/04/09(月) 08:58:28.57 ID:KLUexp9/.net
>>117
タイヤが太くなって一回りボリュウム感上がってる
それとスマートキーついたからかなり使い勝手も良いのでは
リアも綺麗になって旧型より圧倒的にカッコいいと思うわ

120 :774RR:2018/04/09(月) 09:04:57.53 ID:Q09E2KfI.net
>>117
買い換えようとまでは思わないが燃費もかなりいーみたいだし残念ながらかなり売れちゃうだろ
(相変わらず燃費が実走で50km/L超えるのは驚異)

121 :774RR:2018/04/09(月) 09:10:20.08 ID:MPCrXSnZ.net
ホンダはバイク界のトヨタだから
ホンダのバイクは没個性で事なかれ主義の物が多い

122 :774RR:2018/04/09(月) 09:16:20.74 ID:+LlMiruE.net
脚として使ってるこれはもしかしてPCXに買い換えるかも?

てかスクーターに極端な個性求めるほうがどうかしてる
問題なく走れて快適なら言うことない
個性求める様な走りする時は大型乗るよ
因みにMT09乗りっす

123 :774RR:2018/04/09(月) 09:34:09.65 ID:czmpPX1z.net
まだABSを125に設定もしてない時点で論外

124 :774RR:2018/04/09(月) 09:38:46.67 ID:KLUexp9/.net
あれかうなら150だろJK

125 :774RR:2018/04/09(月) 09:45:54.55 ID:WagDDwcn.net
新型PCXのリアビューには圧倒的にやられた感強い
没個性といえばNmaxの方かも
後ろから見るとただのおっさんスクーターだしなあ

126 :774RR:2018/04/09(月) 09:48:23.42 ID:czmpPX1z.net
盗難の可能性が低くて結構な事じゃないか

127 :774RR:2018/04/09(月) 09:51:21.12 ID:KLUexp9/.net
そういえば新型のPCX、エンジンパワーも上がってるって聞いたぞ
ノーマルでGPS測定110km/h超えるらしいし

128 :774RR:2018/04/09(月) 09:52:41.99 ID:WagDDwcn.net
>>126
それ、不細工な彼女自慢してるみたいでなんか嫌w

129 :774RR:2018/04/09(月) 10:12:45.29 ID:uGJ7G/nx.net
新型PCXのテールってシグナスのパクりだろ?
遠くから見たらシグナスと間違えてしまう。

130 :774RR:2018/04/09(月) 10:16:30.49 ID:RABnB6yu.net
新しいPCX見てきたら心がザワついてる自分がいる
タイヤ経、スマートキー、自分がPCXを選ばなかった理由が全て潰されてるんだもん
燃費もライトの配光もあっちのが上っぽいし、これでパワーも並ばれてしまうとなるとね

131 :774RR:2018/04/09(月) 10:23:32.87 ID:O4zWarWZ.net
>>129
かあ???どの辺が???
https://imgur.com/a/I4qOj

132 :774RR:2018/04/09(月) 10:30:07.81 ID:+aWaUvcz.net
ざわわ〜

133 :774RR:2018/04/09(月) 11:38:30.34 ID:mjF1vL2C.net
PCXとNMAXどっちがいいですか?
125です

134 :774RR:2018/04/09(月) 11:52:41.69 ID:2NmhOqHD.net
BLUECOREのMAX-MODEはエイジ以外扱えない

つまり素人はPCXで楽しみなってこと

135 :774RR:2018/04/09(月) 12:24:01.32 ID:uGJ7G/nx.net
新しいPCXのテールは、シグナスのテールに
ライン一本追加したデザインに見える。
俺も新型PCX見たが、個人的にはいまいちだったな
全体的ボディーラインが旧型とあまり変わって
ないし、リアドラムだし、ABSないし・・
それにスマートキーって必要か?
無くてもただキーを抜き差しするだけだろ?
そんなの小学生でも出来るしな・・
クルマなら雨の日素早く乗車できる
メリットあるけど
バイクのスマートキーなんて
ただキーの抜き差しをめんどくさがっている
だけじゃね?
雨の日もどうせ濡れるから
素早くバイクに乗車する意味ないしな・・

個性的には、スマートキーやアクセサリー
ソケットよりリアディスクとABS付けて
欲しかった
そしたらNMAXと二台持ち考えた。

136 :774RR:2018/04/09(月) 12:30:48.84 ID:XvpwYO8O.net
ご存知の方教えて下さい。
最近2018年式を購入しましたが、当方所有のJ-FORCE IV(XL)だとメットイン収納が厳しいです。
(閉まることは閉まるが、かなり押し込まないとシートのロックが掛からない。)
同じSHOEIで類似モデルのJ-Cruiseを所有している方、メットインの収納具合を教えて下さい。

137 :774RR:2018/04/09(月) 12:45:42.35 ID:nNNmkRlC.net
>>118
スゲー分かるし同感
ただ日常の足に使うには安定が最優先になるので面白味に欠けるが使いやすさを取るとPCXになる

138 :774RR:2018/04/09(月) 13:40:32.24 ID:cnyd+GmD.net
ホンダって肝心なところでいつもコストダウンしちゃうよね
PCXのリアドラムも安全性優先させるならディスクブレーキ採用でABSにするしかないのに
結局フロントのみABSとか中途半端にしすぎだよ

139 :774RR:2018/04/09(月) 13:48:02.69 ID:cvk53sg3.net
うん正に
近くのドリーム店スタッフはみんないい人だからできれば買いたいんだけど
ホンダ本体が「ほらABS無くても売れるでしょw」なんて思われたくない

140 :774RR:2018/04/09(月) 14:35:13.20 ID:iNgM6ts8.net
PCXのリアは先がシャープになってるのとタイヤの細さが相まって後ろから見たら貧弱に見えるから俺はNMAXの低重心で幅のあるドッシリしたリアの方が好きだわ

141 :774RR:2018/04/09(月) 14:41:28.95 ID:nNNmkRlC.net
>>140
好みだからねぇ… 押し付けられてもね…

142 :774RR:2018/04/09(月) 14:49:24.59 ID:cJkKu2bt.net
街で溢れるほど走ってるpcxは車でいうクラウンだな。
やっぱりパスだな。多すぎる。

143 :774RR:2018/04/09(月) 15:25:01.82 ID:uGJ7G/nx.net
>>140
俺もそうだな。
あと横から見たらリアタイヤとテールランプが同じくらいの長さだからタイヤが外いっぱいにある感じで、見た目でも安定感がある。

144 :774RR:2018/04/09(月) 16:30:45.40 ID:zZYmMrvP.net
>>141
個人の感想しか書かれてないあの文で押し付けられてると感じるのか?普段から色んな事に脅迫感凄い感じてない?

145 :774RR:2018/04/09(月) 17:00:43.34 ID:dYqEtstz.net
>>142
クラウンって言うより…
ホンダのフィットのほうがしっくりくる

146 :774RR:2018/04/09(月) 17:19:06.38 ID:BMfDMcy6.net
>>134
僕の名はエイジ
地球は狙われている

147 :774RR:2018/04/09(月) 17:20:19.49 ID:T7ElpSmz.net
AEROXのワイ高みの見物

148 :774RR:2018/04/09(月) 17:41:29.65 ID:PyNckqt5.net
見た目よりも前に足置けるし走行性能オンリーでnmax選んだ俺

149 :774RR:2018/04/09(月) 17:44:29.48 ID:PyNckqt5.net
見た目よりも前に足置けるのとし走行性能でnmax選んだ俺
新型PCXがnmaxより速いのならグギギとなりな……

150 :774RR:2018/04/09(月) 17:52:32.24 ID:2tLsbJ5h.net
今度、新型PCX見かけたらシグナルGP仕掛けて見ようかな?
ならし終わってたら、乗ってくるかもしれない。

151 :774RR:2018/04/09(月) 17:56:05.34 ID:qT2KUsSm.net
スタートと同時に相手の顔に塩を撒くんだ!!

152 :774RR:2018/04/09(月) 17:57:03.24 ID:cnyd+GmD.net
>>150
まずダイエットしようぜ

153 :774RR:2018/04/09(月) 18:10:26.00 ID:Fpxawu9k.net
むしろデザインでNMAX選んだ
PCXの先進的すぎる感じが苦手
前後ABS、足下も広いし言うことなかった

154 :774RR:2018/04/09(月) 18:22:40.44 ID:a33FfToI.net
>>151
それマズイでしょ!笑
PCXにVTEC搭載の情報無いから、
固定カムに2バルブでは?

でもさ、ヤマハが2年前NMAXに125クラス初VVA=可変バルタイ&リフト機構 4バルブを導入した

30年近く前にVTECで世間を驚かせたホンダが
PCXにVTECを導入しないのは何故なんだ?

ホンダにはムキになって、
新型PCXにVTEC導入して欲しかったかな・・

ヤマハはレクサスLFAの4.8リッター V10
も設計、製造している

ホンダに市販V10エンジン作ってくれとは
言わないが・せめて、PCXでは
ホンダらしく、ヤマハVVAに対抗してVTECで勝負して欲しい。

あと、コンセプトがトヨタ的に見えるから
カワサキやスズキみたいに、変態バイク
作って欲しい。

155 :774RR:2018/04/09(月) 18:36:53.27 ID:SH9J24dt.net
変態か…楕円ピストンエンジンとかね
まあ別にヤマハに忠義立てしてNMAXに乗ってる訳ではないので、他のがいいなと思ったらサクッと乗り換えるだけ
今のとこ大して不満もないけど

156 :774RR:2018/04/09(月) 18:44:04.19 ID:2tLsbJ5h.net
>>155
そうだな・・
ホンダの昔話してもしょうがないな

楕円ピストン8バルブは他にはない
個性だな。

157 :774RR:2018/04/09(月) 18:45:52.12 ID:a33FfToI.net
ホンダがレースで4ストエンジンで、2ストに
挑んだ技術だったな。

158 :774RR:2018/04/09(月) 18:57:11.13 ID:2tLsbJ5h.net
楕円ピストン・・なくなった技術
市販してもメンテナンスにコストかかりすぎ

NR750も、なくなった。

159 :774RR:2018/04/09(月) 18:58:04.09 ID:wHd5oWjS.net
>>118
昔のVT250やVTR250なんて、正にバイク版トヨタ。
雑に扱っても壊れないエンジン
250で燃費良し
初心者でも扱いやすい

街中はVT250だらけだった。

それだけに息の長いモデルだった。

160 :774RR:2018/04/09(月) 19:06:31.53 ID:a33FfToI.net
だから、ホンダは
二輪のトヨタになっちゃったんだ。

バイク本来の走行性能や操る楽しさより
スマートキーやアクセサリーソケット
アイドリングストップ、静粛性能など、
バイクに興味ない女性や、スマホ大好き男
にも気に入ってもらう
快適で便利なだけの125スクーター。

時代だから仕方ないかな。

161 :774RR:2018/04/09(月) 19:13:09.97 ID:HdLdbC+M.net
新車最初のオイル交換とギアオイル800kmでやって
2400kmで2回目のオイル交換とギアオイル交換した
距離は走ってないが半年以上たってたので
結構真っ黒だった加速と音が静かになった
これからは安いオイルでこまめに交換して行こうと思う

162 :774RR:2018/04/09(月) 19:51:47.86 ID:huZKcbZ6.net
トヨタに失礼やわ…
俺からしたらpcxがファミチキでnmax Lチキくらいの差はある

163 :774RR:2018/04/09(月) 19:57:01.30 ID:Fpxawu9k.net
>>161
ギアオイルって初回以降はそんなに頻繁に変えなくてもいいんじゃない?

164 :774RR:2018/04/09(月) 20:10:42.12 ID:+kfGrvAW.net
HONDAは車でもN BOXで天下取ってるしな 売上2位のプリウスと大きく差開いてるらしいじゃん バイクも新モデルだらけだし

165 :774RR:2018/04/09(月) 20:15:40.57 ID:HdLdbC+M.net
ギアオイル10000kmごとで問題ないよ
自分はギアオイル安いし0.15だし
オイル交換のついでに一緒に交換してるだけ

166 :774RR:2018/04/09(月) 20:31:11.06 ID:DFS0LFPR.net
PCX旧型<NMAX<PCX新型という評価でいい?

167 :774RR:2018/04/09(月) 20:37:27.33 ID:zZYmMrvP.net
>>166
何をもっての評価にもよる、スポーツ走行や乗って遊んで楽しいのはNMAXが一番だと思ってる

168 :774RR:2018/04/09(月) 20:42:32.55 ID:38YTD/bL.net
>>166
PCXスレでは逆の事書いてなかった?NMAXとPCXで対立煽って楽しい?

169 :774RR:2018/04/09(月) 21:02:01.20 ID:mjF1vL2C.net
>>168
これまでの評価は>>166が書いてる事で合ってる

170 :774RR:2018/04/09(月) 21:05:48.78 ID:SH9J24dt.net
>>133で「どっちがいいですか」とかしおらしく質問してた奴が>>169ではずいぶんと成長したもんだな

171 :774RR:2018/04/09(月) 21:11:04.98 ID:U0dtKUQ/.net
PCXは以前一日乗って、スーパーカブからの伝統を感じさせる良いスクーターと思ったが、動体性能を重視して面白いパッケージに仕上げるヤマハを信頼してNMAX155買うわ

172 :774RR:2018/04/09(月) 21:12:38.29 ID:AcomAJN0.net
>>118
同じく同感
KF18から155に乗り換えた感想としては、「単純に移動手段・道具」として捉えるならPCXのほうが良いと思う。燃費もザックリ10kmくらい違うし、メットインもPCXのほうが広い。
ただ+αを求めるならNMAXのほうが良いと思った。アホみたいに飛ばさなくても楽しいし、KF18より太いトルク・高剛性シャシー・ABSで安心感あるし。

173 :774RR:2018/04/09(月) 21:28:18.62 ID:Xu33znoL.net
ABSはNmax買うときにはあったら便利くらいにくらいに思ってたが、やっぱりあるとすげー便利
不意打ちのマンホールやグレーチングや継ぎ目でも安心感バツグン

174 :774RR:2018/04/09(月) 21:36:09.03 ID:sOMt8xsY.net
>>171
動体性能ww

云うたかて

NMAXのリヤサス

1本5890円の超安物やでwww

カブの純正リヤサス 1本8700円

NMAXの純正リヤサス 1本5890円wwww

175 :774RR:2018/04/09(月) 22:09:33.51 ID:Fpxawu9k.net
>>173
バイク屋の主人も最初はABS不要派だったが、乗ってみて考えが変わったらしいわ
特にレースしないスクーターにはもってこいだと

176 :774RR:2018/04/09(月) 22:10:05.47 ID:VHMgwvT/.net
半年前に150クラスを買おうと考え、 PCXとNMAXとマジェSを思案したけど、 PCXは即却下。
バーハン・フラットフロア・タコメーターのマジェSと、ABS・軽量・ブルーコアのNMAX。
選んだのはNMAX155。結果、乗ってて楽しい。ABSは保険。軽いから取り回しが本当に楽チン。
でも、新型PCXはパワーアップ、タイヤも太くなり、スマートキー、メットイン容量アップで超魅力的w

177 :774RR:2018/04/09(月) 22:15:13.20 ID:KLUexp9/.net
面白いのはPCXで殆どNmaxの話題が出ないんだよ
完全に空気と化してて完全に勝敗ついちゃってるんだよね、そういうの見るだけでも
まあこっちでも新型が出ない限り暫く終わった感あるわNmax

178 :774RR:2018/04/09(月) 22:24:29.35 ID:T6uyMr4X.net
昔からヤマハの純正部品が安いのは周知の事実
ホンダは異様に高いのも周知

179 :774RR:2018/04/09(月) 22:26:29.29 ID:38YTD/bL.net
ゴキブリ並みにウジャウジャいるバイクに興味無い

180 :774RR:2018/04/09(月) 22:36:59.90 ID:ZIfZCYow.net
PCXもNMAXも125と150は共通の車体だから仕方ない
まあPCXはダントツだけど
せめて専用色あればなぁ

181 :774RR:2018/04/09(月) 22:38:43.86 ID:M++WgIr2.net
うちの大学PCXほとんど見かけない
駐輪場はNmaxばかり
同じ色だけでも毎日3〜5台は見かける
盛大にかぶってて猛烈に後悔
アドレスかシグナスにすればよかった
微妙に駐輪場の出入りしにくいし

182 :774RR:2018/04/09(月) 22:51:58.83 ID:eS/dzaXC.net
個性的なカスタムで他と差を付けるといい
https://i.imgur.com/AShvODt.jpg

183 :774RR:2018/04/09(月) 23:17:29.08 ID:I3FUzUBm.net
NMAXスレとPCXスレ行ったり来たり単発IDでNMAXは売れてないと言ってるかと思えばゴキブリ並みの繁殖力PCXという大きな釣り針に引っかかって今度はNMAXが一杯だと言う。暇でええな

184 :774RR:2018/04/09(月) 23:26:45.66 ID:zZYmMrvP.net
>>181
前スレでも投下した釣り針にかかってワロタw是非PCXスレでそれを宣伝してきてくれwヨロシクw

185 :774RR:2018/04/10(火) 05:52:24.27 ID:iQLKF6qZ.net
アニメのステッカーとか貼れば個性的になるじゃん
ま、冗談はともかく
いつもキレイにしとくのが1番
カスタムに時間と金かけて小汚ないのが1番最悪
フクピカ常備して少し汚れたらチャッチャとフクピカしとけば
「どうしよう…」ってなるような汚れにはならにゃいから

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200