2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目

1 :774RR :2018/04/07(土) 15:08:20.12 ID:aAK3pB6kp.net

カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520642355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

190 :774RR :2018/04/14(土) 10:07:26.70 ID:j+GDboy8M.net
>>186
多分それは相当昔の取締り方法よ。
今は警察官だけで取締り可能。
実際巡回中の警察官に止められて純正品ではないか質問受けてその場で切符切られたという報告あげてる注意喚起のモトブログとか動画であがってるよ。
取締り可能にする為の政府認証の有無だと思う。
ただし旧車に関しては今の規制適用出来ないから測定が必要なので検問方式。

191 :774RR :2018/04/14(土) 10:11:32.58 ID:CatrCyI4a.net
>>189
他人のバイクの爆音は不快だが、自分のバイクの音は気にならないのがバイク乗り。タバコと一緒。そしてバイク乗りの喫煙率は高い気がする、、

192 :774RR :2018/04/14(土) 10:15:00.29 ID:TtbzNW130.net
よく車両の不法改造をネットで見かけるが自分で曝すて頭の何かが足りないんだろうな・・・
刀の セパハン狩りみたいに不法改造排気管狩りなんてイベントが発生しそうな悪寒・・・
普通のまともな一般ピープルが被害を被る構図は相変わらずか

193 :774RR :2018/04/14(土) 10:15:18.29 ID:qo/Dx7lEd.net
せやけど爆音バイクなんてのは減ったで
今はおとなしい音のバイクばっかり
古いバイクだけ規制したらええ

194 :774RR :2018/04/14(土) 10:22:29.28 ID:TtbzNW130.net
法律は基本的にに事後に規定されてゆくので
規定前の概念で製作された事や物は遡及しないのがデフォルト

195 :774RR :2018/04/14(土) 10:28:38.47 ID:RfAlgyid0.net
認証取らないマフラーを付けるとか嬉々として書くバカが悪い。
変えるんなら一々書き込むんじゃねー。

196 :774RR :2018/04/14(土) 11:03:52.22 ID:Y2roHhRGD.net
警察は日本国の法執行機関だから民間のJMCAだとか、ましてEUのEマークとか何の関係のない話。
日本の法に違反してるなら取締るだけ。

197 :774RR :2018/04/14(土) 11:21:49.14 ID:G9QEeEGJa.net
>>191
俺は逆だな。乗っている間中煩いとうんざりしてくる。
たまに爆音のバイクとすれ違うといい音だと思う。

198 :774RR :2018/04/14(土) 13:09:46.48 ID:TtbzNW130.net
感性は、人其々だからな
調子の良い発動機の排気音は快音!

199 :774RR :2018/04/14(土) 13:14:51.28 ID:g6XVkPKwp.net
やっと1000km点検中。
あと600km!

200 :774RR :2018/04/14(土) 13:36:48.80 ID:Fk/tnUgU0.net
>>196
物理的に保安基準を満たしていてもEマークなり政府認証が無いと違法になる年式のバイクなんだがなコレ

201 :774RR :2018/04/14(土) 13:49:08.84 ID:wDwZhwQAd.net
そういやWebikeにe4仕様のアクラポ出てるな
買うか悩む

202 :774RR :2018/04/14(土) 14:38:07.44 ID:Y2roHhRGD.net
>>200
いやEマークってEUの認証だからw

203 :774RR :2018/04/14(土) 14:39:51.49 ID:Fyjfp29xa.net
汎用サイレンサーぽん付けはダメなのかー。買っちまったぜ。

204 :774RR :2018/04/14(土) 15:19:54.12 ID:Z4koNPlw0.net
てか、今時のバイク触媒ついてるし、ましてやSXは
エキパイから変えないと触媒外せないから
爆音にするには、金と労力いるよ。
スリップオンじゃ、爆音にならんしね。

205 :774RR :2018/04/14(土) 16:18:21.62 ID:Fk/tnUgU0.net
>>202
日本の国土交通省がEマークでOKだといってる
そのものズバリじゃなく内容がわかるだけだが国交省のPDF貼っとく
ttp://www.mlit.go.jp/common/000017843.pdf

206 :774RR :2018/04/14(土) 16:25:54.79 ID:Fk/tnUgU0.net
>>205
自己レス
H2SX国内仕様車だったわ >>202スマン
ZX14Rと違って試験結果が要るな

207 :774RR :2018/04/14(土) 17:17:06.99 ID:DwWzJv0P0.net
>>206
国内仕様だろうと並行輸入だろうとかわらないのでは?

208 :774RR :2018/04/14(土) 17:22:37.84 ID:INSDxj420.net
1000km点検終了で帰宅中に、
リアシートが外れかけました。
キチンとロックして無かったのね。
落ちなくて良かったです。
一応バイク屋さんにクレームしときます。

209 :774RR :2018/04/14(土) 22:44:17.10 ID:zfF3tjE10.net
>>208
俺も1回あったわ。
走っててシートバックごと前にずれてきた。
自分でやったから、クレームはないけど。
カチンとか音しないから分かりにくいね。

210 :774RR :2018/04/15(日) 01:33:38.97 ID:hXfQ9bS10.net
みっちーもうsxse帰ってきた?

211 :774RR :2018/04/15(日) 07:37:33.38 ID:/fLRZmSu0.net
>>210
帰ってきたよー!

212 :774RR :2018/04/15(日) 10:02:02.17 ID:0TnjtDlhM.net
>>211
傷とかついてない?  距離どのくらい乗られた?
クレームするところ有れば遠慮しないで早めに言ったほうがいいよ。

213 :774RR :2018/04/15(日) 10:41:53.09 ID:5ZJX0KfAF.net
試乗開発貸し出しでクレームとかwww

214 :774RR :2018/04/15(日) 11:01:36.27 ID:/Ff96Brrd.net
>>212
その覚悟がなければ貸し出ししないだろ
ブログの宣伝費と思えば安いもんだろ

215 :774RR :2018/04/15(日) 11:26:23.16 ID:b3D+icRna.net
>>190
俺もそう思って根拠法令探してるんだが、音量をクリアしているかどうかを問わずに認証がないと違反と言うのが
どの法令によるものなのかわからなかった
道交法と道路運送車両法から関連政令、省令追いかけても見つからないので、何が根拠なのか気になっている

216 :774RR :2018/04/15(日) 12:35:32.56 ID:hXfQ9bS10.net
>>211
新しい動画楽しみにしてるよ>^_^<も

217 :774RR :2018/04/15(日) 12:51:23.45 ID:1U84XAfNd.net
ローダウンしている人、センタースタンド、サイドスタンド使用時や、
乗り心地はどうでしょうか?
ZZR1400より重心が高いせいか、停車時の足付きに若干の不安があるので
ローダウンリンクを組もうか迷ってます。

218 :774RR :2018/04/15(日) 15:49:14.52 ID:sigOrAsq0.net
ようやく1600kmを超えて慣らし終了。
で、今日初めてセンタースタンドで車体を上げてみた。意外とあっさり上がり、
びっくり!! で、下側見るとアンダー外さなくてもオイル交換はできそうだけど、
エレメントはめんどくさそうだな
少し聞きたいことがあって、パニアケースでの走行速度はほかのと同様の130km/hなの?

219 :774RR :2018/04/15(日) 16:10:01.96 ID:UwBr98Ai0.net
>>215
コレかな?

“今般の改正により、証明機関による騒音性能表示等を義務付けることとしました。これにより、加速走行騒音を有効に防止するものであるか不明である消音器を備えた自動車等は、保安基準不適合の扱いとなります。”
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000166.html
http://www.mlit.go.jp/common/001128252.pdf

220 :774RR :2018/04/15(日) 16:26:42.94 ID:/fLRZmSu0.net
>>212
そのうち出る動画でも言ってるけど、1000km増えて帰ってきたよーw
他の方が言ってる通り宣伝にもなってるし、クレームする様なところもないから大丈夫です!
動画投稿頑張りますw

221 :774RR :2018/04/15(日) 18:24:25.23 ID:RGuyDjE20.net
>>220
ここで馴れ合う意味は何?

222 :774RR :2018/04/15(日) 18:28:29.00 ID:lpR2PRIS0.net
同じH2SXオーナーとしての情報交換だろ。
俺は嫉妬で張り付いてる奴らの書き込む意味の方が理解できんけど。

223 :774RR :2018/04/15(日) 18:37:26.77 ID:RGuyDjE20.net
>>222
なるほどな。
昔からの流れなら馴れ合いは他所でってノリだったから何を求めてるのか不思議だった。
便所の落書きに

224 :774RR :2018/04/15(日) 18:43:33.80 ID:/fLRZmSu0.net
>>221
他の人も言ってるけど情報収集とネタ探しかな!
動画出してるってだけで、あとはここに居る他の人達と同じですよ!

225 :774RR :2018/04/15(日) 18:47:01.45 ID:RGuyDjE20.net
>>224
便所はしょせん便所やでー(゜o゜)\(-_-)

226 :774RR :2018/04/15(日) 19:17:43.80 ID:y4rZD83U0.net
ブログやってんならそっちでやれやってことだろ。
わざわざ便所に来るなってこと。
一々アピールウザいわ。

227 :774RR :2018/04/15(日) 19:27:38.50 ID:8VP6dfBZ0.net
電源ソケットにナビの電源プラグ差し込んだら、ハンドルに干渉したぞ!
また一仕事せねば・・・。

228 :774RR :2018/04/15(日) 19:57:02.83 ID:wUarut/+a.net
タミヤがプラモデル出してくれれば買わなくて済むのに....!

229 :774RR :2018/04/15(日) 20:03:20.78 ID:wBy5bLVP0.net
>>226

嫉妬やめてね

230 :774RR :2018/04/15(日) 20:16:03.90 ID:RGuyDjE20.net
>>226
まぁ勝手だからしかたねーけどいつから馴れ合い上等になったんだろうな。

231 :774RR :2018/04/15(日) 20:27:25.69 ID:leunNuNda.net
なんか、情報あるならともかく何もないなら
腐れYouTuberの話はよそでやれ

232 :774RR :2018/04/15(日) 20:43:35.97 ID:hmiYwzHed.net
>>230
お前の主張も相当勝手だろw
馴れ合い嫌ならここにも来るなよウゼー

233 :774RR :2018/04/15(日) 20:45:28.34 ID:RGuyDjE20.net
>>232
ん?何言ってんの?ここは便所だよ?便所に何求めてんのw
新参か?ま、息抜きよ

234 :774RR :2018/04/15(日) 20:55:08.90 ID:CCD1wYkYx.net
>>230
意見聞き賃くれ

235 :774RR :2018/04/15(日) 20:56:56.39 ID:880e7a9G0.net
もう新参とか便所とか…老害が最悪なのは独善に
なっていることに無自覚なこと。

便所の落書きって自分で言ってるのにレス内容を
統制しようとしてる時点で自己撞着してることに
気づかないのも老いの甘え。

236 :774RR :2018/04/15(日) 21:02:58.13 ID:RGuyDjE20.net
>>235
息抜きよw

237 :774RR :2018/04/15(日) 21:09:15.45 ID:lpR2PRIS0.net
息抜きって都合の良い言葉だな

238 :774RR :2018/04/15(日) 21:13:54.80 ID:hmiYwzHed.net
>>233
なら馴れ合いしようが構わんだろうが
お前の都合なんぞ、それこそ便所に流しとけ

239 :774RR :2018/04/15(日) 21:15:11.27 ID:RGuyDjE20.net
>>238
だから息抜きよ。必死こいったってここは便所w

240 :774RR :2018/04/15(日) 21:16:36.26 ID:lpR2PRIS0.net
確かに嫉妬マンには便所だわな

241 :774RR :2018/04/15(日) 21:19:09.63 ID:RGuyDjE20.net
>>240
昔から2ちゃんごちゃんは便所ですよお

242 :774RR :2018/04/15(日) 21:36:13.02 ID:y4rZD83U0.net
嫉妬?
実際に購入して乗ってて鬱陶しいんだけど。
馴れ合いもなにもモトブログ()やってんならそっちでやれってことだ。
既に乗ってる連中からしたらみっちーかなんかしらんけど、ようつべの点数稼ぎにしか見えんよ。

243 :774RR :2018/04/15(日) 22:07:33.97 ID:880e7a9G0.net
みっちー嫉妬厨ウケるw

やっぱ加齢とともにスルーするスキルが失われるんだな

244 :774RR :2018/04/15(日) 22:34:30.16 ID:rgIWrIiZ0.net
基本アフィ誘導やらそういうのは嫌わられるからな。
匿名を重んじるらしいからw
コテも嫌われるってのはこういう奴が出てくると荒れるから色んなところでルールとしてコテ禁止なんかが増えたのさ

245 :774RR :2018/04/15(日) 22:56:55.19 ID:UwBr98Ai0.net
その流れのうえで強制コテハンたるワッチョイが登場してきてるし、
ここはワッチョイ導入されたスレなんだから気に入らなければ早々にNGしとけばいいだけっしょ

246 :774RR :2018/04/15(日) 23:18:01.70 ID:rgIWrIiZ0.net
>>245
まさしくそれな。

247 :774RR :2018/04/16(月) 00:22:13.72 ID:MtAXa8cB0.net
みっちー新しい動画ありがとう(^o^)/

248 :774RR :2018/04/16(月) 00:37:51.97 ID:aJVEWWGSd.net
>>247
動画で言えるよな
荒らしとしか思えんな

249 :774RR :2018/04/16(月) 00:46:59.99 ID:X9g4Ft7P0.net
突然なんだけど、来シーズンモデルのSEカラーリング変わるのかな?

250 :774RR :2018/04/16(月) 00:55:21.07 ID:t3RIJzQya.net
ライムグリーン待ったなし

251 :774RR :2018/04/16(月) 00:58:59.65 ID:X9g4Ft7P0.net
今年のカラーリング最高に良かったから変えて欲しくないなぁー

252 :774RR :2018/04/16(月) 05:58:08.09 ID:hHL0vcnoa.net
みっちーさん
所有もしてないレベルの低いアンチは無視ね。
所有者はきっとみんな応援してるよ。
頑張ってくださいね。

253 :774RR :2018/04/16(月) 06:06:57.16 ID:AadgmKdC0.net
おはようございます!!
今週こそは入荷しますように!!

254 :774RR :2018/04/16(月) 07:04:42.39 ID:FFZA6R75d.net
>>252
ホワイトベースに騙されるカモってこんな奴なんだろうなw

255 :774RR :2018/04/16(月) 07:51:04.33 ID:UtNz4fxxd.net
>>254
非常警報、非常警報!
アンチ確認
アンチ確認

256 :774RR :2018/04/16(月) 08:33:44.03 ID:8hcyiARnM.net
ホワイトベースや男爵にしてもアンチの大多数が自ら被害を被って無い情弱チキンなんだが・・・

257 :774RR :2018/04/16(月) 08:36:26.52 ID:esyOtHNgd.net
>>256
バロンは、店によってはいいところもある
ホワイトベース、お前はだめだ

258 :774RR :2018/04/16(月) 11:20:28.00 ID:2+63u3EYM.net
みっちーいまみてる?

259 :774RR :2018/04/16(月) 11:52:48.59 ID:z3tNTfJnD.net
↑こういうのは自演なんかな

260 :774RR :2018/04/16(月) 11:57:47.93 ID:8JDCW8yGa.net
>>258
いるよーw

261 :774RR :2018/04/16(月) 11:58:52.66 ID:JzmehD2aM.net
それっぽいのは全部ワッチョイをNGに放り込んでおけばいいじゃない

262 :774RR :2018/04/16(月) 12:27:07.32 ID:kZQxJseKp.net
H2SXで車体にドラレコ もしくは動画撮るのにカメラつけてる人っている?

ミラーのボルトあたりにステーつけて固定しようかなと思ってるんだが

263 :774RR :2018/04/16(月) 12:39:22.32 ID:F4922gVX0.net
>>262
おれもそれ考えてるんだけど
いかんせん実車が来ないllllorzllll

264 :774RR :2018/04/16(月) 12:44:35.06 ID:0l+JBm87M.net
>>262
アクションカムを一応ハンドルポストにつけたデイトナのバーにナビと並べて装着してる。
動画は今のところ全く撮ってないけど(^^;)

265 :774RR :2018/04/16(月) 12:59:57.38 ID:2+63u3EYM.net
>>260
次の動画はいつかな(^G^)

266 :774RR :2018/04/16(月) 13:09:11.20 ID:tLmbhI5Ud.net
自分もそこにsj5000を固定する予定なんだけど、今は時間がない
納車されてから2周目で100kmちょいしか乗れてないしorz
取り付けたら報告します

267 :774RR :2018/04/16(月) 13:23:06.18 ID:MUsz/StXa.net
>>265
そーゆーのをここで話すとまた荒れちゃいますし、H2SXの話をしましょうw近々出しますから!

ぼくも前後録画ドラレコつけようと思っていじってたんだが、どこから電源取ればいいんだ?ヒューズボックスが見当たらない。

268 :774RR :2018/04/16(月) 13:28:18.78 ID:tLmbhI5Ud.net
>>267
パッセンジャーシートの開けると、ACCやらのヒューズボックスあるよ。
ここからバッ直リレー組むつもり

269 :774RR :2018/04/16(月) 13:40:58.15 ID:+cOq9N0h0.net
パッセンジャーシート下に本体入るかな?
デイトナ製だっけかのドラレコはカメラは防水だけど
本体は防水じゃないとかって紹介動画でやってたけど。
ETCユニットの上に乗っかってる工具袋は撤去するとして
スペース的にどうなのだろ・・・。

270 :774RR :2018/04/16(月) 15:13:16.62 ID:kZQxJseKp.net
>>268
後部から電源取るのにH2でキタコから点検用コネクタからACCとアースの線を取り出せるハーネスがあるけど
もし共通だったらこれ使えば簡単に電源取り出せる。

ハーネス今注文してるので到着待ち。

271 :774RR :2018/04/16(月) 15:15:08.15 ID:rdx+NfR20.net
すげえな…
ヒューズボックス探せない(つか、マニュアル…)ような奴が、電装系弄るのか

272 :774RR :2018/04/16(月) 15:19:39.62 ID:F4922gVX0.net
テールランプorETCのアクセサリケーブルから泥棒配線の予定だったけど
今まで上記方法で問題は無かったけど?
ヒューズボックスからの方がいいのかな?

273 :774RR :2018/04/16(月) 15:35:15.54 ID:ODMq7TBt0.net
>>271
初心者が調子に乗ってるだけだから、、、

274 :774RR :2018/04/16(月) 15:39:18.33 ID:TXiiEHaId.net
>>272
追加した機器側で配線が短絡したりした場合に、
ETC やテールランプが使えなくなるリスクを考えるかどうかですが、
ミスしなければ、泥棒配線でも大丈夫でしょう。

275 :774RR :2018/04/16(月) 15:45:04.21 ID:+cOq9N0h0.net
>>272
エレクトロタップなんぞ使わないでギボシに割り込ませて圧着しなおすならそれでも良いんじゃないかな。

276 :774RR :2018/04/16(月) 17:08:12.31 ID:SYD3bPLt0.net
湾岸で捕まってたSXよぉ半端な運転するから捕まるんだよ(笑)

277 :774RR :2018/04/16(月) 17:12:16.36 ID:AadgmKdC0.net
MOTO GPS RADER LCD3.0 つけようと思っているんだけど
いちいち、休憩のたびに取り外すの面倒なので
リジッド的に取り付けたいんだけどなんかいいアイデアある??

278 :774RR :2018/04/16(月) 17:15:24.75 ID:XekPJxVm0.net
>>277
面倒なので取り付けたまま休憩しているよ
https://i.imgur.com/0zSkgTk.jpg

279 :774RR :2018/04/16(月) 20:11:05.29 ID:xse/e7WFa.net
>>272
車両を買ったショップがしっかりしてるとこなら、プロに任せるのが良さげ
ヒューズ容量と消費電力的に良さげなところを探してくれるし

280 :774RR :2018/04/16(月) 22:57:59.92 ID:AhGWELMi0.net
>>277
デイトナのスマホホルダー+レーダー用サイドフックでいいんじやない?

281 :774RR :2018/04/16(月) 23:15:28.19 ID:aGqbediM0.net
もうすぐ納車されるから早速カスタムしたいのですが
今のところリリースされてるのはラジエターコアガードくらいですかね

282 :774RR :2018/04/17(火) 04:02:14.12 ID:gGT97p+40.net
>>281
疑問、ラジエーターコアガードって入りますのん?

283 :774RR :2018/04/17(火) 05:47:48.24 ID:gGT97p+40.net
>>277
確かAMPSホールパターンに対応してたと思うからRAMマウントでアームロック使えばいいんじゃない?

284 :774RR :2018/04/17(火) 05:57:30.11 ID:ZmEBGVSG0.net
>>282
コアガード付けてると虫や泥汚れもガシガシ洗える。

285 :774RR :2018/04/17(火) 21:13:50.42 ID:2Vd74lnz0.net
>>272
今日、ヒューズボックスのACCの7.5Aヒューズのところから
電源を取ろうとチェックすると常時ONだったよ。
ACC電源をバッテリー周辺からとるには、どうしたらいいんだ?

286 :774RR :2018/04/17(火) 21:30:03.27 ID:vMbCcJlR0.net
>>285
全く同じことで悩んでてワロタw
やっぱあれヒューズボックスだよね...なんで常時ONなんだよ。

287 :774RR :2018/04/17(火) 21:35:38.58 ID:xlJsClyId.net
>>285
常時ON てのは、常時12V が流れてるってこと?

288 :774RR :2018/04/17(火) 21:45:46.40 ID:2Vd74lnz0.net
>>287
キーOFFでもONなんだ。
普通OFFだよな。

289 :774RR :2018/04/17(火) 22:17:33.61 ID:CfKzViMV0.net
>>285
ETCのアクセサリー電源からACC取って、バッ直リレーだね🎵

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200