2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目

1 :774RR :2018/04/07(土) 15:08:20.12 ID:aAK3pB6kp.net

カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520642355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

438 :774RR :2018/04/22(日) 11:48:45.89 ID:HYeTjeRMM.net
>>437
ほほう。
もうメーカー在庫充足してて販売店に即納出来るようになってるのね。

439 :774RR :2018/04/22(日) 12:02:31.43 ID:KRHDNTfnd.net
>>438
冷静に考えて、このバイク高いから
初速(新車効果)だけだと思う。
CBR1000RR SP2のような台数制限してないから、ほしい人に行き渡ったら、普通に買えるようになると思う。

440 :774RR :2018/04/22(日) 12:09:07.62 ID:vALJ2MzSM.net
店舗に月1台納車だからそのうち捌ける
バカ売れするような価格帯ではないし

441 :774RR :2018/04/22(日) 12:19:38.25 ID:HYeTjeRMM.net
>>439-440
それは理解してますよ。
現状での話しかしてません。

442 :774RR :2018/04/22(日) 12:50:22.00 ID:a0otWGXr0.net
生活費ほどなくともある程度有名なモトブロガーやったら
バイクのローン代か頭金くらい稼げそうだな
実質タダっていうのはそういうことか

443 :774RR :2018/04/22(日) 13:04:20.68 ID:hbES+iYcd.net
>>438
追い付いてないっでw
国内で何人ぐらい後納待ちがいんの?
500人くらい?1000人?

444 :774RR :2018/04/22(日) 13:08:56.96 ID:xFYqBohX0.net
>>442
あの実質タダのくだりは単に説明違ってるだけやでw
本人としては自分の経済状況を長々と他人に説明する事でも
ないから簡単に説明したつもりだったのだと思う。
多分一括払いで支払って、ローンを組んでないからバイクに何が
起こっても負債を背負う事がないって意味で言ったんだと思うw
間違ってたら本人が訂正してくれると思うので後は頼む。

445 :774RR :2018/04/22(日) 13:14:38.65 ID:hbES+iYcd.net
>>444
どうでもいい

446 :774RR :2018/04/22(日) 13:19:40.46 ID:CV+s0rNn0.net
納車一月早まった、それでも6月だけど。

447 :774RR :2018/04/22(日) 13:30:03.94 ID:lpjihkhMM.net
>>446
スププ Sdba-jBqjが言うには即納らしい。
納期が遅いのは何でだろう?
スププ Sdba-jBqjがきっと納得出来る回答してくれるよ。

448 :774RR :2018/04/22(日) 13:30:06.33 ID:xFYqBohX0.net
>>445
おまえにレスしてないのにキチガイ?

449 :774RR :2018/04/22(日) 13:34:49.39 ID:hbES+iYcd.net
>>448
うんどうでもいい

450 :774RR :2018/04/22(日) 13:35:20.71 ID:hbES+iYcd.net
嫌なら書くなww

451 :774RR :2018/04/22(日) 13:59:03.58 ID:qL3sHobAa.net
>>444
その通りです!よくわかってんじゃん!w

452 :774RR :2018/04/22(日) 14:28:06.90 ID:P2mJqB3c0.net
まぁバカ売れするようなバイクではないわな
Z900RSやNinja400なら数も売れるだろうけど

453 :774RR :2018/04/22(日) 15:56:23.45 ID:gGQDWuzl0.net
昨日エクスプローラージーンズで走って極端には熱くなかったんだけど、今日はデグナーのバンチングレザーパンツで走ったら熱すぎたwww
真夏はヤバいなこれw

454 :774RR :2018/04/22(日) 16:22:26.14 ID:yfumTg280.net
だから言ったろうw無印と同じく火傷コースだってw
駄菓子菓子!ツアラーでこれは火炎地獄だなパーニアケースなんて付いたひには・・・
挙句の果てに社外マフラーに交換なんてしたら、ケース自体が燃えそうだな
アッい真夏の渋滞にハマッタオーナーに出くわしたら
よーおぉ!漢Kasaki!て声掛けそうだな

455 :774RR :2018/04/22(日) 16:25:55.67 ID:yfumTg280.net
漢!Kawasaki!バイクSX!

456 :774RR :2018/04/22(日) 16:36:33.54 ID:7u0r8WW0H.net
このサスってデフォはかなり固めなんやね
好みなんやろうけど

プリロードやらなんやらを緩めにしたら接地感かなり
上がってすごく安心して乗れるようになった

457 :774RR :2018/04/22(日) 17:14:02.55 ID:YxXd0Xng0.net
ZX-14RとNinja250で熱の逃がし方はほぼ完成したと思ったんだが、SCだとまた別の難しさがあるのかな

458 :774RR :2018/04/22(日) 19:01:35.02 ID:RVIbc0Uk0.net
まだナラシ中(〜800km)のせいか全く熱くない
外気温20℃足らずだと巡航中は水温も70℃切る
低負荷で涼しい時期なら過冷却気味かもしれない
たまにアイドリングに増量補正かかるし
H2観ててオイル10W-50準備してたけどそこまで要らんかも
本日外気温25℃表記で巡航80℃代前半
ブースト掛かりだす回転数を常用する様になったら吸気温も加速度的に上昇して熱的に一気に厳しくなりそうな予感はある

459 :774RR :2018/04/22(日) 19:32:46.07 ID:lemgh7h1d.net
そんなに熱いんかぁ…夏乗るのやめとこ

460 :774RR :2018/04/22(日) 19:33:33.95 ID:VlWIt6Y60.net
水温ですが、ZX-14Rよりは表示水温は低い気がします。
カウルもスカスカだよね。

461 :774RR :2018/04/22(日) 20:14:32.13 ID:gGQDWuzl0.net
>>458
レザーパンツ履いてその感想か?

462 :774RR :2018/04/22(日) 20:48:06.03 ID:c/A2iPGu0.net
>>458
走行距離は1000km超えてオイル交換もしてるけど
今日外気温30度くらいでニーグリップしてると膝が熱かった。
エンジン、というかSCが近いせいか右が熱い。左はそうでもない。

14Rとの比較だけどかなり熱い。ジーパン一枚とかだと火傷するかもね。
H2SXに限った話ではないけど定期的にニーグリップを話した方がいいと思う。

463 :774RR :2018/04/22(日) 20:53:37.31 ID:VcxaU+xr0.net
えーかなり大袈裟やない?デニムで往復200km
してきたけどそこまでキャーキャー言うほどじゃ
なかったけどな

忍千比較だけど

464 :774RR :2018/04/22(日) 21:08:36.10 ID:KvSnSoqUd.net
カウルがいい仕事し過ぎて更に熱い、風が抜けにくいパンツだとマジで足開いても冷えない。
クシタニの3シーズンだと昨日なんか暑すぎ、パンチングレザーだと多少風が抜けるから全然マシだと思う。
因みに俺も前車がNinja1000。

465 :774RR :2018/04/22(日) 21:34:21.19 ID:yfumTg280.net
お前達はまだ知らない・・・
あの地獄の業火に焼かれた日の事を・・・
 Operation Firestorm!!!

466 :774RR :2018/04/22(日) 21:38:29.91 ID:gGQDWuzl0.net
Gパンで真夏なら火傷するね。

467 :774RR :2018/04/22(日) 21:45:33.38 ID:lemgh7h1d.net
マジかぁ…普通に夏はGパンと中にインナープロテクターやで
いつもワークマン愛用しとる

468 :774RR :2018/04/22(日) 22:13:44.16 ID:7Pt+b/CB0.net
みっちー、14rと比べてどうだった?

469 :774RR :2018/04/22(日) 22:41:59.63 ID:RVIbc0Uk0.net
>>461
二週間前はインナー:ブレスサーモエブリタイツ+ガチ冬用オーバーパンツで市街地20℃弱〜山道標高1000m位凍結警報出たわをうろうろ340km程度走行
本日はインナー:ブレスサーモLWタイツ+夏用トレッキングパンツで市街地25℃前後〜山道標高1000m位20℃位でうろうろ300km程度走行
履物は両日ともミドルカットの防水透湿ツーリングブーツ

470 :774RR :2018/04/23(月) 05:00:01.51 ID:vFWKYeSOd.net
メンテナンスパックってつけました?お買い得なんやろか?

471 :774RR :2018/04/23(月) 05:49:05.61 ID:uOzyivEvd.net
6ヶ月点検が不要。1年点検のみでいいなら入らない方がいい

472 :774RR :2018/04/23(月) 10:50:06.87 ID:L5cjpDDq0.net
>>471
レスありがと。オイル交換は自分でできるし止めておきます。

473 :774RR :2018/04/23(月) 14:37:11.96 ID:jn5OPZkP0.net
僕のマシンも早くならないかな〜
余談、SXはH2無印と同じラインで作っていて
1日の生産台数は、合わせて20台程度で
部品が揃わないとラインが動かせないらしい
諸悪の根源は、インペラASSYだそうな
インペラASSYの工程が複雑すぎて
作れる人が数人しかいないらしい

474 :774RR :2018/04/23(月) 19:41:45.92 ID:498iOmNg0.net
どなたかH2SX SEにレイト商会の匠カバー掛けている方いましたら、使用サイズご教示頂けないでしょうか?サイズはLスーパースポーツか、LLどちらが具合良いのか悩んでおりまして。。

475 :774RR :2018/04/23(月) 21:12:48.42 ID:QDwu9ncH0.net
ZX14Rとの乗り比べレビューちゃんとやってほしかったなぁ
結局Ninja1000が一番フィーリングええんか?
いい声の人の方がバイクに詳しそうだがH2のカットが短すぎてようわからんしな

このバイク250万円ちかい価値は感じられたか?

476 :774RR :2018/04/23(月) 21:14:51.97 ID:9tfpPCso0.net
みっちーの乗り比べ参考になった。
まぁ、他人のバイクだから時間的にあんなもんでしょ。

477 :774RR :2018/04/23(月) 21:18:39.82 ID:QDwu9ncH0.net
フムフムとかあー…しか言わんのに参考も糞もないやろw
まぁ重たそうであるのはわかった
直線番長やもんなぁ

478 :774RR :2018/04/23(月) 21:42:07.43 ID:1qAXcLoN0.net
みっちー面白かったよ〜
やっぱシートは見た目通り14Rが圧倒的にケツに優しいのかw

479 :774RR :2018/04/23(月) 22:40:00.99 ID:lIx37wbha.net
一般道だとリッターバイクなんて早すぎて排気量の持ち腐れ状態なのだが
スーチャー付きのリッターバイク なんて一般道で乗ってどうするのと思ってしまう。
やっぱアクセル開け閉めしてインペラぶん回して遊ぶのかな

480 :774RR :2018/04/23(月) 22:55:32.70 ID:Mv/tHPhNa.net
>>479
大トルクはツーリングでも有効じゃないか?

481 :774RR :2018/04/23(月) 23:15:45.31 ID:YaC2uedGd.net
ツーリングバイクってカテゴリーだし同じ200馬力クラスSSよりは
扱い易い範囲の味付けなんじゃねーかな
全域で使える感じなのだろう

482 :774RR :2018/04/24(火) 03:35:16.44 ID:zgzKVzro0.net
>>475
本人の能力不足だから仕方ない

483 :774RR :2018/04/24(火) 05:34:50.24 ID:WcKH2+CQd.net
レッドバロン行ってきた、完売だって

484 :774RR:2018/04/24(火) 06:55:49.63
>>483
バロンで4月6日に予約したんだが、ギリギリだったんだな
納車されるのはいつになることやら...

485 :774RR :2018/04/24(火) 07:56:02.69 ID:q4zLMiOZd.net
>>483
PLAZAいけ

486 :774RR :2018/04/24(火) 08:20:11.98 ID:RVfAHOhk0.net
田舎のプラナな・・・

487 :774RR :2018/04/24(火) 08:23:00.09 ID:RVfAHOhk0.net
トイレ行くの我慢して書き込んだらタイプミスった・・
田舎のプラザな・・・

488 :774RR :2018/04/24(火) 14:29:44.94 ID:GcCEnG+Pd.net
IKAZUCHIの政府認証きた。
アクラも認証はよう。

489 :774RR :2018/04/24(火) 14:39:09.56 ID:1X4c6lSJ0.net
イカズチも認証なしであの価格だと認証ありだと+2万程度高いのかな?

490 :774RR :2018/04/24(火) 15:06:45.02 ID:WJwqQiA30.net
税込159840円の模様。もっと上向きならよかったのに

491 :774RR :2018/04/24(火) 15:20:45.52 ID:1X4c6lSJ0.net
>>490
その価格だと最初に情報あがってた公道走行不可のと同じ価格っぽいね。
パニア装着不可の割りにノーマルよりの中途半端なサイレンサーの角度だったので
これはいらないわって思ってしまった。
パニア装着できるようになっての政府認証なら買う人いるかも。
とりあえず、BEET待ちの人もいるとは思うけど。

492 :774RR :2018/04/24(火) 15:21:49.78 ID:1X4c6lSJ0.net
あれ、装着可で公道走行不可だっけか・・・忘れたw

493 :774RR :2018/04/24(火) 15:36:11.32 ID:WJwqQiA30.net
>>491
バニア着けないので楽しみにしてたんだが角度が、それより新しいスライダーが丸より良さげ、出るならOPの丸型と変更してもらおうかな。

494 :774RR :2018/04/24(火) 15:58:15.28 ID:qEGNLvHbM.net
トリックスターとBEETはどっちの方が物が良いの?

495 :774RR :2018/04/24(火) 15:58:32.59 ID:XwxfMwY+0.net
>>494
べーと

496 :774RR :2018/04/24(火) 18:00:57.99 ID:WJwqQiA30.net
カワサキといえばBEET

497 :774RR :2018/04/24(火) 18:35:01.62 ID:F0+Nhwpy0.net
これだね
前回リンク貼られてた車検非対応とデザインも価格も同じだね。

https://goo.gl/irh8ek

498 :774RR :2018/04/24(火) 18:37:37.27 ID:F0+Nhwpy0.net
申し訳ない。
価格は政府認証が1万円アップだ。

https://goo.gl/rajAcc

499 :774RR :2018/04/24(火) 19:02:05.24 ID:rW6W98MGd.net
H2SXの購買層的にパニア対応しないと厳しいって判断なのかな

500 :774RR :2018/04/24(火) 21:09:52.63 ID:7+MWwUH20.net
そういうのは酢のH2買えってな。
ポジションガーアップハンドルガーってのはどうとでもなるだろ。

501 :774RR :2018/04/25(水) 10:33:16.30 ID:xyhrrbcb0.net
パニアいらんって人もいるからな
カスタムなんて人それぞれなのに何言ってんだ

502 :774RR :2018/04/25(水) 10:38:06.31 ID:hUdZoyaY0.net
このバイクはせっかくだからOPのパニアケース注文する人多そう
俺も使う機会ないけどつけた

503 :774RR :2018/04/25(水) 10:59:52.43 ID:hady8pvRa.net
装着したらビジュアル的にはかっこいいけれど、
日本の道路事情においては、適していないと思います。

フルフェイス収納出来なくてもいいので、日本仕様として
ナローパニアが出ればいいですね。

504 :774RR :2018/04/25(水) 11:11:50.95 ID:Y+5YcOAbD.net
一泊のツーリングならコンビニでパンツ買ってでも手ぶらで行くからパニアはいらんw
かといってツーリングには行くのでH2は乗らんw

505 :774RR :2018/04/25(水) 11:55:06.76 ID:XDqEy11ia.net
>>501
部品交換はカスタムとは言わない

506 :774RR :2018/04/25(水) 12:09:53.28 ID:MbEvf5i4a.net
>>504
急な雨と、寒さ対策のカッパくらいは持っておきましょう‼

507 :774RR :2018/04/25(水) 12:34:55.19 ID:enP+2nLiM.net
>>505
世の中の多くがカスタムだと思ってるマフラーやバックステップ、ショックアブソーバーやブレーキキャリパーなどの交換もカスタムじゃねーよって事ね。

508 :774RR :2018/04/25(水) 13:00:27.44 ID:U0Z5FiJj0.net
んじゃなにすりゃカスタムなのよ

509 :774RR :2018/04/25(水) 13:08:30.76 ID:xyhrrbcb0.net
ボアアップやポート研磨とかはカスタムになるんだろう。
でも、カムの交換は部品交換だからカスタムじゃねーよと。
自分の好みに変えていくのがカスタムだと思ってたが、そうじゃない
となるとカスタムって言葉使うのめんどくせーな。

510 :774RR :2018/04/25(水) 13:20:56.58 ID:XDqEy11ia.net
>>507
全体のバランスまで含めてカスタムだろ
大半がパーツ交換が目的になって手段と目的履き違えてる

511 :774RR :2018/04/25(水) 13:25:44.01 ID:s0x83wKM0.net
ものを変えたら大体ははカスタムやろうけど。チューニングかはその人の目的次第かな。 外観か性能かで

512 :774RR :2018/04/25(水) 13:34:36.11 ID:xyhrrbcb0.net
>>510
全体のバランス()
そのバランスなんぞもひとそれぞれじゃないの?
あなたの言うカスタムって金太郎飴みたいなのか?
それならメーカーが作ったそのまんま乗れば良いだけじゃねーの?
バランスとかじゃなく自分の好みの変える事だと思うけどね。
他人の好みとかバランスとか知るかよ。

513 :774RR :2018/04/25(水) 13:37:12.70 ID:U0Z5FiJj0.net
customは客だろw
ストックとカスタム、吊るしと特注の意味しかねえだろ、勝手に定義すんなよww

514 :774RR :2018/04/25(水) 14:02:06.79 ID:GNY+qt7Ha.net
こういうバイクはリセールバリューにこそ価値がある
カスタムなんて中古のバイク でやるべき

515 :774RR :2018/04/25(水) 14:11:12.15 ID:Ymq6msXQd.net
>>514
この車種買うやつは、新車で買うからリセールは低いよ。特に限定車でもないし、国内正規販売だし

516 :774RR :2018/04/25(水) 15:00:56.26 ID:XDqEy11ia.net
>>512
社外マフラーなり交換してカスタム()って
それこそ金太郎飴じゃん
さらにフェンダーレスだろ
市販部品の交換だけで結局周りと同じにするだけ

517 :774RR :2018/04/25(水) 15:06:31.53 ID:hUdZoyaY0.net
ほとんど常用する奴なんていないだろうし中古でも状態良いのが出回るだろうね
バイク屋は2度美味しいな
新車でH2SXを高く売り、飽きた客から安く買い上げ、再び中古を高く売る

518 :774RR :2018/04/25(水) 15:07:31.97 ID:xyhrrbcb0.net
市販品使うと結局ではなく”結果として”そうなることもあるだろうよ。
あなたは、自分で材料から削りだして作ったりパーツを自主制作してるみたいだね。
はいはい、あなたの言うカスタムには頭があがりませんわ。

519 :774RR :2018/04/25(水) 15:10:16.95 ID:nZYbGfp8d.net
>>515
何を根拠に言ってんだ。リセールは需要と供給のバランスってのは常識。
現時点では最高に良いと言えるが?
これを理解できんあほうは相手にしない

520 :774RR :2018/04/25(水) 15:31:14.88 ID:hUdZoyaY0.net
ノリと興味本位でH2SX買ってしまったが長く付き合える自信ねーわ
車庫の肥やしになるか車検までに手放す人が多そうにおもう

521 :774RR :2018/04/25(水) 16:16:36.83 ID:AnIAsd/Oa.net
>>518
カスタムじゃなくて部品交換だろ?
カスタムってならコンセプト考えてそのために部品の交換とそれに合わせた燃調なり足のセットまでやってだろ
ただ市販部品変えただけじゃただの改造車でしかないわ
ノーマル以下

522 :774RR :2018/04/25(水) 16:28:54.64 ID:CUO93td2M.net
アウアウカーって過去スレでも糞細かい事言ってたのいたけど同一人物?
300km出るバイクじゃないと・・・とか。
カスタムに関しては自分の好みに変えるのに市販パーツ使ってるだけならノーマル以下の糞改造車って事ね。
気安くカスタムって言葉使うんじゃねーよと。

523 :774RR :2018/04/25(水) 16:43:54.62 ID:vf2OFH98d.net
この性格の悪さからして同じ奴だろ

524 :774RR :2018/04/25(水) 16:52:14.42 ID:TWg5HyGE0.net
取り合えずアウアウカー Sa43-qB0Kはマウント取りたいなら
自分のイカシたカスタムを披露してからマウントしろ

525 :774RR :2018/04/25(水) 16:55:56.51 ID:U0Z5FiJj0.net
めんどくせぇな、僕の考えるカスタムとわ野郎w

526 :774RR :2018/04/25(水) 17:43:22.41 ID:Ymq6msXQd.net
>>519
今はリセールよいよ、ただ、3年後車検を通す人が少なく、需給バランス崩れるとおもうよ

527 :774RR :2018/04/25(水) 21:22:26.32 ID:fLFQK2ZC0.net
>>520
どの辺が気にくわなかった?

528 :774RR :2018/04/25(水) 21:36:54.09 ID:k5fyEDmP0.net
>>520
俺も納車待ちなんできになる。
どの辺が気にくわなかった?

529 :774RR :2018/04/25(水) 22:07:03.83 ID:C3jlKpAb0.net
アンチの戯言だよ。
いちいち反応するでない‼

530 :774RR :2018/04/25(水) 22:31:27.83 ID:iiPKzZd80.net
>>529
ばかじゃねーの

531 :774RR :2018/04/25(水) 22:43:18.12 ID:n7L2mJ5a0.net
リセールバリューねぇだのなんだの買えない奴は
いろいろ大変なんだよ察してやれ

532 :774RR :2018/04/25(水) 22:44:47.77 ID:PEXniCJ+a.net
>>522
気安くってか何年部品交換だけつづけんの?って話
10年前くらいのリッターSSブームから変わってないじゃん
フェンダーレスにマフラー交換、バックステップ、スクリーン交換とか好みっていうけど毎度同じ事繰り返してて飽きないか?

533 :774RR :2018/04/25(水) 22:58:00.44 ID:Ft7Yfop80.net
旋盤とか持ってて自分でパーツ作れる奴の言う事は次元が違うねぇ〜
羨ましいわ。本当に自分で作ってカスタマイズとやらをやってるならだけど。
画像アップ待ってる人多いと思うよ。嫌味じゃなくまじで。

534 :774RR :2018/04/25(水) 22:59:54.84 ID:Ft7Yfop80.net
>>527-528
 他の人も言ってるけど、ケツが痛くなるというはマジだ。
これ、痔持ちだと多分厳しいと思う。多分そういう事だ。

535 :774RR :2018/04/25(水) 23:02:24.47 ID:U0Z5FiJj0.net
個人のマシニングセンタでカスタムしてる

536 :774RR :2018/04/25(水) 23:08:34.11 ID:Ft7Yfop80.net
>>535
GUNMA-17かw
オリジナルパーツ作ってカスタマイズとか羨ましい。

537 :774RR :2018/04/26(木) 01:53:43.72 ID:2wt1B7S1d.net
>>531
高いにこしたことない

538 :774RR :2018/04/26(木) 08:25:45.91 ID:50gqGiRi0.net
トリックスターローダウンリンクつけた人いますか?

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200