2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目

1 :774RR :2018/04/07(土) 15:08:20.12 ID:aAK3pB6kp.net

カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520642355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

789 :774RR :2018/05/05(土) 23:32:55.73 ID:8fOtVLM7a.net
隼も14rも乗ってきたがもう戻れんわ
ゴールデンウイークの渋滞で左手が死んだ

790 :774RR :2018/05/06(日) 03:12:29.75 ID:ctXOEi7i0.net
>>784
NAエンジンがやっぱりいい。

791 :774RR :2018/05/06(日) 06:46:36.15 ID:7Y/9bXb70.net
>>781
それならNINJA1000にコーナリングライト付けてハンドル下げてくれるだけでいいわ。
鉄フレームとプロアーム要らん。

792 :774RR :2018/05/06(日) 07:23:34.38 ID:GAto/2OWd.net
Ninja1000とならZ1000のほうがいいわ

793 :774RR :2018/05/06(日) 12:09:11.12 ID:bBvhR9kdM.net
ワイはNinja1000の方がええ

794 :774RR :2018/05/06(日) 12:31:07.25 ID:XobTd3bx0.net
それならわざわざこのスレにいる意味がわからん

795 :774RR :2018/05/06(日) 12:31:21.18 ID:WtdyN+s6d.net
H2SXが一番カッコええわ

796 :774RR :2018/05/06(日) 12:43:08.99 ID:vaS30lAj0.net
>>794
ネガキャンの為に居座ってるって事はつまり・・・。
察してやれw

797 :774RR :2018/05/06(日) 12:44:30.46 ID:+VvkLGLYd.net
>>795
オレもそう思う!
今日は早朝洗車しながら眺めてたよ

798 :774RR :2018/05/06(日) 16:15:50.91 ID:6a77SkqR0.net
俺のSXまだかな〜
みんなが羨ましい

799 :774RR :2018/05/06(日) 16:28:49.67 ID:s3ZC+jhbD.net
俺のもまだだ

800 :774RR :2018/05/06(日) 16:53:30.05 ID:SNTqBXsXp.net
俺もまだ
8月にninja1000 の車検待ってるから、それまでに乗り換えにならないとめんどくさい事になる

801 :774RR :2018/05/06(日) 17:18:10.59 ID:qJlo0CYW0.net
俺もみっちーのh2sxが一番かっこいいと思う

802 :774RR :2018/05/06(日) 17:30:18.11 ID:s3ZC+jhbD.net
本人おつ

803 :774RR :2018/05/06(日) 17:50:02.92 ID:mfFWqRyWM.net
連休で堪能したけど、まだ慣らし終わらない
ローパワーでしか乗ってないけど
高速でモリモリ加速する感じがたまらんかったな
次の連休は・・・あれ・・・?

804 :774RR :2018/05/06(日) 19:09:42.72 ID:HUEaFPPXa.net
ホワイトベースで紹介されて日本で1番有名なH2SX乗りみっちーw

805 :774RR :2018/05/06(日) 19:20:19.03 ID:Lv0yA6el0.net
>>804
有名であって著名ではない件w

806 :774RR :2018/05/06(日) 19:42:18.77 ID:N0Lfp1Pd0.net
早く乗り換えたらいいのに。
ええ加減ウザいわ。

807 :774RR :2018/05/06(日) 19:54:18.43 ID:u8R0sFlk0.net
さっさと売名のために乗り換えてどうぞ

808 :774RR :2018/05/06(日) 20:05:22.26 ID:FsbO+uar0.net
>>801

俺もみっちーのが一番カッコいいと思う

809 :774RR :2018/05/06(日) 20:33:37.53 ID:vaS30lAj0.net
みっちーの動画みたらパニア付いてたね。
あのカバーって夏発売って言われてるボディ同色の奴?
このスレでも既に発売されてるって話が出てたけど・・・まじで発売されてるのか?

810 :774RR :2018/05/06(日) 20:53:40.35 ID:XobTd3bx0.net
みっちー、貴様のホモガキとのツーリング動画面白かったゾ(迫真)
俺も自分のホモガキが大きくなったらツーリング行きたいから、参考にさせてもらうゾ
また動画アップして、どうぞ
ただガキの顔晒すのは、他のホモに狙われる可能性有るし、安全上問題あるのでは?大きなお世話かもだがwコポォ

811 :774RR :2018/05/06(日) 21:23:27.41 ID:RhCnBlMO0.net
納車待ちなんだけど、おまえら、ガラスコートとかしてる?

812 :774RR :2018/05/06(日) 21:54:24.73 ID:FsbO+uar0.net
>>809

パニアケースカバーはnin1000やヴェルシス1000と同じのが使えるんじゃない?
色はMSLでカスタムカラーできるから交換条件でやってもらったのかも

813 :774RR :2018/05/06(日) 22:40:46.71 ID:7Xnt78CP0.net
>>811
わい納車待ちだけどガラスコーディングしてもらうで。海からの潮風がよく舞う地域だからな。値段聞いたら5万4千だし250万に5万増えたところでまぁいいかと

814 :774RR :2018/05/06(日) 22:56:51.94 ID:qJlo0CYW0.net
>>811
自分でしたかな。
ピカピカレインプレミアムだけど。

815 :774RR :2018/05/06(日) 23:13:12.93 ID:B8K07BrY0.net
>俺は5月19日に納車なんだがもう純正パニアも一緒につくらしい。(同色のやつ)

816 :774RR :2018/05/06(日) 23:31:27.03 ID:RhCnBlMO0.net
>>813>>814
そうなんだ。
ライコランドのガラスコーティングって、どうなんだろうね?
今日ブーツ買いに行ったら、施工してる人がいたんだけど。

817 :774RR :2018/05/06(日) 23:36:15.36 ID:yeDmCIPD0.net
なんでも、ガラスコーティング系は経年劣化の試験をクリアできないので
メーカーに純正採用されないって話を聞いたことがあるんだが、このへんは実際にやって
長期間経過した人の体験談とか聞いてみたいところだな

818 :774RR :2018/05/06(日) 23:41:48.95 ID:ywMpghCQa.net
バイクの場合、カウルは変えればいいから
あんまり高いコーティングは微妙

友人が立ちゴケでコーティング後に即変えてたw

819 :774RR :2018/05/06(日) 23:50:35.72 ID:qJlo0CYW0.net
>>816
どうせ高い金だすなら、セラミックコーティングがよいのでは?
ほんとに傷つきにくいらしいから。
近所に施行してくれるところないけど。

820 :774RR :2018/05/07(月) 00:47:27.93 ID:aNdMFbvHr.net
>>818
立ちゴケする可能性の高い人は、やらない方が良いかもな

821 :774RR :2018/05/07(月) 01:01:20.31 ID:OMOdb+Tz0.net
4月初めにSE納車されたけど、同色パニアカバーきてました。
コーティングは、秋葉原UDXの洗車屋さんでガラスコーティングしました。
買い物のついでに洗車してもらえて便利。

822 :774RR :2018/05/07(月) 11:38:50.19 ID:K63CK2UJ0.net
SE納車待ちだけどwebikeで北米仕様のパニアカバー注文済だわ。
プラザで確認しときゃよかった。

823 :774RR :2018/05/07(月) 12:27:36.46 ID:VzQAML8ja.net
みっちーっとやつ二宮にそそのかされたのかな?
あんなやつに関わっちゃいけないのに

824 :774RR :2018/05/07(月) 13:04:25.94 ID:vYcnWGGqa.net
>>823
んー、俺から声かけたんだよなぁw

パニアは早まったようでボディ同色の純正品だよ!

825 :774RR :2018/05/07(月) 13:51:15.17 ID:XwuT0GPId.net
丸山先生のイベントに招待されたんか?

826 :774RR :2018/05/07(月) 14:12:38.46 ID:wk8Hx3Ska.net
>>825
そーですよ!

827 :774RR :2018/05/07(月) 14:30:32.42 ID:KXUqcvWZM.net
みっちーの最新動画ほのぼのするなぁ。
俺はああゆうあっとホームな動画良いな。
ますますみっちー支持する。

828 :774RR :2018/05/07(月) 14:52:32.65 ID:t7pTxpFV0.net
SEだけど右足首の辺りやたら熱くない?
センタースタンドで遮熱板がどうとかレスみたけど関係あるんかな?

829 :774RR :2018/05/07(月) 15:58:05.75 ID:+oJxKjDU0.net
>>828
裸足で乗ってれば関係あるかも知れんが、そうでなければ多分関係ないと思う。
股下や足が熱く感じるのはエンジンからの熱だと思って良い。

830 :774RR :2018/05/07(月) 17:06:44.57 ID:7yzmRP4+0.net
>>828
ブーツ履けよ

831 :774RR :2018/05/07(月) 17:43:46.86 ID:XwuT0GPId.net
わいはブーツ嫌いやから普段は踝までガードできる
トレッキングシューズ履いてるわ

832 :774RR :2018/05/07(月) 18:08:07.12 ID:AEcrfl+Hr.net
ツーリングはブーツだけど、ちょっとそこまで買い物とか街乗りするときはティンバー履いてる

833 :774RR :2018/05/07(月) 20:50:33.62 ID:a6OOLl370.net
普段フルアーマーだから足首の熱は感じたことないな

834 :774RR :2018/05/07(月) 21:00:18.97 ID:iYqfO7xTM.net
あした納車の予定やけど天気大丈夫やろか?
延期しようかなぁ

835 :774RR :2018/05/07(月) 21:21:27.38 ID:uHmlXx8w0.net
みっちー 次の動画はやく

836 :774RR :2018/05/07(月) 22:23:58.90 ID:b73yEZbS0.net
来月納車予定なんですが、皆さんラジエターコアガードは取り付けられたんでしょうか。
ご参考までにお教え頂ければ幸いです。

837 :774RR :2018/05/07(月) 22:30:58.12 ID:EZ2qB1ot0.net
>>834
みっちーと一緒に動画とりにいくよ

838 :774RR :2018/05/07(月) 22:32:15.71 ID:xGAlduscd.net
>>836
H2用が付くよ

839 :774RR :2018/05/07(月) 22:44:38.70 ID:b73yEZbS0.net
>>838
トリックスターに拘らなくて良いんですね!
ご助言ありがとうございます〜。

840 :774RR :2018/05/08(火) 00:01:26.30 ID:psVL+6W0H.net
発売から2ヶ月たつのにパーツがでねえな。

841 :774RR :2018/05/08(火) 00:53:55.69 ID:aB5dz5Xm0.net
アフターパーツなんて二カ月じゃ、まだテスト段階だろ

842 :774RR :2018/05/08(火) 02:39:21.87 ID:0Gkbm9E10.net
>>821
秋葉UDXの洗車って何処ですか?
B1のレンタルバイク屋かなって思ってるとこかな。

843 :774RR :2018/05/08(火) 06:20:05.43 ID:q/GiLAGs0.net
パーツは、もともと台数少ないから、ワンオフやな

844 :774RR :2018/05/08(火) 09:13:25.11 ID:TYVT4nTB0.net
まぁH2SXは隼ターボまでつなぎやな

845 :774RR :2018/05/08(火) 10:07:07.41 ID:IbIPAgwWM.net
ブサにパニアが付くならそれもいいけど、まぁないわな

846 :774RR :2018/05/08(火) 10:22:21.56 ID:utU+56ap0.net
>>842
バイク駐車エリアまで行けば分かるよ

847 :774RR :2018/05/08(火) 10:26:00.71 ID:MswmevKe0.net
>>821
関西にはそういうの無いわ。
あっても高額料金設定でアキバUDXみたいなリーズナブルな
価格設定ではやってない。

848 :774RR :2018/05/08(火) 11:30:57.28 ID:dWiaDRGpr.net
みっちーさん、今度は秋葉UDXで洗車したのをモトブログにしてください
お願いします

849 :774RR :2018/05/08(火) 11:37:09.64 ID:MswmevKe0.net
発信する際の半クラ時にジャダーらしきものが発生するけど仕様?
グガガガガガ・・・って。

850 :774RR :2018/05/08(火) 11:49:57.69 ID:IaUTt/eZ0.net
>>849
言われてみたら、ジャダーなのかどうかわからないけれど、
それらしいものは感じるね。
ただし、グガガガガなんてほどの気になるものでもない。

851 :774RR :2018/05/08(火) 11:57:58.28 ID:MswmevKe0.net
>>850
発信時にギクシャクする抵抗感はないからジャダーというのは
言いすぎかも知れないけど。

852 :774RR :2018/05/08(火) 12:06:25.56 ID:wjsKmxsJd.net
>>842
駐車券取って、正面の事務所を左に曲がった先の所です。
レンタルバイク屋ぽいと言われれば、そう見えるかも

853 :774RR :2018/05/08(火) 12:11:51.59 ID:5UXMbOaz0.net
【マイトLーヤの三原則】 『10倍格差』『3日勤労』 \(*⌒ ▽ ⌒*)/ 『GNH(=国民総幸福)』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525745321/l50

854 :774RR :2018/05/08(火) 12:40:43.20 ID:0EmfBp9Qa.net
>>849
あるある、2tトラックの発進時と似てる感じ
結構気になるよね

855 :774RR :2018/05/08(火) 12:54:55.65 ID:MswmevKe0.net
自分だけじゃなかったかw
とりあえず仕様って事かな。
メーカーがおかしいと思えばリコール出るだろうし。
みんな、ありがとね。

856 :774RR :2018/05/08(火) 13:06:10.09 ID:cUE29mLMd.net
3月上旬の納車され始めの時もそんな話でてたな
なんかエンストしそうとも

857 :774RR :2018/05/08(火) 13:14:46.41 ID:MswmevKe0.net
>>856
クラッチの切れる(繋がる)位置がな。
それはレバーの設定を変えれば吸収可能。
極低回転域のトルクが細く感じるからそれもエンストしそうという
理由の一つだと思うけど発進時のエンストからのガシャーニングを避ける
事も踏まえて少し高めで繋げれば良いだけ。
慣らしだからと気にしすぎてエンストからのガシャーニングの方が後悔する。

858 :774RR :2018/05/08(火) 13:19:13.72 ID:JkiEqct1M.net
小雨の中納車完了
まぁ本気は全く出せるコンディションではなかったが
高速道路の安定性は実感できた
400から乗り換えだから動きの鈍いこと…
デブ忍と呼ぼう

859 :774RR :2018/05/08(火) 13:22:59.26 ID:MswmevKe0.net
>>858
 こいつでデブ忍とか言ってたらZX-14Rは・・・
車重の割りにこいつは軽快な方だと思うよ。

860 :774RR :2018/05/08(火) 13:32:54.20 ID:JkiEqct1M.net
14Rと比べたらせやろなぁ…これから慣れるよう努力しますよ

861 :774RR :2018/05/08(火) 14:17:12.29 ID:GOwILTZ0d.net
Ninja1000と同じくらい軽快。

862 :774RR :2018/05/08(火) 16:28:39.99 ID:dWiaDRGpr.net
>>859
ガチま…いや、ガチ忍だよ

863 :774RR :2018/05/08(火) 17:13:10.70 ID:a7hQgG3fa.net
>>861
重たい感じない?

864 :774RR :2018/05/08(火) 17:27:09.73 ID:dWiaDRGpr.net
>>861
カワサキのKかい?

865 :774RR :2018/05/08(火) 18:25:25.88 ID:C8vZP9UAa.net
乗ってる分には、逆に軽すぎてビビるけどな
まぁ当たり前だが250クラスと比べれば重いかもしれんが

866 :774RR :2018/05/08(火) 18:35:37.99 ID:dWiaDRGpr.net
>>865
あまりの軽快さに警戒しちゃうよね

867 :774RR :2018/05/08(火) 18:54:40.93 ID:tqVeufPiD.net
>>866


868 :774RR :2018/05/08(火) 19:38:52.32 ID:3zurSmqU0.net
>>866
スレから漂う加齢臭がキツくなって来たぜ。。

869 :774RR :2018/05/08(火) 21:48:09.38 ID:rZqtLUoj0.net
( ´_ゝ`)フーン
これアイドリングでは発進できないんだね。

870 :774RR:2018/05/08(火) 21:56:29.06 .net
みっちー爬虫類見たいな顔だな
書かれてたけど。確かに気持ち悪い顔だわ

871 :774RR :2018/05/08(火) 23:04:56.59 ID:XHTBLs9+0.net
>>869
SXそんなにトルク無いのか・・・無印たと普通に発進できるぞ
ちなみに無印のエンジンフィールは五千位からブーストが正圧に入り約八千で0.5、1万で1.0、1万三千で1.5位
3速以下では全開出来ない仕様で、スロット絞って上手く走ったたらリッター19Km行くぞ

872 :774RR :2018/05/08(火) 23:07:53.33 ID:qI8usFWo0.net
アイドリング発進などV4に比べれば直4など素人向けなレベルだが、
俺はいまだにkaze会員のメンバーログイン方法がわからん。

873 :774RR :2018/05/08(火) 23:23:24.65 ID:pNaY8tqK0.net
>>870
そんなにブースト掛かるのかw
そら、8000でバク転食らうわw

874 :774RR :2018/05/08(火) 23:36:18.31 ID:TYVT4nTB0.net
ぶっちゃけ欠陥バイクちゃうか
ライダーが余程の自制心を利かせてないと死傷者でるぞ

875 :774RR :2018/05/08(火) 23:59:21.86 ID:vNFV/glq0.net
3月のMCSでエッチングファクトリーの人に聞いてそこの付けたわコアガード
このバイクの身軽感、タイヤの影響が結構大きそうな気がする

876 :774RR :2018/05/09(水) 02:11:17.46 ID:uDcCLIph0.net
>>872
会報誌のどこかにIDとPASS載ってたはず

877 :774RR :2018/05/09(水) 02:21:15.20 ID:PrXjQ/JE0.net
>>876
ありがとう。
でも会報誌をかみさんに捨てられてしまったよ・・・

878 :774RR :2018/05/09(水) 04:24:26.20 ID:Hu1FOQBv0.net
クラッチを優しく繋いであげる必要はあるけど、アクセル開けなくても発進できるし
発進してしまえば2速でもアクセル開けなくてもエンストしなかったけどね
渋滞地獄にはまった時も左手だけで運転してたし

879 :774RR:2018/05/09(水) 04:52:35.54 .net
みっちー不細工過ぎて草www

880 :774RR :2018/05/09(水) 06:09:35.50 ID:tQwbkNwa0.net
ネズミみてーだな

881 :774RR :2018/05/09(水) 07:08:15.39 ID:2lKUE1Tra.net
お前ら、今度は容姿までディスりだすの。
小学生か?
みっちーさんは幸せな家庭持ってて、そこそこイケメンだから
嫉妬してディスるんだろ?

みっちーさん、こいつら無視して活動頑張ってくださいね。
次の動画待ってます🎵

882 :774RR :2018/05/09(水) 08:33:57.09 ID:efjjdGBa0.net
>>878
そうだよなリッターだからアイドリング全閉発進余裕だよな
6速でもアイドリングで走れる?無印は6速全閉からの加速余裕だが
誰か、全開走行のエンジンフィールはよよょー!
其とも、中途半端で初心者衝動買い車両だから乗り手ポンコツばっかりなのか?

883 :774RR :2018/05/09(水) 09:19:19.32 ID:lp7wfKTZp.net
やっぱり今から契約しても2019モデルになるんだろか?
緑欲しいのに2年目はいつも無くなるよな。
在庫ある店舗が近所に無いし、14R買っちまいそうだわ。

884 :774RR :2018/05/09(水) 09:40:46.40 ID:r/1fAMlpM.net
>>883
14rは燃費いいくらいしかいい所ないし。
そろそろほんとにフルモデルチェンジだろうし。
ud共qssとかabsどころかcbsつきそうだし。

885 :774RR :2018/05/09(水) 09:54:25.51 ID:bhSTnYrap.net
普通にローでアイドリング発進できる

ていうか低回転のトルク細いって言ってる人達は
デフォのまま(パワーモードL)での話じゃない?

ミドルでも十分だしフルパワーだと言わずもがな

886 :774RR :2018/05/09(水) 10:14:58.15 ID:lp7wfKTZp.net
>>884
14R後継はでるのかねぇ。
このご時世に次々200万超えのツアラー出してこない気がするんだよね。
qssは欲しいけどcbsはやめて欲しいなぁ。

887 :774RR :2018/05/09(水) 10:33:44.56 ID:qrIIoYKu0.net
>>885
極低速域のトルクが細いとは書いたが、14Rとの比較として書いたけどな。
それにアイドリング発進できないなんぞどこにも書いてない。
あと、俺だけかも知れないがモード変更でアイドリング付近のトルクに違いなんぞ感じない。
トルクが細いだけが一人歩きしていつの間にかアイドリングで発進できないという話になってる
だけじゃないかな。

888 :774RR :2018/05/09(水) 10:40:44.87 ID:Sj1hoE5Ld.net
>>801
こういう宣伝がよくない

889 :774RR :2018/05/09(水) 10:43:39.25 ID:Sj1hoE5Ld.net
>>824
ホワイトベースと関わると不幸が訪れるという噂があるからな。気をつけて

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200