2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目

1 :774RR :2018/04/07(土) 15:08:20.12 ID:aAK3pB6kp.net

カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520642355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

876 :774RR :2018/05/09(水) 02:11:17.46 ID:uDcCLIph0.net
>>872
会報誌のどこかにIDとPASS載ってたはず

877 :774RR :2018/05/09(水) 02:21:15.20 ID:PrXjQ/JE0.net
>>876
ありがとう。
でも会報誌をかみさんに捨てられてしまったよ・・・

878 :774RR :2018/05/09(水) 04:24:26.20 ID:Hu1FOQBv0.net
クラッチを優しく繋いであげる必要はあるけど、アクセル開けなくても発進できるし
発進してしまえば2速でもアクセル開けなくてもエンストしなかったけどね
渋滞地獄にはまった時も左手だけで運転してたし

879 :774RR:2018/05/09(水) 04:52:35.54 .net
みっちー不細工過ぎて草www

880 :774RR :2018/05/09(水) 06:09:35.50 ID:tQwbkNwa0.net
ネズミみてーだな

881 :774RR :2018/05/09(水) 07:08:15.39 ID:2lKUE1Tra.net
お前ら、今度は容姿までディスりだすの。
小学生か?
みっちーさんは幸せな家庭持ってて、そこそこイケメンだから
嫉妬してディスるんだろ?

みっちーさん、こいつら無視して活動頑張ってくださいね。
次の動画待ってます🎵

882 :774RR :2018/05/09(水) 08:33:57.09 ID:efjjdGBa0.net
>>878
そうだよなリッターだからアイドリング全閉発進余裕だよな
6速でもアイドリングで走れる?無印は6速全閉からの加速余裕だが
誰か、全開走行のエンジンフィールはよよょー!
其とも、中途半端で初心者衝動買い車両だから乗り手ポンコツばっかりなのか?

883 :774RR :2018/05/09(水) 09:19:19.32 ID:lp7wfKTZp.net
やっぱり今から契約しても2019モデルになるんだろか?
緑欲しいのに2年目はいつも無くなるよな。
在庫ある店舗が近所に無いし、14R買っちまいそうだわ。

884 :774RR :2018/05/09(水) 09:40:46.40 ID:r/1fAMlpM.net
>>883
14rは燃費いいくらいしかいい所ないし。
そろそろほんとにフルモデルチェンジだろうし。
ud共qssとかabsどころかcbsつきそうだし。

885 :774RR :2018/05/09(水) 09:54:25.51 ID:bhSTnYrap.net
普通にローでアイドリング発進できる

ていうか低回転のトルク細いって言ってる人達は
デフォのまま(パワーモードL)での話じゃない?

ミドルでも十分だしフルパワーだと言わずもがな

886 :774RR :2018/05/09(水) 10:14:58.15 ID:lp7wfKTZp.net
>>884
14R後継はでるのかねぇ。
このご時世に次々200万超えのツアラー出してこない気がするんだよね。
qssは欲しいけどcbsはやめて欲しいなぁ。

887 :774RR :2018/05/09(水) 10:33:44.56 ID:qrIIoYKu0.net
>>885
極低速域のトルクが細いとは書いたが、14Rとの比較として書いたけどな。
それにアイドリング発進できないなんぞどこにも書いてない。
あと、俺だけかも知れないがモード変更でアイドリング付近のトルクに違いなんぞ感じない。
トルクが細いだけが一人歩きしていつの間にかアイドリングで発進できないという話になってる
だけじゃないかな。

888 :774RR :2018/05/09(水) 10:40:44.87 ID:Sj1hoE5Ld.net
>>801
こういう宣伝がよくない

889 :774RR :2018/05/09(水) 10:43:39.25 ID:Sj1hoE5Ld.net
>>824
ホワイトベースと関わると不幸が訪れるという噂があるからな。気をつけて

890 :774RR :2018/05/09(水) 10:46:12.30 ID:qrIIoYKu0.net
>>884
ZX-14Rからの乗り換えだけど、ZX-14Rってそんなに燃費良かったか?
俺のは一般道(渋滞あり)+快走路の普段使いでも満タン法で14〜15km/Lだったけどな。
高速道路を巡行した際に17〜18Km/Lのびた事があったけど。
表示される平均燃費は走ってる間しか演算対象になってないから誤差もあって
基本的に満タン法でしか見てない。H2SXもイグニッションONの間だけみたいだから
満タン法で燃費計算してるけどZX-14Rと同じ走り方してても20km/Lを下回らないんだがな。
まだ高速道路主体で走ってないからどこまでのびるかは不明。あくまでも一般道。
個人的にはZX-14Rは燃費よりも直進安定性からくる高速巡行の安定感だと思うけど。

891 :774RR :2018/05/09(水) 10:50:14.40 ID:YaOwpqkR0.net
>>887
14Rは排気量からくるゆとりがあるよな。
今後、このような贅沢なバイクはでてこないかもしれない。h2sxはダウンサイジングターボみたいなもん

892 :774RR :2018/05/09(水) 11:53:57.34 ID:r/1fAMlpM.net
>>890
その燃費悪すぎない?
マフラー変えてた?

893 :774RR :2018/05/09(水) 12:04:11.08 ID:GlYvWr4Ux.net
>>882
熱いな
w

894 :774RR :2018/05/09(水) 12:42:03.52 ID:tkoA2l+3d.net
ケツ疲れるわ

895 :774RR :2018/05/09(水) 12:44:22.84 ID:tbNuKDMLM.net
慣らしが終わったらフルパワーでブン回して鬼加速させたいぜ

896 :774RR :2018/05/09(水) 12:46:50.46 ID:f5rNfBN/a.net
>>886
14rは後継出ないといい加減時代遅れだからなぁ
IMUとスリッパークラッチとクイックシフターくらいは付けて欲しい。現状、千忍以下の装備
まぁ着いたらSXと被りそうではあるが。。。

897 :774RR :2018/05/09(水) 14:04:57.79 ID:pKDfaa1EM.net
納車2日目に100kmほどタイヤ慣らししてきた
軽く直線で握っただけで200キロオーバーするね
4速だったがすぐ8000回転オーバーしてしまった
スピードが出過ぎるから当面Lモードで出力殺しておくかな
さすが直線番長。

898 :774RR :2018/05/09(水) 14:51:50.52 ID:XtRShQATd.net
774RR (アウアウカー Saeb-fSeP)
こいつヤバくね。レス見たら病気じゃん完全に ワッチョイ理解してんのかね
そしてこれ内股熱いやんけ!予想より

899 :774RR :2018/05/09(水) 17:54:30.11 ID:tkoA2l+3d.net
4速がどこ走るにしても下から上までカバーできてええね
クイックシフターで上げてオートマみたいや

900 :774RR :2018/05/09(水) 20:32:16.81 ID:WNJfW6KR0.net
うぉぉ、みっちーの新しい動画上がってるぅぅ。
レッツゴー!

901 :774RR :2018/05/09(水) 20:42:02.24 ID:tQwbkNwa0.net
キチガイ

902 :774RR :2018/05/09(水) 21:20:40.02 ID:19aWSxXz0.net
>>900

おお、ありがとー
早速見に行く

903 :774RR :2018/05/09(水) 22:09:25.11 ID:19aWSxXz0.net
丸山さんと二宮さんと直接話してる すげー
買ったことで有名人と知り合いになれるなんてさすがH2 SX

904 :774RR :2018/05/09(水) 22:11:48.06 ID:tkoA2l+3d.net
わいは見知らぬトラックのおっさんにええバイクのってどこいくんや?
ってはなしかけられたわ

905 :774RR :2018/05/09(水) 23:00:45.72 ID:2+66RUCf0.net
フレームスライダーって必要かなぁ?

906 :774RR :2018/05/09(水) 23:17:22.40 ID:jkNuO2j3a.net
あとで泣かないならいらない‼

907 :774RR :2018/05/10(木) 00:31:17.55 ID:/vpwAg820.net
フレームスライダーとかサーキットでマシンがコースに残らないようにするものでしょ
公道では立ちごけぐらいしか効果ないよ

908 :774RR :2018/05/10(木) 06:48:51.02 ID:jyWuZwCP0.net
確かに物によるだろうけど公道で勢いづいて転倒すると
滑走により二次被害が発生場合が在るしな

909 :774RR :2018/05/10(木) 08:46:32.93 ID:jr0TIBim0.net
立コケのレベルならいいけどスピード出して
ガチで転倒したら260kgの車体が凶器と化すなw
まぁ他人より自分の身の安全が第一

910 :774RR :2018/05/10(木) 08:58:00.83 ID:4b11F38J0.net
立ちごけでも踏ん張った上で力尽きて倒したと言う場合に特化して効果あり。
公道の荒れた路面で転倒するとスライダーが引っかかってフレーム修正必要な事案が発生する事も・・・

911 :774RR :2018/05/10(木) 12:07:17.21 ID:z/h2Sfl1M.net
今日は細い山道登ってみたけどリッタークラスにしては低速が弱いのな
普段3速でこと足りるところを2速でちょうどいい感じやった
SCついてるせいか低速トルクは薄いのかな

912 :774RR :2018/05/10(木) 12:15:14.96 ID:9z0maCHCd.net
>>903
それを自分の実力と勘違いしているあたり痛々しい

913 :774RR :2018/05/10(木) 12:17:36.19 ID:ReJF3QK+M.net
モトベさんの1週間レビューで両国屋コーナーを何速でいけるのかやってくれるかと期待してたけど、やってくれなかった

914 :774RR :2018/05/10(木) 12:19:16.93 ID:cWToAdnId.net
アクティブのHPにアクラポヴィッチのマフラー載ったけどe4e1仕様でレース専用になってるなぁ。
なんで認証取らんのよ。
e4マークついててもダメなんだよね?

915 :774RR :2018/05/10(木) 12:35:31.98 ID:4b11F38J0.net
>>912
勝手な思い込みで嘘語ってんじゃねーよ。
動画見てから言え。
本人は自分の実力なんて今まで一言も言ってないぞ。
このバイクのおかげでいろんな人と知り合いになれたって言ってる。

916 :774RR :2018/05/10(木) 12:47:51.17 ID:UXVaV35ba.net
つまらんユーチューバの話は、他所でやれよ。

917 :774RR :2018/05/10(木) 12:58:12.44 ID:9z0maCHCd.net
つまらんYouTubeは見ないことにしているので、ていひょうか入れる価値なし

918 :774RR :2018/05/10(木) 13:17:48.84 ID:yqeU+o8Ta.net
カネと人脈で知名度をあげたのは実力だろ
面白いかは別だが。

919 :774RR :2018/05/10(木) 14:51:25.28 ID:ta72ywMMd.net
サーキット施設散歩と称して
ただ自慢見せびらかしって言う痛々しい行為
偶然を装っての他ブロガーとの遭遇
ストーカーかヤラセ

920 :774RR :2018/05/10(木) 15:03:35.23 ID:KJNDSwURp.net
完全にスレ違いなのに粘着して特定ブロガー叩いてる
自分はストーカーだという自覚はないのな

921 :774RR :2018/05/10(木) 15:26:50.77 ID:IXZjS0Da0.net
>>919
>自慢見せびらかしって言う痛々しい行為

こんな思考してるって時点でおまえオーナーちゃうやろw
ただただ嫉妬してるだけやんけ
このモトブロガーに限らず買って乗ってるオーナーは
見せびらかしのつもりでこのバイク乗ってないからな。
数多くあるバイクの中の1台でしかない。その中から乗ってみたいなと
思って買って乗ってるだけに過ぎない。
まーあのホワイトベースの絡みはちょっとヤラセ臭く見えたけど
別に演出だとしても、それはそれで良いんじゃね?
見たい奴しか見ない動画なんだし。

922 :774RR :2018/05/10(木) 15:33:57.80 ID:Rkzky+azd.net
>>920
図星つかれたヤツって
「お前の方が〇〇だよな」って言い出すよな

923 :774RR :2018/05/10(木) 15:45:04.31 ID:t3uRzHva0.net
キターーーー
やっと入荷連絡!!

924 :774RR :2018/05/10(木) 16:03:16.26 ID:cWToAdnId.net
>>923
オメ
熱いからな。
キンタマ気をつけろよ。

925 :774RR :2018/05/10(木) 16:07:09.04 ID:x14H+9pJ0.net
>>921
「偶然見せびらかしちゃった」体が痛いって話だと思うんだけど

926 :774RR :2018/05/10(木) 16:12:16.57 ID:9z0maCHCd.net
>>918
つまらないから視聴やめた

927 :774RR :2018/05/10(木) 16:13:46.44 ID:IXZjS0Da0.net
>>923
おめー色選べないけど良い色買ったなw
乗るときは股間に冷えピタ忘れんなよw

928 :774RR :2018/05/10(木) 16:23:26.99 ID:UUnqhgas0.net
でも、チンチンに暖まった空タンクに給油してもらうとトテモ気持ち良イィー!

929 :774RR :2018/05/10(木) 16:25:56.33 ID:l3eOp219p.net
>>923
予定はいつ頃だった?

930 :774RR :2018/05/10(木) 16:33:02.83 ID:t3uRzHva0.net
>>929
6月下旬言われてたよ

>>みんな
キンタマ気をつけるわ!!
ボーも矯正リングつけたほうがいいかな?!

931 :774RR :2018/05/10(木) 16:51:53.21 ID:l3eOp219p.net
>>930
d
自分も6月下旬って言われたからワンチャンあるかも!?

932 :774RR :2018/05/10(木) 16:56:29.51 ID:lODfq+MID.net
俺も言われたの6月下旬だ

933 :774RR :2018/05/10(木) 16:56:59.19 ID:AEX1svCwa.net
>>930
俺も6月予定だ。
早まらないかな。

934 :774RR :2018/05/10(木) 17:33:02.01 ID:xqFwxxH5a.net
ショールームで実車初めて見たけど結構小さいのな。1400GTRくらいかと勝手に思ってたわぁ

935 :774RR :2018/05/10(木) 17:37:50.20 ID:ta72ywMMd.net
俺も6月だわぁー
今月1台入荷でその後って言われてる
6月のいつになるは未定だって

936 :774RR :2018/05/10(木) 18:03:56.15 ID:zz8eCzcjd.net
やっぱH2SX注目されるなぁ…
ちょっと止めてたらオッサンがたかってきよる

937 :774RR :2018/05/10(木) 18:36:35.46 ID:9z0maCHCd.net
>>936
いまだけだよ。限定品ではないし、価格からしてほしい人に行き渡ったら、常に即納になる。

938 :774RR :2018/05/10(木) 19:06:54.51 ID:gs5hLNak0.net
cbx1000乗ってたときはモテモテだった。
白バイの人からも声かけられるなんて漫画みたいだった。

939 :774RR :2018/05/10(木) 19:09:12.03 ID:xqFwxxH5a.net
今でもモテモテだろ

940 :774RR :2018/05/10(木) 19:13:58.11 ID:lODfq+MID.net
>>938
君かこれ
https://youtu.be/ar28M4yuebc

941 :774RR :2018/05/10(木) 19:19:08.73 ID:PNCxUFVh0.net
いまいち良さが分からんけど今で言うとH2みたいなもんかな?

942 :774RR :2018/05/10(木) 19:20:30.15 ID:COqwc+840.net
マフラーで画像検索してたら以下のようなのが・・・
どんな音するんだろ。

https://goo.gl/Fpzgs8

943 :774RR:2018/05/10(木) 19:29:30.07
6月予定の人って予約開始からどれくらいに注文入れた?

944 :774RR :2018/05/10(木) 19:57:54.51 ID:1tttkWema.net
>>942
これってみっちーさんのやつじゃあないですか⁉

945 :774RR :2018/05/10(木) 20:14:40.42 ID:f6D9mYe2a.net
>>942
せっかくパニアをそのままつけられるのにパニアステーみたいなの付けてるな
リヤボックス用なんだろうか

946 :774RR :2018/05/10(木) 20:18:09.07 ID:xqFwxxH5a.net
なんだこのガス管みたいなマフラーは

947 :774RR :2018/05/10(木) 21:00:17.82 ID:5JBbzF6+0.net
>>942
あっ...ぼくのだwエンジンはかけてないので音は分からんw
フルパニアにできるようステー取り付けた!

948 :774RR :2018/05/10(木) 21:03:03.36 ID:2yuna5EN0.net
(・ω・)

949 :774RR :2018/05/10(木) 21:06:55.92 ID:n+Lyd7TR0.net
なんかH2SXがかわいそう
好きでやってるカスタムとは思えない

950 :774RR :2018/05/10(木) 21:28:48.18 ID:zz8eCzcjd.net
コーナリングライトは山道でつかえるな
木陰の先までけっこう明るかった

951 :774RR :2018/05/10(木) 21:31:34.16 ID:XfryBtBvd.net
7月から2ヶ月早まったぞ

952 :774RR :2018/05/10(木) 22:20:32.26 ID:1iMULFQCa.net
H2抜きで、ツアラーとして興味あったけど、乗ってる奴も含めて皆・・・アホばっかりだな

カワサキ

953 :774RR :2018/05/11(金) 00:34:15.88 ID:9o/5/eHUa.net
>>942
ネギが突き刺さってるようにしか見えないから今すぐ純正に戻せ

954 :774RR :2018/05/11(金) 01:12:52.37 ID:BB2NNKSy0.net
みっちー 正直そのマフラーカッコ悪い

955 :774RR :2018/05/11(金) 07:59:21.77 ID:OIelM8cy0.net
>>947
どうしてもマフラーが強烈過ぎてステーに目が行かないw

956 :774RR :2018/05/11(金) 08:09:44.25 ID:OIelM8cy0.net
950過ぎたんで次スレ↓

【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525993583/

957 :774RR :2018/05/11(金) 08:29:17.24 ID:29qea+zt0.net
>>956


958 :774RR :2018/05/11(金) 09:00:15.49 ID:psTOShdY0.net
竹ヤリ風マフラーの参考動画をホワイベース風で頼む

959 :774RR :2018/05/11(金) 09:16:12.45 ID:9mOEZxrz0.net
アンティークなZUMO660を取り付けたよ。

ハンドル付け根の8M六角穴付ボルトをはずして、
少し長い(60mm位)8M6角ボルト、ワッシャー、RAM MOUNTS RAM-B-272U、
ワッシャー、キタコ アルミスペーサーカラー(φ8/13×15×8.2)、でベースを取り付け。
そこから、RAM MOUNTS RAM-B-201U-A、RAM-B-347U、でZUMOのモーターサイクルマウントを取り付けました。
電源は、キタコ 電源取り出しハーネス タイプ2 NINJA ZX-10R H2 等からです。

少し走りましたが、問題ない感じです。

960 :774RR :2018/05/11(金) 10:21:49.95 ID:ez7dcAGN0.net
>>940
こんなマフラー付けるわけないやん。
マフラー開発の際の過程に決まってる。
装着角度とか長さを確認するためにパイプ突っ込んでるだけでしょ。

961 :774RR :2018/05/11(金) 10:36:19.27 ID:29qea+zt0.net
>>960
そう言う一番最初に言わなきゃいけないことを後だしするから
言い訳と取られて叩かれるんだよな

962 :774RR :2018/05/11(金) 10:51:12.84 ID:ErPlyZ1Pa.net
>>960
そんな頭使ってないよー、庭に転がってたから突っ込んだだけwなんか、すまんw

963 :774RR :2018/05/11(金) 10:52:47.92 ID:ErPlyZ1Pa.net
>>959
さっそく電源取り出しハーネスポチった!

964 :774RR :2018/05/11(金) 10:56:00.79 ID:y2ZafFOOd.net
アウアウカー Sa11-4Ye1は基地外かよ

965 :774RR :2018/05/11(金) 10:59:01.29 ID:kWOTmbi5r.net
>>953
作製途中とかなんじゃね?
パイプあてがって、サイズ見てるだけだと思う

966 :774RR :2018/05/11(金) 10:59:31.47 ID:Zs7mo8TH0.net
ワッチョイわかってないんだろうね

967 :774RR :2018/05/11(金) 11:00:46.60 ID:7FE2cemNd.net
火消しに必死w

968 :774RR :2018/05/11(金) 11:18:56.53 ID:ffKcvLOF0.net
>>898
>>964
意味わかってないないんだよ。🦎君

969 :774RR :2018/05/11(金) 15:05:46.69 ID:EiS8n99kM.net
ゴールデンウイーク明けが7月になった。
早まった人もいるみたいだけどどうなってんのよ。

970 :774RR :2018/05/11(金) 15:38:12.04 ID:N0wmVVraM.net
展示在庫のあるショップも出てきてるな

971 :774RR :2018/05/11(金) 16:02:06.76 ID:Zs7mo8TH0.net
パニアって社外サイレンサー加工取り付けする人は
忍千用のパニアケースに車体同色のカバー取り付けが
良いのかな?
そもそも右側のパニアに付く射熱板の形状や大きさって
忍千用とH2SX用とでは違うのかな?
誰か違いをご存知の方おられましたらレスお願いします。

972 :774RR :2018/05/11(金) 16:09:38.88 ID:udn4pdrN0.net
でた、例のプラザ優先配車てやつか?

973 :774RR :2018/05/11(金) 16:38:15.69 ID:kQQgGabB0.net
>>971
H2SX用は遮熱板がついてないと思うよ。

974 :774RR :2018/05/11(金) 23:44:19.35 ID:eLP+Rn2gd.net
ODAXからスクリーンとかインナーフェンダーとか出たっぽいよ
Webikeに載ってる

975 :774RR :2018/05/11(金) 23:57:25.61 ID:pF91FxrN0.net
デイトナ(DAYTONA) マルチバーホルダーステムマウントキットで、
このバイク何パイの使うのかな?

976 :774RR :2018/05/12(土) 02:11:47.28 ID:0WxCSACq0.net
>>975
φ15〜17用

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200