2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報52

1 :774RR:2018/04/07(土) 19:39:51.39 ID:mn0N1fwa.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514264297/

599 :774RR:2018/05/20(日) 15:53:30.26 ID:7cZBC51c.net
ハンドルスイッチ交換しなくてもスイッチバラして動かないように詰め物したり、ハーネス加工して常時点灯にしたりで良いよ

600 :774RR:2018/05/20(日) 18:14:42.98 ID:AHDFeGRr.net
ライト消せる前期逆車を10年乗ってるけど、車検で対策なんて一切してないけどな

601 :774RR:2018/05/20(日) 18:39:09.05 ID:hpGKdJLD.net
>>597
電話なんかしたら次から厳しくなるだけだと思うよw
通した事あるならユーザー車検なんて検査員によって基準が適当なのわかるだろうし

602 :774RR:2018/05/20(日) 19:21:06.49 ID:d6yJT33O.net
そんな不安ならショップに投げなさいな。
ユーザー車検やりたきゃもう少し調べなさいな。

603 :774RR:2018/05/20(日) 19:59:56.52 ID:KSMydfKp.net
俺の前期逆車、ショップに言われて購入時からスイッチ殺してる
それでずっと車検通ってるけどな

604 :774RR:2018/05/20(日) 20:45:46.93 ID:5L1F4q3C.net
スイッチなんかどうでも良い所が駄目で右側通行用の配光はOKとかガバガバだよな

605 :774RR:2018/05/20(日) 21:41:01.98 ID:UQRdP9YT.net
水温103℃くらいからファン回り始めて100℃くらいに落ちたと思ったらすぐまた上がってファンが(ry
去年の冬に買ったもんで夏大丈夫なのかと心配になるw

606 :774RR:2018/05/20(日) 22:29:01.47 ID:n+0WGUWF.net
この時期からちょっとした渋滞でファン回りっぱなしだよ
古いからダメージ受けそうでコワイね

607 :774RR:2018/05/20(日) 22:43:53.13 ID:YUwpR+QX.net
>>606
これが正常なんですねw
ひえぇ〜夏が恐ろしい

608 :774RR:2018/05/20(日) 23:44:49.08 ID:djvpOSPK.net
ファンは水温計が半分越えなければ大丈夫。
ずっと走ってれば楽勝

609 :774RR:2018/05/21(月) 02:17:06.24 ID:fiyl+qod.net
このバイク時速50kmは越えないと水温あがるなw
40km位だとラジエター仕事しないな

610 :774RR:2018/05/21(月) 11:51:01.84 ID:2t87DU62.net
Vツインなだけまだマシ
リッターマルチなんか種無しになるぞ

611 :774RR:2018/05/21(月) 11:54:00.70 ID:m7Czlm/I.net
どうせティッシュにしかぶちまけないし種なしでいいよ

612 :774RR:2018/05/21(月) 12:06:16.49 ID:2/HG9OST.net
この前パラ4乗ったがマジで熱くて辛かった。
こいつなんか全然いい。
電動ファンも横に抜けるし。

613 :774RR:2018/05/21(月) 12:39:21.91 ID:lZO64UOn.net
4パラは真夏に試乗してみろ---だな

614 :774RR:2018/05/21(月) 12:55:25.18 ID:F+C76svX.net
股間もフルカウルだから尚更熱い

615 :774RR:2018/05/21(月) 13:02:58.14 ID:vWGjNFml.net
>>588
通るよ

616 :774RR:2018/05/21(月) 13:40:08.73 ID:r8L6G4P3.net
こないだインスタ繋がりのツーリングで若い女子に聞かれたんだけど
このバイクってSSですか?メガスポですか?って
俺が答えに困ってたら隼乗りのイケメンが首突っ込んで来て
フルスポだよ!
古いスポーツ系だからフルスポでいっしょ!(笑)
みんなウケちゃって、、、
まあ俺も大人だし、はは、いいね、その言い方
みたいな大人の対応
そのあとワインディングでの自由時間でイケメンの隼煽り倒してやっつけたったわ
パーキングに戻って来て隼くん、
すごいっすね!エンジンカリカリチューンすか?
タイヤなんすか?
こっちは前期国内セミフルパワー
タイヤもロースポ
足りないとこは気合でカバー(笑)
とりあえず日本全国SF乗りを代表してやっつけときましたわ(笑)

617 :774RR:2018/05/21(月) 13:49:06.71 ID:r8L6G4P3.net
あ、間違い
FS乗りでした(^_^;)ゞ

618 :774RR:2018/05/21(月) 13:51:37.54 ID:OSgr++7l.net
>>616

SF乗りってCB400か? FSじゃないのか?

619 :774RR:2018/05/21(月) 17:22:16.10 ID:hvJL8rzm.net
さすが古スポ(FS)乗り

620 :774RR:2018/05/21(月) 17:49:15.33 ID:F+C76svX.net
恥ずかしいから他人のフリしとくわ・・

621 :774RR:2018/05/21(月) 18:27:04.24 ID:rHkLVj/i.net
イケメンの隼乗りが気になる(*´∀`*)キュン!

622 :774RR:2018/05/21(月) 18:33:48.01 ID:vegGNhhA.net
一応FSくんスーパースポーツみたいね、、

623 :774RR:2018/05/21(月) 21:23:16.79 ID:PufhEewU.net
SSなの?

624 :774RR:2018/05/21(月) 21:48:33.53 ID:dpbrW+kr.net
FシリーズがSS扱いなの?
何も知らない奴がカウル着いてりゃSSって言ってるだけでしょ

625 :774RR:2018/05/21(月) 21:59:22.58 ID:vegGNhhA.net
(大型スーパースポーツバイク)

http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html

626 :774RR:2018/05/21(月) 22:03:52.13 ID:dpbrW+kr.net
>>625
広報がアホだっただけだろ

627 :774RR:2018/05/21(月) 22:03:57.96 ID:PKRP7UZe.net
当時は今のようなSSのカテゴリ分けがなくて、単にすごいスポーツバイクってことでスーパースポーツと言ってたんやで
昔の2ダボや4ダボでさえスーパースポーツというワードが出てくる

628 :774RR:2018/05/21(月) 22:43:31.46 ID:dpbrW+kr.net
>>627
SSはCBR900RRが出てから言い出したんじゃないか?俺の記憶違いか?

629 :774RR:2018/05/21(月) 23:07:02.10 ID:5LE5fpMH.net
FSとSPが同じSSで括られるのはどうも違和感あるなw
かと言ってSSより長距離走りやすくてツアラーよりスポーティでなんと言えばいいのか分からないがw
そう考えるとこのバイク色んな意味で希少だなぁ

630 :774RR:2018/05/21(月) 23:22:08.21 ID:Imu+nab1.net
なんでこんな構図で撮ったのか自分でも謎だが自然に赤は浮いてる感半端ないなw
https://i.imgur.com/6xK1kbw.jpg

631 :774RR:2018/05/21(月) 23:26:01.98 ID:F+C76svX.net
ジャンルで言うとロードスポーツだろ
VT系がそうであったように

632 :774RR:2018/05/21(月) 23:37:18.79 ID:C7C51IkA.net
うん。
ロードスポーツバイクだよね。

633 :774RR:2018/05/22(火) 00:02:06.21 ID:m63i6K1E.net
これを撮る為に一生懸命バイクの向きを変えてる>>630が想像出来るな。

634 :774RR:2018/05/22(火) 01:45:08.23 ID:/WKDctbH.net
スポーツツアラー(北米カタログ)

635 :774RR:2018/05/22(火) 05:57:45.69 ID:h8zidsZo.net
水冷エンジンってアイドリングでずっと放置しててもオーバーヒートしないもんですか?

636 :774RR:2018/05/22(火) 07:44:57.42 ID:8yrRlYRQ.net
水冷+電動ファンでも炎天下なら流石にわからん。
所詮は発熱量を強制冷却が上回っていられるかだから。

637 :774RR:2018/05/22(火) 08:28:10.15 ID:iDdSZa7g.net
>>630
Twitterで流し撮り写真要求してただろ

638 :774RR:2018/05/22(火) 10:02:55.74 ID:DtiZDhAy.net
真夏はバッテリーが大丈夫という前提条件付きで
長めの信号待ちとかキルするな
キーオフしなけりゃファンも回るし
エンジンかけっぱなしだと玉無しになりそうやわ

639 :774RR:2018/05/22(火) 16:34:13.76 ID:RdHuPp6k.net
何がなんでも自分の間違いを認めたくないID:dpbrW+krであった

640 :774RR:2018/05/22(火) 17:39:58.09 ID:GCZLaurt.net
エンジン切ってキーオンしてファン回しても
冷却水の循環止まってるからあんま意味ない

641 :774RR:2018/05/22(火) 18:37:25.73 ID:wDtwRE8R.net
>>638
玉無しじゃなく種無しだろw

642 :774RR:2018/05/22(火) 19:59:37.56 ID:lLJLpFm0.net
今度の日曜晴れたら伊豆で走りメインのツーリングしようず

643 :774RR:2018/05/22(火) 20:03:49.34 ID:iDdSZa7g.net
ダメです

644 :774RR:2018/05/22(火) 20:29:58.20 ID:vYIAixoS.net
>>643
なんだと☆このやろー☆

645 :774RR:2018/05/22(火) 20:30:03.82 ID:lLJLpFm0.net
前期国内ノーマルでツーリングタイヤだからコワクナイヨ〜

646 :774RR:2018/05/22(火) 23:04:31.04 ID:1BLGziVe.net
>>639
そうか?SSのほうが違和感あるってなっただろ
ロードスポーツが一番しっくりくる

647 :774RR:2018/05/22(火) 23:45:15.81 ID:/NHi82xn.net
VTRはホンダが言うところのFコンセプト、つまりオールラウンドスポーツとして作り込まれたマシンだ。
って1997年3月号のビッグマシンには書かれてる
発売当初から中途半端な立ち位置だったんだろうね

648 :774RR:2018/05/22(火) 23:47:17.64 ID:/WKDctbH.net
そもそも名前の由来がVツインをトラスフレームに搭載したロードスポーツだ

649 :774RR:2018/05/22(火) 23:51:38.55 ID:vYIAixoS.net
TはVTWINのTだろ

650 :774RR:2018/05/23(水) 00:11:39.47 ID:0Xynhut+.net
トラスにもかけてんだよ
公式にあるからみとき

651 :774RR:2018/05/23(水) 00:51:10.42 ID:+X6pZIpp.net
>>642
おいおい…
大観山集合かい?

652 :774RR:2018/05/23(水) 01:21:35.05 ID:mliOSGc/.net
そうなのか…それはすまんかった
公式みてくる

653 :774RR:2018/05/23(水) 06:46:21.30 ID:A/UwqoL8.net
>>642の自宅集合な

654 :774RR:2018/05/23(水) 08:36:57.72 ID:TK44xoqZ.net
>>650
>>1のリンク先見たが書いてないようだ
どれなんだ
フレームもトラス構造よりもピボットレスをメインにしてあるな

655 :774RR:2018/05/23(水) 15:13:51.13 ID:oIZRXAem.net
由来とか定義の話になると顔真っ赤にして書いてくる奴いるよね

656 :642:2018/05/23(水) 15:30:01.18 ID:ePOTOlvx.net
沼津の内浦に9時頃集合で西伊豆を松崎か南伊豆まで往復して
達磨山で解散しようと思うのだけど、参加する人居るかな?
参加者いなければ中止しますん。

657 :774RR:2018/05/23(水) 18:32:21.89 ID:3mz+BS6J.net
大人数で、しかも同じ車種でぞろぞろ走る…というのは出来ないわ。

658 :774RR:2018/05/23(水) 18:33:31.97 ID:Zh2lcWJD.net
>>656
ここじゃ行くとか言って誰もこないのがおち
マジ募集なら別のSNSにした方がいいよ
誰も来なくても一人でも行くつもりなら構わないが…俺みたいにw

659 :642:2018/05/23(水) 19:11:40.79 ID:ePOTOlvx.net
う〜ん・・・( ´△`)
なら止めときますわ。
お騒がせしました〜。

660 :774RR:2018/05/23(水) 20:10:42.98 ID:TrmDiGtV.net
>>659
いくお!

661 :774RR:2018/05/23(水) 20:28:27.55 ID:fxmnulxr.net
>>654
VTRという名前の由来は「V-Twin Roadsports」の略。

662 :774RR:2018/05/23(水) 20:36:37.21 ID:TK44xoqZ.net
それ250

663 :774RR:2018/05/23(水) 20:55:48.08 ID:PWQNp/qa.net
日程次第では行ってみようかなとは思ったけどね。

664 :774RR:2018/05/23(水) 21:38:21.05 ID:fxmnulxr.net
>>662
排気量関係ない。

665 :774RR:2018/05/23(水) 23:10:46.71 ID:6AipCF5v.net
FSオフやって一度他人のFS乗ってみたいわ

666 :774RR:2018/05/23(水) 23:35:18.43 ID:TK44xoqZ.net
>>664
VTRのwikiにそう書いてあったよ

667 :774RR:2018/05/23(水) 23:55:01.46 ID:GTtmbdwe.net
どっかに集まって情報交換するくらいならいいかなと思うけど、ハーレー軍団みたいに連なって走ったりするのは好きじゃない。

668 :774RR:2018/05/23(水) 23:59:35.99 ID:VUL+GT5F.net
>>666
VTR=V-Twin Roadsports
あとは250ccと1000ccがあるってだけ。

669 :774RR:2018/05/24(木) 00:18:51.98 ID:H9OKbv3V.net
まして他人に触らせるとかないわ
跨るだけならまだいいけど乗らせるとかふざけんなと

670 :774RR:2018/05/24(木) 00:32:36.91 ID:auOHpSjm.net
キリン思い出すわぁ
俺は全然乗ってみてどうぞしちゃうけどそもそもそんな機会あんまないな

671 :774RR:2018/05/24(木) 01:27:33.67 ID:Gytu34Ym.net
仲のいい友達なら乗せても全然良いけど、赤の他人には触らせたくないなぁ。
たまに借り物を自分の物のように扱う人とかいるしね。

672 :774RR:2018/05/24(木) 03:14:17.52 ID:q7SAuOCj.net
試乗はな…
転けたらなぁ…
転けたら30万で買い取るとか念書が必要だなw

673 :774RR:2018/05/24(木) 05:13:39.36 ID:YN+ks1m4.net
他人のバイクに乗りたいなんてキチガイのくる集まりなんて行きたくないわ

674 :774RR:2018/05/24(木) 07:38:32.77 ID:nabk7YxB.net
お前らのバイク、イカの匂いが染み付いてる(´・ω・`)

675 :774RR:2018/05/24(木) 08:13:25.42 ID:WiHrcKqK.net
おまえのバイクもうんこ臭そう

676 :774RR:2018/05/24(木) 09:31:39.34 ID:hNkiz1e/.net
なまじ同じ車種なだけに、いつもの感覚で他人のバイク乗ったらとっ散らかり度が増すような気がする。

677 :774RR:2018/05/24(木) 10:07:32.66 ID:JJWn+bvb.net
俺も2台目のFSにしたとき、ハンドルアップスペーサーとあんこ抜きのせいで慣れないポジションできつかったり、久々の純正マフラーでスロットルの感覚とかも違ったりして乗りにくかったわ

678 :774RR:2018/05/24(木) 10:34:29.16 ID:rGebrDfH.net
>>668
>VTR=V-Twin Roadsports

それはVFRなんかと一緒で後付けだと思うぜ
プレスリリース時にはそんな話無かっただろう
CBRみたいなのと同じ車名の一部なってるだけでVTRに大した意味はないと思う

250の場合はVTシリーズたくさんあるから区別のためみたいなことがWikiにあったが

679 :774RR:2018/05/24(木) 12:07:44.23 ID:WiHrcKqK.net
通ならZ
王道はF
オサレはスパーダ

680 :774RR:2018/05/24(木) 12:08:47.54 ID:y1DljMLb.net
【テレパシー、R14指定】 バカウヨ涙目、マイトLーヤTV出演後、サヨクに屈辱の、土下座w m(_ _;)m
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527128324/l50

681 :774RR:2018/05/24(木) 12:24:53.75 ID:SuF0lTNd.net
Tがトラスフレームってのは流石に嘘だろう
そもそも国内はFireStormだし

682 :774RR:2018/05/24(木) 12:32:57.37 ID:J3FKkyvn.net
>>681
昔からVTRのT=トラスフレーム説を唱え続ける人がいるね。
嘘でも言い続ければみんなが信じるとでも思ってるんじゃないかな。

初代VTなんかダブルクレードルだったのにな。

683 :774RR:2018/05/24(木) 13:04:46.08 ID:b+jzaffn.net
一応ここにそう書いてある、250の方だがな
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_motor&id=31802&parent=30202

でもそのあとV-TWIN RoadSportsの略って書いてあるからトラス構造は関係ないんじゃないのとしかw

684 :774RR:2018/05/24(木) 13:09:54.97 ID:2MlEJPJy.net
こんな日本語も読み取れない人がいるのか

685 :774RR:2018/05/24(木) 14:51:42.90 ID:h3/+RuVb.net
トラスのTだなどとは書かれておらんじゃないか

686 :774RR:2018/05/24(木) 14:56:35.97 ID:YN+ks1m4.net
トラスじゃなくてラーメン構造ってことにして
V型ツインラーメンでVTRw

687 :774RR:2018/05/24(木) 16:42:37.30 ID:IXMfZo2H.net
草なんかはやしちゃって、滑ってますよ

688 :774RR:2018/05/24(木) 17:39:17.42 ID:WiHrcKqK.net
バーチカルツインラジエターが正解らしいよ

689 :774RR:2018/05/24(木) 19:06:34.77 ID:lIrk2Onx.net
お前らのイカ臭いバイクに股がりたい

690 :774RR:2018/05/24(木) 19:10:11.95 ID:n3vQIfRA.net
おうおうTはトラスの意味も含まれてるとか言ってた野郎公式ソースだせやぁ!
知ったかぶりやがってよぉ

691 :774RR:2018/05/24(木) 19:15:48.29 ID:3cikZGEJ.net
非オーナーのアホがはしゃいでる感がする

692 :774RR:2018/05/24(木) 21:07:12.50 ID:h3/+RuVb.net
>>686
なんでそれ書こうと思ったのかすごく謎
面白いと思ったの?
煽りじゃなくて純粋な好奇心で訊くんだけど

693 :774RR:2018/05/24(木) 21:29:59.83 ID:k3mShbOT.net
トラスフレーム風ツインスパーフレームじゃなかったけ?

694 :774RR:2018/05/24(木) 22:32:32.25 ID:R/BbfJ7x.net
>>692
昔トラス構造とラーメン構造の違いをどっかのスレで散々言い合いしててトラスと見るとラーメンを思い出すくらい刷り込まれてるだけなんだが。

695 :774RR:2018/05/24(木) 23:48:47.14 ID:Gei0VdEB.net
鉄骨ラーメン構造 → 旨そう

696 :774RR:2018/05/25(金) 00:18:19.16 ID:cECyuD7k.net
ネーミングに多重の意味(ミーニング)を持たせようとする・・・
学生のノリでやらかす自己顕示欲を満たすだけのオナニーだわ

697 :774RR:2018/05/25(金) 01:32:46.43 ID:Uv6kwHXG.net
リッターマルチ乗ってる奴が「1と2が離れてるのか交差点2速で半クラしないときついなぁ」って言ってきてなんかニヤニヤしてた自分がいた
なんだろうこの快感は

698 :774RR:2018/05/25(金) 08:11:51.92 ID:xMAad4Qs.net
交差点で半クラだと・・・?

699 :774RR:2018/05/25(金) 08:41:51.11 ID:kSyRPc6Q.net
ニヤニヤポイントがようわからんのだが…
俺は交差点右左折で1速半クラとかよく使うけど
あんな低スピード、半クラにしないとガコガコ鬱陶しいわ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200