2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報52

1 :774RR:2018/04/07(土) 19:39:51.39 ID:mn0N1fwa.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514264297/

952 :774RR:2018/06/25(月) 12:34:34.35 ID:maqgMTqC.net
人体破壊バイクだからなw
ツーリングメインなら乗り換えをすすめるわ

953 :774RR:2018/06/25(月) 12:40:25.76 ID:LYxtxJBZ.net
>>945
前期ハンドル、しばらく乗ってれば慣れるから大丈夫!

954 :774RR:2018/06/25(月) 12:52:22.25 ID:cc7+VAK4.net
1度SSに乗ってからこのバイクに乗り換えるとツアラーかと思えるほど楽に感じるぞ

955 :774RR:2018/06/25(月) 12:57:01.32 ID:AS1VceD/.net
>>945
タレ角いじれるハンドルに変えてみるとかいいんじゃないの
デイトナやらいろいろある

956 :774RR:2018/06/25(月) 12:59:33.14 ID:V0Hueiyl.net
後期純正ハンドルで乗ってて峠が楽しいと思ってるから前期ハンドルが気になるw

957 :774RR:2018/06/25(月) 13:46:55.17 ID:FcpH7zEy.net
前期純正そんなに疲れるかな?
セパハンはFSしか乗ったことないけど、そんなに辛いと思ったことないな
腰よりも股が痛くなる

958 :774RR:2018/06/25(月) 13:50:14.53 ID:+s1FQuNo.net
海老反り、腕立ての姿勢で乗ってるんじゃない?
それならすぐ腰痛くなるよね

959 :774RR:2018/06/25(月) 14:27:34.29 ID:jNmz7HhF.net
>>945 だけど
やっぱり慣れなのかな?
もうすこし様子見てみよっかな

ライディングスタイルは軽く猫背で
ハンドルに腕を突っ張ってというのはやらない
だから手首は全然大丈夫
今までより前傾キツくなったからその分支える腰の辺りが悲鳴あげたのかな?

960 :774RR:2018/06/25(月) 15:19:12.20 ID:maqgMTqC.net
ハンドルを手で突っ張っておくと腰が楽
ニーグリップで押さえて置くと腕が楽
時速80キロくらいなら風圧で釣り合いとれて全体的に楽って感じ

961 :774RR:2018/06/25(月) 16:19:28.58 ID:/HulKMV5.net
昨日突っ走ってくFS見掛けた

962 :774RR:2018/06/25(月) 16:22:02.95 ID:pVvHi5LB.net
峠以外はハンドルで突っ張って体力温存してる

963 :774RR:2018/06/25(月) 16:25:12.82 ID:KbtVtUcH.net
モリワキに変えてるけどハンドルが遠く感じる前期輸出
ニーグリ意識して猫背にすると股間が潰されるかつ腰痛になるので
まずは筋トレと姿勢の改善かなぁという

964 :774RR:2018/06/25(月) 18:22:03.45 ID:0LeHcHir.net
単純に身長にもよるだろうな

965 :774RR:2018/06/25(月) 18:35:12.02 ID:YEMNafYm.net
じゃあ新幹線乗りゃあいいじゃん

966 :774RR:2018/06/25(月) 21:31:34.27 ID:ynIJ6tWS.net
前期にバックステップだけど長距離でも割と平気だわ
乗ってればそれに応じた筋肉付くからダイジョブダイジョブ

967 :774RR:2018/06/25(月) 22:43:08.37 ID:maqgMTqC.net
高速メインで400走るとケツは死ぬけどね

968 :774RR:2018/06/25(月) 22:57:52.93 ID:ksYGoALU.net
>>965
本当にそう思うの?

969 :774RR:2018/06/26(火) 01:06:11.75 ID:AdYh/xWa.net
オレは彼女と手をつなぎながら車でドライブするからいいけどね

970 :774RR:2018/06/26(火) 02:27:38.95 ID:8OvZXDw4.net
>>966
最近朝練ってことで週3ほど峠走ってますが筋肉つくのか…やったぜ★

971 :774RR:2018/06/26(火) 04:59:07.56 ID:coVHLGhF.net
>>966
俺も前期だけどバックステップのほうがむしろ楽な気がしてる
入れたい

972 :774RR:2018/06/26(火) 07:44:23.53 ID:qa4S1osd.net
シルバーがいいなと思ったんだけどシルバーって前期しかないよね?

973 :774RR:2018/06/26(火) 07:58:40.76 ID:Lm/njo3a.net
>>972
シルバーもブーンシルバーメタリックとフォースシルバーメタリックの2種類ある。

974 :774RR:2018/06/26(火) 08:11:59.01 ID:qa4S1osd.net
>>973
ああホントだ俺がいいなって見てたのはフォースだな

後期はシルバーカラーないよね?
色はシルバーがいいんだけど後期のが乗りやすそうでなぁ

975 :774RR:2018/06/26(火) 09:39:57.65 ID:nmN70AoW.net
黄色も2種類ある

976 :774RR:2018/06/26(火) 12:13:19.90 ID:SpwI6pUG.net
>>974
タンク容量気にならなければ前期でいいでしょ。
キツかったらハンドル変えたらいいし

977 :774RR:2018/06/26(火) 12:51:37.81 ID:K+qajtIr.net
暑いとレギュ死にそうで怖い

978 :774RR:2018/06/26(火) 13:13:36.88 ID:8OvZXDw4.net
今日街中で渋滞はまったけど死ぬかと思った
熱すぎる…これでリッターにしちゃマシな方ってホントかよ

979 :774RR:2018/06/26(火) 14:20:02.87 ID:zdfH7BKd.net
>>978
フルカウルだと渋滞ハマったらこれよりエグいやろうな
逆に渋滞とか長めの信号に当たらん限り熱くないし
田舎民だから都会との感覚は違うやろうけど

980 :774RR:2018/06/26(火) 14:58:14.69 ID:t/4q1hF7.net
立ちゴケして軽くレバーが曲がってしまった
身長の割に手が小さくて辛いので、これを機に社外レバー入れようと思うんだけど
みなさんは何使ってます?
適当に安レバーでもいい気がするけども

981 :774RR:2018/06/26(火) 15:06:17.18 ID:AdYh/xWa.net
>>980
アマで4000円くらいのビレットレバーで十分
レバーも消耗品だから5年に一回は変えた方がいいし

982 :774RR:2018/06/26(火) 16:13:49.64 ID:coVHLGhF.net
タンク容量も気にするほど違わないよね
30キロ弱しか航続距離変わらないんだし

983 :774RR:2018/06/26(火) 17:48:47.76 ID:qa4S1osd.net
>>976
>>982
そうだね
色々教えてくれてありがとう

984 :774RR:2018/06/27(水) 08:30:57.55 ID:eePLgXGE.net
>>980
俺、ビレット入れたけどノーマルに戻した
あの形状が自分のスタイルと合わなかったわ
カクカクとなってて握れる位置がだいぶ外側でなんか違和感あった
あと、安物だったせいか各部のクリアランス広めで上下方向にカタカタ動くのも気に入らなかった
いちお個人的な感想だけどね

985 :774RR:2018/06/27(水) 08:37:16.49 ID:keNHMJMt.net
フレーム、スイングアーム、パッセンジャーのステップ周りを黒に塗ってみたい

986 :774RR:2018/06/27(水) 10:06:23.21 ID:V5vNWyhK.net
>>985
キッチリしようと思うと高いよな
スイングアームはすぐ禿げそうだし

987 :774RR:2018/06/27(水) 20:38:06.46 ID:tjdUyQxo.net
このバイクって維持費結構かかるの?

988 :774RR:2018/06/27(水) 20:55:13.74 ID:1or/NdR9.net
ガス代→高燃費なんで結構
タイヤ→SSより長持ち
整備→絶版部品使わなきゃ普通
防犯→プロに狙われなきゃ通常装備
カスタマイズ費→無尽蔵w

989 :774RR:2018/06/27(水) 21:45:59.38 ID:Q/DcRk6E.net
このバイクのステップの割りピンどのサイズ買えばいいかな?
2.5mm×40.0mmだと大きすぎた、、

990 :774RR:2018/06/28(木) 02:04:46.90 ID:/akhzWo5.net
>>988
2011年から乗ってるけど、ガソリン代と消耗品&車検費用&保険以外にはかかってないよ
個体差もあると思うけど、すんごい丈夫だし壊れない

991 :774RR:2018/06/28(木) 07:45:42.85 ID:eNW1UV3E.net
>>987
ガス代はかかるね
14キロ/L、レギュラー150円として500キロツーリングで5000円超える
クルマかよ(笑)みたいなガス代
ちな、エコランしてもラフに乗ってもそんなに燃費大差ないと思う
うちの前期国内は12〜16
16なんてのは250の初心者連れたデラックスまったりモードにならないと出ないけどね
あとは乗り方だけど、怒涛の加速フィールにハマると無意味に発進加速で遊んじゃってタイヤのセンター削りまくるからタイヤ代もバカにならない
持病系は致命的な金額にはならないから20年落ちバイクという範疇で考えれば普通
基本丈夫なバイクだよ

ただね、これに代わるバイクはないから惚れたら維持費は問題に感じない
惚れてなければ維持費だけでなくこのバイクの癖とか色々な面で嫌になると思うよ

992 :774RR:2018/06/28(木) 08:03:50.92 ID:S8KyBsAu.net
峠でアクセルガンガン開けても16行くし街乗りで13くらい
アクセルあけてるつもりなだけで全然なんだろうなw

993 :774RR:2018/06/28(木) 08:15:41.70 ID:YSggfIy9.net
バイク単品でみたらスタイル良くてバランスいいけど
走行写真で見たらデカくてもっさい
リア側と古臭いマフラーが特に

994 :774RR:2018/06/28(木) 12:46:35.11 ID:eCbFCrHO.net
20年前のバイクだから流石にデザインは古臭いな
でも変に最近ぽいパーツ入れるとしっくりこないから純正がいいってなっちゃう

995 :774RR:2018/06/28(木) 13:00:52.90 ID:6YraEh6d.net
思ったより弄るところが少ないなと思ったわ。

996 :774RR:2018/06/28(木) 13:26:06.73 ID:eNW1UV3E.net
ブレーキ、足回り、マフラー、ハンドル、ステップ、ミラーにスクリーン、フェンダーレス、インナーフェンダーにアンダーカウル、それと灯火類
エンジン系はやることあまりなさそうだけどね
そんなとこだろうけど他の車種はこれ以外に何か定番というかやることあるの?

997 :774RR:2018/06/28(木) 14:22:17.67 ID:bwmzGKwV.net
弄れるところじゃなくて(自分的には)弄るとこが少ないって話じゃないの?話の流れ的に

998 :774RR:2018/06/28(木) 15:08:18.07 ID:YSggfIy9.net
あのDOHC90°Vとかのステッカーの古臭さ

999 :774RR:2018/06/28(木) 15:37:41.17 ID:790MZbXd.net
いいんだよ!
バイクも、乗ってる奴もイケてないんだから

1000 :774RR:2018/06/28(木) 16:00:47.63 ID:S8KyBsAu.net
>>999
shut a fuck up

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200