2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 4台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/04/10(火) 02:45:58.58 ID:UdiUu7zM.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/
↑2018/3/31で終わりました

139 :774RR:2018/04/17(火) 21:14:59.52 ID:qrw28kO4.net
>>132
まさにその通り
LEDとか欲しいなら後付けでもええねん
足元の広さだけはどんだけ金積んでもどうにならん
DT11買ってほんとそう思う
走らせててもエンジン音の静かさと自由自在の足元ののおかげで街乗りはもちろんツーリングでも全く疲労感がないな

140 :774RR:2018/04/17(火) 23:48:59.12 ID:bs08ZnLQ.net
v125からの乗り換えは110か125のどっちが正解なのか
身長180あるから125が無難だと思うが14インチタイヤも捨てがたい

141 :774RR:2018/04/18(水) 00:09:55.76 ID:6Z6v8caE.net
60キロ以上は14インチがよいが110は軽いので風に弱い

142 :774RR:2018/04/18(水) 01:50:59.83 ID:DCM2klDb.net
>>140 自分と同じくらいの身長ですね、110はシートも細いから試乗必須。

143 :774RR:2018/04/18(水) 02:22:29.42 ID:RLPeQPSO.net
182cmで110乗ってるけど悪くないよ
前の方に座っても膝小僧がカウルやハンドルに当たらない。
v125は当たりまくりだった

144 :774RR:2018/04/18(水) 02:50:44.37 ID:nj8uWmbg.net
足を前に伸ばせる自由度で125

145 :774RR:2018/04/18(水) 03:12:10.26 ID:RLPeQPSO.net
>>144
それがな、V125では足を前に伸ばすとハンドルが遠くなってしまって前のめりのような感じになってとても運転できる乗車姿勢じゃなくなるんだ

125は知らんけど高身長の人は似たような感じになるんじゃないかな
アメリカンみたいな乗車姿勢になれるのは低身長の人だけだと思うよ

146 :774RR:2018/04/18(水) 09:51:07.83 ID:DCM2klDb.net
180でそれは 短足なのか手が短いのかどっちかでは

147 :774RR:2018/04/18(水) 10:01:17.95 ID:mrOmPjsN.net
というか125に跨ってみれば確実に今のV125より余裕あるはずですよ
自分178だけど あんなに足伸ばせて快適な原2は他に無いし、多分 今の乗車姿勢が背中曲がってたり 後ろに傾きすぎてるのでは?
手足の長さにも個人差あるだろうけど両方 跨がればすぐに答え出ますよ(110も含めて)

148 :774RR:2018/04/18(水) 10:58:42.47 ID:+G+m8Qxv.net
発表直後はそのあまりのかっこ悪さからブーイングの嵐だったが
ここへきて再評価されつつあるな

149 :774RR:2018/04/18(水) 12:11:38.19 ID:j1o8OBQ9.net
>>148
ブーイング?そんな事ないぞ
たかが下駄代わりの125ccスクーターで30万も40万も出すんだったら一番安価でコストパフォーマンス最高のDT11Aが最高なんじゃないかな
形なんかより乗ってて心地よいのが一番だよ

150 :774RR:2018/04/18(水) 13:25:17.08 ID:bHKYlSpC.net
カッコ悪いんじゃなくって大きかったからじゃない?
それは今でも思ってる人は多いと思うけど

151 :774RR:2018/04/18(水) 13:35:09.91 ID:ANuOgkze.net
これってまだコンビブレーキじゃないよね

152 :774RR:2018/04/18(水) 14:08:40.75 ID:oupraYN1.net
>>148
再評価?そんな事ないぞ
たかが下駄代わりの125ccスクーターでも30万も出すんだから一番安っぽいがコスパ最高でもセンス的な意味でDT11Aはまだ微妙じゃないかな
見た目使い勝手に乗り味とバランスが一番よ

というわけで、
モレの様にベンリィの様にもっと積めるのお願いします。

153 :774RR:2018/04/18(水) 14:44:11.92 ID:bdTCkwBW.net
下駄とか言ってる奴死なねえかな

154 :774RR:2018/04/18(水) 14:51:32.52 ID:jQMyxawX.net
下駄ですけど何か

155 :774RR:2018/04/18(水) 15:13:46.44 ID:bdTCkwBW.net
100km出るバイクが下駄だってよw

156 :774RR:2018/04/18(水) 15:49:50.15 ID:IrdoPmuM.net
原ニにステータスなんて求めてなくて、30キロ規制と2段階右折が嫌で乗ってる人からしたら下駄でしょ

157 :774RR:2018/04/18(水) 15:53:44.68 ID:wmHC/ZwK.net
バイク板徘徊してると金銭感覚おかしくなる
「400で80万!?たっけえ!!」
「リッターで120万!?やっすう!!」
の世界やからな・・どっちもクソたけえよ

158 :774RR:2018/04/18(水) 15:55:30.24 ID:bdTCkwBW.net
下駄とか言ってる奴が
「原二にプロテクターw」とか「原二にフルフェw」とか言うんだよ
死なねえかな

159 :774RR:2018/04/18(水) 16:33:24.62 ID:VDzRdPqV.net
>>158
何突っ掛かってるんだ?
誰もそんな事言わねぇよ馬鹿
原二が下駄って言われてそんなに悔しいのか?
安くて快適に乗れりゃそれだけでいいんだよ

160 :774RR:2018/04/18(水) 16:38:08.40 ID:jQMyxawX.net
>>158
お前は床の間に原二飾って拝んでろよ

161 :774RR:2018/04/18(水) 16:38:47.66 ID:PFw8P5ro.net
下駄ではなく草履

162 :774RR:2018/04/18(水) 16:52:32.74 ID:bdTCkwBW.net
下駄とか言って軽い気持ちで乗られるのがムカつく
こういうやつは「下駄だから任意保険なんかいらねえよw」「夏は手袋なんか付けねえよw当然サンダルだよw」とか言ってるからな

163 :774RR:2018/04/18(水) 17:33:33.58 ID:IrdoPmuM.net
思い込みと先入観の激しい奴だな

164 :774RR:2018/04/18(水) 17:47:42.88 ID:MQHaLC8r.net
車やもっと大きいバイクという「靴」があってこその「下駄」でしょうに

165 :774RR:2018/04/18(水) 17:53:40.72 ID:jQMyxawX.net
下駄と言う言い回しに対して嫌悪感を抱くのは勝手だが
死ねとか言うのは人としてどうかと思うわ

166 :774RR:2018/04/18(水) 18:02:06.51 ID:bdTCkwBW.net
>>164
180kmで走る靴があるかヴォケ

167 :774RR:2018/04/18(水) 18:31:24.76 ID:ZWUzoAdw.net
アドレスは色が平凡だな。ガンメタとかシルバーがあればいいのに。ターコイズブルーとかパープル系
は似合わない気がするが

168 :774RR:2018/04/18(水) 18:38:18.17 ID:MEJdr36w.net
実用車はシルバーラインナップしとかなきゃダメだろ

169 :774RR:2018/04/18(水) 19:12:30.78 ID:LoRyDyQQ.net
DT11はださいんじゃないよ、大人向けになっただけなんだよ
だから子供には理解されないし、ギャーギャー吠えるのも子供なんだよ


子供向けにはもうすぐウイシュが出るからそれまで煽りが粘着するのも我慢するしかないわな
粘着は煽りが人生だからな、スズキよー早く子供にウイシュという餌を与えてやってくれー
下駄に粘着するバカがいついてたまらんわーwww

170 :774RR:2018/04/18(水) 19:38:53.27 ID:UbZ+1qi3.net
>>169
いやダサいよ。
上のひとも書いてあるように無難なシルバー色もなければ前カゴもつかない
キャリアももう少し大きいと積みやすくてよい。
どれもあと少しの話。
便利な下駄にもう少しの使い勝手があれば完璧と思う。

171 :774RR:2018/04/18(水) 19:39:33.57 ID:K4A7j/BJ.net
>>162
お前のアダ名は下駄野郎にしてやるよ(笑)

任意保険?ファミリーバイク特約でちゃんと入ってるわボケ
グローブ?知らねーよそんなもん
その人の価値観だろ下駄野郎(笑)

だから下駄って言われるんだよ下駄野郎(笑)

172 :774RR:2018/04/18(水) 19:50:20.11 ID:LoRyDyQQ.net
>>170
それらを”ダサイ”とはいわんぞ、お前の好みに合わないだけをダサイって言うな
お前の脳みそがダサイわ

キャリアあるだけでもマシだろうが、前籠付かないのが基本の世の中でなにいってんだ

173 :774RR:2018/04/18(水) 20:16:18.40 ID:0OzRORcF.net
自分の価値観を人に押し付けるなよ
それぞれ違うんだからさ

174 :774RR:2018/04/18(水) 20:58:23.96 ID:DCM2klDb.net
何かと便利だから前カゴ欲しいですね〜マイチェンに期待。

175 :774RR:2018/04/18(水) 21:07:19.98 ID:+VwtPRDF.net
前カゴとかいらん
時計さえ付いてれば完璧だったのに

176 :774RR:2018/04/18(水) 21:19:00.69 ID:3It9jXja.net
この125は、壊れるまで乗るだろうな
そして次に買い替えする時は、排ガス規制や増税で29万9800円とかになってそう

177 :774RR:2018/04/18(水) 22:02:21.12 ID:N1r2N4MK.net
前カゴあったら最高だわな。食料買いに行く時エコバッグを入れたり、
修理中には工具やネジを入れたり、いろいろ便利じゃわ

178 :774RR:2018/04/18(水) 22:09:48.54 ID:MEJdr36w.net
カゴは走行中に使うんじゃないよ
駐車中のメット置き場として使うのよ
リアボックス?
全長延びちまったら原2乗ってる意味ねーじゃん

179 :774RR:2018/04/18(水) 22:24:08.42 ID:8ijX1JKi.net
>>173
自分の価値観を人に押し付けるなよ
それぞれ違うんだからさ

180 :774RR:2018/04/18(水) 22:38:14.46 ID:bFAW3P1N.net
>>173
スカスカな
中身が埋まることを期待アゲ

181 :774RR:2018/04/18(水) 23:03:04.81 ID:kZH2OCQH.net
>>178
かごに置いてたら取ってくださいと言ってる様なものだ
メットホルダーが有るだろ

182 :774RR:2018/04/19(木) 02:50:17.11 ID:gayUyS49.net
フルフェイスは入らないよね?

183 :774RR:2018/04/19(木) 05:00:42.82 ID:r4qcc1uq.net
良いスクーターだよね。
本当にぽっちゃりしてて格好良くないけど。

184 :774RR:2018/04/19(木) 05:01:03.43 ID:r4qcc1uq.net
良いスクーターだよね。
本当にぽっちゃりしてて格好良くないけど。

185 :774RR:2018/04/19(木) 06:01:32.22 ID:l7Rhrsu+.net
>>181
下駄が取られるようなヘルメットかぶってるわけねえだろw

186 :774RR:2018/04/19(木) 08:11:57.20 ID:P/qyYnah.net
下駄に粘着するドアホどっかいけよ
うっとおしいだけだわ

187 :774RR:2018/04/19(木) 08:21:33.05 ID:oEtHqsdu.net
>>182
横にすれば入るサイズもあるという程度
リアケース装着はは必至
そこで頑丈なリアキャリアが生きてくるね

188 :774RR:2018/04/19(木) 12:37:20.08 ID:AA4A8DZu.net
>>181
プレミアもんのJ-force2だけど、今時メットかっぱらおうなんて奴いねーだろ
カゴに正立で入れときゃ雨でも内装が濡れる事はない
ホルダーなんか使った事ないわ

189 :774RR:2018/04/19(木) 14:53:43.40 ID:/IK2Ymfd.net
>>188
スーパーの駐輪場とかではチャリが無理矢理真横に駐輪したりするから、メットインホルダーにヘルメットを掛けておくとスペースを確保できるからオススメだよ。

190 :774RR:2018/04/19(木) 14:55:08.43 ID:S8YqMXX/.net
そんなことしてるとメットにオシッコかけられるぞ

191 :774RR:2018/04/19(木) 15:33:02.50 ID:gg76xkZB.net
アドレス125のオイルエレメントはV125と共通ですかね?
調べても出てこない。

192 :774RR:2018/04/19(木) 16:53:02.31 ID:ABSQYNhW.net
下駄にエレメント交換なんていらねえよwww2万キロで交換しろwww

193 :774RR:2018/04/19(木) 17:32:39.84 ID:xejBs+Tt.net
先日、コンビニ駐輪場に前カゴつけたPCX見た。きっと改造して付けたんだろうな。
PCXにカゴはあまり格好いいもんじゃないな。後ろにもカゴ付けてた。GIVIバッグとかなら
まだ見栄えするけど、、カゴじゃなあ。

194 :774RR:2018/04/19(木) 19:34:37.02 ID:8cPWF8+G.net
>>192
下駄と言われてキレてる奴がまさかの逆ギレ(笑)
ウザいからもう来るなボケ

195 :774RR:2018/04/19(木) 20:11:05.27 ID:85clrdOs.net
これだけバイクが安いと最安値のオイルとフィルター交換無しで壊れるor自賠責切れまで使いたいな

196 :774RR:2018/04/19(木) 20:14:00.25 ID:2rHxuhaY.net
>>195
だよね!こんな良いスクーター無いよ

197 :774RR:2018/04/19(木) 20:19:03.88 ID:Q+/Jby0R.net
こんな良い下駄無いよ !

198 :774RR:2018/04/19(木) 21:44:03.75 ID:nawNeYas.net
早く次のキャンペーンやってくれ
GIVIは嫌だ、3way復活を

199 :774RR:2018/04/19(木) 22:13:30.69 ID:BacivAOF.net
何から乗り換えてこれにきた?

200 :774RR:2018/04/19(木) 22:22:54.00 ID:ajku7K2Y.net
増車
ツーリングは大型で通勤はこれでって買ったけど、アドレスでツーリングも意外と楽しいし経済的

201 :774RR:2018/04/19(木) 22:33:05.02 ID:TmGM4np9.net
ツーリングで峠道通ると、急勾配では70km/hしか出ないのがキツい
やっぱ、150を待つわ

202 :774RR:2018/04/19(木) 22:47:37.51 ID:JX9gRuVa.net
>>193
なんか拘りを感じるな
カゴじゃないと嫌だったんだろうか

203 :774RR:2018/04/19(木) 23:21:18.07 ID:5EXCapzR.net
>>198
4/7納車だったのだが、今日3Wayバッグがスズキから直接届いた。

購入も3/31過ぎで期間外かと思っていたのだが、
登録ハガキ(?)を送ったおかげじゃろうか。

204 :774RR:2018/04/20(金) 07:30:09.25 ID:DqsSk/u8.net
>>203
登録葉書があるのを知らなかった。
3/4が納車だったので調べてみよ。

205 :774RR:2018/04/20(金) 08:56:07.76 ID:1RAyzMzv.net
昨日、往復250kmのツーリングしてきたけどこれは全然疲れないの
リッターバイク乗ってた頃は少し疲れたけどね

206 :774RR:2018/04/20(金) 14:18:52.71 ID:U9YRPCaO.net
リッターバイクのセカンドならこれでもいいよね
俺はこれがメインだけどね

207 :774RR:2018/04/20(金) 19:16:53.14 ID:LqLGUXFS.net
3月に買ったアドレスが初バイクなんですが、夜の虫対策にウインドシールドは必須ですよね?
先日から急に虫が当たるようになってきたので、実際の使用感はどうですか?

208 :774RR:2018/04/20(金) 20:04:45.68 ID:E1WjAEkb.net
>>207
フルフェイスとかジェットとか被ったら?

209 :774RR:2018/04/20(金) 20:40:36.77 ID:fmPHJaOW.net
そりゃアドレスに限らずイナカじゃひっすアイテムよ
高速走行中、スズメバチや甲殻虫当ったら痛いっしょ

210 :774RR:2018/04/20(金) 22:19:49.29 ID:LqLGUXFS.net
>>208
今までもジェットヘルだったんだけど、この時期での虫の多さにびびってる。
車では感じない量だし。
>>209
秋に蜉蝣が大量発生するような田舎だし、早急に取り付け考えます。
つけるとしたら、旭風防のやつかな?

211 :774RR:2018/04/20(金) 22:55:05.35 ID:eW6t8RJO.net
>>210
ウインドシールドはメリットばかりじゃないよ。
風の影響も受けるし、一番いけないのが雨の日の夜の視界が悪くなる事だ。
デカイ風防を付けたら雨の日の夜に視界が悪くて後悔するよ。
風防はロングじゃなくて「こんな微妙な長さで付ける意味あるのか?」くらいの方が良い。

212 :774RR:2018/04/20(金) 23:20:28.44 ID:WJKwoE5u.net
ある意味原二がツーリングに適してるよな
燃費 駐輪 

213 :774RR:2018/04/21(土) 00:38:27.76 ID:34PMsx1Q.net
>>210 ジェットは開放感が良いけど 事故った時の安全性は勿論、虫が下から入ってくるのを防ぐ意味でもフルフェイスが良いかも。風防は皆さん書いてる通りデメリットもあり。

214 :774RR:2018/04/21(土) 00:50:01.38 ID:e5+S2JZV.net
高速に乗れないことを除けばね

215 :774RR:2018/04/21(土) 01:16:10.67 ID:AXZWxzDA.net
下駄にフルフェw

216 :774RR:2018/04/21(土) 07:16:17.93 ID:aFnWYMlk.net
ありがとう

217 :774RR:2018/04/21(土) 10:50:39.75 ID:x4zUL7PQ.net
晴れたあ
http://imepic.jp/20180421/372560

218 :774RR:2018/04/21(土) 16:51:21.21 ID:x4zUL7PQ.net
お天気日和にゃ
http://imepic.jp/20180421/476080

219 :774RR:2018/04/21(土) 22:35:54.73 ID:YF8PfDFl.net
コスパ高いんだが売れてほしいな

220 :774RR:2018/04/21(土) 22:51:01.32 ID:X3yvRctI.net
トランクスペースがもっとデカければ

221 :774RR:2018/04/21(土) 23:03:23.77 ID:x2yZaSKz.net
>>220
夏はエンジンの熱で、スーパーで買った食材が煮えちゃうぜ
大人しく、コンビニフック使った方がいい

222 :774RR:2018/04/21(土) 23:20:15.21 ID:X3yvRctI.net
>>221
いつ私がトランクスペースに買った食材を入れるって言った?

223 :774RR:2018/04/21(土) 23:22:24.68 ID:x2yZaSKz.net
>>222
子猫を入れると熱中症になる、最悪死ぬぞ

224 :774RR:2018/04/22(日) 05:48:39.48 ID:NQMhuBaD.net
>>138
カブで押し掛け出来ても相当苦労したからな
セルだけのスクーター買うのは素人だろ

225 :774RR:2018/04/22(日) 11:27:26.04 ID:RD/doNjQ.net
>>224
DC点火のマシンだと、バッテリー上がりだとキックではエンジンかからないからな
キックでは電圧が全然足りない、あっても無駄だぜ

226 :774RR:2018/04/22(日) 13:01:09.17 ID:a7FuMh8l.net
現在はFI化で長期放置なんかしてるとキックがあってもエンジンはかからん
バッテリーが死んでもキック始動できる技術があるのは某最大手メーカーのみ
ttps://sites.google.com/site/keepridingmotorcycle/about_supercub110/batterylesskickstart

227 :774RR:2018/04/22(日) 13:09:05.91 ID:GbYnP1Q/.net
ぽっちゃりは若い女に限る(断定)

228 :774RR:2018/04/22(日) 13:23:35.32 ID:tmzUPiQW.net
カブ110乗ってるけど確かにバッテリー死んでもキック始動できるわ
でもカブはエンジン始動後のライト点灯なのでアドレスはモトから無理なんじゃない?

229 :774RR:2018/04/22(日) 14:28:36.39 ID:NQMhuBaD.net
>>225
原因はバッテリーじゃないんだよ
だからキックが必要

230 :774RR:2018/04/22(日) 14:32:27.46 ID:NQMhuBaD.net
カブであっても
2週間放置すれば押し掛けでも掛かりづらくなる
のはなんでなんだろうな
スタートがセルだけのスクーター買うのは素人しかいないだろ

231 :774RR:2018/04/22(日) 16:46:27.48 ID:BbabwMda.net
このバイク未だに一度も見たことないな
やっぱ売れてないのか

232 :774RR:2018/04/22(日) 17:29:11.53 ID:kiaW1ui4.net
>>231
嘘つきと馬鹿には見えないんだよ

233 :774RR:2018/04/22(日) 17:41:14.31 ID:2C2TF225.net
アクシスZは1台だけみたけどアドレス125はガチでみたことないな

234 :774RR:2018/04/22(日) 17:43:31.22 ID:ybrLTgbX.net
俺はパチ屋の駐車場で1台見かけたわ

235 :774RR:2018/04/22(日) 18:15:19.16 ID:WcDJYs89.net
小さな街に住んでるけど俺を含めて市内で4台確認したよ。
とはいえ売れてないだろうな
乗れば乗るほど魅力的なのに

236 :774RR:2018/04/22(日) 19:18:42.86 ID:GORjek73.net
趣味的にこれ!って買い替えるような人が選ぶバイクじゃないと思うの

237 :774RR:2018/04/22(日) 19:20:49.03 ID:GORjek73.net
それにパッと見何かが圧倒的に魅力的でもないし。ジワジワとしか増えんだろ。連投スマン

238 :774RR:2018/04/22(日) 20:05:01.12 ID:NddXJwRS.net
本社がある県の真ん中あたりに住んでるけど俺しか乗ってねえ

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200