2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 4台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/04/10(火) 02:45:58.58 ID:UdiUu7zM.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/
↑2018/3/31で終わりました

371 :354:2018/04/30(月) 21:28:56.88 ID:2vkMtErM.net
>>358
>>359
360でも出てるからそんなに珍しい条件でもないのかな?
買ったのはU-MEDIAってとこです。
ちょっと調べたところ、店舗は神奈川県全域って感じかな。
http://www.u-media.ne.jp/bike/index.php?car_flag=2&makercd=&type=&haikiryokbn=3&shop=&price_low=&price_high=200000&search_text=&page=1&order_by=cheep

定価が169800円だったけど、どうしよっかなーと悩んでたら10800円値引きしてくれた。

車両159000円、諸費用18000円でそれに消費税で191160円。
この料金に自賠責60カ月16990円で合計208150円が乗り出しの内訳でした。

372 :774RR:2018/04/30(月) 21:44:54.92 ID:MQ7JvQXT.net
>>370
すみませんノッキングじゃなくて息継ぎ…

373 :774RR:2018/04/30(月) 21:57:09.69 ID:a/mbDOr2.net
シリンダー内にカーボンたまってるんじゃない?

374 :774RR:2018/04/30(月) 21:59:38.42 ID:MQ7JvQXT.net
>>373
総走行3300程度でもありえますか?
1日40`で1月中旬くらいから乗ってます

375 :774RR:2018/04/30(月) 22:14:05.38 ID:N6OybzQn.net
>>374
オイルとか入ってるの?
まあここで聞くよりスズキに相談した方が良い

376 :774RR:2018/04/30(月) 22:26:22.34 ID:l3psHnyr.net
>>369
今までで何回ぐらいエンストしました?

377 :774RR:2018/04/30(月) 22:28:30.74 ID:sF5C9Pbu.net
俺も5回くらいエンストした
キャブ車みたくアクセル全開で始動したら、プスっとも言わないし

378 :774RR:2018/04/30(月) 22:32:32.66 ID:MQ7JvQXT.net
>>376
エンスト2回、息継ぎは10回くらいです

379 :774RR:2018/04/30(月) 22:33:47.71 ID:MQ7JvQXT.net
>>375
オイルはもちろん交換してます。
初回600くらいで2回目2000ほど。
2000のときにはオイルは全く汚れてませんでした

380 :774RR:2018/04/30(月) 22:34:06.50 ID:MQ7JvQXT.net
>>375
初回も全然汚れてませんでした…

381 :774RR:2018/04/30(月) 22:35:46.30 ID:l3psHnyr.net
そんなのはECUだっけ?コンピュータのアップデートで解消しないのかな?

382 :774RR:2018/04/30(月) 22:38:32.17 ID:MQ7JvQXT.net
>>381
ガソリン、ほんとにギリギリまで入れるのでそれが原因かなあと思ってるのですが。
ガソリン満タン翌日の朝におおい様な気がするので。

383 :774RR:2018/04/30(月) 22:52:51.98 ID:a/mbDOr2.net
>>382
俺もいつもガソリン満タンにする時はギリギリまで入れてるけど大丈夫だよ

ま、ここで聞いても仕方ないから買ったバイク屋で見てもらった方がいいかと

384 :774RR:2018/05/01(火) 01:33:10.03 ID:sVzyKB1T.net
>>383
そうなんですね〜、情報ありがとうございます。
毎回でなくて今のところそんなに支障があるわけでもないので、次オイル交換のときに相談してみます。

385 :774RR:2018/05/01(火) 01:49:01.08 ID:32tNH+nb.net
おかしいと思ったらすぐバイク屋に相談すればいいのに

386 :774RR:2018/05/01(火) 03:36:15.13 ID:PWNPkm3X.net
>>377
試乗会でもいるわそういう古臭い事する人wwwwwwwwwwww
エンジンかからずにスタッフに泣きいれてる
アクセル回すな、というか触れるな!!セルボタンだけ押せ、って怒られてるよ

387 :774RR:2018/05/01(火) 10:29:49.70 ID:ocUqLvr/.net
このアドレスって何だっけ?イージースタートセル?みたいなんだっけ?

388 :774RR:2018/05/01(火) 14:57:12.48 ID:2GZt9HMv.net
長年の経験で培われてきたス絶妙のスロットルワークを活かすのは
やっぱキャブ車しかねえな
インジェクションはおこちゃま用だな

389 :774RR:2018/05/01(火) 16:51:16.42 ID:iQGp/EKG.net
個人的にはキャブが好き、冷間時のチョーク動作は手間だがアイドルはインジェクションよりずっと安定してる

390 :774RR:2018/05/01(火) 18:53:01.50 ID:yyQoHTv/.net
駐輪所に、リアBOX付きV125の紺色停まっててまじまじと見たけど
そんなに小さくもないけどオーラーを感じたわ
スタイルとかは、俺のアド125白の方がかっこいいと思ったけどな

391 :774RR:2018/05/01(火) 19:46:35.83 ID:ZVOvRv9N.net
>>390
まさに正論!

392 :774RR:2018/05/01(火) 22:30:14.83 ID:L55nBGWA.net
これを考えてる奴はだいたいdio、AXISZ、ad11、などの似た値段のスクタと悩むだろうけど
俺も悩んでるw、
それぞれに長所短所が違うから悩む、ad12いいんだけどなあ

393 :774RR:2018/05/01(火) 23:32:38.54 ID:xrEYqtq0.net
>>392
おま俺
買い換えはもう少し先ですが、今から悩んでます。
足をしっかり伸ばして乗りたいな

394 :774RR:2018/05/02(水) 00:48:05.14 ID:ZZH8IjoD.net
バイク集団に車で突っ込んだ36歳男逮捕「音うるさい」 2人軽傷



千葉県警山武署は1日、駐車場でバイクを囲んでいた集団に車で突っ込み、2人に軽傷を負わせたとして、殺人未遂の疑いで、自称同県横芝光町栗山、無職、方波見竜也容疑者(36)を逮捕した。
同署によると「バイクの音がうるさかったので、殺してやろうと思った」と容疑を認めており、状況や経緯を調べている。

395 :774RR:2018/05/02(水) 08:20:44.68 ID:Hu96zc3x.net
125では最安だからな 買って損ではない

396 :774RR:2018/05/03(木) 04:48:01.23 ID:WSjVILBN.net
これ後12インチだったらな

397 :774RR:2018/05/03(木) 08:15:47.64 ID:PKB7mBnw.net
後12インチだったら
メットイン大きかったら
前カゴがつけられれば

たら・ればは禁物ですwそんなバイクはありませんw

398 :774RR:2018/05/03(木) 10:08:04.44 ID:pAEALh/t.net
>>393
足伸ばしたい、とか明確な目的あるならDT11で決まりじゃね
俺は、細い車体がいいなあとか、メトインが少しでも大きいほうがいいなあとか
アイスト欲しいなあとか、思っちまうからどうしても目移りしちまうぜ

399 :774RR:2018/05/03(木) 10:55:37.06 ID:wFCbYV0s.net
>>392
俺は似た値段では悩んでないよ。
フラットフロアである程度の広さが欲しい。
今想定しているのはこれと、AXISZ、マジェS、それに出るかどうかはわからないが次期バーグマン125〜150
人それぞれだろうね。

400 :774RR:2018/05/03(木) 12:31:13.22 ID:KPbB23iY.net
>>392
キックがないアクシスは論外なんだよな

401 :774RR:2018/05/04(金) 06:59:38.57 ID:3pXEdDSX.net
だんだん改造パーツが出て来たね
もう少し速くしたいから楽しみだよ

402 :774RR:2018/05/04(金) 10:26:08.35 ID:pAI0qWBb.net
駆動系の専用パーツって出ています?

403 :774RR:2018/05/04(金) 10:39:58.78 ID:VnuOaA8h.net
いつも通ってるパチ屋はPCXしかみない

404 :774RR:2018/05/04(金) 10:49:59.89 ID:hK/IeqW4.net
セレブがパチ打つんだ

405 :774RR:2018/05/04(金) 11:34:13.73 ID:93ZQTtuz.net
>>404
30万ちょっとのバイクがセレブか?  ウケル
今売れてるバイクの主流は30万前後だPCX,シグナスX,リード
今度出るスウイッシュ、このバイクがチープなだけだ

406 :774RR:2018/05/04(金) 11:38:28.21 ID:l1q/5Zz9.net
>>402
出てるよ。
「DT11A 改造パーツ」
で検索してみて。

407 :774RR:2018/05/04(金) 12:10:40.32 ID:OquuP0Ja.net
車もそうだけど、あまりいじりすぎるとワンクラス上の車種が買えるような金額になるからな
でもマフラーは、重量軽くなるし周りに存在感アピール出来るからほしいとは思う

408 :774RR:2018/05/04(金) 12:27:46.18 ID:PZEWy0PW.net
マフラー変えてるスクーターはどれもダサい

409 :774RR:2018/05/04(金) 13:07:35.27 ID:KjrfbCks.net
>>408
やっぱりノーマルが一番だと思うよ

410 :774RR:2018/05/05(土) 14:35:49.72 ID:eiURWqB6.net
前かごつけてるスクーターはどれもダサい

411 :774RR:2018/05/05(土) 16:10:10.35 ID:FQJEu0GC.net
>>410
俺は前かご大好き派だが、1ヶ月に何回使ってるか数えてみたことがある。
月6回しか使っていなかった。
容量的には20Lのメットインと58Lのリアボックスの計78Lで充分だったのだ。
ちなみにその月6回は全て土で汚れた長靴を入れていた。
つまり、前かごはメットインやリアボックスに入れたくない汚れ物用なのだ。
ダサくても汚れ物専用だから関係ない。
私は実用性重視派だから便利ならば格好などどうでもいいのだ。

412 :774RR:2018/05/05(土) 16:30:04.30 ID:6vA4I74w.net
58Lのボックスってどんだけデカイの付けとんの?

413 :774RR:2018/05/05(土) 17:50:12.77 ID:aDbQXmTr.net
まさに動くボックスだな

414 :774RR:2018/05/05(土) 18:16:01.10 ID:9lNtYTEN.net
自分も前カゴ必須派だわ。ないと不便。

415 :774RR:2018/05/05(土) 21:23:12.02 ID:eWAebdr9.net
秋に前カゴの中枯葉だらけになって走り始めると凄いことになるよね

416 :774RR:2018/05/06(日) 08:47:38.54 ID:bANepQYV.net
低振動・低騒音・低燃費・低価格の『4低』が光る!
https://moto.webike.net/moto_report/2018/02/12170/

417 :774RR:2018/05/06(日) 09:03:52.27 ID:SqH1/A0G.net
>>412
スーパーカブのオプションにあるビジネスボックスを付けてる。
58Lで真四角の形状だからかなり使いやすい。
ちょうど18Lの空の灯油缶が横向きに積める。
前かごとメットインとリアボックスで合計102Lあるから、だいたいの荷物は運べる。
自動車を出すのが面倒で積載力を強化していったら、こんなことになっちゃった。

418 :774RR:2018/05/06(日) 11:27:23.47 ID:Xlxw4fuk.net
バイク動かされてリアボックスが割れてたことあるから否定派だわ

419 :774RR:2018/05/06(日) 12:24:34.81 ID:kLpBTOKo.net
>>418
そんなのお前だけだわ
周囲に嫌われてんじゃね?

420 :774RR:2018/05/06(日) 12:27:52.59 ID:Xlxw4fuk.net
否定されてイラついちゃったみたいだなw
管理人のいる場所なら100%整理されるから

421 :774RR:2018/05/06(日) 12:58:55.32 ID:tK5iPRuw.net
どゆいみ?

422 :774RR:2018/05/06(日) 13:00:53.60 ID:VKq7rlB0.net
>>417
調べてみたらよさそうな箱だね
すり抜けはどう?やっぱきついかな

423 :774RR:2018/05/06(日) 13:32:09.72 ID:tK5iPRuw.net
>>422
アイリスオーヤマの箱との比較も参考になりますよ
https://www.youtube.com/watch?v=HiY9eB6741k&t=0s&index=63&list=PLeYNJMsU0gMGk75te9cO1F9vJ0Fp1SIDW

424 :774RR:2018/05/06(日) 14:15:57.54 ID:VKq7rlB0.net
>>423
これはわかりやすいですね、ありがと。

425 :774RR:2018/05/06(日) 15:32:20.85 ID:bz7OWUUt.net
そんなに何乗せるのだ?

426 :774RR:2018/05/06(日) 16:03:14.57 ID:kmjYZUTj.net
>>417
取付はどおいうふうに付けました?何かベース金具のようなもの要りました?

427 :774RR:2018/05/06(日) 16:17:30.44 ID:Xlxw4fuk.net
キャリアにはゴム紐のほうが良かったりするんだぜ

428 :774RR:2018/05/06(日) 17:51:54.39 ID:lMiBZ+Gz.net
>>422
すり抜けは慣れれば大丈夫です。
私はキャリアの強度と蓋を開ける時に便利なように、左に鍵を向けるようにして横向きに付けていますが、カブと同じように縦向きで付けたら全く問題ないと思います。
>>426
取り付けは、装着した原付(現行タクト)の元のキャリアがショボかったので、コンパネを切ってキャリアに取り付けて、その上に横向きにボックスを付けました。
金具はビジネスボックス取り付けステーを使いましたが、もうちょっと取り外しが簡単になるように工夫すればよかったと思っています。
アドレス125は元のリアキャリアが頑丈そうなので、横向きであればコンパネとかオーバーキャリアみたいな物を着けなくても大丈夫そうです。
ビジネスボックスは58Lありますが案外軽くて、GiviのB37よりも軽いです。
ビジネスボックスの弱点は、蓋を固定する物が無くて蓋を開けっ放しに出来ない事と、蓋がガタガタ鳴ってうるさいので蓋にU字のゴムを挟んでいないといけない事です。
あと真四角な形状のせいで横風に弱くなります。

429 :774RR:2018/05/07(月) 00:33:06.86 ID:6aRmC5mz.net
50LくらいならJMSのFRP製ボックスがいいよ
軽くて丈夫、割れても修理できるから一生モンだよ
ビジネスボックスはPPだから紫外線で劣化して割れてくるからね

430 :774RR:2018/05/07(月) 15:13:39.39 ID:Xm5sp36d.net
車体のわりにメットイン狭いのが致命的

431 :774RR:2018/05/07(月) 15:26:21.93 ID:3VDJxB2F.net
どうしてもメットインの広さにこだわるなら他をあたるしかないな

432 :774RR:2018/05/07(月) 15:36:58.95 ID:rIRAocjn.net
>>430
お前の頭がでかすぎるんだよ

433 :774RR:2018/05/07(月) 17:19:31.70 ID:f4H6Y5YW.net
俺も身長170cmだがヘルメットはLLしか無理だわ

434 :774RR:2018/05/07(月) 18:18:41.07 ID:cVWdkF6s.net
このデカさでリア10インチだってのに、トランクスペースの狭さは意味が解らん
もっと真面目に設計しろよな

435 :774RR:2018/05/07(月) 18:22:28.46 ID:3VDJxB2F.net
メットインスペースを広くするなら、
シグナスやリードタイプ、今度新しく出るSWISHのような配置にしないと難しいだろうな

436 :774RR:2018/05/07(月) 18:44:19.06 ID:2cKyS6rn.net
>>434
チビの足が届かなくなるからシート高は低くなりガニ股にならないようにシートが山切りになるせいだ

437 :774RR:2018/05/07(月) 22:00:51.02 ID:udEV+I1J.net
セピアやアドレス、アドレスVのようなスチールモノコックでいいんだよ

438 :774RR:2018/05/07(月) 22:30:53.46 ID:sFW0dlGD.net
>>436
そのとおり。そしてシート高の低さでこの機種を選んだので
シート下の容量が少なくなるのは納得ずく。
単なる一得一失。

439 :774RR:2018/05/08(火) 00:01:32.76 ID:1ojTltTC.net
>>438
違うよw
燃料タンクの位置の問題だから、シート高というより足元スペースの広さに影響。

440 :774RR:2018/05/08(火) 04:09:22.31 ID:xsuQn/rq.net
この車種はチビしか乗るなってこった
ちびならフルフェイスでもMサイズだろうしそれならコレにも入る
ちびっ子動物専用機アドレス125

441 :774RR:2018/05/08(火) 06:01:21.44 ID:khXdOSFX.net
逆だろ
チビは110を買うべき

442 :774RR:2018/05/08(火) 06:54:26.18 ID:x20om5NB.net
110試乗したけど乗車ポジションに違和感を感じ却下したわ

443 :774RR:2018/05/08(火) 07:12:56.62 ID:XdMcMjAO.net
感感俺俺

444 :774RR:2018/05/08(火) 08:04:19.24 ID:xsuQn/rq.net
ちびっこは足のサイズ26とかだろ?フロアの広さを気にしてどうするんだよw

445 :774RR:2018/05/08(火) 08:14:56.05 ID:uGCxUJPw.net
アドレス110は実物見ると本当に小さい。バイク屋さんで初めて見たときに、「なにこの小さいスクーター」
って思わず言ってしまった程。バイク屋さんも「タイヤのサイズでv125より長いけれど車体そのものは
こっちのが小型なんですよ」って笑って言ってた

446 :774RR:2018/05/08(火) 09:47:19.71 ID:Ydk4Xtxv.net
>>442
もうちょっとkwsk
安さとリヤキャリアが頑丈そうで110が気になる

447 :774RR:2018/05/08(火) 11:27:40.20 ID:/7JG/J9a.net
足が90度だもんな

448 :774RR:2018/05/08(火) 12:31:16.00 ID:YZ4LmWfg.net
110はどっちかって言うと女子向けだと思う

449 :774RR:2018/05/08(火) 13:49:03.59 ID:Vm843xRJ.net
アドレス125を買う人は本当に小さい。バイク屋さんで初めて見たときに、「なにこの小学生」
って思わず言ってしまった程。バイク屋さんも笑ってた

450 :774RR:2018/05/08(火) 14:16:44.35 ID:pk05uP89.net
正直あなた病気です。

451 :774RR:2018/05/08(火) 14:39:02.90 ID:Vm843xRJ.net
バイクを笑うのはいいけどチビを笑うのは許せない!プンスカ
ってことっすか?w

452 :774RR:2018/05/08(火) 15:06:15.32 ID:uGCxUJPw.net
SWISH125は台湾SUZUKIのHPにはもう載っているんですね。言われていた様にエンジンはアドレス125と
同じみたいですね。

453 :774RR:2018/05/08(火) 15:48:47.77 ID:YZ4LmWfg.net
同じエンジンだったら安い方がいいなあ

454 :774RR:2018/05/08(火) 16:14:48.04 ID:8h+Kf+A3.net
エンジン同じなら、割り切ってこっちのアドレスに流れる人増えると思う
安いは正義

455 :774RR:2018/05/08(火) 16:21:13.37 ID:8h+Kf+A3.net
つうか今年の秋にはヒーター付仕様出して欲しいわ
ハンドルパネルにスイッチ付きそうなケガキ線彫ってあるんだし
スウィッシュは発売当年はヒーター付き出さないだろな、アドSがそうだった

456 :774RR:2018/05/08(火) 17:41:05.43 ID:YZ4LmWfg.net
ヒーター使わないと乗れないような季節は乗らない方が吉

457 :774RR:2018/05/08(火) 18:42:17.97 ID:uGCxUJPw.net
私の場合だが、家族4人が全員車の免許があり車2台所有で50cc以上の二輪に乗れるのが私だけ
だと、一年中二輪に乗ることになる(勿論、好きで乗っているのだが)。

458 :774RR:2018/05/08(火) 18:45:07.44 ID:xPmfyls7.net
今年の冬はリミテッドが出るだろうからそれ待ちかな
エンジン同じならあえてSWISHにこだわることもなさそうだし

459 :774RR:2018/05/08(火) 20:54:54.19 ID:1ojTltTC.net
SWISHは値段次第だろうな。
同じエンジンを使ったことで安ければそれはそれであり。

460 :774RR:2018/05/08(火) 22:31:36.38 ID:1G/W1GAo.net
27超えると微妙やな

461 :774RR:2018/05/09(水) 18:03:43.55 ID:JgEpQ2jG.net
スズキは実売価格がやや低めなので30弱までありでは

462 :774RR:2018/05/09(水) 19:05:46.32 ID:cFqBwiM9.net
アドレス125がこのまま不人気だとさらに値引きが期待できるか

463 :774RR:2018/05/09(水) 19:08:37.93 ID:eA/+Jk05.net
色も外見も地味過ぎる
せめて青を追加しろ

464 :774RR:2018/05/09(水) 19:27:12.81 ID:rgeNwUab.net
MotoGPでモンスターエナジーがスズキのスポンサーになるかもという噂があるので、
モンエナバージョンほしい(ステッカー貼るだけででいいから)

465 :774RR:2018/05/09(水) 19:35:58.35 ID:JgEpQ2jG.net
スズキブルーは絶対欲しい。できればシルバーとガンメタも

466 :774RR:2018/05/09(水) 19:51:06.67 ID:yXhG5b6i.net
SWISHは、若者向きなデザインに見える
おっさんには、アド125のシンプルさが非常に魅力的だわ

467 :774RR:2018/05/09(水) 20:09:15.67 ID:BfTD53jn.net
https://o.8ch.net/15a0x.png

468 :774RR:2018/05/09(水) 20:16:42.87 ID:rgeNwUab.net
たしかにけんもめん向きのバイクではあるな

469 :774RR:2018/05/10(木) 07:34:03.04 ID:kHv3MnJl.net
現ニスクごときでイキってどーすんの
所詮下駄なんだからこのくらいでいいんだよ

470 :774RR:2018/05/10(木) 07:41:10.97 ID:+JCfTmOr.net
その「このくらい」というさじ加減が難しいのだよ。
バカ高いスマホを2年に一度買い替えるのだから、10万程度の差なら欲しいと思えば誤差の範囲内だから。

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200