2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 4台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/04/10(火) 02:45:58.58 ID:UdiUu7zM.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/
↑2018/3/31で終わりました

735 :774RR:2018/05/29(火) 12:06:15.41 ID:rUflC4YM.net
>>733
アクシストリート?

>>734
足元の広さを取るか、若干だけどメットインの広さを取るか。スズキのバイクって片方が良ければもう片方が悪いみたいなバイクが多い。
そういうどっちつかずのとこがスズキの特長かな

736 :774RR:2018/05/29(火) 12:41:51.36 ID:dOYCsK6j.net
>>735
赤のZだった

737 :774RR:2018/05/29(火) 12:59:39.31 ID:VlK0wE8q.net
>>735
言ってることが逆だよ。
スズキのバイクは基本的にほとんどがどっちつかずではない、どこかに極端に寄せてくる。
そしてその結果、大胆に何かを切る捨ててくる。

738 :774RR:2018/05/29(火) 13:00:06.11 ID:enWyiI7X.net
どっちもよいなんてバイクは無い

739 :774RR:2018/05/29(火) 13:18:49.22 ID:0cWnQ3gX.net
そういえば、スズキで足元もメットインもゆったりででかくて重いスクーターのバーグマン125の後継とおぼしきモデルが発売されたな。
結局名前はバーグマンストリートで期待された150〜180ccではなく125ccになってしまったようだ。
https://www.zigwheels.com/newbikes/Suzuki/burgman-street
このままジグサーのエンジンに積み替えてくれれば国内向けでもヒットしそうな気がする。

740 :774RR:2018/05/29(火) 16:36:45.10 ID:rUflC4YM.net
ニューヴェクスター150でも出してくれないかな

741 :774RR:2018/05/29(火) 16:43:06.93 ID:yhSdwBtq.net
その海外サイト見ていたらイントルーダー150なんて変わったものがあるじゃないか!

742 :774RR:2018/05/29(火) 17:24:16.34 ID:Hcex2bNT.net
スズキは海外の方がデザインいいよね。そのまま持って来て欲しい
フラットフロアかな?

743 :774RR:2018/05/29(火) 18:33:28.93 ID:0cWnQ3gX.net
>>742
スペックや名前がはっきりしてなかっただけでフラットフロアだよ、既にExpo2018に出ていた。
https://www.youtube.com/watch?v=ccaZ4aplmVQ&t=28s
もともとのバーグマン125はバーグマン200の流用でフラットじゃなかったし、でかいし重いし水冷エンジンだったので完全に200ccのお下がりだった。
今回のは設計自体が違うしフラットフロアで走りよりも実用性重視だし、150〜180クラスも自然と期待してしまう。
かなり前から会長も最低排気量は150ccクラスが主流になるだろうと明言してるしね。

744 :774RR:2018/05/29(火) 21:09:54.72 ID:XYCDiFFG.net
125はPCXに勝てないが30万以内で150スクーター出たら1人勝ちだろ

745 :774RR:2018/05/29(火) 21:28:43.99 ID:1MvOBv3x.net
>>744
80km/h以下の速度域で負けてる部分は皆無よん
空冷は、それ以上の部分では弱いな、伸びがない

746 :774RR:2018/05/29(火) 22:02:38.63 ID:m4E420ff.net
アドレス125の不人気は色が悪いのが原因
もうちょっと綺麗な色で出せよな

747 :774RR:2018/05/30(水) 06:04:36.77 ID:RUhByhnU.net
>>742
これ 本当にそう思う
国内デザイナーは一新した方が良い
たまにグッドデザインもあるけど

748 :774RR:2018/05/30(水) 08:59:12.41 ID:VK/OFIga.net
え?国内デザイナーっているの?海外製品持ってきてるだけかと思った

749 :774RR:2018/05/30(水) 09:08:56.50 ID:VK/OFIga.net
>>743
やっぱりスタイリッシュなタイプはリアキャリアなんぞという無粋なものは付いてないなぁ

750 :774RR:2018/05/30(水) 09:21:09.04 ID:avwunKUc.net
110のスタイリッシュな感じのリアキャリアかっこいいよね

751 :774RR:2018/05/30(水) 09:27:37.87 ID:TEkcdH18.net
125も110も時計が付いてないから大半の人は時計はめてんだろう
乗ってる時に時計見てると周りからこのバイク時計付いてないなと読まれてしまうのが嫌だ

752 :774RR:2018/05/30(水) 09:36:24.68 ID:Bx+k64w7.net
ミラーアームを利用してつけられる時計とか両面テープで固定する時計とかバイク用品
にあるよ。

753 :774RR:2018/05/30(水) 11:51:53.27 ID:8bf8+JYk.net
100円ショップで十分

754 :774RR:2018/05/30(水) 12:44:07.20 ID:TEkcdH18.net
>>752
知ってるけどそんなのちょっとイタズラされたらお終いだろ
まだ腕に時計はめて方がマシ

755 :774RR:2018/05/30(水) 12:55:21.97 ID:awaHYBmB.net
30万円の腕時計をして20万円のバイクに乗るのが通。

756 :774RR:2018/05/30(水) 13:52:29.67 ID:8bf8+JYk.net
好きにすればいいよ

757 :774RR:2018/05/30(水) 14:51:39.28 ID:Bx+k64w7.net
このクラスの二輪の車体とか備品にイタズラする奴は殆どいないよ

758 :774RR:2018/05/30(水) 15:36:26.69 ID:U0BXFLgP.net
>>689

759 :774RR:2018/05/30(水) 20:56:48.16 ID:WGvl9F5l.net
何度観ても可哀想

760 :774RR:2018/05/30(水) 22:12:52.48 ID:C1bvxo0p.net
これもいいけど、ベクスター150復活してくれればいいな。燃料タンク8リットルだし。
鍵つけっぱなしで駐輪場2週間置いといても盗まれななかった安心できるダサさ。でも、カバーは盗まれた。

761 :774RR:2018/05/30(水) 23:11:06.60 ID:DPIofJ3/.net
>>760
中古買っとけよ
これに中古のボロさが加われば最強になる

762 :774RR:2018/05/30(水) 23:33:14.26 ID:arq0j+z6.net
鳥のフンステッカーはるべし

763 :774RR:2018/05/31(木) 06:49:57.94 ID:kthvaSqx.net
DT11Aでの通勤マジ最高!
ビュンビュン飛ばせるし燃費もいいからガソリン代気にしなくていいし
車はあるけど面倒だからあんまり乗らなくなった

764 :774RR:2018/05/31(木) 11:03:29.24 ID:vUGC/jNj.net
今は時期的に良い気候だよね
問題は冬期なんだ。寒さ対策

765 :774RR:2018/05/31(木) 12:54:56.95 ID:26XOV/xJ.net
>>764
やっぱり冬場の防寒用品の王者グリップヒーターだよ
デイトナのヘビーディユティータイプ5段階550wタイプなら
一段目でも少しの寒さなら暑すぎるぐらいらしいから

766 :774RR:2018/05/31(木) 13:07:10.62 ID:f8wvMkdM.net
550w

767 :774RR:2018/05/31(木) 15:36:33.24 ID:kD1UO93A.net
Swish情報出ましたね
6/26発売 31万8600円(税込)/リミテッド34万200円(税込)
リアキャリア形状はアドレスと一緒かな
http://news.bikebros.co.jp/report/news20180530-07/

768 :774RR:2018/05/31(木) 15:42:44.39 ID:f8wvMkdM.net
要するにSwishを原2フラッグシップモデルにするためにアドレス125を適当な作りにしたんだね

769 :774RR:2018/05/31(木) 15:54:08.99 ID:O1HUVxEW.net
値段が10万も違うじゃん

770 :774RR:2018/05/31(木) 15:57:32.91 ID:y7eeGEUR.net
31万8600円(税込)

実売23万8000円にしないと売れないよ

771 :774RR:2018/05/31(木) 15:59:40.48 ID:O8MyxXcs.net
ウイシュこんなんで32万!?想像の遥か上だった、27万ぐらいだと思ったのに
まあホンダなんか40万超えの小2出しまくっとるから、これも売れるのかな
パンピーは自分が欲しいと思ったもんには「ローンで払うから幾らでもいい」
みたいな感性してるもんなあいつら

>>767
メクラか?リアキャリア全然違うけど、これがどうやったら一緒かなって思えるんだ?

>>768
テキトーなのはお前の脳みそだろ

772 :774RR:2018/05/31(木) 16:22:28.10 ID:kD1UO93A.net
>>771 パッと見で似てるな思っただけだから許して
しかしアドレスと同じエンジンスペックでこんなに値段高くなるとは自分も思わなかったからちょっとビックリ(Swishスレでも騒がれてる)

773 :774RR:2018/05/31(木) 16:26:01.29 ID:c65MDz/v.net
スズキの得意な後出しジャンケンで負ける感が凄い。
ビックスクーターブームに最後にジェンマ出して全く売れなかった。

774 :774RR:2018/05/31(木) 16:33:35.62 ID:f8wvMkdM.net
ABSの付いたNMAXがあと3万3000円出せば買えるのにコレを買うわけないだろう
まぁスズキは実売であほほど値引きするから25万くらいになるとは思うが

775 :774RR:2018/05/31(木) 16:39:01.44 ID:L7dv/ukF.net
結局何出しても「あれダメこれダメ 」ってお前らホント糞だな

自転車でも乗ってろ馬鹿

776 :774RR:2018/05/31(木) 16:46:12.92 ID:26XOV/xJ.net
>>766
間違った、4段階55W

777 :774RR:2018/05/31(木) 16:54:02.65 ID:vUGC/jNj.net
SWISH LIMITEDってハンドルカバーついとるやん
たのむからアドレス125LIMITEDでハンドルカバー出してくれよ(切実)

778 :774RR:2018/05/31(木) 17:40:35.77 ID:O1HUVxEW.net
貧乏人の味方アドレス125
スイッシュはそれよりほんの少し定価が高いだけじゃないと売れないと思います

779 :774RR:2018/05/31(木) 17:40:56.09 ID:HWZ/IRCi.net
タイヤ前後10インチじゃ段差とかもろ体に来んじゃん
なんでリードよりたけえんだよ

780 :774RR:2018/05/31(木) 17:56:34.17 ID:8FMDJlEH.net
>>774
性能充分、積載性重視(特に床)だとNMAXは選択肢から外れる。
ちな大型二輪(MT07)所有、通勤用途。

781 :774RR:2018/05/31(木) 18:02:55.96 ID:f8wvMkdM.net
>>780
うわぁ…

782 :774RR:2018/05/31(木) 18:08:14.04 ID:58Jt2B1a.net
アドレス125のコストパフォーマンスが、桁違いだからな
どうにもならん
V125の後釜で出してれば、価格もそう高く感じなかっただろう

783 :774RR:2018/05/31(木) 18:10:27.94 ID:9jVIUPct.net
スクーターは足元フラットが1番って事だな
フラットじゃないならスクーターはいらない

784 :774RR:2018/05/31(木) 18:14:39.68 ID:y7eeGEUR.net
10万安いからアド125でいいや

785 :774RR:2018/05/31(木) 18:25:36.40 ID:IwpVqZCO.net
スウィッシュ公式HPきてるね。30万超えたか・・

786 :774RR:2018/05/31(木) 18:29:36.86 ID:LxW1PtRe.net
>>781
原2だけで全てをやろうとするならNMAXは良い選択だと思う。
自分は駅駐輪場制限(125まで)があるのと、帰宅時に買い物を頼まれる事があるのでアドレス125を選択したけど、車とMT07があるため通勤以外ではほぼ使わない。
と、なると原付に過度な性能は求めない。

787 :774RR:2018/05/31(木) 18:36:06.60 ID:zny533Oi.net
以前から何度も書いているが、SWISHに期待しているやつがいることのほうが不思議。

788 :774RR:2018/05/31(木) 18:39:25.34 ID:LxW1PtRe.net
>>787
12馬力超えてれば住み分けできたんでないかと思うけど10インチだと怖いか?

789 :774RR:2018/05/31(木) 19:32:44.32 ID:kD1UO93A.net
>>787
「アドレスより馬力が上なら」と発表楽しみにしてた1人ですが、エンジンスペック全く一緒なら(※駆動系多少変えるって話もあるけど)
足元広くて安い軽いアドレスでいいなという結論になりましたね
あとはジクサーみたいにカラバリ増えてくれるのを期待

790 :774RR:2018/05/31(木) 19:42:19.10 ID:kD1UO93A.net
書いたそばからSwishの駆動系変えてあるの見てニアミス
https://motor-fan.jp/article/10004381

→駆動系の仕様がスウィッシュならではの設定で、アドレス125では1個あたり18gだったウエイトローラーを15gに変更。軽量化したことで、従来よりもよりパワフルな高回転域で変速するようになり、加速力がより高められた。

→同社が行なったスウィッシュ、アドレス125、アドレスV125の3車による加速力の比較テストでは、15mまでは3車ともほぼ同等の出足。しかし、20mあたりからスウィッシュが他を引き離すという結果を得ている。

791 :774RR:2018/05/31(木) 19:45:35.83 ID:q6DG+dDz.net
ふーん(゜-゜)

792 :774RR:2018/05/31(木) 20:56:22.28 ID:xEVvbgV5.net
アドレス125もWRを15gに交換すれば、同等の加速スンじゃね〜の?

793 :774RR:2018/05/31(木) 21:07:19.89 ID:kD1UO93A.net
コピペして自分も思いましたけど アドレスのウェイトローラー変えれば解決するんですよねコレ
Swishスレでもアドレスの名前が逆に候補に上がってるから
やっぱり値段が予想以上だったと思います

794 :774RR:2018/05/31(木) 21:44:15.90 ID:nXtNxB0/.net
>>792
とりあえずやってみたら

795 :774RR:2018/05/31(木) 22:33:06.81 ID:zny533Oi.net
>>790
これだね。
https://www.youtube.com/watch?v=rPCyyE9GOQY

796 :774RR:2018/06/01(金) 00:42:56.84 ID:FTrisjZX.net
>>795 24:00過ぎに加速比較ありますね。ありがとうございます
アドレスのWR交換で解決出来るならそれで良いなぁ

797 :774RR:2018/06/01(金) 00:54:21.65 ID:BqiZrxYk.net
アドレスは12インチになったのに、スウィッシュはなぜ10インチで出したのか?

798 :774RR:2018/06/01(金) 01:20:43.22 ID:rMR/oxDc.net
そりゃアクシスZと同じ路線でしょ
ってこれも台湾製?

799 :774RR:2018/06/01(金) 01:28:44.40 ID:XHLF0LMB.net
>>773
> スズキの得意な後出しジャンケンで負ける感が凄い。

誰が上手い事言えとwww
しかしこれがあのLEADより高いってマジ?
あと2万円足せばPCXが買える
というかNMAX(ABSで35万)なんて実質同額じゃ?
物の価値が分かる人は絶対買わないだろこれ

800 :774RR:2018/06/01(金) 01:32:16.85 ID:XHLF0LMB.net
羽をわざわざリヤキャリアに変更してるのもおかしいんだよなあ
こういうヤンチャ系のマシンには羽のほうが受けるだろ、買う側もヤンチャなんだから
スズキなんかリサーチおかしい

801 :774RR:2018/06/01(金) 04:21:12.93 ID:tELjVlJl.net
USBソケットのフタw
もうちょっとどうにかして

802 :774RR:2018/06/01(金) 04:59:13.68 ID:2GsuGkUv.net
アドレス125もそろそろ青出してくれ
赤も小豆色じゃなくしてくれよ〜
乗り心地は最高なのに色に魅力がない

803 :774RR:2018/06/01(金) 05:09:17.38 ID:D5oyThes.net
リアキャリア付きなのは評価できるが、値段がねー。30少し切る程度と予想していたのに。
関係ないけど、SWISHって正面から見ると、ウルトラマンに出てたザラブ星人に似てない?

804 :774RR:2018/06/01(金) 08:52:31.65 ID:zBel4pq1.net
ヒーター付きと色はシルバー追加してよ

805 :774RR:2018/06/01(金) 09:04:47.18 ID:Ea9U/Q/b.net
Swishでリミテッドが出ちゃったからなぁ
アドレス125で出る可能性がほぼなくなった気がする
想定外だった

806 :774RR:2018/06/01(金) 09:41:53.60 ID:PLpS7cTr.net
>>802
逆にオジサンには魅力的な色

807 :774RR:2018/06/01(金) 12:12:06.78 ID:LiFXdz6A.net
おっさん俺「ワークスブルーとヨシムラカラーおねがいします」

808 :774RR:2018/06/01(金) 15:11:05.15 ID:EI4NAK0F.net
アドレスVシリーズの正当な後継はやはりスウィッシュなんだな なんでパチモノみたいなアドレス125とか出したんだろ

809 :774RR:2018/06/01(金) 15:50:34.70 ID:lNDBBaIx.net
>>806
オジサンだけど色は不満あるわ
緑、黄色、紫、出せ

810 :774RR:2018/06/01(金) 15:52:37.50 ID:lNDBBaIx.net
>>808
Vの文字が消えてるのに勝手にVの後継に決め付けてるお前の頭がおかしい
こんなん見た瞬間にヴェクスタの後継だってアホでも分かるやろ
名前なんて飾りだよ

811 :774RR:2018/06/01(金) 16:09:36.86 ID:z4Jx2wig.net
偉い人には分からんのだな

812 :774RR:2018/06/01(金) 17:21:55.01 ID:PLpS7cTr.net
スウッィシュはアドレスでもヴェクスターでもない独自のもの。少なくてもこれらよりかはスポーツスクーターだと思う。
同じ10インチでもリアサスが2本なのがいいね。スズキの原二クラスでは初の試み。アド系もヴェクも1本
装備のとかも今までなかった配置にあるしスウッィシュ独自のもの。もうシート開けなくても給油出来るんだぞ。
今までこのクラスでフラットでこんなにメットインが広いスクーターなかっただろ。おまけにキャリア付きで燃費よし。
実用的には最高じゃないのかな。走り的には並だろうけど

813 :774RR:2018/06/01(金) 17:26:35.06 ID:PLpS7cTr.net
ただ金額がだいぶ上がったから貧乏人にはきついだろうね
俺はこの程度ならいつでも買えるけど

814 :774RR:2018/06/01(金) 17:27:48.98 ID:VbXV9EIy.net
>>813
ならパソコンくらい買おーや

815 :774RR:2018/06/01(金) 17:43:14.68 ID:bzS+P7+y.net
たかが原付二種で高かろうが安かろうがドヤ顔するのはやめましょうね
恥ずかしいので

816 :774RR:2018/06/01(金) 17:43:53.41 ID:UVHpFjRa.net
アド125より燃費も燃料タンクも悪化してるし10万も高いスウィッシュはいらねえわ

817 :774RR:2018/06/01(金) 17:48:38.55 ID:iAF6jgcC.net
このバイク乗ってる連中には縁のないバイクだよねスウィッシュ
スズキも顧客として考えてないと思うよ

818 :774RR:2018/06/01(金) 17:50:04.63 ID:PLpS7cTr.net
スウッィシュはアドレスでもヴェクスターでもない独自のもの。少なくてもこれらよりかはスポーツスクーターだと思う。
同じ10インチでもリアサスが2本なのがいいね。スズキの原二クラスでは初の試み。アド系もヴェクも1本
装備のとかも今までなかった配置にあるしスウッィシュ独自のもの。もうシート開けなくても給油出来るんだぞ。
今までこのクラスでフラットでこんなにメットインが広いスクーターなかっただろ。おまけにキャリア付きで燃費よし。
実用的には最高じゃないのかな。走り的には並だろうけど    

819 :774RR:2018/06/01(金) 17:52:12.99 ID:PLpS7cTr.net
貧乏人はせいぜい捨てセリフ吐いて消えて下さい

820 :774RR:2018/06/01(金) 17:52:59.78 ID:7Ef/sT55.net
>>812
スポーツスクーター、2本サスを標榜するならアヴェニス後継出して欲しいわ
スズキらしく出す時代を間違えた 昔150乗ってたんだがよく出来ていたよ PCX見る度に後継機切望してる

821 :774RR:2018/06/01(金) 17:56:23.62 ID:PLpS7cTr.net
確かに貧乏人にはスウィッシュは縁のないバイク
手の届かないバイク
貧乏人は死ぬまでアドレス

822 :774RR:2018/06/01(金) 18:01:10.08 ID:bzS+P7+y.net
うーん
値段が一緒でもやっぱり選ぶのはアドレスの方だな

823 :774RR:2018/06/01(金) 18:19:47.14 ID:G0U3BwsZ.net
アド125のコストパフォーマンスが良すぎて、もう1台予備でほしいと考えてる
次は、フラットシートの色違いで・・・

824 :774RR:2018/06/01(金) 18:39:53.67 ID:+0b/WIEx.net
>>818
燃料タンクをフロントに持っていったフロアフラットのバイクとしてみると、メットインは狭いし燃料タンクも小さい。
リード125 メットイン37L 燃料タンク6L
シグナス メットイン29L 燃料タンク6.5L
BW'S125 メットイン29L 燃料タンク6.5L
アクシスZ メットイン37.5L 燃料タンク5.5L
SWISH メットイン28L 燃料タンク5.5L
はっきり言えば、最低。

825 :774RR:2018/06/01(金) 19:00:30.86 ID:918xgTtS.net
実車見てきたけど、思ってたよりデカいな
駅前駐輪場大丈夫かな?と心配になる

826 :774RR:2018/06/01(金) 19:18:55.73 ID:70mob+Cc.net
Swishのシート下って28gで確定なのか?

827 :774RR:2018/06/01(金) 19:59:34.49 ID:2GsuGkUv.net
貧乏人連呼おじさんとか湧いてきて邪魔くさいからスウィッシュの話は他所でやってくれ
わざわざアドレス125のスレ来て如何にも頭悪そうな話を披露するんだからダッセー奴だ

828 :774RR:2018/06/01(金) 20:23:54.75 ID:PLpS7cTr.net
>>822
意地張るなって(笑)

>>824
ムキになるなって(笑

例えばシートを上げないと給油出来ないバイクって安物が多いって知ってたかな
オマケにメットインが狭いのも特長
他社でいうとDioもそうだろ
ヤマハでいうとトリートとか
例外もあるけどほとんど安物が多い
アドレス乗ってるような貧乏人はシート上げて給油するのが慣れてるから抵抗ないだろうが、俺は抵抗ある

829 :774RR:2018/06/01(金) 21:05:16.16 ID:u9BdjxyD.net
先行してリミテッド発表は売る気満々やね
アドレス125は今年も無しかな

830 :774RR:2018/06/01(金) 21:16:25.56 ID:EI4NAK0F.net
アドレス125はメーカーも販売店も元から売る気無さそうだもん

831 :774RR:2018/06/01(金) 21:23:00.84 ID:d2K2Hsjx.net
Swish発表で良かった点はアドレスのコスパの高さを再認識出来たこと

832 :774RR:2018/06/01(金) 23:06:54.05 ID:PLpS7cTr.net
そりゃあ装備がないんだから自然と安くなるのは当たり前だろ
ちなみになぜ10インチにしたかとか、詳細はスウイッシュの動画を見れば全てがわかる
伊達に高くはない
ちなみに加速はスウイッシュが一番早く、次にアドレス125、V125S、V110の順
これも動画見れば実際の映像が出てる

833 :774RR:2018/06/01(金) 23:11:42.99 ID:PLpS7cTr.net
V110じゃなくてアドレス110ね

834 :774RR:2018/06/02(土) 00:07:09.04 ID:fKMpIEIy.net
Swishとの加速比較動画ってこれだね
https://youtu.be/rPCyyE9GOQY?t=1434

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200