2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part51

1 :774RR:2018/04/10(火) 06:29:30.86 ID:FEDfmvuN.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/
プレスト
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_yp125fi/index.html


【重要】コマジェ購入検討中・購入直後の方で質問がある方は、
    テンプレ(>>2-10あたり)をしっかり読んだ上で質問してください。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
 立てたくない、立てられない人は踏まないように?

前スレ
[YAMAHAの]マジェスティ125[名車] Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493633462/

150 :774RR:2018/05/19(土) 14:50:29.42 ID:zlwmSXNX.net
たいして変わらない。

151 :774RR:2018/05/19(土) 14:51:54.85 ID:zlwmSXNX.net
純正のサス取り外したやつ余ってますので誰か欲しい人いたらあげますよ。

152 :774RR:2018/05/19(土) 16:01:05.55 ID:OWu5Vaf6.net
>>149
センタースタンドをかけたらリアタイヤが接地ギリギリになって
サイドスタンドをかけたらちょっとびっくりするくらい傾く
でもすぐなれる

153 :774RR:2018/05/19(土) 19:17:14.78 ID:ibRyt4vP.net
俺もリアサスをマグザムサスに交換したから、バイク弄り大好きな先輩にコマジェの純正サスあげますよ?って言ったら「そんなゴミ何に使わせるつもり?w」って鼻で笑われたw

154 :774RR:2018/05/19(土) 19:19:24.65 ID:ibRyt4vP.net
ちなみにマグザムサスは車高そんなに変わらないしオススメです

155 :774RR:2018/05/20(日) 14:55:52.69 ID:sZ0Yp3zP.net
ハンドル周りのカバー外して戻そうとしたらワッシャーが尽く割れてまった。こう云うの地味に困るなぁ、

156 :774RR:2018/05/20(日) 21:52:02.75 ID:ZDiZTnnn.net
>>155
なんで1個だけワッシャー付きなのか不思議

157 :774RR:2018/05/22(火) 22:18:15.07 ID:dO+lidEF.net
このバイク、燃調しっかりしてリアサスとエンジンハンガー交換したらそこそこ乗れるね

158 :774RR:2018/05/23(水) 00:24:06.11 ID:nwtdMd+J.net
>>157
しなくてもちょいのりには最高だよ 本当にバイクに乗りたいなら男は黙って CB1300

159 :774RR:2018/05/23(水) 05:49:02.47 ID:YXLwo5/q.net
>>157
燃調をしっかりするってのが、鬼門みたいよ…
俺みたいなキャブ時代のおっさんには普通の事なんだけどね

160 :774RR:2018/05/24(木) 13:08:51.11 ID:HUl0unDK.net
DCRのシートって乗り心地が純正より良くなるの?足付き悪くなるってあるけど何でだろ?

161 :774RR:2018/05/24(木) 13:47:21.55 ID:eTtY1KsJ.net
深く座るからふとももが上に上がるのよ
足が長い人は乗りやすくなる

162 :774RR:2018/05/24(木) 20:50:21.15 ID:t4Jyrtm1.net
ケツの後ろにあるやつ外せばいいじゃん

そのついでにカバーは張り替えないとみっともないけど

163 :774RR:2018/05/26(土) 15:22:55.19 ID:9HQT3pPK.net
若干ローダウンするサスのおすすめよろすく

164 :774RR:2018/05/27(日) 17:38:34.56 ID:XtoOuRm+.net
コマジェ売ってしまうんだけど
YSP大阪東のオリジナルキャリアを3000円くらいで引き取ってくれる人居ない?
北摂近辺なら手渡し可
その他地域なら着払い発送

165 :774RR:2018/05/27(日) 17:42:20.67 ID:cwqum3W1.net
>>164
ここで言ってどうすんの?

166 :774RR:2018/05/27(日) 21:31:47.31 ID:86G/kU6L.net
キャリアはDCR。
GIVI付けるならデイトナ。

167 :774RR:2018/06/05(火) 12:22:44.55 ID:zjvSuoan.net
マグザムサスと親マジェサスだと、どちらがオヌヌメでしょうか?

168 :774RR:2018/06/05(火) 12:55:29.06 ID:BwStcINc.net
今ならマグザムサスがオススメかと

169 :774RR:2018/06/05(火) 13:54:10.67 ID:zjvSuoan.net
>>168
ありがとうございます。
でも、何故「今なら」なんでしょうか?

170 :774RR:2018/06/05(火) 14:05:23.39 ID:BwStcINc.net
程度の良い親マジェがほぼないから

171 :774RR:2018/06/05(火) 17:14:59.02 ID:jJXwrKdf.net
>>170
俺のがある

172 :774RR:2018/06/05(火) 20:50:23.60 ID:aiEfPCJB.net
DCRシートに憧れて座面をチャチャッとアンコ抜きしてみたw
若干深く座れるようになったけどまだしっくりこない。
次はバックレストのアンコを落として着座スペースを広くするつもり。

https://i.imgur.com/VZjavX2.jpg

https://i.imgur.com/2y4w8Jz.jpg

173 :774RR:2018/06/06(水) 22:50:21.94 ID:LVIm2x3D.net
ゼニスYJ-17ジェットタイプのメット使ってる人いない?
シートした収納に入るのか教えてください。

174 :774RR:2018/06/07(木) 02:25:32.94 ID:iLAO08fO.net
>>173
入れては無いけどみた感じ普通に入るんじゃね?知らんけど

175 :774RR:2018/06/07(木) 08:15:47.38 ID:HNcSscbt.net
xlのyj19が入るので余裕でしょ

176 :774RR:2018/06/07(木) 12:13:09.29 ID:ViiitvaQ.net
>>175
d

177 :774RR:2018/06/07(木) 16:16:21.87 ID:EF82FKix.net
>>172
サムネがマグロの解体ショーに見てたわ

178 :774RR:2018/06/07(木) 18:39:33.36 ID:Y01p8hlR.net
見えねーよ!
白身じゃね?

179 :774RR:2018/06/07(木) 22:05:34.84 ID:9bWWlpON.net
俺は
https://i.imgur.com/OtezgDa.jpg
コレかと思ったはw

180 :774RR:2018/06/07(木) 22:12:02.61 ID:1go1/+Lk.net
売買掲示板でコマジェ125FiかフォルツァMF08どちらか買うかで迷ってます。
中古のマジェCを20万でバイク屋で買って1年で廃車になりました。
遠出したり通勤や電装系カスタムなどして1年で2万kmぐらい走ったからですかね…
コマジェは電装系強いですか?

181 :774RR:2018/06/07(木) 22:13:13.43 ID:1go1/+Lk.net
https://i.imgur.com/Rf89Eqe.jpg

182 :774RR:2018/06/08(金) 00:02:58.78 ID:9StwIYr8.net
>>179
グロ

183 :774RR:2018/06/08(金) 06:35:30.43 ID:yVowESao.net
マジェスティ125Fiって不具合がよく出やすいって聞くけど本当かな?

184 :774RR:2018/06/08(金) 07:07:02.38 ID:K0lvoKsb.net
>>183
よく言われる不具合ってなによ?
出荷時の燃調がイマイチだから変更したいってやつくらいだと思うけど?
後、ヤマハの燃ポンは弱いとは聞くけどね

185 :774RR:2018/06/08(金) 12:27:18.99 ID:JLCW3hEE.net
マフラーの遮熱板がガタガタいうんだけど、ネジが緩んでいるわけじゃないんだよね。樹脂製のスペーサーが痩せてガタがでたのか?

186 :774RR:2018/06/08(金) 13:56:19.66 ID:c8WnbEK5.net
>>185
じゃあ、取っちまいなよ。

187 :774RR:2018/06/08(金) 14:22:50.01 ID:CUPkeaDy.net
もっとガタガタ鳴るよ

188 :774RR:2018/06/08(金) 17:35:15.67 ID:slSDkssD.net
俺のトラブル無いよ。
45000kmで購入して今55000km
何泊かの長距離ツーも行く。

189 :774RR:2018/06/08(金) 18:30:48.40 ID:cqR+bv44.net
>>184
分からないけど有名って聞くから。
個人売買で125Fi、8万は安い?

190 :774RR:2018/06/08(金) 20:48:14.66 ID:lrdwIdMu.net
程度による

191 :774RR:2018/06/08(金) 22:47:46.92 ID:S18aJLY3.net
不具合など全く無い(但し燃調は除く

192 :774RR:2018/06/09(土) 05:53:04.99 ID:IU8bQQ6e.net
>>185
俺と同じ現象かなぁ。
走っていると、道路のヘコミがあると
耐熱板辺りから音がする現象なら
多分グロメットと言う部品が外れてなくなってしまったかも
500円以下で購入可能保守部品。
ヤフーショッピングでも楽天でも買える。

193 :774RR:2018/06/09(土) 09:30:14.22 ID:/tOHgKUA.net
これか?
新品 ヤマハ 純正 バイク 部品 ジョグ ヒートガードグロメット 90480-12237 在庫有 即納 マフラーカバー 車検 Genuine マジェスティ250https://store.shopping.yahoo.co.jp/ts-parts/21830085.html

送料たけーな、パーツ番号が「90480-12237」ならバイク屋に頼むか

194 :774RR:2018/06/09(土) 09:33:51.72 ID:jTa6x3qy.net
ガソリンキャップの中身って修理できるでしょうか、鍵穴から茶色い汁が…臭い

195 :774RR:2018/06/09(土) 10:27:53.34 ID:6JAb4EAt.net
そのマフラーカバーのがたつき放置してるとねじ穴が振動でだんだん大きくなって最悪外れる
ホムセンで大きめのワッシャーでも噛ませようとしたけどネジが固着しててなめそうだから
手放すまで放置しちゃったけどな

196 :774RR:2018/06/09(土) 13:30:48.88 ID:/tOHgKUA.net
>>193
鍵穴からパーツクリーナーぶっこんだら?

197 :774RR:2018/06/09(土) 20:49:41.62 ID:NDwfgkfv.net
>>194
我慢汁か?

198 :774RR:2018/06/10(日) 10:18:36.79 ID:KcIcBDEu.net
>197

ウミガメじゃね

想像するだけで怖いわ性病

199 :774RR:2018/06/10(日) 14:00:00.47 ID:gbrTvygD.net
ガソリン臭えのキャップの膿だけじゃなかったわ、燃ポンとかフロートのゴムパッキン劣化して漏れ漏れだった。パーツ出るかなぁ

200 :774RR:2018/06/11(月) 03:09:42.34 ID:etm7C2NE.net
個人売買で吉村のカーボンマフラー付きのコマジェFIが9万で出品されていたのですが買った方がいいですか?
自賠責34年まであるそうですが、盗難車かが怖いですね。
走行は3万4000km。
オイル交換はマメにしてる。多分10代か20代が乗ってる模様。
僕は最近まで修理に出してたマジェCを廃車にした27歳童貞です。
https://i.imgur.com/h0DZJOI.jpg

201 :774RR:2018/06/11(月) 03:13:07.37 ID:etm7C2NE.net
上記の画像は自分が仕事の通勤で乗ってたマジェCです。時代遅れとかバカスクとかネットで言われましたが、逆に今乗ると目立つから最高でした。
今は無職なので目立つというより山に籠って釣りとかしたいので燃費重視です。
カブも考えてたけど、メットインがないのは辛い。
https://i.imgur.com/Rf89Eqe.jpg

202 :774RR:2018/06/11(月) 08:03:29.82 ID:9pJzR5fB.net
>>201
燃費重視ならヨシムラマフラー付きとか要らんだろ。しかも34000kmで9万は高いな。オイル交換はマメにしてますってのも個人売買の謳い文句、やめとけ童貞

203 :774RR:2018/06/11(月) 09:01:13.53 ID:mNgp50bO.net
>>201
新幹線で人を殺した小島容疑者みたいになるなよ。

204 :774RR:2018/06/11(月) 17:46:01.16 ID:rV1iTq32.net
先月で13年乗ったことになるけど不都合って全く無いような。
年(月じゃないよ)に3,4回エンストするぐらいか。
バロンの兄ちゃんもこれはそこまで強くないバイクですって言ってたけど。

205 :774RR:2018/06/11(月) 18:09:59.66 ID:zgz8ugLR.net
>>200
その金でまずセックスしてこい

206 :774RR:2018/06/11(月) 18:53:15.19 ID:okJVDyQX.net
そしてスレタイ読め

207 :774RR:2018/06/14(木) 18:36:23.04 ID:eCxFaMad.net


208 :774RR:2018/06/14(木) 23:11:42.29 ID:FLOgDnoe.net


209 :774RR:2018/06/14(木) 23:14:03.81 ID:oiAZmm9C.net
うぇ

210 :774RR:2018/06/15(金) 12:48:58.19 ID:UA5uvzX7.net


211 :774RR:2018/06/18(月) 22:52:41.86 ID:7+0cOHMZ.net


212 :774RR:2018/06/19(火) 12:11:05.36 ID:hlaj7jh5.net


213 :774RR:2018/06/19(火) 22:33:29.94 ID:iZndX4dM.net


214 :774RR:2018/06/22(金) 05:01:36.78 ID:W530kVrP.net


215 :774RR:2018/06/22(金) 11:52:09.35 ID:/Iz6kE8P.net
もういいから

216 :774RR:2018/06/23(土) 15:28:02.47 ID:S3jFB+WW.net

上手くまとめられないこいつは空気読めない池沼
そのくせ自己主張だけは強いアスペ
スレ主気取りの自治厨ガイジ

217 :774RR:2018/06/24(日) 13:20:00.15 ID:bRtKHNUa.net
強いバイク(125cc限定)
ってなんだろうな?

218 :774RR:2018/06/24(日) 15:02:41.24 ID:l+C5DAdI.net
スーパーカブ

219 :774RR:2018/06/24(日) 19:51:13.23 ID:EYku/bCf.net
ダウンタウン

220 :774RR:2018/06/24(日) 20:32:07.90 ID:lPyLpuFZ.net
強いって何ですか@いぽ

221 :774RR:2018/06/25(月) 22:37:02.14 ID:8qa69OkV.net
なんか
足回りがトーションビームってやつだと
高級で強いらしいよ

222 :774RR:2018/06/25(月) 22:54:04.18 ID:Pi+uP9PD.net
それ125と関係あるの?

223 :774RR:2018/06/29(金) 06:28:16.76 ID:S9fenNxS.net
半年前にコマジェでリターン
今大型2輪通い中のオサーン😸

コマジェで三重から新潟まで遠乗り
しようと思ってるが事前整備+
気を付けるべき事や携行オヌヌメ品
あります?教えてエロいひと

224 :774RR:2018/06/29(金) 07:04:23.20 ID:7GfGtBKW.net
>>223
あなたの車体の状態が分からんが、プラスドライバー、ラチェット、プラグ用ソケット、新品プラグは積んである
今んとこ、幸いにして使ってないけど

225 :774RR:2018/06/29(金) 11:06:27.86 ID:yjeSbuCB.net
>>223
224に付け加えてパンク修理キットと、ハンドポンプも。
僻地でパンクしたらえらい目見るぞ。

226 :774RR:2018/06/29(金) 15:08:19.55 ID:1dRy1bEL.net
ロードサービスに加入すれば特に何もいらない。

227 :774RR:2018/06/30(土) 00:17:27.26 ID:WyGQWdhG.net
てか、トラブルなんか殆ど無いぜ
オイル交換小まめにやっとけよ

228 :774RR:2018/06/30(土) 00:17:53.09 ID:WyGQWdhG.net
さうだ、ZOIL入れてれば快適やぞ

229 :774RR:2018/06/30(土) 06:56:37.86 ID:ycTdAiya.net
>>223
三重から新潟って!
何日掛けるのかは知らんが腰とケツがおかしくなりそう。

230 :774RR:2018/06/30(土) 15:33:40.43 ID:8XTt5xCo.net
タイヤ新品にしとけ

231 :774RR:2018/07/06(金) 00:09:34.54 ID:zgrcpy+v.net
>>223
JAFに加入する。

最強のロードサービスと、行楽地やフェリーやホテルや飲食とかみんな値引きがある。

232 :774RR:2018/07/09(月) 22:21:19.17 ID:kL58vfOG.net
まだ新潟に旅立ってないのか?
むしろ東尋坊逝っちまったかや

233 :774RR:2018/07/11(水) 18:21:17.12 ID:dvmTtCyS.net
よくいる、行く行く詐欺

234 :774RR:2018/07/12(木) 21:49:57.53 ID:njCqgdSn.net
かっこいいショートスクリーンないすか?

235 :774RR:2018/07/13(金) 12:38:50.65 ID:EfPC8xmx.net
切るしかない

236 :774RR:2018/07/15(日) 19:13:14.94 ID:jKu1FU6Z.net
新型かっこいい!
https://www.youtube.com/watch?v=FtghMzNMIa0

237 :774RR:2018/07/15(日) 21:02:06.60 ID:t6OCwKd2.net
日本でも正規販売されないかな?

238 :774RR:2018/07/16(月) 20:23:20.47 ID:FkYfzLuA.net
大きめのスクーターのフラットフロアだとちょいマヌケに見える。
メーター周りはかっこいいけど。

フラットフロアだとちょい前のシグナスぐらいの大きさぐらいがちょうどいいんかな。

239 :774RR:2018/07/17(火) 06:43:13.53 ID:JYLyoQVJ.net
身長180だがやはり小さいな…
足がゆっくりのばせない

240 :774RR:2018/07/17(火) 12:24:26.43 ID:MNEXqBix.net
日曜酷暑のなかコマジェで150キロはしって
まだなえなえ 山はきもちよかったがそれ以外が…

241 :774RR:2018/07/17(火) 20:50:19.88 ID:4mMOqDQX.net
180が足のばせるビクスクってなんだよ
ケツの後ろのでも外してろ

242 :774RR:2018/07/18(水) 00:57:04.15 ID:QoTS1jcw.net
みんなガソリンの給油ノズルってどこまで刺してるか?
車みたいに全部さすと5Lくらいしか入らなくないか?

243 :774RR:2018/07/18(水) 01:02:00.33 ID:M8p9HUWe.net
>>242
おれも苦労してすりきりまで入れてよく溢れてる みなどうやって給油してるんやろ😹

244 :774RR:2018/07/18(水) 05:35:00.72 ID:P6Uy6etr.net
>>242
ギリギリまで入れたきゃ、目視でチョコチョコ入れるしかないんじゃない

245 :774RR:2018/07/18(水) 06:32:46.30 ID:QoTS1jcw.net
ふむう。
みんなよくそんなんで燃費計算できるよね

246 :774RR:2018/07/18(水) 09:30:17.09 ID:MXfv5P+n.net
セルフで入れた事ない。
怖くて。最後ギリギリまで入れてるとき
うっかりして吹き出してしまっておおごとになりそうで。

247 :774RR:2018/07/18(水) 12:19:49.39 ID:JPXTYaFM.net
なんど泡が吹き出して溢れたことか😹
あれは手際よくやれないわ

248 :774RR:2018/07/19(木) 00:14:56.07 ID:tvRBzLRQ.net
ヘッドライト暗いよな
白くて明るいおすすめバルブないかしら?

249 :774RR:2018/07/19(木) 00:29:54.76 ID:bgjFf4Rh.net
>>248
AmazonにLEDバルブで安いのあるよ。
1200円くらいの。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200