2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 35台目【通勤快速】

1 :774RR :2018/04/10(火) 21:45:50.86 ID:lTrKetW7a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 33台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514116781/
【新世紀】アドレス110 34台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519287894/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです

装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

606 :774RR :2018/05/07(月) 03:19:21.64 ID:J1fAfZEhM.net
俺にはもはやどれが何に対してのレスなのか分からない

607 :774RR :2018/05/07(月) 12:23:58.22 ID:SzjINrq1M.net
通勤用に色々悩んだがアドレス110買うことに決めた!皆が買ったとこは乗り出しいくらだった?

608 :774RR :2018/05/07(月) 12:43:02.59 ID:J6AJIDpT0.net
自賠三年付けて18万くらい。

609 :774RR :2018/05/07(月) 15:12:34.17 ID:Xm5sp36d0.net
安いな すぐ買ったのもあるが20万+自賠責やった

610 :774RR :2018/05/07(月) 16:09:35.67 ID:qJtxiA41M.net
マイチェン前のフロントだけ色が違うタイタンブラック欲しいのにもう売ってない

611 :774RR :2018/05/07(月) 18:34:11.37 ID:dbSa+Xj70.net
今から新車で買うならアド125の方がマシだわ

612 :774RR :2018/05/07(月) 19:30:18.27 ID:J6AJIDpT0.net
>>611
4万くらい高いしメットインは110より狭いよ?

613 :774RR :2018/05/07(月) 19:42:23.99 ID:nqPW/DfS0.net
自賠3年付けて確か21ちょい。
割高だが自宅から徒歩5分のとこだし、これまでも色々診てもらってるところだからいいかと。

614 :774RR :2018/05/07(月) 21:30:57.76 ID:c2ipqSpgd.net
前乗っていたスクーターを下取りして貰ったから13万程度かな?


自賠責保険や任意はそのまま引き継ぎ。

615 :774RR :2018/05/07(月) 21:33:21.49 ID:XQGwMu7ka.net
>>613
おらも同じように近所で買った。
そのあと、改善対策とリコールが連続したので、近くの店でよかった
金額も同じ程度の額でした。

616 :774RR :2018/05/07(月) 22:28:35.12 ID:feDvdXY0a.net
>>615
同じく。預けて歩いて帰る、歩いて引き取りに行くができるのは便利だよね

617 :774RR :2018/05/08(火) 11:24:54.24 ID:/7JG/J9a0.net
125と悩むけどキックがなぁ

618 :774RR :2018/05/08(火) 11:58:45.38 ID:Uzwo1bzt0.net
近所にバイク屋ある人いいね
うちなんて一番近いバイク屋で徒歩40分かかる・・・

619 :774RR :2018/05/08(火) 12:10:18.62 ID:XV3SHh6va.net
>>618
そらならそんなに遠くないじゃん。
自転車なら10分じゃん

620 :774RR :2018/05/08(火) 12:11:53.06 ID:PAqaYR45M.net
チャリじゃ取りに行けんな

621 :774RR :2018/05/08(火) 12:42:58.95 ID:1na+7tLL0.net
バイクの税金が来ちまったぜ。まったく、、

622 :774RR :2018/05/08(火) 16:32:06.70 ID:N1CoIJ33a.net
毎回チャリを捨てる

623 :774RR :2018/05/08(火) 17:24:57.01 ID:zygAcf7BM.net
名古屋市の西区から南区に引っ越した場合、アドレス110だと原付と同じ扱いで西区の区役所で廃車手続きして、南区の区役所で登録しなきゃいけないんか?
区が違うとてつづきしないといけないよな?

624 :774RR :2018/05/08(火) 17:35:22.32 ID:5zzUXczTM.net
>>623
現行のプレート持って新しい役所に行って聞いてみたら。

625 :774RR :2018/05/08(火) 17:55:25.29 ID:o0FfPLEKd.net
まずは区役所で聞いてみたら?
今の名古屋市のナンバーは左にあるひらがなである程度地域を区切っているらしいから。

626 :774RR :2018/05/08(火) 18:13:59.75 ID:jMkCtrY+a.net
>>618
近場のバイク屋が○○なので徒歩40分かかるバイク屋が行きつけだわ
一応路線バスも使えるけど毎時1本しかないし240円勿体無いからほとんど使わないw

627 :774RR :2018/05/08(火) 19:23:05.75 ID:WU2BFDPf0.net
オイルストレーナーは、どの様にして外すのでしょうか?
手で摘まんで軽く引っ張ったけど、取れなかったのでやめました
オイルエレメントは交換しましたが、廃油の中に、細かなものが浮かんでいたのでちょっと心配です

628 :774RR :2018/05/08(火) 19:27:46.42 ID:zygAcf7BM.net
>>624>>625
意見さんがつ
ナンバープレートに○○区って表示がなかったから、そのままでいいかと思ったら、今回の自動車税の通知が転送されてたみたいだから変わってないっぽいんだよなぁ...
てか、あのひらがなで区切ってるんだな
廃車と登録が新しく住む区役所でもできるところがあるらしいけどHP見てもよく分からん...

629 :774RR :2018/05/08(火) 20:24:17.70 ID:lVvnUAI5M.net
アドレス110、走行距離25000km、いくらで売れますか?

630 :774RR :2018/05/08(火) 20:29:30.65 ID:vpYv5Mg1a.net
廃車手続き、解体処分費用がかかりますがサービスしておきます。
って○イク王とかなら言われそう。

631 :774RR :2018/05/08(火) 21:51:11.63 ID:zQrSBVj90.net
原チャリが嫌になってアドレス110に乗り換える為、新車2ヶ月 200kmのアドレス50をバイク王に見積もったら、0円提示されたけどな。
結局、購入店80%買取保証使って買取ってもらったけど、バイク王には2度と見積もり取らない。

632 :774RR :2018/05/08(火) 22:00:47.41 ID:Ok3BOrn+d.net
>>631
専門業者の下取りは安く買い叩かれるのがオチ。

633 :774RR :2018/05/08(火) 22:12:32.68 ID:/JCDBqOv0.net
自分は○○○BOYでO円査定。
キャンペーン必ず5000円+って宣伝してたけどO円
なんか「商取引です」みたいな書類書かされたり廃車手続き自分でして
郵送したりやられた感マンマン。
実際古くてボロボロだったけど

634 :774RR :2018/05/08(火) 22:13:11.97 ID:nAbtp2490.net
バイクや車は、中古では売りたくない
だって、得するのは買うほうだもの
途中で売ってしまうような無計画は、結局買い取り業者を利するだけのこと
だったら、5年、10年乗ることを考えて、買うようにしている

635 :774RR :2018/05/08(火) 22:29:00.41 ID:1G/W1GAo0.net
下取り 10000キロ以内ならそこそこでるらしい
買い取りなら数万程度

636 :774RR :2018/05/08(火) 22:52:09.92 ID:zQrSBVj90.net
このバイク売ってもたかが知れてる金額だから、乗り潰しが一番いいな。
高速使わないで公道走るバイクとして、燃費良し、車体軽く、すり抜けもしやすく、スピードもそこそこ出て、コスパは原二で一番良い。

637 :774RR :2018/05/08(火) 23:03:43.33 ID:OMrph7+K0.net
バイクは置く場所あるうちは売らないな。

638 :774RR :2018/05/09(水) 04:53:03.46 ID:rqEGdYF60.net
大型持ってっけど売らねーぞ

639 :774RR :2018/05/09(水) 05:49:29.29 ID:aLFo7zfY0.net
雨が続いてアドレス全然使えねえ
渋滞するから車出勤嫌なんだが

640 :774RR :2018/05/09(水) 05:52:55.36 ID:/ZJzyGxO0.net
根性ねえな、カッパ着ればいいだけなのに

641 :774RR :2018/05/09(水) 06:26:39.99 ID:9q9vTdMBx.net
かっぱ着る気もないのにバイク乗るなw

バイク王なら昔50cc査定出したら1万キロ超えのやつ
0円査定だったな。まあこんなもんかと出したが。

642 :774RR :2018/05/09(水) 08:29:32.09 ID:dC6YIH+Ga.net
雨上がり直後の晴天は、本当に気持ち良いな
太陽が眩しいわ

643 :774RR :2018/05/09(水) 09:33:19.25 ID:TgGnGhlt0.net
雨の日こそ錆びる心配の少ないスクーターの出番なのに。

644 :774RR :2018/05/09(水) 10:57:18.50 ID:DacofKzh0.net
錆びてもどうでもいい、だろw

645 :774RR :2018/05/09(水) 11:25:04.07 ID:cFqBwiM90.net
消耗品がスクーターはけっこうするからそこが微妙

646 :774RR :2018/05/09(水) 12:28:53.42 ID:tlSPMhpg0.net
アド110は下駄バイクだから10年は乗るつもり

647 :774RR :2018/05/09(水) 18:53:08.20 ID:8WAbJ2h90.net
100/90-14のモビシティを買った
週末手組みする予定
楽しみだ

648 :774RR :2018/05/09(水) 18:58:19.96 ID:O13zhihN0.net
>>615
オレは出来るだけ安く買おうと
ネット通販で買ったけど
もともと車体価格が安いこのバイク
安いといってもたいした金額の差じゃなかったよね
このバイクは近所のバイク屋で買うべきバイクだね

649 :774RR :2018/05/09(水) 19:43:19.50 ID:JO7JWyyu0.net
>>627 
ストレーナーは そのまま引っ張るととれるよ 
一回しか外してないけど

650 :774RR :2018/05/09(水) 20:37:23.43 ID:yXhG5b6i0.net
>>647
俺もやってみたいんだけど、リム曲げそうで怖い
タイヤ付きの中古あればそれで練習してみたいわ

651 :774RR :2018/05/09(水) 20:53:33.94 ID:8WAbJ2h90.net
>>650
バイクは初めてだけどクルマのスタッドレス10本替えて自信満々
リムに傷つけないように細心の注意を払ってやるぜ!

652 :774RR :2018/05/09(水) 20:58:48.26 ID:8WAbJ2h90.net
バイクは初めてじゃなかった
エンディーロやってた時にチューブのはやった事あるわ
バイクのチューブレスは初めて

653 :774RR :2018/05/09(水) 21:03:53.08 ID:hpIYtbMkM.net
オイル交換したけど、片側はアッパーレベル以上だけど、もう片方はアッパーとローレベルの間なんだけど、量はこんなもんでいいのか?
あと、−の向きで入れるのとIの向きで入れるので変わってくるし、どっちの向きで入れた時を参考にしたらええんか...

654 :774RR :2018/05/09(水) 21:04:56.15 ID:8WAbJ2h90.net
エンデューロ

655 :774RR :2018/05/09(水) 21:18:57.93 ID:i2PTx2zM0.net
>>653
オイルが付いていればそれほど気にする必要はない

656 :774RR :2018/05/09(水) 21:21:30.03 ID:H+5ES0+ld.net
オイルレベルゲージで思い出したけど締め加減分かりづらくね?
締まるとこまで締めるって感じでええんかね

657 :774RR :2018/05/09(水) 22:49:41.56 ID:HRue5Oahd.net
キュッと締めるイメージ
締まるだけ締めると後々逝っちゃう

658 :774RR :2018/05/09(水) 23:48:46.38 ID:i2PTx2zM0.net
締めるだけ締めるでいいよ俺はプライヤーでしめてる
手で開けていたずらされないようにね

659 :774RR :2018/05/10(木) 00:52:54.21 ID:NKupJY5w0.net
レベルゲージに片側しか付かないのはまだ量が足りてない。
そのまま少しほっといてから差し直すとゲージに付かなくなるはず。
両側に付くまで少量ずつ入れ続けろ

660 :774RR :2018/05/10(木) 06:42:54.56 ID:Ay8Hkkfrx.net
>>658
締め過ぎ

661 :774RR :2018/05/10(木) 06:56:40.77 ID:08OM1jkP0.net
締めすぎだがメリットがあるだけでデメリットがない
奥まった所のあるからつまみやすいし。
否定してないで有益な情報は取り込んだほうがいいと思うよ

662 :774RR :2018/05/10(木) 07:47:15.78 ID:tIwMCLRXM.net
>>659>>655
両面にはついてるからこのまま様子みるわ。
さんきゅー

663 :774RR :2018/05/10(木) 09:20:11.47 ID:Ay8Hkkfrx.net
>>661
それはお前の思い込み

664 :774RR :2018/05/10(木) 09:41:57.44 ID:08OM1jkP0.net
>>663
デメリットは?

665 :774RR :2018/05/10(木) 09:54:02.83 ID:8H7RPTcKM.net
横レスだけどプライヤーで締めるようには出来ないのをそんな力で締めるのはデメリットだと思うよ
あなたがそうするのは勝手だけど他人に勧めるのはどうかと思う

666 :774RR :2018/05/10(木) 10:04:56.72 ID:08OM1jkP0.net
いや、勧める。構造上破損するようなものでもないし破損してもこの部品は244円だ。
イタズラでエンジンにジュースでも出先で入れられたらどうする?

667 :774RR :2018/05/10(木) 10:15:14.38 ID:wKegZt3ca.net
ついでにライトも割られない様に鉄格子でも付けとけ

668 :774RR :2018/05/10(木) 10:20:12.95 ID:08OM1jkP0.net
そしてねじ切る>>667の姿があった

669 :774RR :2018/05/10(木) 10:21:26.75 ID:QtXNau/bM.net
メーターにもな!

670 :774RR :2018/05/10(木) 16:35:24.01 ID:L5ZKNrFJa.net
>>656
納車された時にホワイトペンでマーキングが付いてなかった?
それに合わせて締めてる。消えかかったら、白ペン追加してる

671 :774RR :2018/05/10(木) 17:56:25.04 ID:8fXC+Erg0.net
納車2日目の夜、F右ウインカーに2pぐらいのヒビ割れで白くなってるの発見
飛び石とは考えられないんだよな
安かったら交換したいんだけど、交換経験ある人値段いくらぐらいでした?

672 :774RR :2018/05/10(木) 18:22:32.62 ID:uLjIqJGE0.net
馬力落ちて重量増したけど、旧アドレス110と現アドレス110とでは体感して
遅いとか燃費が悪いとかありますか?
旧って書くと2ストの方をイメージされるかもしれませんが

673 :774RR :2018/05/10(木) 18:29:26.30 ID:R/5YrWOE0.net
ノーマルの0-60kmは何秒ぐらい?

674 :774RR :2018/05/10(木) 18:44:25.71 ID:lNF2zbho0.net
>>649
ありがとうございます。
今度チャレンジしてみます。

675 :774RR :2018/05/10(木) 19:58:49.14 ID:TK6QkWBk0.net
雨の日おすすめのグローブ教えやがれ

676 :774RR :2018/05/10(木) 20:46:37.15 ID:4WWnmHOka.net
軍手+ゴム手袋

677 :774RR :2018/05/10(木) 20:59:56.35 ID:fVDpzJZ70.net
>>671
買った店に一回見せてメーカー保証で交換できないか聞いてみてからにしたら?
聞くだけならタダだし

678 :774RR :2018/05/10(木) 22:13:11.48 ID:5VFRN5sHa.net
>>675
ワイは未だハンカバ付けっぱやで

679 :774RR :2018/05/10(木) 22:19:45.04 ID:8fXC+Erg0.net
>>677
いたずらかもしれないし、1ヶ月点検時に聞いてみます

680 :774RR :2018/05/10(木) 22:22:58.75 ID:4HOIzFNb0.net
定価上がっても値引きあるからどっちも同じ

681 :774RR :2018/05/10(木) 22:31:13.34 ID:Kr21SYxT0.net
>>678
俺もまだ付けてるな
ハンカバ外したらワークマン製2000円のネオプレーン手袋の出番になる

682 :774RR :2018/05/10(木) 22:39:47.32 ID:q/uMvHvW0.net
ネオプレーンなんて通気性0グローブよく付けれるな

683 :774RR :2018/05/11(金) 00:36:11.02 ID:qbujzGgH0.net
通勤で使うならネオプレーンで十分
まず通気性で困った事ないわ。
原付で使うグローブなんてホムセンで事足りる

684 :774RR :2018/05/11(金) 17:30:18.01 ID:GDhdge5m0.net
ヘルメットはホムセンで12年使ってる

685 :774RR :2018/05/11(金) 19:06:55.19 ID:6KUrB/lla.net
リコールより後で買ったのにリコール対策してないままだった
こんなもんか

686 :774RR :2018/05/11(金) 19:44:15.74 ID:nePPtMQ3d.net
>>685
なんでわかったの?

687 :774RR :2018/05/11(金) 19:45:32.67 ID:TgaU15hPd.net
公式で車台番号打ち込んだら一発やぞ

688 :774RR :2018/05/11(金) 19:49:00.48 ID:TgaU15hPd.net
>>685
普通にヤバいバイク屋やから今後は関わらんとき
リコール対応はスズキからいい金額入ってくるから、どこのバイク屋でも喜んでやってくれるで

689 :774RR :2018/05/11(金) 20:05:06.68 ID:QgKYJbeVM.net
>>684
おいおい
3年で交換だ

690 :774RR :2018/05/11(金) 22:33:43.72 ID:OJlksiIjM.net
モビシティに変えた人いますか?純正と比べてどう?

691 :774RR :2018/05/12(土) 02:15:00.77 ID:I+FMKZHp0.net
ま中古にしろ在庫車全てのリコール案件に目を通し処理する神バイクショップは存在するんですかねぇ
店の規模に寄るよね

692 :774RR :2018/05/12(土) 02:40:16.66 ID:md5YoMLj0.net
中古はまだしも新車の在庫車って当たり前じゃね?
展示時点ならまだしもリコールスルーして納車って、納車整備費用って何のためにあんの?
目も通せないほどの新車の在庫車抱えてるバイク屋なんてそもそもあんの?

693 :774RR :2018/05/12(土) 06:08:24.34 ID:4LVUegTMa.net
今はウェブでリコール公開されてるからね。特に近所の人相手の店は信用第一。
違う見方をすれば、ウェブに載らなかったら(bang!

694 :774RR :2018/05/12(土) 06:45:24.50 ID:PTdLgWqYM.net
ヘルメットって一回強い衝撃受けたら交換なんだっけか?
アドレス110で雨の日、山道でこけてそれなりに強い衝撃受けたけど変えてないや

695 :774RR :2018/05/12(土) 07:24:08.31 ID:UMK6+qGI0.net
ヘルメットは一度でも強い衝撃を受けたら
もう使えないよ。

696 :774RR :2018/05/12(土) 08:17:12.36 ID:f7t25jEG0.net
>>694
ってか 頭強く打ったん?
大丈夫なん?息してる?

多分インナーは変形してるから買い替え推奨

697 :774RR :2018/05/12(土) 09:05:56.91 ID:Qmo1J9Km0.net
駐輪場で隣に4年くらい留めっぱなしのシグナスが一昨日の夜から無くなった。
バッテリー逝かれてるハズだから乗って移動は無理なはずなんだけど

売ったか廃車ならいいんだけど盗難とかだったらイヤだな。

698 :774RR :2018/05/12(土) 09:10:29.50 ID:kGKPbWl9M.net
いま廃車しても税金きちゃうのに

699 :774RR :2018/05/12(土) 09:55:17.16 ID:zhIqw0Oya.net
>>686
個人売買でゲットしたんだけど
アド110はリコール多いの知ってたしシールがサイドスタンドブラケットに貼ってあるのも事前に調べた

綺麗なサイドスタンドブラケットでしたw

疑問に思い公式で車体番号打ち込み
ヒット

700 :774RR :2018/05/12(土) 11:58:02.36 ID:DkOPBNaRa.net
DIO110をパクったかと思えば、フロントカバーの配色をパクったり

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73858897.html

これがむすび

701 :774RR :2018/05/12(土) 12:25:34.39 ID:899ygstHd.net
ミシュランに変える予定

702 :774RR :2018/05/12(土) 13:53:58.65 ID:PTdLgWqYM.net
>>696
もう一年くらい前で40km前後は出てたと思う。
全身の打ち身は酷かったのと、ミラーが破損したくらいで、そのほかは大丈夫だったわ。
やっぱ買い換えるか

703 :774RR :2018/05/12(土) 19:43:27.76 ID:P7wYfjE30.net
いいメットはメットインに入らん

704 :774RR :2018/05/12(土) 20:01:26.58 ID:Frk0zgBo0.net
メットインにメット入れた事がない

705 :774RR :2018/05/12(土) 20:39:43.60 ID:3xfBVyh30.net
メットインに入らんメットはいいメットと違う

706 :774RR :2018/05/12(土) 21:38:31.31 ID:zeU3yVU9d.net
お前の(どうでも)いいメットは無理くり押し込んで入れてライナー潰しても関係ないもんな

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200