2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 35台目【通勤快速】

1 :774RR :2018/04/10(火) 21:45:50.86 ID:lTrKetW7a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 33台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514116781/
【新世紀】アドレス110 34台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519287894/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです

装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

635 :774RR :2018/05/08(火) 22:29:00.41 ID:1G/W1GAo0.net
下取り 10000キロ以内ならそこそこでるらしい
買い取りなら数万程度

636 :774RR :2018/05/08(火) 22:52:09.92 ID:zQrSBVj90.net
このバイク売ってもたかが知れてる金額だから、乗り潰しが一番いいな。
高速使わないで公道走るバイクとして、燃費良し、車体軽く、すり抜けもしやすく、スピードもそこそこ出て、コスパは原二で一番良い。

637 :774RR :2018/05/08(火) 23:03:43.33 ID:OMrph7+K0.net
バイクは置く場所あるうちは売らないな。

638 :774RR :2018/05/09(水) 04:53:03.46 ID:rqEGdYF60.net
大型持ってっけど売らねーぞ

639 :774RR :2018/05/09(水) 05:49:29.29 ID:aLFo7zfY0.net
雨が続いてアドレス全然使えねえ
渋滞するから車出勤嫌なんだが

640 :774RR :2018/05/09(水) 05:52:55.36 ID:/ZJzyGxO0.net
根性ねえな、カッパ着ればいいだけなのに

641 :774RR :2018/05/09(水) 06:26:39.99 ID:9q9vTdMBx.net
かっぱ着る気もないのにバイク乗るなw

バイク王なら昔50cc査定出したら1万キロ超えのやつ
0円査定だったな。まあこんなもんかと出したが。

642 :774RR :2018/05/09(水) 08:29:32.09 ID:dC6YIH+Ga.net
雨上がり直後の晴天は、本当に気持ち良いな
太陽が眩しいわ

643 :774RR :2018/05/09(水) 09:33:19.25 ID:TgGnGhlt0.net
雨の日こそ錆びる心配の少ないスクーターの出番なのに。

644 :774RR :2018/05/09(水) 10:57:18.50 ID:DacofKzh0.net
錆びてもどうでもいい、だろw

645 :774RR :2018/05/09(水) 11:25:04.07 ID:cFqBwiM90.net
消耗品がスクーターはけっこうするからそこが微妙

646 :774RR :2018/05/09(水) 12:28:53.42 ID:tlSPMhpg0.net
アド110は下駄バイクだから10年は乗るつもり

647 :774RR :2018/05/09(水) 18:53:08.20 ID:8WAbJ2h90.net
100/90-14のモビシティを買った
週末手組みする予定
楽しみだ

648 :774RR :2018/05/09(水) 18:58:19.96 ID:O13zhihN0.net
>>615
オレは出来るだけ安く買おうと
ネット通販で買ったけど
もともと車体価格が安いこのバイク
安いといってもたいした金額の差じゃなかったよね
このバイクは近所のバイク屋で買うべきバイクだね

649 :774RR :2018/05/09(水) 19:43:19.50 ID:JO7JWyyu0.net
>>627 
ストレーナーは そのまま引っ張るととれるよ 
一回しか外してないけど

650 :774RR :2018/05/09(水) 20:37:23.43 ID:yXhG5b6i0.net
>>647
俺もやってみたいんだけど、リム曲げそうで怖い
タイヤ付きの中古あればそれで練習してみたいわ

651 :774RR :2018/05/09(水) 20:53:33.94 ID:8WAbJ2h90.net
>>650
バイクは初めてだけどクルマのスタッドレス10本替えて自信満々
リムに傷つけないように細心の注意を払ってやるぜ!

652 :774RR :2018/05/09(水) 20:58:48.26 ID:8WAbJ2h90.net
バイクは初めてじゃなかった
エンディーロやってた時にチューブのはやった事あるわ
バイクのチューブレスは初めて

653 :774RR :2018/05/09(水) 21:03:53.08 ID:hpIYtbMkM.net
オイル交換したけど、片側はアッパーレベル以上だけど、もう片方はアッパーとローレベルの間なんだけど、量はこんなもんでいいのか?
あと、−の向きで入れるのとIの向きで入れるので変わってくるし、どっちの向きで入れた時を参考にしたらええんか...

654 :774RR :2018/05/09(水) 21:04:56.15 ID:8WAbJ2h90.net
エンデューロ

655 :774RR :2018/05/09(水) 21:18:57.93 ID:i2PTx2zM0.net
>>653
オイルが付いていればそれほど気にする必要はない

656 :774RR :2018/05/09(水) 21:21:30.03 ID:H+5ES0+ld.net
オイルレベルゲージで思い出したけど締め加減分かりづらくね?
締まるとこまで締めるって感じでええんかね

657 :774RR :2018/05/09(水) 22:49:41.56 ID:HRue5Oahd.net
キュッと締めるイメージ
締まるだけ締めると後々逝っちゃう

658 :774RR :2018/05/09(水) 23:48:46.38 ID:i2PTx2zM0.net
締めるだけ締めるでいいよ俺はプライヤーでしめてる
手で開けていたずらされないようにね

659 :774RR :2018/05/10(木) 00:52:54.21 ID:NKupJY5w0.net
レベルゲージに片側しか付かないのはまだ量が足りてない。
そのまま少しほっといてから差し直すとゲージに付かなくなるはず。
両側に付くまで少量ずつ入れ続けろ

660 :774RR :2018/05/10(木) 06:42:54.56 ID:Ay8Hkkfrx.net
>>658
締め過ぎ

661 :774RR :2018/05/10(木) 06:56:40.77 ID:08OM1jkP0.net
締めすぎだがメリットがあるだけでデメリットがない
奥まった所のあるからつまみやすいし。
否定してないで有益な情報は取り込んだほうがいいと思うよ

662 :774RR :2018/05/10(木) 07:47:15.78 ID:tIwMCLRXM.net
>>659>>655
両面にはついてるからこのまま様子みるわ。
さんきゅー

663 :774RR :2018/05/10(木) 09:20:11.47 ID:Ay8Hkkfrx.net
>>661
それはお前の思い込み

664 :774RR :2018/05/10(木) 09:41:57.44 ID:08OM1jkP0.net
>>663
デメリットは?

665 :774RR :2018/05/10(木) 09:54:02.83 ID:8H7RPTcKM.net
横レスだけどプライヤーで締めるようには出来ないのをそんな力で締めるのはデメリットだと思うよ
あなたがそうするのは勝手だけど他人に勧めるのはどうかと思う

666 :774RR :2018/05/10(木) 10:04:56.72 ID:08OM1jkP0.net
いや、勧める。構造上破損するようなものでもないし破損してもこの部品は244円だ。
イタズラでエンジンにジュースでも出先で入れられたらどうする?

667 :774RR :2018/05/10(木) 10:15:14.38 ID:wKegZt3ca.net
ついでにライトも割られない様に鉄格子でも付けとけ

668 :774RR :2018/05/10(木) 10:20:12.95 ID:08OM1jkP0.net
そしてねじ切る>>667の姿があった

669 :774RR :2018/05/10(木) 10:21:26.75 ID:QtXNau/bM.net
メーターにもな!

670 :774RR :2018/05/10(木) 16:35:24.01 ID:L5ZKNrFJa.net
>>656
納車された時にホワイトペンでマーキングが付いてなかった?
それに合わせて締めてる。消えかかったら、白ペン追加してる

671 :774RR :2018/05/10(木) 17:56:25.04 ID:8fXC+Erg0.net
納車2日目の夜、F右ウインカーに2pぐらいのヒビ割れで白くなってるの発見
飛び石とは考えられないんだよな
安かったら交換したいんだけど、交換経験ある人値段いくらぐらいでした?

672 :774RR :2018/05/10(木) 18:22:32.62 ID:uLjIqJGE0.net
馬力落ちて重量増したけど、旧アドレス110と現アドレス110とでは体感して
遅いとか燃費が悪いとかありますか?
旧って書くと2ストの方をイメージされるかもしれませんが

673 :774RR :2018/05/10(木) 18:29:26.30 ID:R/5YrWOE0.net
ノーマルの0-60kmは何秒ぐらい?

674 :774RR :2018/05/10(木) 18:44:25.71 ID:lNF2zbho0.net
>>649
ありがとうございます。
今度チャレンジしてみます。

675 :774RR :2018/05/10(木) 19:58:49.14 ID:TK6QkWBk0.net
雨の日おすすめのグローブ教えやがれ

676 :774RR :2018/05/10(木) 20:46:37.15 ID:4WWnmHOka.net
軍手+ゴム手袋

677 :774RR :2018/05/10(木) 20:59:56.35 ID:fVDpzJZ70.net
>>671
買った店に一回見せてメーカー保証で交換できないか聞いてみてからにしたら?
聞くだけならタダだし

678 :774RR :2018/05/10(木) 22:13:11.48 ID:5VFRN5sHa.net
>>675
ワイは未だハンカバ付けっぱやで

679 :774RR :2018/05/10(木) 22:19:45.04 ID:8fXC+Erg0.net
>>677
いたずらかもしれないし、1ヶ月点検時に聞いてみます

680 :774RR :2018/05/10(木) 22:22:58.75 ID:4HOIzFNb0.net
定価上がっても値引きあるからどっちも同じ

681 :774RR :2018/05/10(木) 22:31:13.34 ID:Kr21SYxT0.net
>>678
俺もまだ付けてるな
ハンカバ外したらワークマン製2000円のネオプレーン手袋の出番になる

682 :774RR :2018/05/10(木) 22:39:47.32 ID:q/uMvHvW0.net
ネオプレーンなんて通気性0グローブよく付けれるな

683 :774RR :2018/05/11(金) 00:36:11.02 ID:qbujzGgH0.net
通勤で使うならネオプレーンで十分
まず通気性で困った事ないわ。
原付で使うグローブなんてホムセンで事足りる

684 :774RR :2018/05/11(金) 17:30:18.01 ID:GDhdge5m0.net
ヘルメットはホムセンで12年使ってる

685 :774RR :2018/05/11(金) 19:06:55.19 ID:6KUrB/lla.net
リコールより後で買ったのにリコール対策してないままだった
こんなもんか

686 :774RR :2018/05/11(金) 19:44:15.74 ID:nePPtMQ3d.net
>>685
なんでわかったの?

687 :774RR :2018/05/11(金) 19:45:32.67 ID:TgaU15hPd.net
公式で車台番号打ち込んだら一発やぞ

688 :774RR :2018/05/11(金) 19:49:00.48 ID:TgaU15hPd.net
>>685
普通にヤバいバイク屋やから今後は関わらんとき
リコール対応はスズキからいい金額入ってくるから、どこのバイク屋でも喜んでやってくれるで

689 :774RR :2018/05/11(金) 20:05:06.68 ID:QgKYJbeVM.net
>>684
おいおい
3年で交換だ

690 :774RR :2018/05/11(金) 22:33:43.72 ID:OJlksiIjM.net
モビシティに変えた人いますか?純正と比べてどう?

691 :774RR :2018/05/12(土) 02:15:00.77 ID:I+FMKZHp0.net
ま中古にしろ在庫車全てのリコール案件に目を通し処理する神バイクショップは存在するんですかねぇ
店の規模に寄るよね

692 :774RR :2018/05/12(土) 02:40:16.66 ID:md5YoMLj0.net
中古はまだしも新車の在庫車って当たり前じゃね?
展示時点ならまだしもリコールスルーして納車って、納車整備費用って何のためにあんの?
目も通せないほどの新車の在庫車抱えてるバイク屋なんてそもそもあんの?

693 :774RR :2018/05/12(土) 06:08:24.34 ID:4LVUegTMa.net
今はウェブでリコール公開されてるからね。特に近所の人相手の店は信用第一。
違う見方をすれば、ウェブに載らなかったら(bang!

694 :774RR :2018/05/12(土) 06:45:24.50 ID:PTdLgWqYM.net
ヘルメットって一回強い衝撃受けたら交換なんだっけか?
アドレス110で雨の日、山道でこけてそれなりに強い衝撃受けたけど変えてないや

695 :774RR :2018/05/12(土) 07:24:08.31 ID:UMK6+qGI0.net
ヘルメットは一度でも強い衝撃を受けたら
もう使えないよ。

696 :774RR :2018/05/12(土) 08:17:12.36 ID:f7t25jEG0.net
>>694
ってか 頭強く打ったん?
大丈夫なん?息してる?

多分インナーは変形してるから買い替え推奨

697 :774RR :2018/05/12(土) 09:05:56.91 ID:Qmo1J9Km0.net
駐輪場で隣に4年くらい留めっぱなしのシグナスが一昨日の夜から無くなった。
バッテリー逝かれてるハズだから乗って移動は無理なはずなんだけど

売ったか廃車ならいいんだけど盗難とかだったらイヤだな。

698 :774RR :2018/05/12(土) 09:10:29.50 ID:kGKPbWl9M.net
いま廃車しても税金きちゃうのに

699 :774RR :2018/05/12(土) 09:55:17.16 ID:zhIqw0Oya.net
>>686
個人売買でゲットしたんだけど
アド110はリコール多いの知ってたしシールがサイドスタンドブラケットに貼ってあるのも事前に調べた

綺麗なサイドスタンドブラケットでしたw

疑問に思い公式で車体番号打ち込み
ヒット

700 :774RR :2018/05/12(土) 11:58:02.36 ID:DkOPBNaRa.net
DIO110をパクったかと思えば、フロントカバーの配色をパクったり

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73858897.html

これがむすび

701 :774RR :2018/05/12(土) 12:25:34.39 ID:899ygstHd.net
ミシュランに変える予定

702 :774RR :2018/05/12(土) 13:53:58.65 ID:PTdLgWqYM.net
>>696
もう一年くらい前で40km前後は出てたと思う。
全身の打ち身は酷かったのと、ミラーが破損したくらいで、そのほかは大丈夫だったわ。
やっぱ買い換えるか

703 :774RR :2018/05/12(土) 19:43:27.76 ID:P7wYfjE30.net
いいメットはメットインに入らん

704 :774RR :2018/05/12(土) 20:01:26.58 ID:Frk0zgBo0.net
メットインにメット入れた事がない

705 :774RR :2018/05/12(土) 20:39:43.60 ID:3xfBVyh30.net
メットインに入らんメットはいいメットと違う

706 :774RR :2018/05/12(土) 21:38:31.31 ID:zeU3yVU9d.net
お前の(どうでも)いいメットは無理くり押し込んで入れてライナー潰しても関係ないもんな

707 :774RR :2018/05/12(土) 22:23:13.10 ID:PTdLgWqYM.net
リードなら入るやろ

708 :774RR :2018/05/12(土) 23:16:58.29 ID:eoU8gDW+0.net
アド110はきちんとリコールや改善対策があって
マジ良心的だと思うよ
pcxなんて有名な持病(ドリブンフェイスのベアリング異音)があってもリコールにならんしな

709 :774RR :2018/05/12(土) 23:17:44.18 ID:eoU8gDW+0.net
アド110はきちんとリコールや改善対策があって
マジ良心的だと思うよ
pcxなんて有名な持病(ドリブンフェイスのベアリング異音)があってもリコールにならんしな

710 :774RR :2018/05/12(土) 23:17:46.59 ID:eoU8gDW+0.net
アド110はきちんとリコールや改善対策があって
マジ良心的だと思うよ
pcxなんて有名な持病(ドリブンフェイスのベアリング異音)があってもリコールにならんしな

711 :774RR :2018/05/12(土) 23:22:24.26 ID:UNDcpLrza.net
はい、次の方

712 :774RR :2018/05/12(土) 23:32:21.42 ID:fe4vpJ6n0.net
>>710
そのベアリングはアドレスでも鳴るよ。

713 :774RR :2018/05/12(土) 23:39:20.93 ID:I+FMKZHp0.net
さっきめっちゃでかい虫が部屋に入ってきてさ〜
ハエ叩きを思いっきり「ッ!ツァーーーッ!!」っと空中でスイングしたのよ
そしたら鈍い音と共に歪んで変形した仰向けの死体が床にドサッ落ちてさ。
なんとも言えない気持ちになったわ。
そろそろオイル交換でもするか

714 :774RR :2018/05/13(日) 00:47:25.94 ID:xqEaA/aG0.net
すり抜けでよくミラーが当たる。
少し内側に収まってもよく見えるミラーない?

715 :774RR :2018/05/13(日) 01:08:45.35 ID:+uje9/FYx.net
>>714
当てて逃げると当て逃げだぞ

716 :774RR :2018/05/13(日) 01:51:58.20 ID:HAuA+tZN0.net
当て逃げ言ったってどうせ警察に言ってもミラーかすった程度じゃ100%動いてくれないけどな
車乗ってる時やられて発狂しそうになるわ

717 :774RR :2018/05/13(日) 02:45:19.36 ID:+uje9/FYx.net
>>716
残念ナンバーさえ覚えてたら、警察は動くよ
家まで行って逮捕な

718 :774RR :2018/05/13(日) 03:36:56.49 ID:HAuA+tZN0.net
>>717
警察はこの程度じゃ動きません
ドライブレコーダーならまだしもミラーかすった程度の当て逃げで動かねえよ
それにナンバー覚えてたくらいでいきなり逮捕なわけねえじゃん
頭悪いのかな?普通は任意だよね?

719 :774RR :2018/05/13(日) 06:19:28.99 ID:FWf6cYAkx.net
すり抜けやる奴自体頭おかしいと思う

720 :774RR :2018/05/13(日) 08:03:06.17 ID:hoGoLB9Xa.net
中央線跨いで抜いてく奴凄いよな
それも黄色
まるでバイクには道交法は適用されないんだーと言わんばかりに堂々とすり抜けてく

721 :774RR :2018/05/13(日) 08:31:53.62 ID:TBBLoxby0.net
自分の目の前にあるミラーをぶつける
とか、空間把握能力に欠陥があるのでは

722 :774RR :2018/05/13(日) 09:03:29.86 ID:P7QLTvae0.net
>>716
そういう問題じゃないよね?

723 :774RR :2018/05/13(日) 10:44:40.78 ID:2sfwkz5w0.net
新型買った人いる?どこか変わった?パワーの違いとか静かさとかどう?

724 :774RR :2018/05/13(日) 10:58:18.31 ID:+8gwphKmx.net
>>721
に、別の欠陥発見!

725 :774RR :2018/05/13(日) 11:58:46.82 ID:71/1FhpN0.net
すり抜けは場所に応じてやなあ

726 :774RR :2018/05/13(日) 12:39:08.43 ID:stPZ8oQVM.net
対向車線を先頭まで突っ走るのはアウトだろ

727 :774RR :2018/05/13(日) 13:01:14.06 ID:+uje9/FYx.net
>>718
それで動くんだよ
警察も犯罪者を無視するわけにはいかないからな。
自宅に来るよ

728 :774RR :2018/05/13(日) 13:03:49.71 ID:FWf6cYAkx.net
たまたま暇ならくるが基本無視するんじゃね

729 :774RR :2018/05/13(日) 13:47:28.45 ID:QQcGYo5Kd.net
打ち所が幸いで入院手術までは必要なかったからか、ひき逃げですら立て看板ひとつで済まされた奴知ってるわ
今は防犯カメラがかなり普及してるけど、それでも令状やら面倒臭いんだろあれ

730 :774RR :2018/05/13(日) 14:02:49.42 ID:uurrReYS0.net
他人の防犯カメラ見せてもらうのに礼状が必要だと思っているのかな?w

731 :774RR :2018/05/13(日) 14:58:19.95 ID:+8gwphKmx.net
>>727
コスト次第だな

732 :774RR :2018/05/13(日) 15:04:47.97 ID:G6sAB8xMM.net
>>730
協力であって拒否する人には令状いるよ

ドラレコあってナンバーも映ってても当たった瞬間のドアミラーが映ってるワケじゃ無いのでドアミラーにキズなり塗料でも残ってないと証拠にならないので痕跡の残らない軽い接触だとこのバイクを捕まえる事は出来ませんとなるってかなった

733 :774RR :2018/05/13(日) 15:52:48.82 ID:CRn2ZfsR0.net
メルカリで規制前のアドレス110走行距離100キロくらいで13万で売ってるけど買いかな?

734 :774RR :2018/05/13(日) 16:07:41.96 ID:GVmkwWkIM.net
>>733


735 :774RR :2018/05/13(日) 16:55:51.57 ID:oG8q44gB0.net
>>733
俺がその車を買って22000キロ越えた車体にメーターだけ付け替えて車体を10万で売ってやるよ。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200