2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 35台目【通勤快速】

1 :774RR :2018/04/10(火) 21:45:50.86 ID:lTrKetW7a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 33台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514116781/
【新世紀】アドレス110 34台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519287894/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです

装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :774RR :2018/05/24(木) 06:52:19.79 ID:vjcUTBvu0.net
>>945
個人的にはジャストサイズ
あれよりデカいと視界の邪魔だし小さいと効果が薄れる
顔面に受ける風圧はキツくなるけどちゃんとしたメットを被ってれば問題ない

953 :774RR :2018/05/24(木) 13:05:51.57 ID:5obN2TEM0.net
そろそろ走行距離2万キロだから
デイトナのドライブベルトとウイルズウィンのウェイトローラー注文したわ
どっちもあんまりレビューがないからちと不安
ウェイトローラーに関してはアドレス用ってだけで重さすら分からないというね
期限間近のTポイント余りまくってたからこれしか選択肢無かったけど少し後悔してる

954 :774RR :2018/05/24(木) 13:15:00.51 ID:rnjsP6v40.net
>>953
>ウェイトローラーに関してはアドレス用ってだけで重さすら分からないというね
漢だな!惚れてしまいそうだw
顛末記を正座して待つ

955 :774RR :2018/05/24(木) 14:52:55.43 ID:1Nev94UIp.net
明日納車だぁ
ワクワクするね

956 :774RR :2018/05/24(木) 15:23:14.33 ID:/l4UWU8N0.net
どうして125じゃなくて110にしたの?

957 :774RR :2018/05/24(木) 16:32:12.34 ID:MtIFB37XM.net
純正でハイカム入ったチューンドエンジンなので買い

958 :774RR :2018/05/24(木) 17:01:27.43 ID:C2R9VaZNd.net


959 :774RR :2018/05/24(木) 18:34:30.54 ID:fDp4o+eU0.net
このクラスで任意保険入ってる人って1年間にどれくらいかかってる?
ファミリバイク特約じゃない人ね。
21歳以上で月に3万近くは高いんかな?

960 :774RR :2018/05/24(木) 19:02:27.89 ID:IIdlcDnU0.net
防風興味あるから着けた人写真上げて。

961 :774RR :2018/05/24(木) 19:03:24.46 ID:VvwMlHIIM.net
それを知って何が知りたいのか。自分にあったリスクへの対策で金額は決まるだろ
相場より高かったらじゃあ保障落とそうってなるのか

にしても月3万?医者の卵でも引き殺すの?

962 :774RR :2018/05/24(木) 19:05:09.61 ID:gXhzVEtEM.net
(´・ω・`)つ Google画像検索、ツイッター検索

963 :774RR :2018/05/24(木) 19:09:33.66 ID:1UFFMNKYd.net
>>961
アホすぎワロタ

964 :774RR :2018/05/24(木) 19:38:41.22 ID:M07kU+dq0.net
>>959
バイク任意保険はほとんどcc関係ないからそんなもん。

対人対物無制限で無保険特約に人身1000万付けたらそれぐらいいくんじゃない。

等級上がれば安くなるから安全運転で!

965 :774RR :2018/05/24(木) 19:43:28.09 ID:lpk7QOHNx.net
>>959
それは高いわ
36万なんてあり得ないな。
高くても12万程度何じゃない。
年齢制限をつけ忘れてるとか、本人しか乗らないなら本人限定にしとけばかなり下がると思うけどな

966 :774RR :2018/05/24(木) 19:55:36.95 ID:Hy7NgbmDM.net
2万ぐらい

967 :774RR :2018/05/24(木) 20:11:58.25 ID:xUXZ47IvM.net
月3万!!
年3万の間違いだよね??

968 :774RR :2018/05/24(木) 20:39:58.63 ID:BTt/CiFya.net
等級と内容次第で変わる話だけれど、俺13等級で年間25000位。上戸彩がパンダの着ぐるみ着てた所ね

969 :774RR :2018/05/24(木) 20:47:24.22 ID:5lsXSmvJ0.net
おっさんファミリバイクやから年8000円

970 :774RR :2018/05/24(木) 21:01:15.37 ID:pzLK8Fal0.net
保険など入らないわ
殆ど堤防しか走らないし

971 :774RR :2018/05/24(木) 21:05:40.25 ID:ddrcP1BO0.net
公道走るなボケ

972 :774RR :2018/05/24(木) 21:08:48.46 ID:RF1q29+e0.net
俺も年間三万くらいかな?

973 :774RR :2018/05/24(木) 22:06:56.20 ID:yPihSj+C0.net
全労災の保険安いよ。
いい加減だけど

974 :774RR :2018/05/24(木) 22:09:49.43 ID:W9e7fd+G0.net
アクサダイレクトで年1万5000円ちょっと

975 :774RR :2018/05/24(木) 22:39:14.36 ID:ax972tFY0.net
おっさんだから、ファミリー特約(ていうか自分の4輪)8000円くらいだっけ
何台登録しても、同じ値段
ただし、高速乗れる250ccとなると、ファミリー特約使えず
1年万単位の保険料だろうね

976 :774RR :2018/05/24(木) 22:43:36.90 ID:ax972tFY0.net
さっき、簡易書留とりに、郵便局へ向かう途中
400クラスの4人組に追いついた 70キロくらいで
そしたら、その4人急にスピードあげて
前を走る4輪抜いていった(片側2車線道路)

俺もついていったが、追いつくわけもないのだが
次の赤信号で追いついた

そしたらまた、原付2種では出せない加速で
前方の点になった

自分より低い排気量には、負けるわけにはいかないんだね

977 :774RR :2018/05/24(木) 23:53:08.38 ID:OypPkNuG0.net
ファミリー特約8000円とか任意保険3万とかそれ人身無し保険だから
人身付きにすると35歳以上でも10万超えるよどこでも

978 :774RR :2018/05/25(金) 00:40:24.41 ID:1BwaZSL/0.net
現実的に原二ごときの任意にそこまでかけてる奴居ないだろ
もうちょっとましな話しろよ

979 :774RR :2018/05/25(金) 00:48:03.06 ID:8PjGhjTya.net
以前原2で北海道ツー行ってエンジン焼き付き、会員だったJAF呼んでレッカー無料15km分プラス超過7000円払って現地のバイク屋に入れたけど、泣く泣くその場で廃車。復路のフェリーキャンセルして、道東からレンタカー新千歳まで乗り捨て、飛行機で関東まで自腹。
ファミバイは任意保険会社ご自慢のロードサービスが使えなかった。
使えたらそこから関東の自宅までの交通費出たし、現地のバイク屋でエンジン修理できたら自宅までの搬送もタダのはずだった。

980 :774RR :2018/05/25(金) 00:53:03.35 ID:8PjGhjTya.net
長くなったが、本来加害者になった場合の任意保険だけど、自分の被害というかトラブルにも対応して欲しいという意味合いで、ファミバイでロードサービスが使えないってのは痛い。
だから新規で任意保険契約したけど、チューリヒなら新規6等級で13000円だった。

981 :774RR :2018/05/25(金) 00:55:31.72 ID:8PjGhjTya.net
あ、ご近所通勤しか使わなくて、トラブっても馴染みのバイク屋がすぐ回収に来てくれるって人はファミバイで十分だと思うよ。

982 :774RR :2018/05/25(金) 01:00:41.46 ID:Zz+p1YiM0.net
なんで焼き付いたんだよ
オイルチェックしてなかったのか?

983 :774RR :2018/05/25(金) 01:13:47.82 ID:+VgkUnNpM.net
レジャー使用と通勤使用では価格がまるで違うの巻き

会社は通勤用の保険加入を求める
すると全労災がやっぱ安い

984 :774RR :2018/05/25(金) 01:14:31.08 ID:8PjGhjTya.net
>>982
先代の2ストアドレス110。クランクベアリングが逝った。

985 :774RR :2018/05/25(金) 02:34:32.29 ID:k6Yjva7t0.net
全労済ってマツダ地獄みたいに身動き取れなくなるような印象
なんかこわい

986 :774RR :2018/05/25(金) 03:14:14.43 ID:NELgeAOX0.net
18歳で任意保険入ってるけど年間14万くらいだわ
消耗品交換やガス代合わせて20万は使ってる

987 :774RR :2018/05/25(金) 09:36:58.41 ID:ccpMlMbO0.net
>>976
排気量二倍もあるんだし、そこまで必死に走らなくてもそんなもんでしょ。知らんけど。

988 :774RR :2018/05/25(金) 09:42:34.84 ID:sM6AhL1ya.net
>>986
原二の話?

989 :774RR :2018/05/25(金) 10:59:18.75 ID:sP4Q/9uz0.net
そろそろ走行距離17000km
最高速90キロくらいしか出なくなったし燃費落ちてきたから
ベルト、ウェイトローラー、エアクリーナーを交換しようと思う
だいたい2万くらいかな?

990 :774RR :2018/05/25(金) 19:02:21.25 ID:2OQm5xHv0.net
クラッチスプリングとスライドピースはどうすんだ

991 :774RR :2018/05/25(金) 19:14:11.53 ID:uF9EZNPAd.net
ドリブン側は廃車(5万キロあたりを目処)までそのままやなあ〜
それ以上乗ろうと思ったらドリブン側どころかフォーク、リアサス、ホイールベアリングあたりも手つけないと乗れたもんじゃないし
それだけ金かけるなら買い替えのほうがずっと賢いわな

992 :774RR :2018/05/25(金) 19:22:28.91 ID:AxK3aP9Fx.net
>>989
簡単なんだか自分でやれ

993 :774RR :2018/05/25(金) 19:31:35.37 ID:Eyb6TThm0.net
35スレにも渡って続いたこのスレもこれにて完結w

994 :774RR :2018/05/25(金) 19:40:55.22 ID:uF9EZNPAd.net
価格のコメもずっと止まってるよな
まあやりたきゃワッチョイなしで打ち捨てられてるスレあるからそっちでやりゃよろし
劣化した現行に今更ワッチョイもいらんだろ

995 :774RR :2018/05/25(金) 20:18:58.15 ID:Ul1Zwoj40.net
やはりアドレスはダッシュがよくないと

996 :774RR :2018/05/25(金) 20:38:00.61 ID:Qj5MZ6Vt0.net
970が踏み逃げしたから立てといたよ。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527248105/

997 :774RR :2018/05/25(金) 20:44:11.68 ID:fi2Or4sC0.net
>>975
新規だと2割増でスタートだから、21歳以下だとかなり高いよ

998 :774RR :2018/05/25(金) 20:45:32.34 ID:fi2Or4sC0.net
>>979
ファミ特はロードサービスが使えない所が多いね
俺は単独で何でも使えるカード持ってる。

999 :774RR :2018/05/25(金) 20:47:01.78 ID:fi2Or4sC0.net
>>985
ヤバイのは相手の支払いだよ
普通の保険会社の半分しか出さない時がある、そんな時は自分で負担しなくてはいけない。
恐ろしい会社なのだ

1000 :774RR :2018/05/25(金) 22:09:32.24 ID:sP4Q/9uz0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200