2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目

1 :774RR:2018/04/11(水) 10:35:45.77 ID:PQke/wb+.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 5匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519219682/

34 :774RR:2018/04/12(木) 15:00:36.28 ID:ahs1ANOh.net
この前言われてたのがタイでホンダがカフェ事業を始めるらしく
その店はバイクの情報発信とかもするカフェみたいで、それが関係してるんだっけ?
https://this.kiji.is/349236438174467169?c=39546741839462401

35 :774RR:2018/04/12(木) 15:02:35.21 ID:Ipm10+Nv.net
東南アジア方面は勢いがあって良いねぇ

36 :774RR:2018/04/12(木) 15:16:27.09 ID:s5yq9UZh.net
そりゃ日本の10倍売れてるわけだし
しかもインドネシアの人口は日本の3倍だし

37 :774RR:2018/04/12(木) 15:45:22.13 ID:BAaI3Byr.net
直近のモーターショーで比較してもメーカーや社外各社の力の入れ様の違いは一目

大阪・東京 赤、カスタム品 各社数点展示のみ
 (既にイニシャルオーダー締め切り)

バンコク 赤・黄・黒・青、社外各社(Gクラフト, キタコ、H2C, モリワキ)カスタム品装着済展示
 その場で予約可能(早期割引き有り)

日本での販売は赤と黄のみで、タイでは4色らしくちょっと悔しいけど
それでも正規で手に入れられるのは嬉しい

日本だけではそんなに数売れないと思うけど
タイを始め各国で売れたらアフターパーツも豊富になって
その恩恵は日本も受けられるから人気化してほしい

あぁ発表・発売が待ち遠しい
 

38 :774RR:2018/04/12(木) 16:25:26.18 ID:kh9edX+P.net
ヨシムラマフラーきてほしい

39 :774RR:2018/04/12(木) 16:40:01.66 ID:u9IZjTI0.net
KERKERマフラー出てほしい

40 :774RR:2018/04/12(木) 16:47:10.58 ID:3aXDpisK.net
どのマフラーも下をぐるぐるマフラーやろ

41 :774RR:2018/04/12(木) 17:05:24.17 ID:Ateoltq/.net
ぐるぐる

42 :774RR:2018/04/12(木) 17:44:04.37 ID:0Jc0/TEr.net
やっぱりガセだったか
ちょっと期待してた自分がアホらしい

43 :774RR:2018/04/12(木) 17:45:58.19 ID:H09aWAYK.net
平日の木曜に発表して誰が見るのかと
発表するならゴールデンウイークにディーラーで見れるように合わせた発表だろう

44 :774RR:2018/04/12(木) 18:05:08.37 ID:ahs1ANOh.net
今日発表とかいった人ちょっとでてきなさい
でも連休は店だって閉めたりするから最近のホンダのタイミングからすると連休あまり関係ないよ

45 :774RR:2018/04/12(木) 22:32:26.23 ID:jaw6wnAI.net
ヨシムラスキー

46 :774RR:2018/04/13(金) 07:35:13.71 ID:0Q8TXsyw.net
タイのモンキー人気ってどうなん?

47 :774RR:2018/04/13(金) 07:40:03.21 ID:zsMrzFIf.net
向うでは全く人気ないやろ
二人乗れない、荷物も積めない、下をぐるぐるマフラーではな!

48 :774RR:2018/04/13(金) 08:27:07.54 ID:Ig57xWD6.net
ハンドルが消えたら今度はマフラーに固執する馬鹿が居座ってるのな

49 :774RR:2018/04/13(金) 08:40:51.10 ID:MCz5aL+u.net
同じ奴だろ
50ccの転売屋なんだろうな

50 :774RR:2018/04/13(金) 08:58:32.16 ID:1SFPPr9r.net
まあ大量の50ccモンキーの在庫抱えて四苦八苦してるんだろうな

51 :774RR:2018/04/13(金) 10:06:35.98 ID:mYVWEgZC.net
次は20日か。これもガセの可能性あるけどのみち7月まで乗れないんだからカリカリしてもしゃーないな。

52 :774RR:2018/04/13(金) 10:24:49.81 ID:Zxbw0NQS.net
発表から発売まで約3ヶ月もあるって長すぎじゃない?
せいぜい1ヶ月後とかなら分かるが...

こんなことって普通にあるの?

53 :774RR:2018/04/13(金) 10:30:11.39 ID:Ig57xWD6.net
ヤマハなんかはそういうスケジュールだよ
ホンダも今年はギリギリ発表やめて先出ししていく方針だから不自然ではない

54 :774RR:2018/04/13(金) 10:40:03.45 ID:MCz5aL+u.net
発表は世界同時として4月
発売は生産国タイとか主要マーケットの東南アジアを優先して早めの5月、
小さいマーケットの日本は優先度が低くて7月とか有り得そう

日本生産ならまだしも
海外生産だから輸入に関する手続きとか大変なのかもな

遅い方が生産は安定するメリットがあるかも

55 :774RR:2018/04/13(金) 11:57:00.22 ID:Zxbw0NQS.net
>>53-54
なるほど
そういう事情があるわけか

この3ヶ月はめちゃくちゃ長く感じるだろうなあ

56 :774RR:2018/04/13(金) 13:46:41.09 ID:6H8xNycF.net
RPMとか出るのかな

57 :774RR:2018/04/13(金) 13:51:49.58 ID:skmO0BL7.net
何回転や?

58 :774RR:2018/04/13(金) 13:55:34.57 ID:7ssYk2fL.net
RPMっていうホイールの老舗メーカーだよ

59 :774RR:2018/04/13(金) 19:19:42.63 ID:OdagyiAv.net
マフラーちゃうんか

60 :774RR:2018/04/13(金) 19:27:03.67 ID:LbScGnsz.net
発表4月で発売は7月
¥405000
¥430000(ABS)

61 :774RR:2018/04/14(土) 06:07:21.67 ID:V/dCJlDO.net
>>60
高いね

62 :774RR:2018/04/14(土) 08:12:51.55 ID:gbQRBSFa.net
誰か発表日と発売日がいつなのか
バイク屋に聞いて来いよ

63 :774RR:2018/04/14(土) 08:38:04.29 ID:F3Ht6mcp.net
モンキーのガワを変えただけで5万円アップかあ...

64 :774RR:2018/04/14(土) 08:39:06.64 ID:F3Ht6mcp.net
間違えたグロムだ

65 :774RR:2018/04/14(土) 08:53:16.86 ID:gbQRBSFa.net
ガワってどこまでの範囲なんだよwww
教えて!ハンドル・グルグル爺

66 :774RR:2018/04/14(土) 11:06:57.88 ID:YnD+o32g.net
ネイキッドはエンジンからフレームまで全部ガワやぞ
完全に隠れてるのはバッテリーとかコンピュータぐらいだろ

67 :774RR:2018/04/14(土) 11:09:11.36 ID:um1P+O01.net
思ったんだが、エンジンのデザインも本当に一緒か?

68 :774RR:2018/04/14(土) 20:07:05.29 ID:UEH3ZTw9.net
40万もするのか… クロスカブと迷い続けてる

69 :774RR:2018/04/14(土) 20:48:35.91 ID:I/gXpF76.net
来週発表なのかな?
楽しみだわ

70 :774RR:2018/04/14(土) 21:45:52.51 ID:Py0hHzN5.net
>>68
あなた次第

71 :774RR:2018/04/14(土) 22:23:38.35 ID:F3Ht6mcp.net
発表と言っても既に大方の情報は出てるし、それほど期待するものじゃないと思うが...

72 :774RR:2018/04/15(日) 00:34:09.13 ID:TVgdJuli.net
>>68
高いよね

73 :774RR:2018/04/15(日) 00:47:22.22 ID:cHQNQlVR.net
原付カブ、原付スクを残すには、125までぼれる所から徹底的にぼるしかない

74 :774RR:2018/04/15(日) 00:48:58.15 ID:Y8Y0xt2j.net
WITH MEの動画の話聞いた感じだと
伝統的な赤と黄色の2色展開で今後要望があれば色増えるみたいな事言ってたけど


じゃあ最初から青も用意しろやヽ(`Д´)ノプンプン

75 :774RR:2018/04/15(日) 00:49:54.83 ID:u75FWxex.net
>>72
ABS付き \403,000(税別)

76 :774RR:2018/04/15(日) 00:51:35.38 ID:ZUUYROEW.net
SOX辺りが輸入して売るやろ
発売日によっては正規販売より先に手に入るかもしれんぞ

77 :774RR:2018/04/15(日) 07:57:15.29 ID:zR6+jKWK.net
モンキーみたいなデザインで大型のやつ出して欲しい

78 :774RR:2018/04/15(日) 08:18:08.05 ID:709iAtNK.net
大型の横型エンジンってできるのかね 単気筒で

79 :774RR:2018/04/15(日) 08:24:38.82 ID:cHQNQlVR.net
メーカーのやる気があればな
今のホンダでは(アカン)

80 :774RR:2018/04/15(日) 08:53:14.46 ID:EWGahlms.net
方向性としてはヤマハのリョークとかホンダのブルドッグが近いけどどちらもお蔵入りだからな

81 :774RR:2018/04/15(日) 09:20:25.69 ID:OKaVbwx3.net
陵駆とかSAKURAとか、ホント魅力的だったなあ。出れば買うんだけど、ガス規制やコストやらで採算とれないんだろうね。それでもモンキー出してくれたのは感謝。50モンキーとは全くの別物だけど、これでいい。

82 :774RR:2018/04/15(日) 14:40:01.57 ID:Ws0A4vSF.net
モンキーがこのサイズになったと言うことはゴリラのサイズはいかほどのものか。
横型二気筒でドラミングしてるイメージで横幅が有るのかな

83 :774RR:2018/04/15(日) 14:46:03.67 ID:Rv1fYL9r.net
キックペダルつけてくれ

84 :774RR:2018/04/15(日) 15:01:58.72 ID:QxMYZMOG.net
ゴリラが出るとしたら
燃料タンクが大きくなるだけだろ

85 :774RR:2018/04/15(日) 15:53:46.20 ID:pBTgzH51.net
グロムにゴリラって名前付けて何故かバカ売れ

86 :774RR:2018/04/15(日) 16:01:25.08 ID:9DMBk760.net
ゴリラはいらんからBaja出してくれ

87 :774RR:2018/04/15(日) 16:24:34.68 ID:oxKRFiRn.net
>>77
DUCATIスクランブラーとかYAMAHA SCR950とか雰囲気似てるかも

88 :774RR:2018/04/15(日) 17:41:11.66 ID:RjQnUJgi.net
>>86
何故かポプテピピックを連想した

89 :774RR:2018/04/15(日) 21:50:11.66 ID:sCUNOsn3.net
>>86
BAJA出す前にCRF110Fのナンバー付きが必要ですよ

90 :774RR:2018/04/15(日) 22:15:32.72 ID:V+PZRjRB.net
CRF爺www

91 :774RR:2018/04/16(月) 01:06:50.54 ID:fvGOctnc.net
>>83
キックしたいねぇ

92 :774RR:2018/04/16(月) 06:24:19.77 ID:6uMgHkRw.net
>>83
オプションで1万8千円になります

93 :774RR:2018/04/16(月) 07:02:46.87 ID:zQto+l2E.net
>>92
マジであんの?

94 :774RR:2018/04/16(月) 10:22:29.89 ID:FMCG4YR5.net
これ原付じゃないから、免許無いYOUらは乗れないよ?

95 :774RR:2018/04/16(月) 19:04:38.39 ID:5FdowFFz.net
>>92
それくらいなら欲しいかも

96 :774RR:2018/04/16(月) 19:36:57.00 ID:/ph3DEYA.net
奇跡が起きて発売が来月に早まったりしないかな?

97 :774RR:2018/04/17(火) 12:35:52.01 ID:CJigQY+6.net
みんな金曜まで冬眠か

98 :774RR:2018/04/17(火) 16:11:19.90 ID:hJ/U1hdN.net
モンキー125に標準でタコメーター欲しい
メーターもデジタルじゃなくてアナログがよかった

99 :774RR:2018/04/17(火) 16:18:33.60 ID:pkOEKMDy.net
武川あたりが出すんじゃないかな
それ買え

100 :774RR:2018/04/17(火) 20:55:50.78 ID:CdJycu/2.net
>>92
バッテリー上がり時の対策として、俺なら出すわ

101 :774RR:2018/04/17(火) 21:38:14.36 ID:RfkdfofO.net
キック欲しいな

102 :774RR:2018/04/17(火) 21:43:20.23 ID:ns+sMiCQ.net
インジェクターとECUが低電圧でも動作する奴じゃないと飾りになるぞ

103 :774RR:2018/04/17(火) 22:04:46.99 ID:kv1GqXRW.net
キック式の発電機(クランクは回らない)

104 :774RR:2018/04/17(火) 22:13:50.31 ID:cH+fL+9t.net
モンキーの魅力ってあの小ささが93%くらい占めてると思うんだが125って誰得なの?

105 :774RR:2018/04/17(火) 22:19:55.23 ID:YZ07ehkj.net
早く免許とりいけよハンドルマフラー爺

106 :774RR:2018/04/17(火) 22:33:29.31 ID:KJgQ2nDA.net
占めてないから大丈夫

107 :774RR:2018/04/17(火) 22:44:17.07 ID:kvazHKNm.net
なんだよ未だ50売り捌けていないのかよ 早くしろよ
もうすぐ125の発表だぞ
全部高値で売れるといいなwww

108 :774RR:2018/04/17(火) 23:03:08.01 ID:CLteyZ6J.net
125はイイが、下をぐるぐるマフラーではな!

109 :774RR:2018/04/17(火) 23:43:30.28 ID:kvazHKNm.net
気に入らない箇所は自分でカスタムしろよ

ひとつでも気に入らない箇所が有ったら買わないのか?

これまで買ったバイクや車は全て完全におまえ好みだったのか?

これだから老害は・・・

110 :774RR:2018/04/17(火) 23:52:19.48 ID:km3S9CG2.net
こういう輩はケチ付けたいだけで買う気なんかハナっから無い

111 :774RR:2018/04/17(火) 23:59:30.86 ID:CLteyZ6J.net
乗って見て気にいらないならカスタムもする
乗る前から気にいらないのは、買う気にならん

112 :774RR:2018/04/18(水) 00:01:24.95 ID:ckCZZlhW.net
ほら、買う気ないじゃないか

113 :774RR:2018/04/18(水) 00:07:24.25 ID:O1t2zYhX.net
まあマフラーだけでなく、エンジンもどれだけ馬力稼げるかパーツ待ちやな

114 :774RR:2018/04/18(水) 00:20:23.70 ID:Xrc5Zr2i.net
>>109
なんで老害やねん?しょんべんたれかもしれんぞ?

115 :774RR:2018/04/18(水) 00:25:33.79 ID:O1t2zYhX.net
>>114
そろそろ、尿漏れパンツの世話になる歳や
老害でションべん垂れじゃ、スマンのう

116 :774RR:2018/04/18(水) 00:42:22.13 ID:xFVaQ6DX.net
>>113
既に販売されているグロム用パーツが使えるんじゃね

117 :774RR:2018/04/18(水) 00:43:40.24 ID:2OdPcS8I.net
>>104
ふつうに使えるだろ

118 :774RR:2018/04/18(水) 00:52:26.90 ID:5f7ybhGR.net
これで20日発表説もガセなら笑うしかねぇな。

119 :774RR:2018/04/18(水) 01:09:49.27 ID:Yo0NbGCu.net
モンキー生産終了からの125発売とか時期とか謎のリークは割りと正しかったからここは信用してるんだがね

120 :774RR:2018/04/18(水) 05:11:36.51 ID:MkoO5bzf.net
>>104
お前の中だけの魅力だろ
50ccなんて都内じゃクソ使えん乗りもんだろ150ccが欲しい位だわ

121 :774RR:2018/04/18(水) 07:49:03.49 ID:IjbKkZ6s.net
考えるべきは盗難対策だと思う
盗難されないほど売れればってのは無いのがPCXで証明されたしな
買わない系の人はほっとけ
バカ売れするのはわかってるし

122 :774RR:2018/04/18(水) 08:17:42.69 ID:3s1gR2XA.net
20日発表ってタイでのことだよね?
それと同時に日本でも発表ってことはないよね?

123 :774RR:2018/04/18(水) 08:29:19.77 ID:RFRbRXYj.net
20日説の人は世界同時といってるだろ、世界同時の意味わからんのか?

124 :774RR:2018/04/18(水) 09:37:01.81 ID:UDcXdPdB.net
>>121
意味分からん
これの事か?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/224787

125 :774RR:2018/04/18(水) 10:23:59.03 ID:MkoO5bzf.net
>>121
ホント盗難だけが心配だわ
やっぱ盗難保険必須だよなぁー
金かかる。。。

126 :774RR:2018/04/18(水) 10:34:47.30 ID:HVq+pEq7.net
軽いバイクは持ち上げて盗まれるから地球ロックしない限り無理やで

127 :774RR:2018/04/18(水) 10:46:25.02 ID:T3WEeV/y.net
軽く高価で売れるバイクだけ

128 :774RR:2018/04/18(水) 12:36:16.30 ID:c9uj7Mzm.net
>>127
PCXだけ狙う窃盗団が逮捕されたんだぞ

129 :774RR:2018/04/18(水) 12:44:48.89 ID:RFRbRXYj.net
盗まれるときは盗まれる、車種なんて関係ない、ヒョースンでも盗むやつはいる(多分)

130 :774RR:2018/04/18(水) 13:45:13.12 ID:cUylsXZW.net
まあ対策でやるなら0SIMで無料GPSトラッカー入れるくらいしか対策ないやろ
泥棒もGPS警戒して一回山にもっていいってGPS確認してからアジトにもっていくらしいけど

131 :774RR:2018/04/18(水) 15:11:09.08 ID:sgexf9ur.net
モンキーとエイプ持ってるけど、ど田舎すぎてノーガード戦法余裕だわ
流石に家ではガレージ保管だけど、出先で地球ロックできるようにチェーンロック買ったのに最初の数回しか使ってない

132 :774RR:2018/04/18(水) 17:37:24.16 ID:3q2ddwos.net
【バイク】駐車禁止の対象から自動二輪車を除外、道路状況に応じて 警察庁が通達
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524036414/

133 :774RR:2018/04/18(水) 17:52:36.82 ID:3q2ddwos.net
30km/h制限や二段階右折はなく
これでさらに駐禁が緩和されたら、もう最強じゃね?
流れが来ているね
買うしかないでしょ

今急に全てのバイクを対象に駐禁緩和するのは現実的には無理だし
バイク乗り以外の理解を得られ辛い
バイクばかりを優遇すると自転車勢から反感を買うから
まずは緩和対象を原付(原一と原二)のみとして様子を見る

それであまりにも駐車マナーが悪ければ、禁止強化に逆戻りしたり
マナーが良ければさらに大きいバイクにも適用するとか
段階的な運用をしてほしい

全長1.7mちょっとのモンキー125が街中に止まっていても
そんなに邪魔じゃないんだから頼むわ

134 :774RR:2018/04/18(水) 18:15:46.13 ID:RFRbRXYj.net
いちいち現場で対応する警察が段階的にやってたら混乱するだろ
道路状況によってとあるからダメなままのところも残しつつだろうから大きさでわけないだろ
勝手に原付を優遇する妄想の意味がわからん

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200