2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目

1 :774RR:2018/04/11(水) 10:35:45.77 ID:PQke/wb+.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 5匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519219682/

470 :774RR:2018/04/24(火) 17:43:01.84 ID:G22185IM.net
>>468
だからそのお願いの内容に問題があるんだと…
例えば飲食店で先に注文して腹空かして待ってて、後から来た客も
同じ注文で腹空かして待ってるから先に出しもいいかなんて店は聞かないでしょ

材料切らしちゃったから別のメニューでもいいか?ってお願いとは根本的に違って
お願いそのものに店としての問題があるから信用云々の話をしてたんだけど

俺も荒らしになってきたからすまないと思うのでもうやめておくけど
価値観とかの違いとか、俺がおかしいだけかもしれんけどさ

471 :774RR:2018/04/24(火) 17:43:43.89 ID:v8hgQC9N.net
こないだまでラストモンキー抽選とか盛り上がっていたくせに、今度は125になりましたとか笑うwww
ってか、モンキーってあのポケバイみたいなやつだろ?www


何これ、125はメッチャいいじゃん、、、
カブC125やめて、コッチ買います!
あとは外装カスタムして遊びたいから、無難な黒か限定メッキ待ちだな

472 :774RR:2018/04/24(火) 17:53:44.41 ID:oV25AnRA.net
>>470
お前は間違いではないが、ゴタゴタ何回も文句を書きすぎや
一度で済ませとけョ

473 :774RR:2018/04/24(火) 18:07:34.08 ID:e85NxDiI.net
>>470
アタマおかしいのだけは確かやな

474 :774RR:2018/04/24(火) 18:20:01.97 ID:/trIpYVy.net
ドリームから連絡来ねぇぇぇぇぇぇぇ
イニシャルオーダーしたから7月受け取りは大丈夫だよね?

みんなのところにはもう連絡来た?

475 :774RR:2018/04/24(火) 19:06:05.32 ID:cYgpYI5w.net
年間3200台の生産予定
ってことは・・・7月からだから 1200台位しか生産、販売出来ないのか?
それとも 今からだから 2500台位は国内に入るのか・・・
どの位の受注があるかだね
欲しいけど 40万!がっ、て人多いかも。

476 :774RR:2018/04/24(火) 19:08:48.37 ID:mfS+sWLX.net
>>470
俺は店が忙しいと聞かれて後回しにされる
まあその分、ビールとか餃子をサービスしてもらってるけどな
常連客と店の付き合い方なんて一律じゃないと思うが

477 :774RR:2018/04/24(火) 19:09:51.07 ID:Mt32yCz1.net
いやもういいよめんどくせえ

478 :774RR:2018/04/24(火) 19:34:03.62 ID:8OHvZ+SA.net
タイ生産だから船便の都合で遅れる可能性もあるし

479 :774RR:2018/04/24(火) 20:37:04.57 ID:kHO3MJmE.net
https://www.youtube.com/watch?v=ryMtyR1--o0

ブルーいいなあ

480 :774RR:2018/04/24(火) 20:51:57.35 ID:+7IbVTe2.net
タンクのカラーリングは色違いだけで単色やパターン違いはないのか
ツートンなら文字で説明するの難しいけど、真横から見た時に楕円状に塗り分けるのが好き

481 :774RR:2018/04/24(火) 21:03:13.00 ID:0tjakeGF.net
>>475
その3200台は日本向けの数だよ

482 :774RR:2018/04/24(火) 21:05:19.99 ID:0tjakeGF.net
>>475
あっごめん
読み違えた

483 :774RR:2018/04/24(火) 21:06:31.58 ID:D0OXYUkR.net
40万あれば国産のキャブ原二が4台ヤフオクで落とせそう

484 :774RR:2018/04/24(火) 21:35:09.41 ID:lf2GrRtr.net
ゴミじゃねーかよ

485 :774RR:2018/04/24(火) 21:54:24.66 ID:5Id0/opF.net
10万円クラスのCG125やi8やNAVI110なら新車で4台分だな

486 :774RR:2018/04/24(火) 21:59:03.59 ID:P49tF1A/.net
馴染みの店がどうのこうの、マジでどうでもいい
対応が気にいらなったのなら、店を変えればいい
終了

487 :774RR:2018/04/24(火) 22:15:18.88 ID:U87fkSPZ.net
>>469
車両負荷パイプ?ようわからんね

488 :774RR:2018/04/24(火) 22:24:58.94 ID:emIo5QbX.net
こういう証明書入れとく筒だよ
https://thai-lab.net/wp-content/uploads/2017/03/P_20170317_090502.jpg

489 :774RR:2018/04/24(火) 22:27:50.03 ID:riD3e6/b.net
車両 税金 筒 って事か

490 :774RR:2018/04/25(水) 00:03:07.80 ID:iiSCbLqv.net
武川の200ccボアアップキットまだぁ?

491 :774RR:2018/04/25(水) 01:03:17.48 ID:hjTwATpt.net
期待sage

492 :774RR:2018/04/25(水) 03:18:31.87 ID:+muWyU49.net
>>485
シナさん買う馬鹿がいるかよw

493 :774RR:2018/04/25(水) 03:46:38.52 ID:FQyKnmnF.net
メディアの数だけモンキーニュース

494 :774RR:2018/04/25(水) 03:58:41.42 ID:5CbfV6Hn.net
どこか並行輸入する情報ある?
男爵とか靴下とか平行輸入するかな?
正規では買えない黒が欲しいわ

495 :774RR:2018/04/25(水) 04:10:08.54 ID:5CbfV6Hn.net
http://www.goobike.com/maker-honda/car-monkey_125/index.html

496 :774RR:2018/04/25(水) 08:51:10.79 ID:n+QadFNi.net
スペックはタイと日本で違いはないのか

497 :774RR:2018/04/25(水) 09:51:00.28 ID:Qg273TNf.net
ヤフーニュースなんかで流されると益々パクられそうだな
転バイヤーみたいなやつが現れて

498 :774RR:2018/04/25(水) 10:48:48.65 ID:bGk4ScXJ.net
そんなのプロじゃないと無理

499 :774RR:2018/04/25(水) 11:03:25.44 ID:nOmIuVxO.net
仕入先は見つけた場所か
恐ろしい世界だ

500 :774RR:2018/04/25(水) 11:15:10.69 ID:yp3H/GLk.net
>>494
多分入ってくるだろ
モンキーは日本のほうが正式発表先だから
入るのは当面まだまだ先だろうが

501 :774RR:2018/04/25(水) 11:49:06.00 ID:NGWv44bS.net
入ったとしても高そうだな

502 :774RR:2018/04/25(水) 12:02:51.15 ID:RDWdgo/J.net
45万くらいじゃないかな、正規より安くなることはまずないけど元がタイからだし

503 :774RR:2018/04/25(水) 12:23:25.45 ID:IJB39F0w.net
タイなら入ると思うよ、俺もズーマーXのタイカラー欲しかったから調べてたけどYouTubeにもその色買って画像上げてたのいたし
モンキーなら余裕でしょ

504 :774RR:2018/04/25(水) 12:42:16.27 ID:yp3H/GLk.net
>>502
現地のほうがだいたい10万安くなるから
並行は2〜3万安くなるで
その代わりリコールは店次第になるリスクはあるけど

505 :774RR:2018/04/25(水) 12:44:39.89 ID:NGWv44bS.net
現地価格35万じゃなかったか

506 :774RR:2018/04/25(水) 12:49:16.56 ID:yp3H/GLk.net
>>505
まだ現地は公式発表されてないでしょ
いつもはタイのほうが早いのに
モンキーは日本を先に優先してるな

507 :774RR:2018/04/25(水) 12:55:04.45 ID:NGWv44bS.net
バンコクモーターショーで99,000バーツと発表されって記事あるからそのへんになると思うよ

508 :774RR:2018/04/25(水) 13:05:25.13 ID:/TVR7h3Z.net
もっとデカいの欲しい
トライアンフスクランブラー買おうかな

509 :774RR:2018/04/25(水) 13:09:08.17 ID:Z/pmIfUO.net
ニュー速にスレ立っとるけど買えない理由探しに必死な奴ばかりだったなぁ

510 :774RR:2018/04/25(水) 13:18:33.06 ID:pqZMz3/S.net
これはオートマ免許では乗れないんだな。

511 :774RR:2018/04/25(水) 13:18:37.59 ID:hbfQhpSQ.net
本当に買えないやつっているのか?なんだかんだ工面つけれる金額だぞ。

512 :774RR:2018/04/25(水) 13:26:00.88 ID:LXknLXjz.net
まあ、なんとも工面できない人はいるだろうけど、元々高かったんだから、それが125ccになって装備が豪華になって20万台とか考えてたんなら想像力がなさすぎ。

513 :774RR:2018/04/25(水) 13:37:52.90 ID:FQyKnmnF.net
排気量は2.5倍で装備充実にもかかわらずお値段はたった約7万円のアップ

514 :774RR:2018/04/25(水) 13:42:47.57 ID:UqPK7tPS.net
>>463
125ccだからABSがいらないんじゃなくて
幅広タイヤはABSが無いと簡単にブレーキロックでコケるで
タイヤの接地面積が広いから面圧が低くて路面のμが低いとロックしやすいんよ
そういう意味でフロントABSはアリだと思う

515 :774RR:2018/04/25(水) 15:00:43.77 ID:MJDMZbVi.net
463で主語付けなくて蒸し返しみたいになってすまない
同じ様な事言われたので入荷厳しいんだって話題にのっただけでした

>>514
成る程、解説ありがとう
どんくさだしABS付きにしておくかな

516 :774RR:2018/04/25(水) 15:17:07.46 ID:Qg273TNf.net
盆栽バイクにABSなんか不要

517 :774RR:2018/04/25(水) 15:42:51.23 ID:hbfQhpSQ.net
細いタイヤでロックしてもこけた経験あり。

518 :774RR:2018/04/25(水) 15:55:49.02 ID:+pCsLZ6h.net
まぁABSはあった方がいいよ
手動ABSマスターの俺が言うんだから間違いない

519 :774RR:2018/04/25(水) 17:18:29.35 ID:PQnqt8m7.net
タイの黒と青のカラーリング追加頼むぞ

520 :774RR:2018/04/25(水) 17:29:36.99 ID:pqZMz3/S.net
最初は待ってた奴が買うから そこそこの数は売れるが
それが無くなれば、限定シリーズ出してくるべ
メッキ、クマモンなどなど 
1年待つか。

521 :774RR:2018/04/25(水) 17:32:34.94 ID:RLJ4skiP.net
泰4色、欧3色、日2色って

何故じゃ

522 :774RR:2018/04/25(水) 17:34:54.77 ID:91t+stWU.net
とりあえず赤を買って
黒系が出たら買い替えます

523 :774RR:2018/04/25(水) 17:45:50.33 ID:pqZMz3/S.net
税込 保険2年で 439150円なり   かッ

524 :774RR:2018/04/25(水) 17:52:35.05 ID:pqZMz3/S.net
ABS付  保険2年で 473950円なり   ゲッ
ちなみに 任意は車のファミリー保険

525 :774RR:2018/04/25(水) 18:05:56.65 ID:aZDUXm/E.net
>>521
色数絞って数を揃えて在庫切れを極力無くす為だと思いたい

526 :774RR:2018/04/25(水) 18:28:02.02 ID:rZ4sGogN.net
同時に青とか出したら赤が売れ残るだろ

527 :774RR:2018/04/25(水) 18:29:04.74 ID:FSFFndPR.net
日本より海外の方が市場が活発だからでしょ

528 :774RR:2018/04/25(水) 18:33:15.10 ID:91t+stWU.net
タイから注文があった色を輸入するんだから
全色買えるようにすればいいのに

529 :774RR:2018/04/25(水) 18:37:35.12 ID:EJr+lROH.net
近くのバイク屋で、
ABS無し、自賠責1年で378,455円なり

PCX150、NMAX155とほぼ同額
そう思うとめっちゃ割高に感じる...

530 :774RR:2018/04/25(水) 18:42:28.79 ID:yVUw9fO1.net
いつものホンダ得意の出し惜しみ戦術でしょ
来年年明けにカラー追加、再来年のオリンピックイヤーにメッキモデルと五輪カラーを限定発売

531 :774RR:2018/04/25(水) 18:45:53.32 ID:otqwk3Et.net
>>529
どっちが割高?

532 :774RR:2018/04/25(水) 19:18:06.68 ID:8Uyduoav.net
若年層の読解力の低下が問題となっている昨今

533 :774RR:2018/04/25(水) 19:25:00.93 ID:91t+stWU.net
日本の市場では黒は売れない・人気が無いのだろうか?
グロムやPCXを見ても、白赤黒は定番の配色
途中で黄色が出たけどすぐに消える

日本に対して出し惜しみする理由が分からないけれど
2色しかダメなら赤と黒にしてほしかった

534 :774RR:2018/04/25(水) 19:27:21.80 ID:otqwk3Et.net
いやモンキーとpcxの配色は同列で語れないだろ

535 :774RR:2018/04/25(水) 19:31:23.25 ID:rVp8wKCN.net
俺は黄色が一番好みだから即買いします!

536 :774RR:2018/04/25(水) 20:12:04.47 ID:02Egeoh8.net
黒は一番ないわあ
まずは伝統的なカラーを選んだって言うし青なら分かるけど

537 :774RR:2018/04/25(水) 20:29:45.48 ID:OVuaRtU1.net
フレームが黒いのが有っても良かった

538 :774RR:2018/04/25(水) 20:57:09.60 ID:hUdZoyaY.net
モンキーつうかモンキー調グロムやなあ

539 :774RR:2018/04/25(水) 21:00:15.16 ID:cLNXDH6z.net
エンジンが同じだったらグロムなんか?
C125もか?カブ調グロムって呼ぶのか?

540 :774RR:2018/04/25(水) 21:18:00.46 ID:9wBve5Rt.net
始祖カブ

541 :774RR:2018/04/25(水) 21:34:19.59 ID:iiSCbLqv.net
エンジンカバーのメッキの円が中華くさくてだせぇ。。

542 :774RR:2018/04/25(水) 21:37:14.66 ID:bOzH+DLh.net
グロムのエンジンはwaveのなんですけどそれは

543 :774RR:2018/04/25(水) 22:33:24.57 ID:cdj5vEmG.net
グロムのタイヤはタイのよくわからないメーカーのものであまり評判良くなかったみたいだから心配
ABSなんかよりもそこをケチらないで欲しい

544 :774RR:2018/04/25(水) 23:58:02.56 ID:pqZMz3/S.net
なんとか 45万工面出来そうだ
FIコンキー売ったお金と 貯金
後は 決断のみ

Z50ZK 当時63000円から 6〜7倍ですか

545 :774RR:2018/04/26(木) 00:04:39.26 ID:Bc/QwDgo.net
>>515
騙されるな
タイヤの幅で設置面積は変わらないぞ
タイヤの作りと空気量が同じなら設置面形状は縦長になるか横長になるかだけ

こういうアホがいるから怖い
雨の日や雪の日でも乗るならあってもいいが、遊びなら不要

546 :774RR:2018/04/26(木) 00:47:09.13 ID:rj0uAb+Q.net
ABS作動試すって 濡れた路面とか ぎゅっとブレーキとかしないと 分からん
怖くて出来なーな。

547 :774RR:2018/04/26(木) 00:49:46.94 ID:u0sXpFlw.net
いつもの置いておきますね
https://www.youtube.com/watch?v=Pz0Hrtkyvwc
https://www.youtube.com/watch?v=pLBy0Lxq6-g

548 :774RR:2018/04/26(木) 01:00:47.36 ID:BZNROTBl.net
ちょっと作動させるくらいなら教習所でやる程度の急制動でわかるよ
ガッガゥガッって振動がくるから、スリップ免れるかどうかまでは試せないけど

549 :774RR:2018/04/26(木) 01:28:26.26 ID:Bogb3to1.net
買ったらエンジンオイルが乳化するかどうかの人柱よろしくな

550 :774RR:2018/04/26(木) 01:46:30.70 ID:fsiizmxe.net
>>543
タイヤなんて消耗品なんだから
気になるならすぐに良い物に履き替えろよ
ABSは簡単に付けたり外したりできないだろ

551 :774RR:2018/04/26(木) 02:03:01.76 ID:hVTwCcGS.net
>>550
そういう考え方もわかるけど
消耗品だからこそ消耗する前に替えるのはもったいないと思うんだよね
新車装着のタイヤ代が無駄になってるってことじゃん

552 :774RR:2018/04/26(木) 03:45:18.72 ID:k/lk5xm+.net
コケてから反省するパターンやね

553 :774RR:2018/04/26(木) 06:48:14.92 ID:1MwFc8qr.net
オマエらお利口さんだな
そのうちトラコン無きゃダメとか言い出すんかいな?

554 :774RR:2018/04/26(木) 06:57:25.86 ID:B+6MqREQ.net
低グリップタイヤにドラムブレーキでわざと前後ロックさせて停車するの楽しいぞ
車間詰め気味だった後続車が車間取るようにもなるし

555 :774RR:2018/04/26(木) 07:04:15.75 ID:4Pv5tPPC.net
オートシフター早よ

556 :774RR:2018/04/26(木) 07:12:28.47 ID:Werv9ECG.net
クソタイヤだから慣らしも兼ねてまずは慎重になというタイホンダの優しさ

557 :774RR:2018/04/26(木) 07:35:23.36 ID:+nzk23Ja.net
>>554
本当に危ない奴は前のバイクがタイヤロックしてるとか見てないから。

558 :774RR:2018/04/26(木) 08:03:52.83 ID:eVBZrNc/.net
最初に付いてくるタイヤはバイクでは上級クラス以外は直ぐ履き替えるレベル
モンキーだけじゃない話だな

559 :774RR:2018/04/26(木) 08:05:25.88 ID:7QeTeOyu.net
>>558
みんながみんなレースするわけじゃないからな
タイヤカチカチだったけど通勤とツーリングに2万程使ってから交換して違いを感じたわ

560 :774RR:2018/04/26(木) 08:08:46.65 ID:B+6MqREQ.net
モンキー、エイプの場合純正タイヤはちょっとオフロード寄りだからいきなりロードタイヤに変えるのは有りっちゃ有り
使用環境によってはあっという間に減るだろうけど

561 :774RR:2018/04/26(木) 08:52:33.68 ID:lhNH37WI.net
モンキーもビーラバ―やね
グロムのビーラバ―はかなり阿鼻叫喚で納車時点で既に変える人多かったで
なのでホンダも後からIRC製のタイヤをつけたやつも出して
納車までわからないデッドオアアライブだった
参考
https://www.youtube.com/watch?v=FsErjX4B9YQ

562 :774RR:2018/04/26(木) 08:58:36.10 ID:qeJBR1lS.net
ブロックパターンがかっこいいからとりあえず純正でいい

563 :774RR:2018/04/26(木) 09:11:15.39 ID:6vjn1791.net
F 120/80-12 65J
R 130/80-12 69J
グロムよりちょっと外径が大きいのよ

564 :774RR:2018/04/26(木) 09:27:27.95 ID:ENo6pPHW.net
取りあえず純正タイヤをある程度使った後の交換タイヤって種類が少ない?

気になって軽く調べてみたんだけど、IRCのMB61、MB62ッてのしか無い?

ダンロップもブリジストンもリアの130/80-12が無い。

565 :774RR:2018/04/26(木) 09:46:09.64 ID:qeJBR1lS.net
この辺のサイズは元々そんなに種類がないよ

566 :774RR:2018/04/26(木) 09:48:35.63 ID:KCkq6Vjr.net
盆栽バイクなんだからタイヤの品質とかどうでもいいだろ

567 :774RR:2018/04/26(木) 10:09:41.38 ID:B+6MqREQ.net
>>566
最初から125ccだからエンジンには手を入れずに乗り回す人多いと思うぞ
エアクリーナーが不評だから円柱型のパワーフィルターに変えてマフラー変えてハイカム入れるぐらいで済ませるやろ

568 :774RR:2018/04/26(木) 10:39:39.36 ID:rj0uAb+Q.net
50の変速はメンドクサイ
125なら大分ちがうだろう

569 :774RR:2018/04/26(木) 11:33:57.78 ID:poLBmEsm.net
未だに50ccで出せとか言ってるのって免許持ってない輩でしょ?
だって普通にバイク楽しみたいなら免許くらい持ってて当然だろう?

570 :774RR:2018/04/26(木) 11:42:20.48 ID:lhNH37WI.net
モンキーは乗車するためのバイクとは別にその小ささからトイバイクみたいな面もあるからな
だから50言うのもわからない気もしない
ただ存在しなわけでなく
50はすでにあるのだから素直にそっち買えばいいじゃないとも思う

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200