2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目

1 :774RR:2018/04/11(水) 10:35:45.77 ID:PQke/wb+.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 5匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519219682/

531 :774RR:2018/04/25(水) 18:45:53.32 ID:otqwk3Et.net
>>529
どっちが割高?

532 :774RR:2018/04/25(水) 19:18:06.68 ID:8Uyduoav.net
若年層の読解力の低下が問題となっている昨今

533 :774RR:2018/04/25(水) 19:25:00.93 ID:91t+stWU.net
日本の市場では黒は売れない・人気が無いのだろうか?
グロムやPCXを見ても、白赤黒は定番の配色
途中で黄色が出たけどすぐに消える

日本に対して出し惜しみする理由が分からないけれど
2色しかダメなら赤と黒にしてほしかった

534 :774RR:2018/04/25(水) 19:27:21.80 ID:otqwk3Et.net
いやモンキーとpcxの配色は同列で語れないだろ

535 :774RR:2018/04/25(水) 19:31:23.25 ID:rVp8wKCN.net
俺は黄色が一番好みだから即買いします!

536 :774RR:2018/04/25(水) 20:12:04.47 ID:02Egeoh8.net
黒は一番ないわあ
まずは伝統的なカラーを選んだって言うし青なら分かるけど

537 :774RR:2018/04/25(水) 20:29:45.48 ID:OVuaRtU1.net
フレームが黒いのが有っても良かった

538 :774RR:2018/04/25(水) 20:57:09.60 ID:hUdZoyaY.net
モンキーつうかモンキー調グロムやなあ

539 :774RR:2018/04/25(水) 21:00:15.16 ID:cLNXDH6z.net
エンジンが同じだったらグロムなんか?
C125もか?カブ調グロムって呼ぶのか?

540 :774RR:2018/04/25(水) 21:18:00.46 ID:9wBve5Rt.net
始祖カブ

541 :774RR:2018/04/25(水) 21:34:19.59 ID:iiSCbLqv.net
エンジンカバーのメッキの円が中華くさくてだせぇ。。

542 :774RR:2018/04/25(水) 21:37:14.66 ID:bOzH+DLh.net
グロムのエンジンはwaveのなんですけどそれは

543 :774RR:2018/04/25(水) 22:33:24.57 ID:cdj5vEmG.net
グロムのタイヤはタイのよくわからないメーカーのものであまり評判良くなかったみたいだから心配
ABSなんかよりもそこをケチらないで欲しい

544 :774RR:2018/04/25(水) 23:58:02.56 ID:pqZMz3/S.net
なんとか 45万工面出来そうだ
FIコンキー売ったお金と 貯金
後は 決断のみ

Z50ZK 当時63000円から 6〜7倍ですか

545 :774RR:2018/04/26(木) 00:04:39.26 ID:Bc/QwDgo.net
>>515
騙されるな
タイヤの幅で設置面積は変わらないぞ
タイヤの作りと空気量が同じなら設置面形状は縦長になるか横長になるかだけ

こういうアホがいるから怖い
雨の日や雪の日でも乗るならあってもいいが、遊びなら不要

546 :774RR:2018/04/26(木) 00:47:09.13 ID:rj0uAb+Q.net
ABS作動試すって 濡れた路面とか ぎゅっとブレーキとかしないと 分からん
怖くて出来なーな。

547 :774RR:2018/04/26(木) 00:49:46.94 ID:u0sXpFlw.net
いつもの置いておきますね
https://www.youtube.com/watch?v=Pz0Hrtkyvwc
https://www.youtube.com/watch?v=pLBy0Lxq6-g

548 :774RR:2018/04/26(木) 01:00:47.36 ID:BZNROTBl.net
ちょっと作動させるくらいなら教習所でやる程度の急制動でわかるよ
ガッガゥガッって振動がくるから、スリップ免れるかどうかまでは試せないけど

549 :774RR:2018/04/26(木) 01:28:26.26 ID:Bogb3to1.net
買ったらエンジンオイルが乳化するかどうかの人柱よろしくな

550 :774RR:2018/04/26(木) 01:46:30.70 ID:fsiizmxe.net
>>543
タイヤなんて消耗品なんだから
気になるならすぐに良い物に履き替えろよ
ABSは簡単に付けたり外したりできないだろ

551 :774RR:2018/04/26(木) 02:03:01.76 ID:hVTwCcGS.net
>>550
そういう考え方もわかるけど
消耗品だからこそ消耗する前に替えるのはもったいないと思うんだよね
新車装着のタイヤ代が無駄になってるってことじゃん

552 :774RR:2018/04/26(木) 03:45:18.72 ID:k/lk5xm+.net
コケてから反省するパターンやね

553 :774RR:2018/04/26(木) 06:48:14.92 ID:1MwFc8qr.net
オマエらお利口さんだな
そのうちトラコン無きゃダメとか言い出すんかいな?

554 :774RR:2018/04/26(木) 06:57:25.86 ID:B+6MqREQ.net
低グリップタイヤにドラムブレーキでわざと前後ロックさせて停車するの楽しいぞ
車間詰め気味だった後続車が車間取るようにもなるし

555 :774RR:2018/04/26(木) 07:04:15.75 ID:4Pv5tPPC.net
オートシフター早よ

556 :774RR:2018/04/26(木) 07:12:28.47 ID:Werv9ECG.net
クソタイヤだから慣らしも兼ねてまずは慎重になというタイホンダの優しさ

557 :774RR:2018/04/26(木) 07:35:23.36 ID:+nzk23Ja.net
>>554
本当に危ない奴は前のバイクがタイヤロックしてるとか見てないから。

558 :774RR:2018/04/26(木) 08:03:52.83 ID:eVBZrNc/.net
最初に付いてくるタイヤはバイクでは上級クラス以外は直ぐ履き替えるレベル
モンキーだけじゃない話だな

559 :774RR:2018/04/26(木) 08:05:25.88 ID:7QeTeOyu.net
>>558
みんながみんなレースするわけじゃないからな
タイヤカチカチだったけど通勤とツーリングに2万程使ってから交換して違いを感じたわ

560 :774RR:2018/04/26(木) 08:08:46.65 ID:B+6MqREQ.net
モンキー、エイプの場合純正タイヤはちょっとオフロード寄りだからいきなりロードタイヤに変えるのは有りっちゃ有り
使用環境によってはあっという間に減るだろうけど

561 :774RR:2018/04/26(木) 08:52:33.68 ID:lhNH37WI.net
モンキーもビーラバ―やね
グロムのビーラバ―はかなり阿鼻叫喚で納車時点で既に変える人多かったで
なのでホンダも後からIRC製のタイヤをつけたやつも出して
納車までわからないデッドオアアライブだった
参考
https://www.youtube.com/watch?v=FsErjX4B9YQ

562 :774RR:2018/04/26(木) 08:58:36.10 ID:qeJBR1lS.net
ブロックパターンがかっこいいからとりあえず純正でいい

563 :774RR:2018/04/26(木) 09:11:15.39 ID:6vjn1791.net
F 120/80-12 65J
R 130/80-12 69J
グロムよりちょっと外径が大きいのよ

564 :774RR:2018/04/26(木) 09:27:27.95 ID:ENo6pPHW.net
取りあえず純正タイヤをある程度使った後の交換タイヤって種類が少ない?

気になって軽く調べてみたんだけど、IRCのMB61、MB62ッてのしか無い?

ダンロップもブリジストンもリアの130/80-12が無い。

565 :774RR:2018/04/26(木) 09:46:09.64 ID:qeJBR1lS.net
この辺のサイズは元々そんなに種類がないよ

566 :774RR:2018/04/26(木) 09:48:35.63 ID:KCkq6Vjr.net
盆栽バイクなんだからタイヤの品質とかどうでもいいだろ

567 :774RR:2018/04/26(木) 10:09:41.38 ID:B+6MqREQ.net
>>566
最初から125ccだからエンジンには手を入れずに乗り回す人多いと思うぞ
エアクリーナーが不評だから円柱型のパワーフィルターに変えてマフラー変えてハイカム入れるぐらいで済ませるやろ

568 :774RR:2018/04/26(木) 10:39:39.36 ID:rj0uAb+Q.net
50の変速はメンドクサイ
125なら大分ちがうだろう

569 :774RR:2018/04/26(木) 11:33:57.78 ID:poLBmEsm.net
未だに50ccで出せとか言ってるのって免許持ってない輩でしょ?
だって普通にバイク楽しみたいなら免許くらい持ってて当然だろう?

570 :774RR:2018/04/26(木) 11:42:20.48 ID:lhNH37WI.net
モンキーは乗車するためのバイクとは別にその小ささからトイバイクみたいな面もあるからな
だから50言うのもわからない気もしない
ただ存在しなわけでなく
50はすでにあるのだから素直にそっち買えばいいじゃないとも思う

571 :774RR:2018/04/26(木) 12:23:31.33 ID:KCkq6Vjr.net
>>568
125でも変速だるいよ
125のMT乗ったことないやつが125のスクーターから乗り換えたら遅っ!って感じると思うわ

572 :774RR:2018/04/26(木) 12:34:23.64 ID:rj0uAb+Q.net
>>571
大型 アドレス モンキー2台 1台はドナドナ
そう言えば125ミッションはねーな。

573 :774RR:2018/04/26(木) 12:38:23.29 ID:B+6MqREQ.net
自動遠心クラッチのKSR110は楽ちんでいいぞ
遅いのは諦める

574 :774RR:2018/04/26(木) 15:01:17.59 ID:Jue8MDTG.net
遠心クラッチ羨ましい

575 :774RR:2018/04/26(木) 16:14:37.30 ID:rj0uAb+Q.net
そうだから50は3段ロータリーで良かったんだよな。

576 :774RR:2018/04/26(木) 16:24:04.76 ID:InnNJc4g.net
モンキーは4速リターンやろ

577 :774RR:2018/04/26(木) 16:33:35.41 ID:n7FdAK8/.net
3速もあるんやで

578 :774RR:2018/04/26(木) 16:38:29.82 ID:o8Nz/wt+.net
シーソーペダルもあったよな?

579 :774RR:2018/04/26(木) 17:16:38.83 ID:Werv9ECG.net
AT免許の人や遠心クラッチがいいって人はC125のクラッチ周り使ったらええ

580 :774RR:2018/04/26(木) 17:19:22.97 ID:qeJBR1lS.net
初期のモンキーはシーソーだったんだっけ?
このモンキーも無理やりシーソーに改造しますけどね

581 :774RR:2018/04/26(木) 17:28:23.94 ID:A+1K5/C/.net
シリンダーのフィンの向きはなんとかしてほしかったな

582 :774RR:2018/04/26(木) 17:37:27.75 ID:AnR2/qzN.net
イニシャルオーダー組は
もう正式契約したんか?
ワイは未だドリームから連絡来ないわ・・・

583 :774RR:2018/04/26(木) 17:39:00.82 ID:B+6MqREQ.net
>>580
カブ125の部品として遠心クラッチ関係が入ってくる筈だから割と簡単に遠心クラッチ化出来るかもな
オクで待ってたらカブ125をMT化した人が放出してくれる可能性も

584 :774RR:2018/04/26(木) 17:41:35.22 ID:qeJBR1lS.net
>>583
ほぉ、明日バイク屋行ったらできそうかダメもとで聞いてみよ
>>582
俺も連絡来ないけどそんなの待たずに明日店に出向いてみるぞ、カタログあるかもしれんし

585 :774RR:2018/04/26(木) 18:05:54.29 ID:rj0uAb+Q.net
>>576
ロータリー3速とクラッチ4速持ってたのさ
そうするとモンキーは3速のいいというのが分かる。
50はね

586 :774RR:2018/04/26(木) 18:29:23.83 ID:+nP1ywnb.net
C125とコレで迷っていますが、やはり純粋に運転する楽しさはコッチの方が上ですかね?

587 :774RR:2018/04/26(木) 18:48:10.27 ID:AnR2/qzN.net
>>586
"純粋に運転する楽しさ"とは具体的にどういう事ですか?

588 :774RR:2018/04/26(木) 18:48:24.51 ID:5suN5X0K.net
運転する楽しさなら、ガンガン回すエンジンの車種やな。
モンキーの楽しさはもっと別の物や

589 :774RR:2018/04/26(木) 19:03:23.81 ID:B+6MqREQ.net
>>586
C125も4速だろうしクラッチレバーの有無とタイヤサイズで好きな方に決めろとしか
自動遠心クラッチでもシフトチェンジは自分でするから大して変わらんぞ

590 :774RR:2018/04/26(木) 19:22:55.17 ID:8n8OikPn.net
どっちも「カブ」を楽しむものと「モンキー」を楽しむものだからさ
バイクとして楽しみたいならCBがいいんでないかね

591 :774RR:2018/04/26(木) 19:59:53.03 ID:7gOO4tuy.net
バイク屋にカタログは来てました。
私のイニシャルオーダーの納期は7月上旬で発注システムに出ている様です。

592 :774RR:2018/04/26(木) 20:03:47.29 ID:ok+oSq3I.net
>>591
おめでとう!
俺もイニシャルオーダー赤白組だよ。
7月までワクワクしながら待ちましょう♪

593 :774RR:2018/04/26(木) 20:25:31.35 ID:rcxfJX9H.net
現在セカンドとしてセローを買ってオフに目覚めるか、モンキー125買ってミニバンに積んで休日は地方へ、そこで降ろして走りまわるか、どちらがより楽しいか妄想中。

アラフォーになるとバイクで遠出するのがしんどくなってきた
最近のミニバンは前車追尾クルコン+レーンキープで最高に楽だ

594 :774RR:2018/04/26(木) 20:32:03.68 ID:GcUUE2yI.net
>>593
モンキー125にオフタイヤ履かせて林道アタックするしかないな

グロムで使えるオフタイヤをマキシスが出してた筈だからモンキーもそれを履けるやろ

595 :774RR:2018/04/26(木) 20:40:43.74 ID:UKnljaD1.net
ホンダ嫌いだけどこの路線はいいな
車はなぜ過去の財産をなかったことにするのか

596 :774RR:2018/04/26(木) 20:48:58.86 ID:C3HIEmSA.net
>>595
日産ディスってんの?

597 :774RR:2018/04/26(木) 20:56:12.65 ID:7gOO4tuy.net
>>592
お互いおめでとうですね!
カタログは見事なほど赤推しですね。

>>593
そうそう、歳食うとちっこいので走るの体に堪えるのw
今年の夏休みは、トレーラー引いて持出そうって話していたところ。

598 :774RR:2018/04/26(木) 21:03:13.50 ID:5suN5X0K.net
>>594
オフなど走れるかよ!
下をぐるぐるマフラーやぞ!!

599 :774RR:2018/04/26(木) 21:28:02.77 ID:13l9fc9Z.net
>>571
モンキー125はグロムベースでクラッチ操作あるのか
モンキーというからには自動遠心クラッチにしてほしかった
カブ110は楽だぞ

600 :774RR:2018/04/26(木) 21:32:56.15 ID:GcUUE2yI.net
>>598
アンダーガード付けたらへーきへーき、弁当箱ぶら下げてるグロムでも走れてるんだぞ
なんの為のアップマフラーだよ

601 :774RR:2018/04/26(木) 21:35:56.26 ID:kZPnhxYD.net
>>594
GROMは要フェンダー加工だったけど
これならスノータイヤもいける。
リアはちと心配だけど夏前なのに早くも冬猿を想定中
いろいろタイヤ選べると良いね。

602 :774RR:2018/04/26(木) 21:41:00.84 ID:ok+oSq3I.net
>>600
俺もマキシス履かせてアンダーガードで林道予定だわ

603 :774RR:2018/04/26(木) 21:53:01.01 ID:rj0uAb+Q.net
これ見てたら Z125って いくらなんだ思ってしまった
税込345600円か
だけど、モンキー125のが作りがいいかな。

604 :774RR:2018/04/26(木) 21:58:27.75 ID:+seHWd/2.net
思えばZ125って名前ややこしいなw
初代モンキーがZ100だしその後もZ50として続くし今年はC125も発売されるしで

605 :774RR:2018/04/26(木) 23:38:35.19 ID:lk/6Wqqx.net
>>567
エアクリーナー部はいろんなカバーが出そうだ.

606 :774RR:2018/04/26(木) 23:40:16.13 ID:lk/6Wqqx.net
>>604
2文字でも
ヤマハ GT50
ヤマハ GT80
スズキ GT100
スズキ GT125
スズキ GT185
スズキ GT250
スズキ GT380
GT550
GT750

607 :774RR:2018/04/27(金) 01:30:16.45 ID:bUJd4X0Z.net
乗用車と原付バイクが衝突、男性が重体 岩倉市(愛知県)

. 26日午前3時ごろ、愛知県岩倉市大地町の交差点で乗用車と原付バイクが衝突、原付バイクに乗っていた近くの会社員・岩田力さん(49)が、頭を強く打ち意識不明の重体です。

608 :774RR:2018/04/27(金) 03:50:42.06 ID:9JsGSE5t.net
gクラカスタムじゃパワーフィルターつけてるよな、社外品何でも合うんだろうか?

609 :774RR:2018/04/27(金) 07:21:57.50 ID:jhDFEbn2.net
>>576
古いモンキーは遠心クラッチだったよ。ゴリラがクラッチ付きで4速だった。

610 :774RR:2018/04/27(金) 07:39:01.18 ID:VobYcd0h.net
ゴリラ復活まだ〜?

611 :774RR:2018/04/27(金) 07:43:48.25 ID:A73oKL+0.net
>>608
口金さえ合えば良い、そんなもんさ

612 :774RR:2018/04/27(金) 08:00:17.46 ID:ASlRBw+x.net
スレタイって変えるよね?
発売日までこのままにしとく?

613 :774RR:2018/04/27(金) 08:46:41.31 ID:WkEJ3tT2.net
出てからも期待することはあるからそのままでもいいかな

614 :774RR:2018/04/27(金) 09:02:13.29 ID:oqX7eN/w.net
>>612
そのうちシンプルになるよ

615 :774RR:2018/04/27(金) 09:16:14.80 ID:3Wq9kCUN.net
>>611
マッコイじいさん乙

616 :774RR:2018/04/27(金) 09:59:46.90 ID:qPZfAZIr.net
>>336
ロックのチェーン?
まはか駆動側じゃないよね

617 :774RR:2018/04/27(金) 11:50:38.19 ID:P6fWW8v/.net
モノサスでタンクにシュラウドついてFキャリア付いたモンキー125BAJAマダァー

618 :774RR:2018/04/27(金) 12:36:32.93 ID:hvOViS4R.net
DAXとChaly
忘れないでやってくれ!

619 :774RR:2018/04/27(金) 12:49:29.94 ID:rSKfQuXB.net
とりあえずタンクとシート交換でゴリラっぽくなるからすぐに社外品は出そうだね

620 :774RR:2018/04/27(金) 12:56:16.24 ID:EYnhgfE/.net
あえてのグルグルマフラーだろ

621 :774RR:2018/04/27(金) 13:27:54.82 ID:xTuyqDgF.net
>>619
ハンドルバーも少し高くすればばっちり。って、ぽくも何も
ゴリラの成り立ちがそもそもそうだったような気もするが。

622 :774RR:2018/04/27(金) 14:52:36.80 ID:dvLJp6tM.net
セカンドバイクにスーパーカブ110を考えていたけど、これが発表になってものすごく悩む
カブとモンキーじゃベクトル全く違うけどねww
ヤバいなぁ、決めらんないw

623 :774RR:2018/04/27(金) 14:54:54.68 ID:voKKJeDw.net
死ぬまで悩んどけー!

624 :774RR:2018/04/27(金) 15:03:17.78 ID:vK0ipjhD.net
迷ったら両方買え

625 :774RR:2018/04/27(金) 15:50:57.41 ID:oqX7eN/w.net
>>622
カブは箱付けて雨の日&買い物用
モンキーは晴れの日用 でいいじゃない

626 :774RR:2018/04/27(金) 18:05:32.97 ID:PH6NtXd5.net
俺ゴリラ顔だけどモンキー欲しい

627 :774RR:2018/04/27(金) 18:08:19.85 ID:tN+aTEly.net
俺もエイプ顔だけど欲しい

628 :774RR:2018/04/27(金) 18:51:43.85 ID:BpSzd8Ka.net
何台も持つと乗るのが大変
大型、スクーター、モンキ125だよ
4台体制にすると、どれか乗らなくなる。

629 :774RR:2018/04/27(金) 18:51:57.24 ID:e5+qHzR5.net
ドリームから連絡来ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
明日、店に行くか

630 :774RR:2018/04/27(金) 18:58:57.59 ID:UepNfqZ2.net
>>627
レイパー乙w

631 :774RR:2018/04/27(金) 20:31:01.92 ID:3/UJTLLV.net
見積もり若しくは予約した人って乗り出しどのくらい?
ちなみに今日個人店で聞いて来たところ
ABS無し自賠責5年で乗り出し42万円とのこと

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200