2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転

1 :774RR :2018/04/11(水) 17:34:45.55 ID:FIgq7d3K0.net

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/04/11(水) 17:36:57.73 ID:FIgq7d3K0.net
隼ディスコン。
14Rどうなる?

3 :774RR :2018/04/11(水) 17:38:31.88 ID:CoLQsRQ40.net
主は20まで埋めないの?

4 :774RR :2018/04/11(水) 17:43:30.24 ID:FIgq7d3K0.net
>>3
連投は、規制にかかるので。

5 :774RR :2018/04/11(水) 17:48:31.76 ID:FIgq7d3K0.net
ごー

6 :774RR :2018/04/11(水) 18:32:49.17 ID:PU5vfZht0.net
1乙であります!

7 :774RR :2018/04/11(水) 18:33:21.41 ID:cholddhjM.net
>>1
乙乙尺

8 :774RR :2018/04/11(水) 18:49:58.61 ID:5ClbgHEka.net
おつ

9 :774RR :2018/04/11(水) 19:49:04.00 ID:HOVEidCI0.net
おつです。

10 :774RR :2018/04/11(水) 20:30:44.40 ID:ltF1abIG0.net
乙乙尺

11 :774RR :2018/04/11(水) 20:44:45.51 ID:itg8XLhz0.net
ぬるぽ

12 :774RR :2018/04/11(水) 21:09:37.43 ID:rg3djC6z0.net
ガッツ

13 :774RR :2018/04/11(水) 21:18:24.87 ID:/6NiOaAU0.net
具志堅

14 :774RR :2018/04/11(水) 21:30:24.15 ID:+FMH40HR0.net
にん

15 :774RR :2018/04/11(水) 21:53:38.42 ID:h6VrZ+iUM.net
じゅうごのよる

16 :774RR :2018/04/11(水) 21:54:17.31 ID:h6VrZ+iUM.net
16から普通二輪免許取れるね。

17 :774RR :2018/04/11(水) 21:54:52.09 ID:h6VrZ+iUM.net
大自二教習すら、路上教習無し。

18 :774RR :2018/04/11(水) 21:55:19.63 ID:h6VrZ+iUM.net
大自二免許は18から。

19 :774RR :2018/04/11(水) 21:56:43.61 ID:h6VrZ+iUM.net
14Rに比べ、隼は全体的な動作音が大きく、
旧式感。

燃費なら後者だろうけど。

20 :774RR :2018/04/11(水) 21:58:26.93 ID:h6VrZ+iUM.net
14Rどころか、カワサキのバイクを持ったことすらないw

21 :774RR :2018/04/12(木) 00:14:51.11 ID:REtBi+yFM.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523452554/
ワッチョイ無しの方

22 :774RR :2018/04/12(木) 00:15:53.13 ID:REtBi+yFM.net
隼が消え、14Rも消えるのを待つ状態?

23 :774RR :2018/04/12(木) 05:49:53.08 ID:umF4g1azd.net
14とH2 SXで迷っている。
長時間のるなら14?
ライポジは14の方が楽かな?

24 :774RR :2018/04/12(木) 06:00:33.80 ID:Yw4ZN5cdM.net
>>23
ライポジはH2 SXの方が楽みたいですよ。

25 :774RR :2018/04/12(木) 07:07:18.77 ID:umF4g1azd.net
>>24
まじっすか、ありがとうございます。
ますます迷う。

26 :774RR :2018/04/12(木) 07:23:40.16 ID:GL5yqzVD0.net
SXいいな〜と思ってたけど、モトベさんのレビューで
熱い、夏場は革パン必要て言ったの聞いて冷めてしまった

27 :774RR :2018/04/12(木) 10:41:38.10 ID:Nyn0T9oKa.net
>>26
H2であの熱さなんだぜ。ハーフカウルだったのを、下までキッチリ覆って多少上側も形状変化したが、14Rほど考えられてないわ。
熱をとにかく出さないと間に合わないんやろうかね?チャージャーですし。

28 :774RR :2018/04/12(木) 10:49:31.23 ID:yTM9e6DEK.net
かつて初期型12Rに乗ってた時
夏場のちょい乗りはタンデムステップに足引っ掛けて乗ってたわw

ああ!かっちょ悪かったさ!

29 :774RR :2018/04/12(木) 11:28:22.48 ID:FSxVt2+Bd.net
この時期ジーパンで渋滞にハマるとじんわり暖かいぐらいだよ
革パン必須は言い過ぎだと思う

30 :774RR :2018/04/12(木) 12:12:58.50 ID:Pa7yJDjnr.net
革パンはホモっぽいからイヤだなあ

31 :774RR :2018/04/12(木) 12:16:44.46 ID:6jPD6A630.net
>>30
マジで?革パンやめようかなw

32 :774RR :2018/04/12(木) 12:55:40.72 ID:8rcKVaTC0.net
ちびデブの革パンほど見苦しいものはないw



だから俺は無理。

33 :774RR :2018/04/12(木) 14:40:29.78 ID:yTM9e6DEK.net
皮パンと言えばクリスタルキングの高音の人思い出す

34 :774RR :2018/04/12(木) 18:22:52.40 ID:fL/ulFbpp.net
来月くらいにHGを商談しに行こうかと。
やっぱ2019モデルで打ち止めかねぇ。
H2SXも気になるけど納期いつになるやらだしね。
ただ店に走行距離500kmの2017忍千か110万であるのが気になる。
とは言えこれにしちゃうと後悔しそうでやはり14Rかな。
無印とHGだとHGの方が球数多いのかね?

35 :774RR :2018/04/12(木) 18:31:57.67 ID:Bm3dbvCu0.net
なんでこのスレに書くんだ
H2SXスレって無いの?

36 :774RR :2018/04/12(木) 18:48:59.80 ID:4qasFjHE0.net
>>35
意識しすぎw

37 :774RR :2018/04/12(木) 20:12:32.40 ID:tKunTdhr0.net
>>35
そっちに書いても相手にされないからこっちに書いてるのだろう。

38 :774RR :2018/04/12(木) 20:37:35.07 ID:KiUINI9y0.net
>>34
峠と街乗り用にNinja1000購入したけど思いのほか気に入ってしまって14Rは手放すかもしれん
どっちもいいバイクなのは間違いないけど

39 :774RR :2018/04/12(木) 20:46:21.59 ID:IU6AvK0A0.net
>>38
大型2台持ちうらやましいw
おいらは14Rと原付二種スクーターでいっぱいいっぱい。
中距離ツー用にNinja650が欲しいでごじゃるw

40 :774RR :2018/04/12(木) 21:18:43.17 ID:fL/ulFbpp.net
いや、あくまで14R買うつもりだし、SXスレにも書き込んでは無いのだが…。
なぜSX敵対視されてんの?

>>38
やっぱ気軽に乗れるのは忍者1000かな?
今がMT-09とKLX250で、MTを下に出して乗り換え予定。
車重190kgから270kgに乗り換えるのは少し気後れしてるけど、慣れれば何とかなるかなぁと。
どっちもいい単車だから悩むわ。

41 :774RR :2018/04/12(木) 22:25:12.36 ID:YdJzFxVx0.net
>>34
ライポジ全然違うけど、比較対象になるの?
バイクのキャラクターは、ライポジに一番表れるから、跨ってしっくり来る方にしといた方が良いよ

42 :774RR :2018/04/12(木) 22:38:52.94 ID:WDXH7Gp/0.net
09はサスがSPになるまで糞だったから普通のサスに感動するよ
重さは諦めろ

43 :774RR :2018/04/13(金) 07:58:46.70 ID:0gUDw2LIp.net
>>41
忍千は試乗、14Rは跨るだけの状態。
でも14Rの方が長距離乗っても楽そうな感じかな。普段気楽に乗るなら忍千かなと。
どちらもやや用途が違うとは思うけど、シックリ来た。
14Rの方がぴったりくる感じなんだけど、遊びがない気もするって感じ。
まあ気楽に乗るのはKLXあるし、思い切って14Rにしようかとも。
KLXとMT二台持ちって結構中途半端だったんだわ。

>>42
MTはサスセッティング色々やって見たけどしっくり来なかった。
せめてポジション少し前傾にと思ってハイシートにしてみたけどダメだった。
なんも考えずに乗る時は楽なんだけど、アグレッシブに乗ろうとするとギクシャク。
まあ初期型ってもあるけどね。

44 :774RR :2018/04/13(金) 10:42:05.17 ID:fUwntDLQa.net
>>43
俺もその大の2台で最後迷ったが、金の高い方、性能の高い方買え。
4年も14R使ってから新型1000を試乗出来たからやったが不満がある。
夏に熱くないのは14R。重さはどちらも重めで、14Rのがやはり重いが低重心な所が一応長所か?
エンジンの振動は無いのは14R。音がノーマルでレーシーなのは1000。ただ、加速させたら1000もかなり速いが14Rの方が遥に上を行く。
荷物もネットで余裕な14R買っとけ。

45 :774RR :2018/04/13(金) 10:45:54.33 ID:fUwntDLQa.net
路地裏とかも割と素直に走るぞ、14R。
ただ、重さと維持費は覚悟しとけ。
普段は、Z125使うせいで14Rに乗ると異様に重く感じるが、やはりちょっと20kmとか距離を走るなら町中でも14Rの方がいいわ。

46 :774RR :2018/04/13(金) 10:54:49.56 ID:z1jPQn650.net
【マイトLーヤの出番ですね】 映画「火垂るの墓」の節子の死の真相公開。実は栄養失調ではなかった!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523583225/l50

47 :774RR :2018/04/13(金) 12:35:33.92 ID:jRWAeVI5M.net
オレも14Rは気に入ってるのだが、昨日サンダルがわりにグロム買っちった

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200