2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転

1 :774RR :2018/04/11(水) 17:34:45.55 ID:FIgq7d3K0.net

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

700 :774RR :2018/06/21(木) 17:55:24.49 ID:Z42+bNQua.net
たった2,30万の追加でリミッター無しフルパワーが、メーカー初期保証とリコール対応、パーツ供給も保証されて買えるんだから、逆車って凄いよな
ありがたやありがたや

701 :774RR :2018/06/21(木) 18:36:23.95 ID:7iYJTysYd.net
>>699中古車の乗りだしの方がひどいと思うのだが
ただし、川崎なりのメーカーで買う認定中古車は除いて

702 :774RR :2018/06/21(木) 19:51:39.85 ID:6fPA7qS00.net
>>687
肛門押し付けてるとは・・・
臭そうなシートだな


実際臭いと思う
高校の時AR50をアンコ抜きした友人が
シートウンコ臭いから嗅いでみ?
と言われ嗅いだらマジウンコの匂いでオエッとなった

703 :774RR :2018/06/21(木) 20:49:58.05 ID:0ZLNJtDkd.net
そこは会陰っていおうぜ

704 :774RR :2018/06/21(木) 21:36:56.62 ID:gp4nypgY0.net
>>702
長文お疲れ様。
どうでもいいがお前はもう少しケツを良く拭くよう心がけろ。
普通の人間はケツを押し付けても臭くない。
よく拭いても臭いなら病院行った方がいいぞ。

705 :774RR :2018/06/21(木) 21:45:39.09 ID:yTWWhYqL0.net
行数変わらんやん…

あと、スポンジが臭かったって話だぞ
多分

706 :774RR :2018/06/22(金) 05:29:28.59 ID:uC6T+WS20.net
峠攻めてからブレーキのキーキー音なくなったわ。ありがとな

707 :774RR :2018/06/22(金) 09:09:19.91 ID:87r6SaZeK.net
アクラのスリップオンなんだが…バッフル抜けん

耐熱ステッカーじゃなくレーザー印字のヘキサゴナルは抜けない仕様?

708 :774RR :2018/06/22(金) 09:47:34.37 ID:RTekSM0za.net
>>707
抜けないよ。

709 :774RR :2018/06/22(金) 12:19:10.04 ID:87r6SaZeK.net
>>708
マジすか(>_<)

710 :774RR :2018/06/22(金) 12:23:52.12 ID:3p6u61uIa.net
抜いてどうすんだよ死ね

711 :774RR :2018/06/22(金) 12:32:05.86 ID:RTekSM0za.net
>>709
万が一抜けたとしても
絶対公道走るなよ。

712 :774RR :2018/06/22(金) 13:56:35.07 ID:vun44GQv0.net
押すなよ。
押すなよ。
絶対押すなよ的なやつやなw

713 :774RR :2018/06/22(金) 21:34:45.10 ID:f4H0YLKtd.net
>>699
お前の買った店は新車登録諸費用ぼってるぞ
バロンでも15万

714 :774RR :2018/06/22(金) 21:54:55.41 ID:KugdBTjn0.net
>>713
ぼったくりハーレーより乗り出し費用が高いってびびる

715 :774RR :2018/06/22(金) 22:39:26.95 ID:KVVoLYvu0.net
こないだ新車買ったが、輸入車だから排ガス試験代35000円分だけ高いな。
トータルで車体価格プラス15万くらいが乗り出し価格。

716 :774RR :2018/06/22(金) 23:36:26.45 ID:9UgytuV8M.net
>>699
200でフルエキ付けて買えない?

717 :774RR :2018/06/22(金) 23:47:38.06 ID:WkkptWjza.net
>>713
任意保険とか盗難保険とかまで含んでるとか…

718 :774RR :2018/06/22(金) 23:49:44.96 ID:188tusfr0.net
消費税とETCですわ

719 :774RR :2018/06/22(金) 23:50:33.06 ID:188tusfr0.net
輸出用の木箱から取り出すだけで組み立て費用とかとるし

720 :774RR :2018/06/22(金) 23:57:40.10 ID:bI4lwwjt0.net
バロンだとオイルリザーブも強制だからな
あれで20k近く取られる

721 :774RR :2018/06/23(土) 00:00:02.15 ID:ByX6XMKY0.net
納得できないなら「そこでは買わない」という選択肢もあるが。

722 :774RR :2018/06/23(土) 00:15:11.52 ID:+t+ant2J0.net
>>720
嘘乙
オイルリザーブは任意だ

723 :774RR :2018/06/23(土) 00:16:17.32 ID:UVzTXmgda.net
とっくに忘れられてるけど
ブレーキ認定も通さなきゃ売れないんだぞ
あれで少数希少モデルが超高額になるので実質販売不可能に追い込まれた

724 :774RR :2018/06/23(土) 00:23:18.54 ID:jKmUvd760.net
>>716
HGだと車両価格税込186万ちょいだから納車費用込みで201万くらい。
モデル末期だが値引きも5〜7%だろうしBEETのフルエキ入れたら220万くらいかな。
実際にはスクリーンとかETCとか欲しくなるからもっとかかると。

725 :774RR :2018/06/24(日) 15:35:19.35 ID:6hsQiIr/0.net
アライRX-7-RR5でビーコムの4Xを着けたんだが60キロ以上出すとノイズで聞こえないって言われる

スクリーンはゼログラでスポンジやらマイク位置やらタンデムしてヘルメット交換しても改善できない。相手の声は高速でもハッキリ聞こえる

同じ症状の人いる?

726 :774RR :2018/06/24(日) 17:53:12.62 ID:EA5QRiHTa.net
>>725
ビーコムに問い合わせ
SENAにしとけば良かったのに

727 :774RR :2018/06/24(日) 18:13:24.61 ID:nw/JZ93La.net
というか、インカムスレならともかくなぜそれを14Rスレで聞こうと思ったのか…

728 :774RR :2018/06/24(日) 18:50:34.80 ID:vhMe6OOdM.net
知るかボケ

729 :774RR :2018/06/24(日) 18:50:54.71 ID:6hsQiIr/0.net
インカムの故障じゃないっぽいからだよ

スクリーンからの風がメットに当たってノイズになんのかなって思った

730 :774RR :2018/06/24(日) 18:55:02.91 ID:5D1PUvMn0.net
>>729
他人のバイクと交換しろよ
一発で判明する

731 :774RR :2018/06/24(日) 19:01:29.54 ID:wglRQT7pM.net
風切り音なら頭の位置変えるだけで良くない?

732 :774RR :2018/06/24(日) 19:11:03.01 ID:6hsQiIr/0.net
>>726そうする

>>730今日やんわり断られた

>>731スクリーンに潜ってもダメだった



同じ症状の人いるかなって書いただけ問い合わせてみるよ

733 :774RR :2018/06/24(日) 21:00:02.86 ID:EA5QRiHTa.net
>>732
ちなみにSENA20SでXR1100だと、なんも問題無し

734 :774RR :2018/06/24(日) 21:09:32.59 ID:b40cYqB00.net
どうせマイク位置が悪いだけだろ

735 :774RR :2018/06/24(日) 23:05:55.89 ID:s9mjO0Jp0.net
風圧がノイズの原因と思ってたら鼻息がノイズの原因だったとかな

736 :774RR :2018/06/24(日) 23:43:10.14 ID:8siY/sXM0.net
>>735
居るわ。
鼻息では無く、吐く息で本当に何喋っているのか分からない人。

737 :774RR :2018/06/25(月) 15:25:55.86 ID:5rffEvTyd.net
>>735
Bcomはスポンジにマイクを入れるので余程鼻息荒くなければ問題ないかと
Bcom間なら高速でも余裕

携帯だと相性かスピーカーからの音が小さいのでX14だけど80`ぐらいでエンジン音にかき消されて聞き取りにくくなってくわ
新東名で110`だと超絶聞き取りにくいが相手にはちゃんと聞こえてるみたい

738 :774RR :2018/06/25(月) 15:56:55.45 ID:pFV4B0bPd.net
問い合わせたらマイク位置の工夫、純正スポンジの使用って言われた

両方やってんだけどなぁ

スレ汚しゴメン

739 :774RR :2018/06/25(月) 19:29:04.92 ID:G17Le63U0.net
イカリングがカッコイイと思ってる奴ってバカだよなw

740 :774RR :2018/06/25(月) 19:31:07.31 ID:TXo+mvsa0.net
イカリング自体は2000年式BMW5シリーズから
ってーと、14年前の流行りをわざわざ近年のハイテクバイクに導入ってのもなんだかなぁ

741 :774RR :2018/06/25(月) 19:47:45.23 ID:BSXi2NYb0.net
流れるウインカーももうダサいなぁ
最近は軽自動車にも純正採用されててちゃちさが増してる

742 :774RR :2018/06/25(月) 21:09:30.22 ID:TXo+mvsa0.net
>>741はやいわw
現行アウディ→軽自動車
今まさに流行りだしだって(ださいけど

743 :774RR :2018/06/25(月) 21:12:03.72 ID:Ihmji9RT0.net
時代は流れるVテールか

744 :774RR :2018/06/25(月) 21:13:35.01 ID:NzDVcEGVM.net
嫁が気に入ってるので(以下略

745 :774RR :2018/06/25(月) 21:45:33.30 ID:0tWb3tQad.net
クリアウインカーより、オレンジレンズのウインカーが好き

746 :774RR :2018/06/28(木) 01:31:12.19 ID:uh8A0Uolp.net
>>745
わかる
普通がいいよな

747 :774RR :2018/06/28(木) 01:38:37.06 ID:P9N2+2610.net
流れるウインカーは、どうもデコトラっぽくてなw

748 :774RR :2018/06/28(木) 10:02:52.72 ID:ba3k12qJd.net
>>739
わざわざ大金払ってダサくしてるんだからな
イカリングと社外スクリーンは絶対に無い

749 :774RR :2018/06/28(木) 10:18:34.68 ID:gAgzkS/U0.net
社外スクリーンにしないと12r比で風が辛すぎる

750 :774RR :2018/06/28(木) 10:21:59.69 ID:EPnwRYbAa.net
>>748
これはこいつの価値観だから、言うまでないけどしたいようにすればいい。

751 :774RR :2018/06/28(木) 10:31:09.16 ID:dCAo1aTvd.net
他人のお気に入りを貶す方がよほどダサいわ
オレはノーマル派だがカスタム見てもダセぇとは思わん(族車除く)

752 :774RR :2018/06/28(木) 10:34:44.32 ID:6igl/P00a.net
14Rに3連ホーンつけたい

753 :774RR :2018/06/28(木) 10:52:44.39 ID:l3/Pl7DOd.net
>>752もちろんファイアパターンで厳つく塗装してな

754 :774RR :2018/06/28(木) 11:08:22.72 ID:YUEs7nOb0.net
ゴッドファーザーが似合いそう

755 :774RR :2018/06/28(木) 11:16:28.61 ID:7mcVqsZEa.net
>>753
色はソープランドピンクで

756 :774RR :2018/06/28(木) 11:22:06.17 ID:EPnwRYbAa.net
>>755
で、ソープランドピンクのハーレーと併走でw

757 :774RR :2018/06/28(木) 11:37:49.20 ID:m6tw2leLa.net
トライクカスタムでよろ

758 :774RR :2018/06/28(木) 11:59:35.24 ID:eua4OIduH.net
14RかZZRか忘れたが、旭日旗使った香ばしさ200%のカスタム車体見た事ある。
Youtubeで検索したら必ず引っかかる、例のウザい喫茶店のやつな。

759 :774RR :2018/06/28(木) 12:20:55.85 ID:/J+0u+XmM.net
チョン君が発狂するのを楽しんでるのだろう

760 :774RR :2018/06/28(木) 16:35:21.77 ID:e/4P6xkI0.net
その車両で是非とも韓国へツーリングに出掛けてほしい

761 :774RR :2018/06/28(木) 16:42:49.38 ID:EbmtuMoId.net
ウザい喫茶店は草

762 :774RR :2018/06/28(木) 16:59:35.93 ID:YUEs7nOb0.net
>>760
海外は流石に手続きや金銭面で現実的ではないな。
国内でやるなら韓国からの船便で入国してくる奴ら向けに福岡とか対馬が良いんじゃね?

763 :774RR :2018/06/28(木) 23:05:31.26 ID:tHxPuxgyM.net
イカリングっておいくら万円?

764 :774RR :2018/06/28(木) 23:24:07.61 ID:xHfvYeAV0.net
0.1166万円

https://i.imgur.com/2vPHexS.jpg

765 :774RR :2018/06/28(木) 23:50:33.94 ID:fIxbMHs1p.net
イカリングよりコックリングの方がしっくりくるだろ

766 :774RR :2018/06/29(金) 20:34:46.88 ID:w5Y5llcD0.net
厨房の頃新宿の大人のおもちゃ屋に仲間と入って、中のおばちゃんにあんたたちにピッタリなもん特別に1000円で売ってやると言われるがまま買ってしまったリング思い出した。

今ならわかる。
粋なおばちゃんだった。

767 :774RR :2018/06/29(金) 22:43:51.69 ID:OLqRiarkM.net
黒影さん、去年亡くなってたのね

768 :774RR :2018/06/29(金) 23:16:53.65 ID:kQfQ27UR0.net
>>767
だれそれ?

769 :774RR :2018/06/30(土) 01:03:55.15 ID:jYKTIGvf0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/e51383ede40dee7ba9b8feb3a3044c82.jpg
左の人が黒影

770 :774RR :2018/06/30(土) 02:03:11.23 ID:d3q+AwtMd.net
仮面の忍者か・・・

771 :774RR :2018/06/30(土) 07:02:01.19 ID:NyvSL54ap.net
黒影さんってブロガーの黒影さんかな
1400乗り出した頃にちょくちょくブログ覗いてたけど最後の記事が15年で入院してるとか書いてあったけど亡くなったのか…
合掌

772 :774RR :2018/06/30(土) 07:27:59.42 ID:Y/nHD5WI0.net
イヤーモデル毎に細かな解説されてて、奥さん美人だったな。

773 :774RR :2018/06/30(土) 09:24:01.85 ID:O3tvhP7rM.net
>>771
>>772
その人
奥さんのブログに書いてあった

774 :774RR :2018/06/30(土) 13:14:06.02 ID:1INw4LKk0.net
>>773
http://s.webry.info/sp/tsukiiro.at.webry.info/201704/article_1.html
これか?

775 :774RR :2018/06/30(土) 13:15:39.07 ID:1INw4LKk0.net
http://s.webry.info/sp/tsukiiro.at.webry.info/201312/article_1.html

776 :774RR :2018/06/30(土) 15:30:53.99 ID:ejK2v4q/0.net
お前ら俺の包茎リング買わされた話のあとに重い話すんなよ…

ZZR手に入れた時、本当にお世話になったサイトだわ。

777 :774RR :2018/06/30(土) 15:44:49.57 ID:86FD19cw0.net
自分も14R買うとき参考にした…


後れ馳せながらご冥福を申し上げます。

778 :774RR :2018/07/01(日) 13:52:27.04 ID:HEB7mcFx0.net
バイクなんて危険な乗り物は乗らんでください

779 :774RR :2018/07/01(日) 14:53:53.71 ID:PyF6DWv/M.net
>>778
来るなよ

780 :774RR :2018/07/01(日) 15:40:10.03 ID:1HoQ7C6f0.net
天気が良かったから日帰りツーリングにでかけたら、高速道路を流れに乗って90km/hくらいで走行中なのに
水温が95度まで上がってファンが回り出したでござる

えらい暑いと思ったが、バイクにとってもけっこう過酷だったのかも

781 :774RR :2018/07/01(日) 16:18:02.04 ID:hxRwbtcfp.net
>>780
夏場なら普通だろ。
そんなのは過酷のうちにはいらない。

782 :774RR :2018/07/01(日) 17:14:42.55 ID:inj7v4qc0.net
>>780
それなぁ。逆に120とかで走ると水温下がるぞ

783 :774RR :2018/07/01(日) 17:59:10.09 ID:kVcVjO4La.net
真夏の山手トンネル渋滞にはまって水温98度に貼り付いた(ファン全開なのに水温が下がらない)ときは、
このままオーバーヒートするんじゃないかとハラハラしたわ
その時の気温が38℃くらいだったから、長く続いたらバイクが耐えられても俺が倒れてたかもしれん

784 :774RR :2018/07/01(日) 18:00:54.44 ID:/AvTRf0n0.net
>>783
ホンダ車は105度までファンが回らないから
カワサキは良心的だと思うの

785 :774RR :2018/07/01(日) 18:41:29.82 ID:9ztzNruU0.net
>>784
でもそれって意味があって105度にしてるわけじゃん?

786 :774RR :2018/07/02(月) 02:35:11.82 ID:4anwb8GP0.net
>>785
>意味があって105度
数度とはいえ、「温度の高い方がエンジン劣化が少ない」わけでないなら >>784 の言うとおり。
#その結果カワサキのエンジンの方が長持ち・・・と言えないし、ファンの駆動時間が長くなるからソッチが劣化進む とも言えるが。

787 :774RR :2018/07/02(月) 03:00:50.22 ID:ZZLsJ4mJ0.net
>>786
そうか。意味もなくメーカーは105度にしてるのか。

788 :774RR :2018/07/02(月) 05:53:17.07 ID:19NKbBiD0.net
その意味を考えたのが>>786
考えが及ばないのが>>787

789 :774RR :2018/07/02(月) 12:20:45.20 ID:q9lT9HkOd.net
>>783
8月に山手トンネル内が42℃超の中1時間以上監禁されましたが何か?
御殿場、足柄も大渋滞でパスし、
駿河湾沼津でふらふらして倒れそうになったときにナンシーに襲われた

790 :774RR :2018/07/02(月) 12:28:09.44 ID:smbqaPn00.net
発進5秒後には80キロ巡行快適ツーリングができる北海道です。

791 :774RR :2018/07/02(月) 20:18:04.58 ID:Y2pRj6VT0.net
14Rでツーリングしてる人は景色楽しんでますか?
俺の知ってる14R乗りの方はみんな下道でもアホみたいに飛ばすのですが
聞いたら遅いスピードで走るのが辛いとか言ってるんですけど
ただの甘えですよね?
まあ他人のこと考えずに走るオナニー野郎とはもう走らないけど

792 :774RR :2018/07/02(月) 20:26:53.31 ID:u6Eu2qte0.net
>>791
バイク乗るのが目的ではなく手段なので、速くても、遅くても気になりません。

793 :774RR :2018/07/02(月) 20:29:01.02 ID:+I1wuuX90.net
低速でトコトコ走るのも楽しいよ
ゆったりが辛いってのは、前傾の自分を支える体力すら無い 見栄だけでこのバイク選んだオッサンじゃないのかな

794 :774RR :2018/07/02(月) 20:39:57.16 ID:rpYKjBPi0.net
年取るとスピード出したい欲求は減るもんじゃないのかなぁ
ハイパワー車を流れに合わせて走らすのもいいもんさ

795 :774RR :2018/07/02(月) 20:46:50.57 ID:5O/bfqT1a.net
それはあるな スピードもだけど若い時は常にスリ抜けしてた
車の後ろに止まってるなんてバイクの特性を殺してるアホのする事とさえ思ってた。今はあまりスリ抜けもしなくなったし街中は特にスピード出さなくなったな 丸くなったのか老いたのかどっちか知らんけど。

796 :774RR :2018/07/02(月) 20:48:51.36 ID:FtrkFryd0.net
見た目はハゲ散らかしたビール腹のオッサンでも中身はいたいけな少年のまま成長してないのは一定数いるもんだ

797 :774RR :2018/07/02(月) 21:17:26.27 ID:19NKbBiD0.net
>>791
景色楽しんでるよ
速度は出てるけど

798 :774RR :2018/07/02(月) 21:20:58.69 ID:U++E9PJfa.net
いまさらだが、この時期でも、90kmずっとなら安定して80〜85℃辺りで落ち着かないか?
朝とかだと78℃辺りまで下がるぞ。
クーラント、最近のはロングライフらしいけど、3年未満で変えていこうぜ。コスパ安い割には燃費とかにも関わるからよ

799 :774RR :2018/07/02(月) 21:37:53.24 ID:g66I6qdA0.net
100km/h以下で走ってるような奴はカブでも乗ってろ。

800 :774RR :2018/07/02(月) 21:41:21.78 ID:pp6Esyd10.net
マフラーの話は荒れるかな?
純正より少し音量のある公認マフラーを物色中。
やっぱり定番はBEETのフルエキなんかね?ヨシムラのスリップオンも気になってるが。
ここの住人は何つけてんだ?
純正だと静か過ぎて幅寄せしてきたりするバカ車がいるからもう少しアピールしたい。

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200