2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転

1 :774RR :2018/04/11(水) 22:15:54.38 ID:xm7/K6AY.net
!extend::none
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

882 :774RR:2019/01/15(火) 12:15:14.18 ID:CfWidGXg.net
>>881
最近よくある腹に弁当箱抱えたようなマフラーより14Rのマフラーの方が良いなあ
あの弁当箱ゴキブリの卵みたいにしか見えないのは俺だけ?

883 :774RR:2019/01/15(火) 13:04:30.32 ID:CIXp1F5E.net
>>882
かっこいいとは思わないが
ゴキブリの卵には見えない。

884 :774RR:2019/01/15(火) 13:45:03.13 ID:y8dC8Sec.net
>>882
うん、オマエだけ。

885 :774RR:2019/01/15(火) 13:45:39.10 ID:KYwiRV0r.net
>>878
ZZR1400を前から見たらハイビームが目に見えロービームが大っきな鼻の穴に見えてしまう自分はおかしいのか?
https://i.imgur.com/ZUcWU7K.png

886 :774RR:2019/01/15(火) 13:48:16.36 ID:y8dC8Sec.net
>>885
うん、おかしい

887 :774RR:2019/01/15(火) 14:03:06.84 ID:Lt9xPGFc.net
>>885
14Rに乗る前、こっち(初期)が後期だと勘違いしてたわ俺

888 :774RR:2019/01/15(火) 14:05:28.13 ID:8QNW+SYC.net
ウーパールーパー

889 :774RR:2019/01/15(火) 14:13:11.70 ID:Ri2m3TrT.net
>>868
こちとら11年式2500kmだ

890 :774RR:2019/01/15(火) 14:33:21.60 ID:S+D+1Isw.net
高速のサービスエリアで休憩中、ふと愛車14Rを見る
あんまカッコよくねーなあ
アッパーカウルの先端がボール形なんだよな

891 :774RR:2019/01/15(火) 14:45:44.46 ID:KYwiRV0r.net
>>886
やっぱりそうか、ちょいと病院に行ってくるw

892 :774RR:2019/01/15(火) 14:59:38.29 ID:+klt2wyZ.net
逆さまにすると

(OДO)

に見える

893 :774RR:2019/01/15(火) 15:00:39.73 ID:DGbijIYx.net
光岡のオロチ

894 :774RR:2019/01/16(水) 01:41:08.29 ID:zG8j7fDh.net
良い音するマフラーねえかなぁ
排気量の割に大人しいんだよなコイツ
そこが良いところなんだけどさ

895 :774RR:2019/01/16(水) 07:36:57.94 ID:MBGHCqO7.net
ボボボン ボボボンって長距離乗ると邪魔で疲れる音。

896 :774RR:2019/01/16(水) 07:44:17.56 ID:C+wC4e+z.net
規制対応で音量がでかいと言われてるのはBeetあたりだろうか

897 :774RR:2019/01/16(水) 08:02:09.53 ID:NzzIAT46.net
珍走御用達アルマイトパーツで小銭を稼ぐビート

898 :774RR:2019/01/16(水) 08:05:09.94 ID:iQTPq/y7.net
H2SXの新型発表のフル装備を見るにつけ
14Rの次モデルは無いんだなって思い知らされるな

899 :774RR:2019/01/16(水) 09:45:48.11 ID:0RJf0m78.net
単価高くしたいんだろ

900 :774RR:2019/01/16(水) 10:09:15.96 ID:42Jz3SZY.net
確かにBEETは音量が大きく感じるが、騒音レベルも問題なく車検も通る。
なぜなんだ?

901 :774RR:2019/01/16(水) 12:12:11.14 ID:ws7gEU2G.net
>>900
逆車は規制が緩いから

902 :774RR:2019/01/16(水) 13:35:14.91 ID:5kLoSsgB.net
>>901
ん?逆車も国内物も日本の車検を受けるには日本の法律に準拠してないと
ダメだから逆車は緩いって事は無いはずだが?

903 :774RR:2019/01/16(水) 14:54:27.93 ID:ti6MxXHp.net
いや車検場でBEETのが引っかかってるの複数回見たぞ

904 :774RR:2019/01/16(水) 15:13:24.45 ID:5kLoSsgB.net
>>903
排ガスじゃね?
排ガスは純正マフラーでも引っかかる事あるらしい。
検査受ける前にしっかり触媒温めておかないとダメらしい。

905 :774RR:2019/01/17(木) 01:05:41.45 ID:bAlVJcBo.net
触媒はコールドスタート直後は機能しないからね

906 :774RR:2019/01/18(金) 20:47:45.80 ID:LH68xgUT.net
私の股間もコールドスタートでは小さくなって機能しないですね

907 :774RR:2019/01/19(土) 06:52:08.79 ID:0KDAmblA.net
>>906
キミ、めっさおもろいな!
クラスでも人気者やろ!

908 :774RR:2019/01/19(土) 13:28:28.20 ID:y3UxJEP1.net
>>906
そのピストンは原付用ですか?

909 :774RR:2019/01/19(土) 14:08:36.22 ID:FdwyqBIv.net
俺のピストンは1亀頭

910 :774RR:2019/01/19(土) 14:38:34.74 ID:+3xlBK26.net
ラジコンとか草刈り機用でね
しかも4ストじゃなくて3.5スト

911 :774RR:2019/01/19(土) 15:29:59.57 ID:VowHl2yP.net
>>910
三こすり半かw

912 :774RR:2019/01/19(土) 17:15:02.38 ID:qpRnNyK0.net
>>910
それじゃ使い物にならんからシリンダーの方を使わせろよ

913 :774RR:2019/01/19(土) 18:53:32.78 ID:HWu7ajaS.net
オワコンバイクはスレ内容もおんなじやな

914 :774RR:2019/01/19(土) 19:53:55.55 ID:vpolSwlp.net
トリックスターのシングルフルエキに換えたら軽すぎワロタ
車検も通るし音もハスキーだし最高やでホンマ

915 :774RR:2019/01/19(土) 20:23:25.98 ID:uY2c2Z3J.net
>>914
左右出しがアイデンティティなのに勿体ない

916 :774RR:2019/01/19(土) 21:10:18.58 ID:vpolSwlp.net
>>915
気持ちはよく分かる
デュアルサイレンサー迫力あるもんな

917 :774RR:2019/01/19(土) 21:41:04.47 ID:mvzhxcGB.net
シートカウルが幅広いから1本出しは後ろから見た時のバランスが悪くなる

918 :774RR:2019/01/19(土) 21:44:50.42 ID:nIJEH4Ej.net
1本出しは違和感有る。

919 :774RR:2019/01/19(土) 22:40:53.99 ID:0GIR4qaB.net
明日は6ヶ月点検だ。
久々に2ヶ月ぶりに乗るわ。
さみぃんだろなぁ…

920 :774RR:2019/01/20(日) 00:35:27.01 ID:Z1IOn1jC.net
法定速度で走ると寒さ軽減
スリップストリームって技もあるが…トラブルの元にw

921 :774RR:2019/01/20(日) 07:17:22.14 ID:hkWvHSV9.net
>>914
ケチって一本にしちゃったかー…
やっちまったなあ

922 :774RR:2019/01/20(日) 14:59:11.36 ID:GzhP9o72.net
日中毎日渋滞で盆栽になっちまってるよぉ

923 :774RR:2019/01/21(月) 04:36:13.85 ID:lZro8yZu.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78803540.html
マジ?

924 :774RR:2019/01/21(月) 07:40:09.05 ID:w1T6ne+Y.net
>>923
エンジンは大排気量NAか過給かどっちにするんだろう?

925 :774RR:2019/01/21(月) 07:56:00.50 ID:2zV5CUa5.net
NAが良い。

926 :774RR:2019/01/21(月) 08:48:56.44 ID:WwILK/ti.net
ZZR系は排気量マシマシの方向でお願いしたい

927 :774RR:2019/01/21(月) 09:03:45.43 ID:cK5xH+1e.net
次期隼の後追いだろうな。

928 :774RR:2019/01/21(月) 17:20:18.11 ID:YCBbCco/.net
>>926
1441ccで十分だわ

929 :774RR:2019/01/21(月) 17:25:26.30 ID:dBoi8n6C.net
10rからの5+1軸センサーくださいな。後は最新の軽量ABSユニット仕込んで、
アクセルを電子スロにしたらシフターも仕込める。
これで値段が+18万辺りで押さえてこれたなら隼に負けないかと。
H2系統にも並ぶしNA最大排気量の電子制御フラッグシップに返り咲くさ。

930 :774RR:2019/01/21(月) 17:32:55.12 ID:o6qbBD/V.net
価格はクッソ高くするに決まっとる。昨今のバイクのモデルチェンジ(旗艦)見てりゃわかるだろ。

931 :774RR:2019/01/21(月) 17:33:40.64 ID:2lopa3lW.net
装備はきっと実現するだろう
でも値段だけは絶対そんな金額じゃ収まんない
250〜300万円だろ

932 :774RR:2019/01/21(月) 17:35:39.04 ID:o6qbBD/V.net
ベルシス1000みたいなフル装備のみの1グレードで出しそう。(日本正規として)

933 :774RR:2019/01/21(月) 17:38:08.35 ID:WwILK/ti.net
プラザ商法に近々移行するんで安くしたり値引きしたりしなくても欲しけりゃ買うしかないからな。
近くの店なんかまだプラザ店に変わってもいないのにヴェルシス1000SEとかZX-14RHGより乗り出し高いしw
リッターオーバーが200万越えなんて今に普通になるよ。

934 :774RR:2019/01/21(月) 17:40:48.55 ID:p9lkQKEd.net
出荷台数を少なくして品薄感煽っとけば高くても買う人いる。
そんな人だけを相手にするように先進国向けのバイクはなるんだろ。

935 :774RR:2019/01/21(月) 17:51:20.71 ID:KQh3WoZp.net
h2や sx超えることはないと思われる

936 :774RR:2019/01/21(月) 17:53:54.73 ID:WwILK/ti.net
越えなくても似たような金額になる可能性は高いがな

937 :774RR:2019/01/21(月) 18:06:35.34 ID:KQh3WoZp.net
>>936
そやな。カワサキって結構被らせてくるよな

938 :774RR:2019/01/21(月) 18:26:09.20 ID:sNU773lo.net
ホントに新型出るんかな
こういう価格も含めた話題になると
新型出ないような気がしてくるわ

939 :774RR:2019/01/21(月) 22:52:34.51 ID:VK4Y+kq3.net
出ても買えない
俺の人生は14Rで最後だな

940 :774RR:2019/01/22(火) 08:13:38.16 ID:y+wOsqp+.net
>>934
道の駅やSAにいる先生達は値段が高くて世に出ている台数が少ない事に価値を見出すしな。
ソシャゲなんてアホな集金システムが成り立つ世の中なんだからバイク程度の金額位は余裕で払うさ。

941 :774RR:2019/01/22(火) 09:50:59.15 ID:tRu9GS/6.net
新型ブサがそろそろ登場との噂があるから登場してスズキがドヤして1年くらい泳がせておいてこちらもさらに上を行く新型を発表し潰す作戦じゃね?

942 :774RR:2019/01/22(火) 10:34:17.83 ID:YdPKNzEl.net
でも人気では隼の方が上
性能もさして変わらん。早く出した方が売れる

943 :774RR:2019/01/22(火) 10:35:58.79 ID:2RVoSMB5.net
>>941
それは人気があればな。さすがに隼のネームバリューに勝てないやろ

944 :774RR:2019/01/22(火) 11:26:54.42 ID:kyhfILIr.net
隼ちょっと借りて乗ったけどあれはいい
田舎道を6速入れっぱでマッタリ乗れる、ただ…顔とリア周りが気に入らない

945 :774RR:2019/01/22(火) 11:33:22.50 ID:2RVoSMB5.net
>>941
そもそも昨今、奪い合う方向にはしないよ。

946 :774RR:2019/01/22(火) 12:11:43.80 ID:ug7gRUNs.net
つってもフルカウル車は販売的に下火だし、メガスポとか更に売れないジャンルだから勝ち負けもないだろ。
撤退した方が勝ちとも言える。ホンダもヤマハもBMWも既に逃げた。

947 :774RR:2019/01/22(火) 12:50:02.51 ID:oljaFmmk.net
メガスポーツは永遠に不滅。




であって欲しいw

948 :774RR:2019/01/22(火) 12:58:13.79 ID:pqog8E5H.net
今や馬力もSSに負けてるしアピールポイント少ないしね

949 :774RR:2019/01/22(火) 12:59:29.19 ID:GgmfIZPX.net
>>946
フルカウル車下火?
え?

950 :774RR:2019/01/22(火) 13:28:04.31 ID:xEee5HlB.net
H2SXを拡充してるしコッチはさほど注力してないと思うんだが。

951 :774RR:2019/01/22(火) 13:54:19.03 ID:mGilDQDK.net
>>949
下火で間違っちゃいないやろ。
欧米の販売ランキングとかでも新型SSですら上位とかまず居ない。

952 :774RR:2019/01/22(火) 14:07:38.88 ID:nYsjxrW8.net
まぁ盛り上がってりゃ隼にしても14Rにしてもここまで放置はなかったな。悲しいがそれが現実。

953 :774RR:2019/01/22(火) 17:27:58.81 ID:y+wOsqp+.net
フルカウルのバイクはツーリング系統でも多少なりとも前傾姿勢を強いられるんで、
オッサンからジイサンになったバイクヲタはアドベンチャー系へ逃げました。
車もスポーツクーペやセダンから視界が高く乗り降りしやすいSUVに移ったしな。

954 :774RR:2019/01/22(火) 18:13:01.50 ID:p3RfoGIP.net
新型出たとしても、プラザで定価で買うのはちょっと…

955 :774RR:2019/01/22(火) 18:17:42.08 ID:y+wOsqp+.net
そういえばプラザ移行後は逆車ってのは無くなるのかな?
既に出力制限は無くなっているし新型車は180km/hリミッターも無くなっているんだよね?
登録費用が安くなってETCとか標準になれば定価値上&値引無分を埋められ・・・ないか。

956 :774RR:2019/01/22(火) 21:36:37.65 ID:CoSgwsWh.net
後継はでなさそうだよなあ
なら欲しくなる笑
zzrやzxの最後となるなら買う

957 :774RR:2019/01/22(火) 21:46:30.76 ID:+T/5G76G.net
高速ぶっ飛びも飽きるほど経験したしそろそろ違う車種にしようかと思っても乗りたいバイクがないからなぁ
強いて挙げるなら新型GPZ900Rだけど今んとこヤンマシの妄想でしかないという

958 :774RR:2019/01/22(火) 22:34:38.46 ID:FAeqT6FC.net
いいよもう
次は俺原チャリのZX買うんだから

959 :774RR:2019/01/23(水) 00:26:54.72 ID:XHCsqBeQ.net
>>953
GL1500 「だが、ちょっと待ってほしい」
FJR1300「それは画一的な見方ではなかろうか」

960 :774RR:2019/01/23(水) 00:39:21.48 ID:8OyGlfPe.net
こんだけ車体価格が上がっちゃうとなぁ…
(実際は日本の所得収入が上がってないだけ)

961 :774RR:2019/01/23(水) 07:38:20.56 ID:kNW+Apxa.net
>>959
FJRとかポジションが楽なだけで重さもシート高も爺さんには過酷やで

962 :774RR:2019/01/23(水) 08:10:26.05 ID:nx7Fk4so.net
おっさんが乗るアドベンチャー代表格のR1200GSもクソ重いんだよなぁ

963 :774RR:2019/01/23(水) 08:25:47.50 ID:LJhVlib5.net
>>959
Ninja650「ワイを忘れてもらったら困るな」

ちっぽけなメンツを気にする日本の中高年には受け入れがたいバイクだが、
肩肘張らずにストレスフリーで乗れるバイクでもあるんだけどね。

964 :774RR:2019/01/23(水) 08:43:19.04 ID:xM2ggRvh.net
チビ短足のジイサンがメガスポとかを必死で乗っているのより、ninja650やセローをスマートに乗ってた方が格好良いわ。

965 :774RR:2019/01/23(水) 09:26:53.07 ID:Q/AEkGj6.net
セローは一度代車で乗ったが、クソ面白いバイクだよな
買ってまで所有したい気持ちは大きくないが、乗りこなしたらハマるんだろうなという気がした初級ライダーの小並感

966 :774RR:2019/01/23(水) 09:40:43.31 ID:LJhVlib5.net
むしろセローはベテランライダーの上がりバイクみたいな存在。
あれでトコトコと時間に縛られない下道ツーリングしたいわ。
社畜の内は無理な相談だけどな。

967 :774RR:2019/01/23(水) 10:17:14.60 ID:c0ro/F2G.net
試乗会でNinjaの650に乗ったけど十分と思った。
でも今は14Rが良い。

968 :774RR:2019/01/23(水) 12:23:25.27 ID:ZvhZv+Gg.net
>>967
あのサスは高速走行するには貧弱かなあ
まあ金額相応なんだが

969 :774RR:2019/01/23(水) 12:45:39.91 ID:Ft0Gkw8b.net
>>964
メガスポをスマートに乗りこなしてたらもっとカッコ良いよね
同じ比喩で比べてない時点で、もうそれはコンプレックスです

970 :774RR:2019/01/23(水) 14:49:28.61 ID:yC340HO2.net
身の丈に合ったバイクに乗るのがカッコウ悪くないって言いたいだけだろ。

971 :774RR:2019/01/23(水) 17:50:44.51 ID:uofJGWhF.net
カッコいいバイク ダサいバイク
 そんなの ひとの かって
 ほんとうに カッコいい ライダーなら
 すきなバイクで カッコよくなるように がんばるべき

972 :774RR:2019/01/23(水) 18:15:50.57 ID:LJhVlib5.net
外観の格好良さってのはどんなに頑張っても報われない部分が大きいんだよな・・・
特にバイクとか顔が見えないもんだから長身で手足が長いとそれだけで格好良く見えて理不尽だ。
ワイの足、前世で何かやらかした罰なのかと思うほどに短いねん・・・

973 :774RR:2019/01/23(水) 19:12:05.31 ID:kXUG8Q//.net
小人の諸君はカッコいいの悪いのと大変だなw
真の男はどう見られようが何を言われようが、己を貫くもんさ
それも涼やかかつ軽やかにね

974 :774RR:2019/01/23(水) 19:13:36.30 ID:jgj3La33.net
>>972
悩むな!
悩んでも短足は治らない。

975 :774RR:2019/01/23(水) 19:37:22.23 ID:5TzWA6zo.net
短足野郎にはそれに見合ったバイク選びが必要。
体格に恵まれていないんですからどんなバイクにでも希望通り乗れると思ったら大間違い。
クローズドな場所だけじゃなく公道を走るならね。

976 :774RR:2019/01/23(水) 19:50:04.62 ID:nx7Fk4so.net
チビはメガスポとハーレー似合うから大丈夫だよ

977 :774RR:2019/01/23(水) 20:04:24.32 ID:PJad3o8Z.net
ハゲとデブは?

978 :774RR:2019/01/23(水) 20:12:07.29 ID:vlfMsj4Y.net
>>972
もし今ポッチャリ系なら痩せろ
太ももが細くなると足の角度が改善するから、感覚的な足付きがだいぶよくなる
俺(172cm)も身体を絞ったら、今まで拇趾球接地だったのが踵が付くようになって、自分でも驚いた

979 :774RR:2019/01/23(水) 20:37:26.69 ID:kXUG8Q//.net
ハゲライダーのバンダナ率は異常
なんなの?
一応お見苦しいって自覚はあんの?

980 :774RR:2019/01/23(水) 21:37:22.76 ID:WN3aLfJf.net
>>979
ありますです。

981 :774RR:2019/01/23(水) 22:14:36.67 ID:8OyGlfPe.net
>>972
少なくともバイクに乗車中の見た目なら、背が高すぎると不格好だよ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200