2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆132台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2018/04/12(木) 17:23:07.54 ID:JeyYWeMO.net
前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆131台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520139976/
【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(最終型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【リンク集】
ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/index.html
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1073

952 :774RR:2018/05/06(日) 10:45:06.35 ID:ZLsOYNFK.net
XT250Xのことも忘れないであげて

953 :774RR:2018/05/06(日) 10:53:33.42 ID:jvy41yvs.net
とことん遊ぶためにセロー購入し一年経つがこつこつオプションや社外品で
完全武装
マフラー・エキパイ・スクリーン・ハンドルガード・タイヤ・ステップ・アンダーガード・ナビ・リアボックス・・
20マン以上使いましたが走行距離は500
ええ完全に盆栽セローですよ

954 :774RR:2018/05/06(日) 11:07:04.11 ID:BL8Sp2c2.net
普通セローにアドベンチャースクリーン

955 :774RR:2018/05/06(日) 11:07:34.58 ID:g47r5b9K.net
>>951
ツーセロ買って付けたり外したりすればいいやん

956 :774RR:2018/05/06(日) 11:21:24.03 ID:AcBkeYaJ.net
次のモデルもツーセロあるかな
ライトは暗いからLEDがいいな

957 :774RR:2018/05/06(日) 11:58:56.35 ID:l1+AN2L9.net
>>955
外せたんだ知らなかった…

958 :774RR:2018/05/06(日) 12:09:18.13 ID:r1QB9VB/.net
普通セロー買ってアドベンチャースクリーン リアキャリア(安い方) サイドバックサポート
オークションのアンダーガード付けた
最初からツーセロ選べばよかったとちょっと後悔してる でも取り付けも楽しかったけどね

959 :774RR:2018/05/06(日) 12:26:33.72 ID:PkN9fU6U.net
ほぼオンロードメインならxt250xの方がいいですかね?

960 :774RR:2018/05/06(日) 12:30:43.24 ID:96dEvE6u.net
xt250xはあれはあれで楽しいけど
セローにロードよりタイヤ履くのも良いかと

961 :774RR:2018/05/06(日) 12:32:15.93 ID:Erj9Zy+d.net
バイクは雪や凍結すると乗れないし、でも夏は暑い中は知るのは嫌だとなると
静岡あたりに住んで、冬は伊豆をツーリング、夏は南アルプス富士山スカイラインとかが近くにあっていけるのが
バイク乗りには理想の土地なのかな

962 :774RR:2018/05/06(日) 12:33:02.09 ID:pU4C8Y7x.net
それKOBITO向け
実車見ると滅茶苦茶小さい

963 :774RR:2018/05/06(日) 12:35:49.13 ID:tLexslaF.net
ハーレーじゃなくてドラッグスターにも乗ってるけどバイクは強くても人間は風にもってかれるよ
やっぱフルカウルでないと

964 :774RR:2018/05/06(日) 13:46:48.16 ID:jvy41yvs.net
いやでも車重があればだいぶましだよ
俺のドラスタ1100は風に強かったし(120まで)
R1は200オーバーも余裕だったけど
セローは80でも車線飛ばされるときある

965 :774RR:2018/05/06(日) 13:52:54.89 ID:pU4C8Y7x.net
そうそう、車重があれば車体にしがみつける。
XJR1300はアクアライン通行止め直前でも真っ直ぐ走ってくれた
人間は必死にしがみついてたけどw
なお、フルカウルは大型であっても横風に弱い

966 :774RR:2018/05/06(日) 15:01:47.41 ID:g47r5b9K.net
>>959
もしもの時(大災害)の為にセローを勧めます

967 :774RR:2018/05/06(日) 16:50:09.88 ID:eAerp9jm.net
大災害の時にセローで何するの
近所にガレ場が出来たって楽しむの?

968 :774RR:2018/05/06(日) 17:01:38.27 ID:YUTLZfkf.net
林道走るのも楽しいし、ツーリング行くのも楽しい。
用途に合わせて2台持ちがベストなんだろうけど、
片方がほとんど出番なくなるんじゃないかと心配だ・・・

969 :774RR:2018/05/06(日) 19:00:22.49 ID:4aKz6AmM.net
関係なかったらすみませんなんだけど
去年セローを買いました
で毎週一人でコソコソ林道通いました
毎週なんでいろんな人と顔見知りになった
そのグループにおばさん二人組がいてコンビニのおにぎりを一緒に食べてから仲良くなった年は50で俺は25。もちろんセフレになった挿入中に潮を吹く大当たり1年付き合って昨日別れた。ありがとう

970 :774RR:2018/05/06(日) 19:14:52.59 ID:S2DR2f05.net
ションベンな

971 :774RR:2018/05/06(日) 19:40:42.83 ID:jvy41yvs.net
ばばあのしょんべんじゃねーか

972 :774RR:2018/05/06(日) 22:10:19.06 ID:NycnVX6q.net
ドローンほしいんだけどおすすめあるかな
小型で空撮できるやつ
林道とか廃道とか廃墟を上からとってみたい

973 :774RR:2018/05/06(日) 22:19:57.33 ID:+KMxUoDW.net
DJIのTELLO

974 :774RR:2018/05/07(月) 10:45:30.07 ID:QC7g41M0.net
テッロは上からとるのに向かんやろ

975 :774RR:2018/05/07(月) 21:49:05.25 ID:AuLl32nu.net
機種は知らんがテレビの陸海空でバッツネが使ってるドローンの映像凄くて綺麗だよね。補正かけすぎてて、緑が不自然なことが多々あるけど

976 :774RR:2018/05/07(月) 23:59:54.34 ID:xYX4vXaG.net
おじさん来ないと見事に過疎ってるね

977 :774RR:2018/05/08(火) 01:09:09.67 ID:wio8lQKc.net
連休終わって皆仕事モードなんだろ

978 :774RR:2018/05/08(火) 05:57:40.61 ID:D/XqXFGB.net
学生の俺はここが急に静かになって寂しいよ!

979 :774RR:2018/05/08(火) 09:16:31.45 ID:1QnkVWLT.net
リザーブタンクて新しい年式でもついてるの?

980 :774RR:2018/05/08(火) 09:20:54.72 ID:Y+NzE5nz.net
>>979
リザーブってのは別にタンクが付いてる訳じゃ無いぞ?
ガソリン取り込み口の高さが数cm違うだけだ

付いてるのはキャブモデルだけだけどな
インジェクションは計算で残り何キロ走れるか表示されるモードになる

981 :774RR:2018/05/08(火) 09:44:27.87 ID:xd7Dbw2k.net
微笑ましいなぁw

982 :774RR:2018/05/08(火) 10:54:08.19 ID:ayGEIZN9.net
おんぶセローなんだが
今日見たらエンジン下の床にオイル染みがあってショック
エンジンオイルっぽいんだが
アンダーカバー外してもどっから漏れたんだか
わかんねぇ

983 :774RR:2018/05/08(火) 11:37:10.96 ID:K86bfFYL.net
>>982
ババアの潮吹き

984 :774RR:2018/05/08(火) 11:44:56.15 ID:EvNfV0Qa.net
>>982
エスパー回答すると、犯人はドライブ・シャフトのオイルシール(ドライブギアの付け根)。

985 :774RR:2018/05/08(火) 12:43:55.06 ID:ZSAVZ7ve.net
>>984
おれもその辺から漏れてるかなと思った事があるんだけどスコットオイラーからのチェーンオイルが多すぎで垂れていた事があった

986 :774RR:2018/05/08(火) 14:00:08.49 ID:h/MTU30+.net
>>984
おれもコレに1票。

知識と技術の無いバイク屋に持って行くと「あぁ〜、エンジン開けないと替えられないからすごい金額になるよ!」って言われるw
実際は、千枚通しブッ刺してシール外して新しいシール入れるだけの簡単な作業です。

987 :774RR:2018/05/08(火) 16:23:20.93 ID:4aBVLl2k.net
おれはこのスレで「オイルフィルターカバーのボルトは舐めやすいからキツく締めるな緩々でいい」
って書いてあるのみてその通りにしたらオイル漏れしてたことある

988 :774RR:2018/05/08(火) 16:43:44.08 ID:5TI8y8+D.net
四輪もオイルフィルタは手で締めろって間違った情報がはびこってるけどあれ間違いなんだよな

989 :774RR:2018/05/08(火) 16:52:45.30 ID:ZvaHp+O/.net
今はオイルフィルターも規定トルクでってなってるけど
昔はホントに手締めが正解だったんだよ

990 :774RR:2018/05/08(火) 17:58:28.41 ID:Vo3mSY/5.net
セローのオイルフィルターはインナー型でカバーをネジ留め
四輪のフィルターはカートリッジ
同じに語っちゃダメだろ。

991 :774RR:2018/05/08(火) 19:21:50.43 ID:Yvj0ZYMX.net
ボルトを緩くってもカバーのOリングが潰れないわボルトが勝手に緩むほど緩くって言ってるわけじゃないと思うぞ
ボルトを締める時のトルクの常識の範囲内で緩くって意味だと思うぞ
保全の仕事や自分でメンテする人なら当たり前に持ち合わせてる感覚

992 :774RR:2018/05/08(火) 19:35:50.62 ID:5TI8y8+D.net
セローは規定トルクで締めるとパッキンが完全に潰れるくらいガチガチだよ
緩めはダメだよ

993 :774RR:2018/05/08(火) 20:40:17.34 ID:zKgJxifD.net
どうも32のセロー乗りデスジャッカルどえす
嫌な雨が続きますねホント
そうそう雨と言えばレイン、レインと言えば車にポピー
ポピーと言えばオール阪神巨人ですね
阪神師匠は昔セローに乗ってましたよねー


嘘よネーーーーー

ではお時間がきましたーっちゅーてねー
訳の分からぬことばかりー
言ってるうち〜に別れの時が〜
いつ〜の間にやらやってきた〜
グッバイ さよなら ツァイチェン アディオス
また逢う日〜まで ぱらららっ ヘイ!

994 :774RR:2018/05/08(火) 21:58:44.85 ID:BLaispY2.net
はい?

995 :774RR:2018/05/08(火) 22:29:32.48 ID:GhOgo6mi.net
正直セローの遅さには辟易した。林道に行く前に疲れちまう。

996 :774RR:2018/05/08(火) 22:43:46.71 ID:LNl94A/W.net
前に乗ってた225wは仲間とのツーリング時に高速100巡航でオーバーヒートしたが
250はしないと良いな
20年ぶり位にまたセロー買おうとしてるおっさん

997 :774RR:2018/05/08(火) 22:43:56.75 ID:uJH2HOpP.net
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆133台目【旧/ヌ/FI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525786994/

保守協力ヨロ

998 :774RR:2018/05/08(火) 22:52:18.14 ID:wn+W6mGE.net


999 :774RR:2018/05/08(火) 22:52:37.43 ID:wn+W6mGE.net
産め

1000 :774RR:2018/05/08(火) 22:53:06.64 ID:wn+W6mGE.net
次スレで〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200