2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】

1 :774RR:2018/04/12(木) 19:38:14.36 ID:1p+b2z8w.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498367027/

221 :774RR:2018/05/27(日) 22:01:23.36 ID:eH4TJJTf.net
普通にキャリアつけてキャンプにも行ってる。

それよりまたジャックポイントマフラーが出品されてるぞ!
おまえら急げ!
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b312319433

222 :774RR:2018/05/27(日) 22:09:39.37 ID:KVByPppB.net
>>217
パニアかベンチュラか、だね

223 :774RR:2018/05/27(日) 22:34:35.02 ID:nALShRXX.net
>>221
>>222
ありがと
ベンチュラ良さそう
検討します!

224 :774RR:2018/05/27(日) 22:37:37.92 ID:U2ps9goL.net
>>217
宿泊先に荷物を送るw

225 :774RR:2018/05/27(日) 22:41:22.49 ID:KVByPppB.net
>>223
9Sならワイのベンチュラフレームと50Lのバッグ2つ、45Lバッグ1つ、
ストームカバーなど一式買わないか?

226 :774RR:2018/05/28(月) 01:11:25.21 ID:im67WxOR.net
>>224
オレもこれだ!
もしくは同行する車に載せとく。
雨降ったり心が折れたら車にバイク載せて移動。

227 :774RR:2018/05/28(月) 03:28:08.76 ID:wvUEbVYe.net
大名行列みたいなツーリングだな

228 :774RR:2018/05/28(月) 20:32:17.86 ID:PcKSTuLA.net
9SでベンチュラフレームにGIVIのケースつけてる。
9Sでは取り付けの都合でベンチュラフレームの剛性が低く、
重いもの乗せると不安になる。
メインフレームとオプションフレームの接合部はネジ1本で抜けないようにしているので、
ネジを締めても振動でメインとオプションのフレームがガタついてくる。
今のところ折れたり曲がったりしていないし、今後も便利に使っていくつもりだが、
お世辞にもかっこいいキャリアとは言えない。

229 :774RR:2018/05/28(月) 21:54:25.23 ID:YYx7m6Bs.net
ユリ乗りだが純正のヘプコはガッチリ付いてるぞ
ベンチュラは汎用キャリアなのか?

230 :774RR:2018/05/29(火) 08:42:10.88 ID:CTfa93GC.net
>>228
更に格好悪くなるんだけどタンデム側にキャリアを向けてタンデムシートとキャリアの間に木材で柱を作ってやると安心

231 :774RR:2018/05/29(火) 09:07:24.08 ID:u1do/cqe.net
ベンチュラ使ってた時は、緩み止めにジョイント部分のネジにスプリングワッシャーを1個挟んで止めてた
でも車体から遠くてぷるぷるするけどw
今はそんなにツーリング行かないから外してシートバッグだけど
最近のシートバッグは流行りの小柄なテール向けのバイクにも合うように作ってあるから固定に苦労すること少なくなったな

232 :774RR:2018/05/29(火) 12:00:31.89 ID:aQKZ8rwJ.net
>>231
どんなシートバッグか教えてください

233 :774RR:2018/05/29(火) 19:43:13.07 ID:c9uHCmT1.net
>>231
自分もどんなのつけてるか知りたいです。

234 :774RR:2018/05/29(火) 21:01:36.98 ID:2scZtWFI.net
>>229
ヘプコと思われるキャリアを見たけど、
バッグを乗せる水平部分のキャリアフレームを下から斜めに支えるフレームがあるね。
ベンチュラはこの下から支えるフレームが無く、
しかも荷重がかかる部分からバイク本体へのネジ止めしている部分が遠いため、
どうしてもプルプルする。
ベンチュラも一応XB専用。

235 :774RR:2018/05/29(火) 21:04:15.39 ID:2scZtWFI.net
>>230
たしかに専用のソフトバッグならなんとかなるけど、
Giviは背中に当たりそう。

236 :Sage:2018/05/29(火) 21:15:54.73 ID:/Pcs8Yec.net
Brielle m2のリヤバンクのフランジナットってシートとか色々外さないと締めれないかな?2個とも落ちて無くしてマフラー付け根から排気漏れしてるんだ

237 :774RR:2018/05/29(火) 21:35:09.00 ID:C+JQDLiq.net
日帰りでちょっと温泉行くくらいなら、これかな
http://s.aliexpress.com/NJJfQR3m

238 :774RR:2018/05/29(火) 21:43:38.77 ID:upnRbZEl.net
>>234
ユリの純正ヘプコはトップケース、左右パニアのセットなんだ
パニア付いてる状態で右に一回、左に二回転んでるけど歪みも無いよ

239 :774RR:2018/05/29(火) 21:46:08.03 ID:OkxeCLB2.net
>>236
ディープソケットとユニバーサルジョイントで届いたはず
セミディープかショートソケットかもしれないけど
座面にセレーションついたナットにすると緩みにくくなったよ

240 :774RR:2018/05/29(火) 22:20:22.27 ID:T1dpeFKZ.net
http://www.degner-online.com/smartphone/detail.html?id=000000000908
このバッグを使ってる
13.5〜32ℓ
1,2泊ならこれくらいで十分

http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6834
5ℓ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6836
10〜14ℓ

241 :774RR:2018/05/29(火) 22:50:36.39 ID:3rWG7ve5.net
XB12R07にこれ付くと思う?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027JOUC6

242 :774RR:2018/05/30(水) 11:39:23.77 ID:uBP2VwGt.net
ワイ、ベンチュラのキャリアフレームに無理矢理CーBOWつけてサイドバッグつけられるようにしてる

243 :774RR:2018/05/30(水) 13:23:18.47 ID:BE+E6Ups.net
ラストイヤーの12R買って先日納車して貰った。
この面白さを今まで知らなかった事を後悔してるわ。
不安は少しあるけど何とかなるよね。

244 :774RR:2018/05/30(水) 13:40:34.16 ID:xQFkuFIE.net
>>243
おめ!
いい色買ったね!!

245 :774RR:2018/05/31(木) 11:06:46.69 ID:QGPpEf+U.net
ユリのレギュレーターが突然死
ここにきて故障続きで遠出するのが不安

246 :774RR:2018/05/31(木) 13:19:53.85 ID:3/FK5Vyu.net
>>245
故障続いてるってことは、次故障する場所も大して無いってことだから安心して出掛けていいよ!
 

247 :774RR:2018/05/31(木) 14:53:47.45 ID:QGPpEf+U.net
>>246
これで不具合が出尽くしたことを祈るよ

248 :774RR:2018/05/31(木) 15:06:15.62 ID:3/FK5Vyu.net
>>247
大丈夫!
またトラブったところで、次の故障の可能性低くなるんだから!
オレなんて全くトラブらないから次のトラブルの予測出来なくてドキドキしてるよ。

249 :774RR:2018/05/31(木) 15:09:11.48 ID:e3s1Prd2.net
https://ab-abo.com/anime-saenai_heroine

250 :774RR:2018/05/31(木) 17:01:48.07 ID:IZaFWB+1.net
これビューエルっていうの?
25年くらい前から目につくようになったけど、ずーと ブルって呼んでいた
ブルでいいんだろ?

251 :774RR:2018/05/31(木) 19:15:07.74 ID:j/xmzgIc.net
お好きにどうぞ。

252 :774RR:2018/05/31(木) 20:27:13.49 ID:dkkoGm4E.net
本国での発音はビュールだっけ?

253 :774RR:2018/05/31(木) 22:09:38.05 ID:OrCypRME.net
アメリカでラフリンのハーレーイベントに行った時、現地ライダーには「ビューエル」って何度言っても伝わらなくて、「ビューオ」でやっと通じた思い出がある

254 :774RR:2018/06/01(金) 07:28:29.58 ID:KL5NRyZp.net
アメリカのマクドでクォーターパウンダーが通じなくて涙目になった記憶が蘇る

255 :774RR:2018/06/01(金) 07:37:48.39 ID:p8+n+4Yh.net
this one

256 :774RR:2018/06/01(金) 08:23:32.77 ID:ClDADhNi.net
>>254
大抵のところはメニューに番号が振ってあったような記憶が
番号で注文すれば涙も出ない


俺はthirteenが通じなくて涙目になったがなw

257 :774RR:2018/06/01(金) 12:26:14.68 ID:IEQMIEQX.net
>>256
いやもう25年も前の話なので

258 :774RR:2018/06/01(金) 21:42:58.07 ID:ClDADhNi.net
>>257
俺も20年くらい前の思い出だ

259 :774RR:2018/06/01(金) 21:47:02.08 ID:ByGZC35v.net
20年ぐらい前にアメリカでスタバに行った時はサイズがS.M.Lじゃなくてオロオロした。

260 :774RR:2018/06/01(金) 22:21:30.02 ID:fgUNa8aO.net
ド、ド、ド、ド、ドド、ドッピオー?!

261 :774RR:2018/06/03(日) 21:10:30.96 ID:R1m1fNvH.net
今日オイル交換したらプライマリーがマヨネーズ満載だった。やっぱり冬場越えたら一旦変えておいた方が良かったかな?それかクラッチケーブルつたって水がはいったのかな。
屋外にカバーで保管、冬場は週一回は20キロを往復の走行。
暇がなくて去年の4月から変えてなかったんだよね、前回からの交換距離は2000キロ。

262 :774RR:2018/06/04(月) 22:48:50.90 ID:Tm4+y7R/.net
06年のXB12Xユリシーズ契約した。
ずっと気になってたビューエル、やっとたどり着いた。
7月くらいに納車されそう。ワクワクが止まんねーぞ!
あ、パニアってビューエル純正以外もへプコのだったら付くかな?

263 :774RR:2018/06/05(火) 14:57:55.07
>>262
純正がヘプコのOEMだけど、ステーが無きゃね
7月だといきなり火傷の洗礼受けるよ

264 :774RR:2018/06/05(火) 19:40:14.71 ID:EL3gPjtU.net
今さら右側のダクトを純正の大きいのに変えたんだけどファン壊れたかなって思うくらい回らなくなるね。

265 :774RR:2018/06/05(火) 19:47:45.20 ID:WrVsazYX.net
>>264
え、そんなこと出来るの?
詳しくお願いします

266 :774RR:2018/06/05(火) 21:56:30.58 ID:mSj0DJXn.net
>>265
2010 USモデルのXB12Xの右ダクト
https://i.imgur.com/n9a7Zh2.jpg

267 :774RR:2018/06/05(火) 22:45:20.71 ID:KmzlmnOR.net
>>266
XB12XP(ポリスモデル)のエアインテークね

268 :774RR:2018/06/05(火) 23:08:27.02 ID:Gy1MpyE8.net
>>262
足付きはともかく乗りやすい良いバイクだよ

座面も広いから尻も痛くならないし走行中の眺めが最高!

269 :774RR:2018/06/05(火) 23:25:26.95 ID:vQve+DFr.net
>>266
ありがと!
赤男爵で注文できるかなぁ…

270 :774RR:2018/06/05(火) 23:43:57.00 ID:RwQQo8H1.net
新しいファンシュラウドと同時期に採用になってなかったっけ?

271 :774RR:2018/06/06(水) 00:34:54.21 ID:j9A1cujk.net
>>268
納車が待ち遠しいです
足付きキツかったら07の低い改良シートに替えようかな

272 :774RR:2018/06/06(水) 06:23:20.36 ID:nwWOmyWa.net
>>269
自分はオクで買ったよ。

273 :774RR:2018/06/06(水) 11:53:15.64 ID:0HMngyU+.net
>>272
XB9SX(09')なんだけど、ポン付け可能ですか?

274 :774RR:2018/06/06(水) 12:45:23.33 ID:yArfLsDr.net
>>273
つくんじゃない?
説明文は全年式のXB対応って書いてたはず。
自分はSsだけどね。

275 :774RR:2018/06/06(水) 12:51:08.99 ID:8HUA+JWx.net
>>274
ありがと
オク漁ってみるか

276 :774RR:2018/06/06(水) 18:13:18.49 ID:wC61V8KV.net
何ヶ月か前に気持ち悪いポエム書いたもんだけど


またぶえる買っちゃったおまいらよろしくね

277 :774RR:2018/06/06(水) 19:39:17.38 ID:ph9fjVX1.net
再掲希望

278 :774RR:2018/06/06(水) 20:03:19.56 ID:8U3mxloq.net
右側スクープはdazでも扱ってる
ebayで買おうと思ったけど送料含めたらdazのほうが安かった
宣伝乙と言われても構わん。buellのパーツを扱ってくれるのはありがたいからな

279 :774RR:2018/06/06(水) 21:35:54.78 ID:fSKBSnF6.net
何ヶ月か前に気持ち悪いポエム書いたもんだけど


またぶえる買っちゃったおまいらよろしくね

280 :774RR:2018/06/06(水) 21:55:43.19 ID:PFveXCtM.net
ならポエムも書けや

281 :774RR:2018/06/06(水) 22:05:13.84 ID:e/axPMIB.net
キジマのはもう欠品なの?

282 :774RR:2018/06/07(木) 00:35:25.54 ID:QJQ1JB1z.net
なんか二回書いちゃった
おまいら今が辛くても手放すなよ手放したら後悔するぞ
みたいなポエム。
実家出て賃貸だから手元に置けなくて子どもできて実家に放置してて腐ってくっていうか崩壊してくのが辛くて売ったけど、家買うことになり保管できる場所もできた
残ったのはローンと後悔だけっていう
そんな状況ですたが買っちゃったから結果オーライ

283 :774RR:2018/06/07(木) 05:57:41.78 ID:DuPTJHVa.net
結婚して置く場所がなくなったから手放しちゃったけど、家買って保管場所が確保できたら後悔した。また買ったからいいけど。

なんでそんな長くなる?

284 :774RR:2018/06/07(木) 06:14:29.20 ID:YpcVb44z.net
まあまあ
いい色買ったんだから祝ってあげなよ

285 :774RR:2018/06/07(木) 19:16:49.00 ID:DTR2CPSW.net
XBは通勤に使っているから手放す気はないけど、
これに代わるバイクが見つからないし、
見つかったとしても100万円以上かかると思うから買えない。

286 :774RR:2018/06/07(木) 19:36:21.33 ID:IHIl7rUc.net
通勤に使って大丈夫か?
信頼性の面で

287 :774RR:2018/06/07(木) 22:07:59.31 ID:t+7m0X0X.net
昨日今日買った人でなければ問題ないだろうね

288 :774RR:2018/06/08(金) 00:00:15.57 ID:yz/yitQn.net
メンテするなら、そうそう壊れるもんでもなし
レギュレータの故障に備えて電圧だけは監視しておきたいけど

あと結構転倒にも強い
ステップやレバーは折れるけど、フレーム周りはそうそう痛まないよね

289 :774RR:2018/06/08(金) 00:09:28.39 ID:ezQcAG51.net
フレームは凹むけど穴空かないからオケとしよう。

290 :774RR:2018/06/08(金) 23:42:41.64 ID:rOvSBSpL.net
LSLのアーバンヘッドライトつけてる人いる?
もし良かったら写真とか見せて欲しい

291 :774RR:2018/06/09(土) 07:20:50.71 ID:fhHZCgLT.net
>>290
いまそのライトっぽいのつけてる車体がオクに出品されてるよ。

292 :774RR:2018/06/09(土) 08:40:58.58 ID:ILr860Se.net
これ元々、旧MT-03用のヘッドライトだけど
旧mt-03自体があまり出回らなかったおかげで流用した感じしないな
国産ヘッドライト流用は普通に車検が通るw

293 :774RR:2018/06/09(土) 21:14:32.60 ID:JTw8jqhA.net
暑くなって来るとガソリンが少ない時に低速でストップ&ゴーしてると
燃ポンのヒューズが飛ぶ事があるけど、対策ってある?
09ユリです

294 :774RR:2018/06/09(土) 21:49:43.53 ID:kq3a6iCS.net
ポンプ壊れてるんじゃ?

295 :774RR:2018/06/09(土) 22:21:12.19 ID:yUWgHjsw.net
>>293
それになったことはないけど、燃料早目に入れれば良いだけでね?
オレ100キロ走ったら入れてる。

296 :774RR:2018/06/10(日) 00:14:55.30 ID:JLheWWPK.net
>>293
ヒューズのアンペア数をちょっと上げる(10なら15とか)
ポンプのフィルターを清掃か交換(露出してるフィルターとインラインフィルターの2つ)
ポンプを2010年式相当に交換
燃料をギリギリまで使わない

など

297 :774RR:2018/06/10(日) 00:19:37.52 ID:/rrqZb++.net
2009 XB12S 満タンで高速走行中に燃料ポンプのヒューズが切れた事が1回だけあったな

298 :774RR:2018/06/10(日) 08:39:36.43 ID:Ed0Xg7eA.net
そもそもヒューズ切れる原因探さないといかんだろ。
燃料が減るとということは燃料ランプ系統だろうけど暑くなると発生するということは熱によるショートが発生してるんじゃないの?
燃料ポンプのセンサーの問題かもしれないけど油位センサーなんて物理センサーだろうから点かないことはあってもヒューズが切れる要因にはならん気がする

299 :292:2018/06/10(日) 08:57:14.43 ID:NyfK0+a4.net
>>295
>>296
とりあえず早めの給油でしのいでみます
フィルター交換はショップに相談かな

300 :292:2018/06/10(日) 11:59:09.29 ID:NyfK0+a4.net
>>298
給油ランプが付く前に起こるんだよね

沸騰したガソリンを吸ってポンプが過回転してんのかね?

301 :296:2018/06/10(日) 12:43:04.75 ID:QWX/07LV.net
俺の時は1月2日の朝7時くらい
下道10分高速乗って10分くらいの所でヒューズが切れた
リチウムイオンバッテリー使ってて死にかけてたからそっちの影響で切れた可能性もあるかな?

302 :774RR:2018/06/11(月) 08:30:08.29 ID:BkTOB11A.net
>>300
そりゃランプが点こうとスイッチが入る瞬間に過電流になってヒューズ切れるならランプはつかんだろう。
ランプ点灯するほどガソリン減って無いなら関係ないけど。
症状が出る状態を維持(もう少し走ってガソリン減らす)状態でヒューズ交換してイグニッションオンで切れる。でもってガソリン入れてランプ付かない状態でヒューズ交換して切れないを確認出来れば燃料ランプラインのどこかがリークしてるのかと

303 :774RR:2018/06/11(月) 12:49:11.59 ID:6pjRdrig.net
タンク内でポンプの配線が振動で擦れてショートしてた事がある。XB12で

304 :774RR:2018/06/11(月) 14:05:10.68 ID:knS9j0Md.net
タンク内でショート!

305 :774RR:2018/06/11(月) 18:19:21.53 ID:CXDJ6R3r.net
酸素が無ければ燃えないけどな

306 :292:2018/06/11(月) 19:29:42.91 ID:nnpXGoJp.net
>>302
ランプが付くまでは2リットル位あるかな
配線図見たことないけど警告灯ってecuに繋がってるんじゃないの?

307 :774RR:2018/06/12(火) 08:38:28.61 ID:m+XwunZH.net
燃料ランプラインと言ったのは油位スイッチやバッテリーも含んだランプが点灯するまでの回路全部の事だよ

308 :774RR:2018/06/12(火) 09:40:45.03 ID:7c05gjqF.net
XB12Rの右前ウィンカー根元のカウル内側付近にあるカプラーって何?
2ピン防水カプラーっぽくて蓋してある。
電源として使える気がするけど間違い?

309 :774RR:2018/06/12(火) 14:36:18.94 ID:XmW3hX37.net
気づいてしまったか。。。

310 :774RR:2018/06/12(火) 15:05:58.48 ID:CteBEnTE.net
>>308
そこを引っ張ると人型ロボット形態になるんだよ

311 :774RR:2018/06/12(火) 16:04:05.16 ID:z4MkprVw.net
ザボーガーかよ

312 :774RR:2018/06/12(火) 18:57:24.66 ID:atcBQEje.net
通信コネクタだね
ECMspyとかでECM設定いじる時に使う
設定次第でエンジン壊すので知らなければ触らないが吉

313 :774RR:2018/06/12(火) 19:39:26.15 ID:n9cpNXuS.net
考え方次第では電源もとれる。
自分はやらないけどね。

314 :774RR:2018/06/12(火) 20:32:18.81 ID:SGYC/IpN.net
通信コネクタは左では?

315 :774RR:2018/06/12(火) 22:11:21.15 ID:2Vhf+w33.net
>>312
通信出来るのは4ピンだから

316 :774RR:2018/06/12(火) 23:11:19.03 ID:gjPwEfLZ.net
写真あげてもらえばいんじゃね?

317 :774RR:2018/06/12(火) 23:56:24.18 ID:SGYC/IpN.net
後期だけにあるアクセサリー電源カプラでしょ

318 :774RR:2018/06/13(水) 07:45:49.73 ID:P7ecvgzI.net
>>308です。
>>317さんの言うアクセサリー電源カプラーが正解のようです。
でも私には特に使い道なさそう。
回答くれた方ありがとう。

319 :774RR:2018/06/16(土) 08:35:41.88 ID:Kn3qaQPf.net
9Rのスイングアーム(ブレンボ)って後期の12Rとかのスイングアームと互換性ある?
後期の形が好きなんで、交換しようかと思ってるんだけど、ポン付けできるのかな
後期のほうがオイル入れやすそうなんだけど、どうなのかな

320 :774RR:2018/06/16(土) 17:29:37.17 ID:Ss0LWlFo.net
>>319
取り付けは可能だが、サスの長さが合わなくなる
前期と後期でサスの取り付け位置が若干変わっているのが原因

321 :774RR:2018/06/16(土) 20:28:06.71 ID:Kn3qaQPf.net
そうなのかありがとう!
ということは、サスも年式によって長さが違う?社外サス入れる時は年式を確認する必要がある?

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200