2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】

1 :774RR:2018/04/12(木) 19:38:14.36 ID:1p+b2z8w.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498367027/

26 :774RR:2018/04/12(木) 22:07:35.05 ID:gXYHVjob.net
保守

27 :774RR:2018/04/12(木) 22:36:04.03 ID:OZdisblV.net
前スレ最後の方の話題が気になって検索してみたら、中古が高いね
buell消滅のとき少し高くなって、そのあとはxbだと20万円くらいが多かった気がすんだけど

28 :774RR:2018/04/13(金) 00:06:40.58 ID:trdz43aE.net
マジかっ!もっと値上がりしろ

29 :774RR:2018/04/13(金) 02:02:59.91 ID:yvdNbFsG.net
寺の部品保証もあと1年ちょいで切れるし
部品取り需要じゃね?

30 :774RR:2018/04/13(金) 10:34:08.92 ID:iFlUEizo.net
>>27
二束三文扱いになって中古が売れ始めたから少し上がっただけでしょ
まあ売る時二束三文なのは変わらないけど

31 :774RR:2018/04/16(月) 19:01:16.92 ID:KaRrX1wS.net
すみません。ブエルには前から興味ありまして、07年式のXB12S買おうか悩んでるんですが、部品供給オワタな年式だろうし、でも08年式以降はオススメされないしで、悩んでます。

07年式より前は今買うべきでは無いのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

32 :774RR:2018/04/16(月) 19:20:27.91 ID:kNNWBXSI.net
07でいいんじゃないかな?
08以降はecm弄る前提じゃないとキツイよ。

33 :774RR:2018/04/16(月) 19:38:22.18 ID:OiKHYVxm.net
今買わないなら、もう買う機会なんてないでしょ
Vツインを好きなのであれば
「迷わず買えよ、買えば分かるさ」

34 :774RR:2018/04/16(月) 19:39:13.57 ID:RYLvuoxD.net
これからエボ乗ろうって人は殆どいないのかね
XB乗っててS1買い足したいって人のレスは何度か見たような気がするけど

35 :774RR:2018/04/16(月) 20:03:12.94 ID:cSpkF8qO.net
そもそもメーカーが無くなったんだから部品供給はいまでも危ないよ。
HDJが供給でももう終わるしね。
年式新しくても部品に関してそんな感じだから何年式でもいいんじゃない?ベルトの耐久性悪い初期はおすすめしないけど。

36 :774RR:2018/04/16(月) 20:50:39.36 ID:gDlc0X2F.net
ディーラー任せにしようとしたら厳しいだろうね
dazとかドラッグスペシャリティーとかで部品は手に入るんだけど

37 :774RR:2018/04/16(月) 21:09:10.50 ID:F7t5g1da.net
最初からディラーに頼る気はなかったが、中古で買った途端に、ASBが無くなるアナウンスでがっかりした私がとおりますよ・・・でも、覚悟してたより壊れない。

38 :774RR:2018/04/16(月) 21:10:05.44 ID:F7t5g1da.net
あっXBの話ね

39 :774RR:2018/04/16(月) 21:28:40.52 ID:KLG3BzB4.net
M2あるけどS1W増車したい

40 :774RR:2018/04/16(月) 23:25:59.76 ID:uoR7zj24.net
XBは古いほうが壊れない罠

41 :774RR:2018/04/17(火) 09:12:05.82 ID:sKjm4DQ5.net
高速走行中にチタンエキパイに割れと大穴が開いた〜。
振動のせい?

裏側のシリンダーの方に穴が開いたから熱風が噴き出て太ももが火傷するかと思った。

42 :774RR:2018/04/17(火) 09:50:16.16 ID:xmB1Y3ru.net
チタンは割れるし溶接も難しい。やっぱ粘り強い鉄チンよ

43 :774RR:2018/04/17(火) 12:44:42.96 ID:N0CDeQJ8.net
チタンマフラー、ゴミになってまうの?

44 :774RR:2018/04/17(火) 13:09:02.81 ID:sKjm4DQ5.net
>>43
500円玉くらいの穴が開いてる。
周囲にはひび割れも。

溶接して補強してもその周囲に負担が掛かりそうだからごみ箱行き

45 :31です:2018/04/17(火) 18:58:09.29 ID:Q6pqPZ3h.net
皆さん反応ありがとうございます。
07買う勇気出てきました!

気になってるのがヤフオクなので、現車見てみて異音とか見た感じ問題なさそうであれば入札してみようかと思います。

ありがとうございました!

46 :774RR:2018/04/17(火) 20:13:42.47 ID:fFP+Pboi.net
>>45
どれだよ見てやるよ

47 :774RR:2018/04/17(火) 20:21:20.93 ID:fFP+Pboi.net
なんか違法なブラストがヤフオクに出てんなw

48 :774RR:2018/04/17(火) 23:20:09.50 ID:JUgTR4c3.net
>>45
去年に06年買った自分もいるので07年なんて余裕でしょ。
思ったより壊れないしね。

49 :774RR:2018/04/17(火) 23:22:03.47 ID:JUgTR4c3.net
ついでに違法ブラスト見たけど業者が登録間違えたなんて風に書いてるのがまた笑える。
10万なら入札するのに。

50 :774RR:2018/04/18(水) 13:37:47.51 ID:RvGqHzIp.net
「世界最高の単気筒シングルバイク」ww

51 :31です:2018/04/18(水) 21:56:49.36 ID:yaKcfGN8.net
>>46
これです!載ってる画像が鮮明じゃないので分かりにくいですが、よく見ると、フレームに塗装剥がれとか剥がれ修正跡くらいは見えました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b305106255

52 :31です:2018/04/18(水) 21:59:23.63 ID:yaKcfGN8.net
>>48
心強いです。。。案外丈夫なのはめっちゃ助かります。。。

53 :774RR:2018/04/18(水) 22:59:30.33 ID:vEvISl2X.net
>>51
ニーグリップですり減ってるだけだと思うけど

54 :774RR:2018/04/18(水) 23:07:16.80 ID:TFfQ+VHE.net
俺が買おうかな

55 :774RR:2018/04/18(水) 23:15:19.02 ID:xHdokBnp.net
値段釣り上げチキンレースだな

56 :774RR:2018/04/19(木) 05:02:19.14 ID:01534JT0.net
あと10万くらい突っ込んでみるか

57 :774RR:2018/04/19(木) 22:17:42.01 ID:Rndsqx4I.net
水を差すようでかたじけないが
元buelディーラーのハレ屋から買った方が安心でないか?

58 :774RR:2018/04/19(木) 22:36:17.42 ID:bO9bpY53.net
>>57
一概にそうとも言えない
長期在庫の処分かもしれないし

59 :774RR:2018/04/20(金) 08:14:43.04 ID:MllTpCRj.net
元BUELLのハレ屋よりも現時点でBUELLの中古を多く扱って整備もやるところが1番だろ

60 :774RR:2018/04/20(金) 20:40:16.93 ID:xMtEjzSm.net
レッドバロンが一番……

61 :774RR:2018/04/20(金) 23:43:17.58 ID:sAvreblf.net
関東近郊だとジャイロ、ヨーヨー、ブーン辺りか
どこに面倒見てもらおうか

62 :774RR:2018/04/21(土) 00:29:05.92 ID:nzDUmpeb.net
ブーンは静岡だし、ヨーヨーも無くなってる。

63 :774RR:2018/04/21(土) 00:36:06.17 ID:3xOWE4BO.net
住んでる場所次第かな。
自分はboon行ってるけど、裾野が遠いならジャイロ。
yoyoは論外。

64 :774RR:2018/04/21(土) 08:40:21.74 ID:5Eg8qR9j.net
ナナは?

65 :774RR:2018/04/21(土) 10:19:02.03 ID:iF7lD65n.net
ナナもハーレーはやめちゃったな

66 :774RR:2018/04/21(土) 10:43:31.24 ID:dJ18N/rD.net
>>63
なんでヨーヨーダメなん?
はたから見てるとジャイロのほうが敷居高いじゃん。XBなにそれ?うちのビューエルはピカピカのエヴォだけですとか言われそう

67 :774RR:2018/04/21(土) 11:20:06.01 ID:3xOWE4BO.net
>>66
あんまり書くとあれだけど、自分のEVOは過去にyoyoから買ったもの。
整備されてるはずが、少なくともプロの整備とは言えない状態だった。
色々あって今はboon。
そもそもyoyoって今はKTMとHusqvarnaメインでBuellやってないんじゃない?

68 :774RR:2018/04/21(土) 11:36:28.38 ID:QD/fqVhY.net
そりゃ潰れたメーカーのを何時までもやってたら見せ潰れる

69 :774RR:2018/04/21(土) 11:46:36.90 ID:pVgB7zLW.net
潰れてからオープンした店もあるよ

70 :774RR:2018/04/21(土) 13:29:21.61 ID:kWxUBTuc.net
個人売買で現在も乗ってるやつがいいな。

すぐ壊れることはないからさw

71 :774RR:2018/04/21(土) 14:37:57.25 ID:XjB8NNKt.net
>>70
滅多な出会いはないけどオレも信用出来る相手の個人売買が一番だったな。
下手なバイク屋さんより役に立つし本当助かった。
やり取りの段階から説明がしっかりして実物見て大満足。
もう4年になるけど今も親切に対応してくれてる。

72 :774RR:2018/04/21(土) 18:17:52.78 ID:fKk6BM6B.net
自分のSsはここでやり取りして買ったよ。
今のところ好調かな。
今までのバイクもほとんどが個人売買。下手なバイク屋さんより大切にしていたオーナーから買うのが一番と思ってるよ。
ある程度の工具と知識は必要かと思うが・・・

73 :774RR:2018/04/21(土) 19:16:03.10 ID:WJMt0vjp.net
いい店を教えたくても自演乙とか言われたり変な攻撃されたりすることを考えると名前を晒せない

74 :774RR:2018/04/21(土) 22:44:51.82 ID:ryrTFbXm.net
何でもそうだけど、結局は自分で知識を付けて責任を持つ事だな

75 :774RR:2018/04/22(日) 00:07:37.54 ID:LYp00oPW.net
前スレに売りたい話があったが
最初の07は浮気心で売り、後悔
後に06を買うが、子どもが生まれて触る時間がなくなり売って
そして今、後悔してる。
今は仕事が忙しいから…乗る時間がないから……
そんなのは後から、何とでもなる。
乗らなくてもかかる税金、保険。ゴムが劣化し、ボロくなっていく愛車を見ているのが辛くても、いつか乗ろうという気持ちがあるなら、とりあえず「持っておけ」
なくなると言われてたXBのアイソレーターも、気づけば社外品が出てるじゃないか。
何とかなるよ。何とかなる。
欲しいなら「今」買っとけ
持ってるなら「維持できなくてもいいから」持っておけ
市場価値がなくたって、自分にとって価値があるなら。
こんなにいいバイクないぞ。

76 :774RR:2018/04/22(日) 00:30:04.39 ID:6ZIfvSGK.net
長えよ

77 :774RR:2018/04/22(日) 10:07:46.81 ID:DaEA9+xC.net
長編ポエム

78 :774RR:2018/04/22(日) 11:24:06.05 ID:M7qLZ+SD.net
twinで売ってたアイソレーターはゴミだった

79 :774RR:2018/04/22(日) 20:58:28.64 ID:4iKNGwvj.net
俺のXBのフロントブレーキにABSが装備された

80 :774RR:2018/04/22(日) 21:14:24.18 ID:Dci+htwW.net
それ、ジャダーだから

81 :774RR:2018/04/23(月) 11:12:54.26 ID:GymgACzS.net


82 :774RR:2018/04/24(火) 20:43:21.89 ID:Pa5iUS5Q.net
モンキーにもABSが付く時代なんだよな

83 :774RR:2018/04/24(火) 22:52:56.71 ID:ErWnqNk8.net
たしかに、楽しいバイクだ。
次のコーナーをどうやったら最高に抜けられるかをいつも考えさせられる。

84 :774RR:2018/04/26(木) 20:56:36.19 ID:zaqfb5K2.net
ツーリングシーズンに入ったけどシフトやブレーキのボルトのチェックしたか?
俺は警告したからな、脱落したなんて報告をここでするなよ。

85 :774RR:2018/04/26(木) 21:08:45.03 ID:Ybb/wnFn.net
中古で04'9R納車したその帰りにシフトペダル外れたの思い出した
直すのにリアシート開けたら隙間のなさと車載工具のチープさに笑った

86 :774RR:2018/04/26(木) 22:04:36.35 ID:ooUwYfLh.net
仕方ねえなあ


バイク屋乙

87 :774RR:2018/04/26(木) 22:47:22.23 ID:6GTLX2os.net
リアのアクスルシャフトが固着して、メガネに全体重かけてやっと外れた。
ネジ部にグリス塗っとかないと。

88 :774RR:2018/04/26(木) 22:53:16.47 ID:q2rr9FF4.net
エボももしかして車載工具あるの?

89 :774RR:2018/04/27(金) 23:01:35.55 ID:zccjhf1Z.net
昨日、ストポンのエンドパイプを落としてきました。

90 :774RR:2018/04/28(土) 08:26:40.05 ID:zNtMYCVl.net
全パーツに名前と連絡先書いとかないとな

91 :774RR:2018/04/28(土) 08:40:06.19 ID:d2PDErOZ.net
>>89
ボルトの頭を溶接で点付けしろよ

92 :774RR:2018/04/28(土) 09:11:16.24 ID:T8NanUIP.net
まちのなか ぶひんを おとす びゅーえるのりの うしろを ぞろぞろと しゅうだんで くっついて あるく。こしょうして うごけなく なるのを まっているのだ。

93 :774RR:2018/04/28(土) 17:27:14.04 ID:Ir0Vj4Sw.net
>>91
ボルトとエンドパイプの土台は残ってるんだよ。

溶接してあるパイプ部分だけ無くなってた。

94 :774RR:2018/04/28(土) 17:46:08.70 ID:FBdZ52/T.net
>>93
俺もストポン付けてるけどエンドパイプと右側の蓋は外しちゃったな

95 :774RR:2018/04/28(土) 18:33:24.55 ID:Ir0Vj4Sw.net
>>94
車検を通すために付けて、次の車検まではずして保管しておこうと思っていた矢先にはだけ吹き飛んだ

96 :774RR:2018/04/28(土) 18:34:05.44 ID:Ir0Vj4Sw.net
矢先にパイプだけ吹き飛んだです

97 :774RR:2018/04/28(土) 19:06:12.24 ID:qN9iZWu4.net
あながち間違ってない感じもする

98 :774RR:2018/04/29(日) 09:17:19.97 ID:EeqaX/5s.net
XB9Sの04モデル買って初ツーリングの後エンジン切ったらすげー音してビビった
ファン回るような音なんだがアレってクールダウンかなんかしてるんかな

99 :774RR:2018/04/29(日) 11:13:12.47 ID:ejfK75B5.net
ファンの直近を通ってる燃料ホースを冷やしてる
エンジン熱でホースが熱せられ、内部でパーコレーション起こして始動しにくくなるトラブルがあったから、と聞いている

100 :774RR:2018/04/29(日) 12:24:58.48 ID:fMUp3sDP.net
>>99
なるほど勉強になった
ありがとう

101 :774RR:2018/04/29(日) 13:19:24.97 ID:asirQX4z.net
04 XB12S 契約した!

102 :774RR:2018/04/29(日) 13:37:16.75 ID:C8m1IFAJ.net
>>101
( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ

103 :774RR:2018/04/29(日) 13:38:27.93 ID:5PqJxmfN.net
>>101
おめ
いい色買ったな

104 :774RR:2018/04/29(日) 16:41:52.73 ID:uWBvc5Ls.net
09'XB9SB乗りです
おすすめのマフラー、エキパイありましたら教えてください

105 :774RR:2018/04/29(日) 17:16:56.78 ID:TDAIoi2b.net
>>104
JACKPOINT社製のマフラー

106 :774RR:2018/04/29(日) 17:26:51.11 ID:C9rzhM6d.net
>>105
流行ったよね、最近見なくなったけどこの前久しぶりに見て感動した。

107 :774RR:2018/04/29(日) 18:17:42.17 ID:8lJ/fFfd.net
俺は二年に一度くらい思い出したかのように装着する
こいつだけは手放せない

108 :774RR:2018/04/29(日) 18:32:43.80 ID:C8m1IFAJ.net
おれは自分の口で足してる。
手軽でいろんな種類試せるからオススメ

109 :774RR:2018/04/29(日) 19:33:45.80 ID:olCglIzk.net
>>105
うちにも友人のとで2本あるわ。

110 :774RR:2018/04/29(日) 20:30:03.07 ID:tUOTwUO8.net
JACKPOINT製のレースマフラーが一番バランスが取れていると思う
次点で、03の尻尾が出てない純正マフラーを中をくり抜いた奴かな

111 :774RR:2018/04/29(日) 20:58:35.32 ID:z7RdfoZ2.net
JACKPOINT・・・既にソレで通じる通名になってる!(笑)

112 :774RR:2018/04/30(月) 18:20:11.31 ID:e7a3X5fY.net
‪やっぱただのハーレーディーラーにビューエル持っていっちゃだめなんだな…‬

113 :774RR:2018/04/30(月) 18:49:53.49 ID:Zsj9J6Xo.net
ディーラーとの関係性にもよるかな?
仲良かったりそこで購入したりしてたらいいけど、飛込みとかだと嫌がるかもね

114 :774RR:2018/04/30(月) 21:41:14.58 ID:bVAtpGxg.net
>>103
>>102
ありがとう!
ここはチェックしとくべき的なところはありますか?
もう契約しちゃったけど

115 :774RR:2018/04/30(月) 23:47:58.51 ID:MKOufu9y.net
04-9R、4万キロ走行だけど今までのトラブルは、アクセルワイヤー切れかける、ウィンカーゴム劣化で折れる、リアブレーキスイッチ故障くらい。楽しいし燃費もいいしカッコいいほんと良いバイク

116 :774RR:2018/05/01(火) 15:21:09.52 ID:qAYEAQ/G.net
良いバイクなんだけど製造元がないってのがなー
復活しないかな
ハーレーがらみで

117 :774RR:2018/05/01(火) 15:38:39.50 ID:9MWDNmJb.net
商標は持ってるからいずれ出すだ可能性も残してるけど
アバルト方式でハーレーの既存のモデルスポーツ化しても面白いのが出来るとは思えない
ハーレーには戻らないだろうなエリックは

118 :774RR:2018/05/01(火) 21:53:30.92 ID:5WOQ+Ju9.net
ここ数年のハーレーのラインナップは完全にスポーツ路線捨ててるからなぁ

119 :774RR:2018/05/01(火) 23:15:50.48 ID:K/r87YR+.net
せっかくスポーツ車作っても遅いだの旧態依然だの言われるんだもん

120 :774RR:2018/05/02(水) 01:43:43.84 ID:7giJvOk/.net
社外マフラーって基本的にアンダーカウルを外さなきゃダメ?

121 :774RR:2018/05/02(水) 03:25:35.43 ID:hMIS/2/5.net
本体にアンダーカウルステーが溶接されてるのもあるし、別体のステーが付属してるのもある

122 :774RR:2018/05/02(水) 20:07:04.36 ID:Aw9PY3ve.net
>>119
そこが存在意義みたいなもんだししかたないね
空冷OHVこだわり続けてる以上は変われない

123 :774RR:2018/05/02(水) 20:44:38.15 ID:lb8fRyGE.net
かっこ悪いけど水冷や電動あるでしょ

124 :774RR:2018/05/02(水) 22:47:58.54 ID:fQNIZ79k.net
>>114
おれはクラッチワイヤーが切れたことあったなw

昔のはワイヤーむき出しで重くて切れやすかったが、
新しいクラッチワイヤーはシリコンチューブに包まれてるので少し滑らかになって
切れにくくなってる。
あとはどれくらい持つものなのか知らないけどドライブベルトは心配だね

下世話な話だけど04年式だといくらだったの?

125 :774RR:2018/05/03(木) 00:41:31.03 ID:kNXKNMOK.net
ハーレーで出しても鉄フレームのキャスターが寝てるヘンテコなのが出てくるんだよなぁ
空冷OHVのXB見たいのが欲しい

126 :774RR:2018/05/03(木) 00:48:55.23 ID:rvaAj82E.net
>>114
消耗品は純正から社外までまだまだあるから心配ない
フロントアイソレーターとドライブベルト、ステムベアリングは確認しておきたいところ

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200