2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】

1 :774RR:2018/04/12(木) 19:38:14.36 ID:1p+b2z8w.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498367027/

575 :774RR:2018/08/09(木) 21:55:36.44 ID:npRieENN.net
>>573
XBビューエル降りたばかりだけどエボビューエルが気になる。でも維持考えるとねぇ。

576 :774RR:2018/08/09(木) 23:36:21.80 ID:4OFVbrF9.net
>>575
維持費なんてそんなかからん
壊れんし、壊れてもなんとかなるし
早く買っとけよなくなるぞ

577 :774RR:2018/08/10(金) 21:38:00.18 ID:6XkIGczQ.net
>>576
そうそう。海外通販上等ビビる必要なし
部品取り寄せに時間はかかるけどねw

578 :774RR:2018/08/11(土) 01:43:24.47 ID:dRMqlQaT.net
海外通販はセカイモンくらいしか経験ないなー
必要に迫られればやるのだろうな。

ところでXBのベルトってBuell純正以外の選択肢ある?FalconSPCとか昔あったような気がするけど、廃盤?

579 :774RR:2018/08/11(土) 07:33:50.62 ID:waBxNZBG.net
エボのSPCのベルトはamazon.comで売ってる
金かけたら3、4日で届く

580 :774RR:2018/08/11(土) 15:35:39.33 ID:3iyOJd+7.net
先日、初Buell ライトニングのデビューにて、ファッションの質問をした者です。
回答くださった方、ありがとうございました。

さて、私が買ったXB12にはリアキャリアが付いています。
普段はそのままで乗るつもりなのですが、遠出する際には何かしらの箱を載せたいと思います。
XB12のデザインを損なわないベストな箱がありましたらご教授ください。

581 :774RR:2018/08/11(土) 15:40:03.02 ID:RC+izW76.net
ユリ以外箱は似合わん。バッグならいいと思う。

582 :774RR:2018/08/11(土) 15:53:43.24 ID:ZTO5aJKF.net
>>579 エボ用ってXBにも使えるの?永久ベルトが14mmピッチ、128歯だっけ?
>>580 もしついてるのがキジマキャリアなら、箱はオススメしない。テールセクションごともげて高速に落としそうになったことがある。あれは積載時テールランプにものがかからないためのものと割り切るべし。
ベンチュラキャリアなら箱乗せても特に問題はなかった。

583 :774RR:2018/08/11(土) 17:23:40.53 ID:3iyOJd+7.net
>>581
>>582
ありがとうございます!まさにキジマのキャリアです!
フォルムが崩れるし、箱はなぁ。。と思っておりました。

>あれは積載時テールランプにものがかからないためのものと割り切るべし。
この言葉でよく理解できました。
遠出の時のみ、GOLDWINあたりの無難なシートバッグでも載せます。

584 :774RR:2018/08/11(土) 18:22:08.25 ID:waBxNZBG.net
>>582
ベルトは使えないと思うよ
アマゾンでエボのあるから探しといてよ

585 :774RR:2018/08/11(土) 18:22:52.62 ID:waBxNZBG.net
xbのを探したらあるんじゃないの?

586 :774RR:2018/08/11(土) 18:53:53.17 ID:7bgEOqzB.net
>>578
純正ベルトが嫌なのか、社外品を試したいのか、純正ベルトでも良いのか
XB純正なら海外にまだまだ在庫あるよ

587 :774RR:2018/08/12(日) 00:27:13.16 ID:ynMhQE1n.net
俺も初期9Rでそろそろベルト交換したいんだけど、スプロケだの用意するの面倒なんで永久ベルトじゃなく純正サイズで考えてる
コレ↓
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d293581506
が適合すると言う情報があるんだが、歯数違うよねぇ?

588 :774RR:2018/08/12(日) 05:48:54.38 ID:2coronGA.net
コレけ?

Belt Drives Falcon SPC Rear Drive Belt - 1 1/8in. - 14mm - 137 T BDL-SPC-137-118 https://www.amazon.com/dp/B009WDT1OW/ref=cm_sw_r_cp_apa_0T0BBbEW6W1JK

589 :774RR:2018/08/12(日) 10:46:00.68 ID:ynMhQE1n.net
そうそう
純正と比較して強化されているらしいんで気になってる

590 :774RR:2018/08/12(日) 12:27:01.43 ID:tvppgsvu.net
今からX1を買って維持するのは難しい?
純正部品は手に入りにくくなってるというし
あとは他車種流用とか社外品とかしだいかとも思っていますが、いかがでしょう。

591 :774RR:2018/08/12(日) 13:01:00.56 ID:WLoVyCYS.net
03年式は フロント : 30T 、 リア : 72T (155コマ)
04年式以降は フロント : 27T、 リア : 65T 。(128コマ)

592 :774RR:2018/08/12(日) 19:20:20.91 ID:wa0+y8TL.net
08・XB12Xなのですが、スロットルボディを外すのはエンジン下ろす必要がありますでしょうか?
マニとシリンダーを繋いでいるネジを外すのにエンジンを下ろしているブログ(9R)を見たので
吸気漏れでインマニガスケット交換したいだけなんです

593 :774RR:2018/08/12(日) 22:25:12.80 ID:VVhDmY+A.net
12Rだけど先々月くらいにインマニシール交換したよ。
エンジンは下げないでやったけど、短いレンチやスパナが無いと辛いよ。ハーフムーンの1/2が有ると楽かな?

594 :774RR:2018/08/12(日) 23:52:36.03 ID:lBVsbdj4.net
やる気は無いけどその辺のネジってインチ規格なのかい?

595 :774RR:2018/08/12(日) 23:54:45.28 ID:lBVsbdj4.net
1/2って書いてあったな
すまんかった
やっぱインチ工具買わないといかんかな

596 :774RR:2018/08/13(月) 01:13:13.94 ID:eVwTvKg4.net
おぉ,ハーフムーン!
工具買い足しつつやってみます
ありがとうございました

597 :774RR:2018/08/13(月) 22:57:24.74 ID:v3hu6QMh.net
わりかし安いけどそんなおよろしいのけ?
そのベルト
いざとなったら三ツ星ベルトでなんとかならんけ?

598 :774RR:2018/08/13(月) 23:41:37.13 ID:JSSllngd.net
まずインチサイズのベルト幅がないだろう
山の形状もインチだろうし

599 :774RR:2018/08/14(火) 03:07:18.12 ID:ksDWi+iD.net
インチ規格 嫌でござる

600 :774RR:2018/08/14(火) 05:20:22.46 ID:9jAYbPB4.net
>>590
ビューエルに強い店で買えば大丈夫じゃないかな
やっぱ最初は色々戸惑う事が多いと思うので分かってる店で面倒見てもらうのがいいと思う

601 :774RR:2018/08/14(火) 14:17:48.28 ID:eMRemRab.net
インチならそれでもいいけど
ミリとかトルクスとか…
なんで混ぜたんだよ

602 :774RR:2018/08/14(火) 14:55:28.37 ID:wjEFGCJ9.net
トルクスはカムアウトしにくいし、盗難防止的なところもあるからねぇ。

603 :774RR:2018/08/14(火) 15:06:50.60 ID:wTxnXV9j.net
ステーターコイルのトルクスは初めて外す時は固すぎていくつも折るらしいよ

604 :774RR:2018/08/14(火) 16:38:37.55 ID:DwIptfZM.net
いい工具はネジ側を潰してしまう前に工具側が折れる。

605 :774RR:2018/08/14(火) 18:20:16.16 ID:Dw9Q4Vj6.net
禅問答じゃないが、
潰れる前に緩むのが良い工具

606 :774RR:2018/08/14(火) 21:24:30.49 ID:EdVs4G+Z.net
ツーリング向けに、ポジションが楽そうなUlyssesを考えてるんだけど
身長175で、足つきは大丈夫かいな?

607 :774RR:2018/08/14(火) 22:33:40.09 ID:zHnPyy91.net
>>606

俺は175センチで両足つま先立ちにはなるけど大丈夫だよ。

608 :774RR:2018/08/14(火) 22:37:40.06 ID:EdVs4G+Z.net
つま先でも両足着くなら、なんとかなりそうだね
サンクス、安心した

609 :774RR:2018/08/15(水) 00:52:10.39 ID:5auiv/Z4.net
>>606
年式にもよる
06でノーマルシートは結構厳しい
07以降標準装備のローシートは用意したいところ

610 :774RR:2018/08/15(水) 07:58:04.39 ID:QYXP4dIb.net
170でStt試乗した時限界だったな。
オフ乗り継いで足つきは気にしないつもりだったけど、これ以上高くなると乗れないとわかった。
たぶんUlyssesはおれにはむりぽ

ゆりしーず ってiPhoneで打ち込むと予測でUlyssesって出るのな

611 :774RR:2018/08/15(水) 08:04:46.89 ID:wTRKQhA+.net
普通のツーリングなら別にSsでもいいしな
箱後付けするつもりならなんでもいいんじゃない?
もっと言うと普通に別メーカーのツアラー買ったほうが

612 :774RR:2018/08/15(水) 08:10:38.53 ID:jYy10f3k.net
へぇ?
ビューエルだって

613 :774RR:2018/08/15(水) 08:57:40.51 ID:yfCdXP6a.net
>>610
小説は有名だからな。

614 :774RR:2018/08/15(水) 11:34:57.40 ID:11SOQwtF.net
>>609
>>607 だけど06のノーマルシートで両足は着くよ。
バレリーナっていう程のガチなつま先立ちでもないし。

右足をステップにのせたままの片足だけならしっかり地面に足が着くから
問題ない。

615 :774RR:2018/08/15(水) 13:10:49.99 ID:bMiOjzyU.net
ユリの標準ローシートはめっちゃ熱いぞ
足下が窮屈だから前期用のノーマルシートにしたら熱さが和らいだ

616 :774RR:2018/08/15(水) 22:08:36.81 ID:xhiff6So.net
12から9に乗り換えてトルクなくてゲンナリしてたけど、TPSリセットしたらトルクもりもりこれが本来の姿なのですね。
テンション上がってきたー!週末は走るぞ!お盆で道混んでるかね

617 :774RR:2018/08/15(水) 22:16:13.69 ID:4/8z1ysK.net
バーエンドミラーって見やすいの?
12Ssで振動でミラー見えにくいからおすすめあれば教えて。

618 :774RR:2018/08/15(水) 22:34:15.38 ID:NQgnhIFs.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000007-jct-soci
迂闊に後方確認も出来ない世の中です

619 :774RR:2018/08/15(水) 22:43:34.25 ID:3Js2mdy6.net
ルノークリオがワゴン車て…

620 :774RR:2018/08/16(木) 00:09:29.54 ID:mPXycQyN.net
>>616
なんで9に乗り換えたんですか

621 :774RR:2018/08/16(木) 08:55:47.58 ID:oSo0sxoF.net
>>619
車検証上はステーションワゴンってどこかのスレに書いてあった

622 :774RR:2018/08/17(金) 19:13:22.05 ID:vNKYc0/i.net
バーエンド型では無いですが、家の車庫でミラーが車と干渉するので
駐輪時にたたむ目的でヒンジのついたミラーを買いました。
するとヒンジの部分のガタがうまい具合にエンジンの振動を吸収して、
純正に比較してかなり後ろが見えるようになり、いい感じです。(免震構造的な感じ)
ヒンジの回転方向が上下なので、風で倒れることもありません。
Amazonで「nkr760」で検索すると出てきます。
※ネジ径など実際に確認してください。

623 :774RR:2018/08/17(金) 20:32:37.84 ID:Mmcuu8dx.net
形は好みじゃないけど安いし試してみる価値ありそう!
あざーす!

624 :774RR:2018/08/17(金) 21:03:58.09 ID:4I4wp4wD.net
ヒンジのガタで免震とか草

625 :774RR:2018/08/17(金) 22:27:37.34 ID:nDNylet/.net
同じようなdrcのミラー使ってるけど
アイドリングはブレて見えない
高速は風であおられて見えない
なので
一般道の特定回転数でしか見えない

過度な期待はするなよ

626 :774RR:2018/08/18(土) 00:12:47.59 ID:KtmgZJH0.net
>>620 12と9の間にブランクあり。
予算的に9だった。
でも、初期9RはエリックがXB世代で一番作りたかったバイクのようだし、割と気に入っている。
12は街乗りでギクシャクするっていうか、トルク持て余すんだよね。あり余るトルクが魅力なんだけど、正直ツーリングの後半はゲンナリ。9の方がパンチはないけど、街中で渋滞にはまってもまだましかな。
ただRの乗り方、曲げ方は未だ掴めない。

627 :774RR:2018/08/18(土) 02:12:45.55 ID:yknxpzLx.net
>>626
あーやっぱそうなんすねー
自分は12なんですが確かにパンチはあるし面白いけどおなか一杯になる距離がちょっと短いというか
そのあたりが9のほうがバランスがいいのかも。エリック的にこれが一番だと思ってこの仕様にしたんでしょうし、
12やsモデルに関しては市場の要望で出したって言われてるし。
9乗ったことないのでどの程度なのかいまいち分らんけど。
乗りやすくマイルドなバイクと刺激があるが疲れるバイクを交互に乗り換えてきた自分はこのxb12でも
妥協点かなと思います。街乗りギクシャクでもっとも疲れたのは空冷ドカでしたね。それと比べれば油圧クラッチだし
2000回転から使えるし御の字。わざわざ外車を選ぶんだから国産からより離れた乗り味に目が向いてしまうのはしょうがないですね。
12SSなんでタンクもデカいしロングも行けると聞いていたが今のところタンク容量生かせてないです。

628 :774RR:2018/08/18(土) 02:17:22.40 ID:yknxpzLx.net
↑のは油圧クラッチじゃなくて湿式クラッチの間違いです。ドカは乾式油圧クラッチでもう重すぎ、急すぎでゲンナリ。

629 :774RR:2018/08/18(土) 07:41:41.17 ID:MmAv5BkN.net
12は吹け上がりが重たいんだよね
500だけだけどレブも低く、回して走るときは気になる
12クランク入れたけど今は9に戻した
海外のレーサーも9クランクでボアアップする方向だね

630 :589:2018/08/18(土) 08:44:43.93 ID:VVMCLLy5.net
>>600
OK!
gyro行ってくる

631 :774RR:2018/08/18(土) 10:59:23.60 ID:uZc+1Yx6.net
MAGURAの油圧クラッチが良さそうだけど、ちょっと高いね。

632 :774RR:2018/08/18(土) 14:27:14.93 ID:D0F4uQK6.net
使った事あるけど、あんまり良く無いよ

633 :774RR:2018/08/18(土) 15:01:36.34 ID:TR3PgMaX.net
ドカの乾式油圧クラッチなんて街乗りしてたら軽く死ねる
アエラのクラッチレリーズ必須
今はドカも湿式だっけ?

ドカに比べればbuellのクラッチなんて大したことない

634 :774RR:2018/08/18(土) 15:05:17.85 ID:cJZ2+5hC.net
パニガとか確か湿式になってたよ。まあドカのSSは街乗りする事は前提にしてないでしょう。水温計すぐ上がるしw

635 :774RR:2018/08/19(日) 12:29:04.20 ID:iue8jEK3.net
水冷ビューエル初めて見たわ。結構若そうな人が乗ってたけど維持どうするんだろ?XBのパーツが使えるのかな?

636 :774RR:2018/08/19(日) 12:51:57.15 ID:uFx0/YQE.net
KTMじゃないの?

637 :774RR:2018/08/19(日) 13:17:59.60 ID:iue8jEK3.net
https://i.imgur.com/g6YGmLP.jpg
コレね

638 :774RR:2018/08/19(日) 13:26:59.14 ID:NbPgEgTz.net
1125Rは一応Buellだからハーレーで部品出すでしょ
アメリカで売ってたし
EBRになってからは知らないけど

639 :774RR:2018/08/19(日) 15:15:25.90 ID:O77OPNr2.net
1125俺もほすぃ…

ハレエンジンも悪くないけど、走ると若干ショボい部分がちょっと

640 :774RR:2018/08/19(日) 17:04:33.91 ID:EJjwJL5U.net
>>637
持ってる人に悪いけど、これってカッコいいか?

641 :774RR:2018/08/19(日) 17:10:24.03 ID:ueDeJfKw.net
あんた好みのスタイリングなんか知るかってのw

642 :774RR:2018/08/19(日) 17:55:06.62 ID:/q2SkBiB.net
なんだメカ沢か。
1190rxなら欲しい

643 :774RR:2018/08/19(日) 18:32:27.66 ID:mvU1As7u.net
>>640
それ言ったらXB系デザイン全否定でしょw
インパクトはあるから後ろから来たら避けちゃう顔面ではあるね

644 :774RR:2018/08/19(日) 18:53:49.89 ID:2sByswoG.net
昔BRAGか何かに行った時に1125Rのフルカウルが置いてあってそいつはカッコよかった

645 :774RR:2018/08/20(月) 00:04:26.82 ID:P2tXQDzB.net
1125r、、、
マジでダサい、
若い子が乗るとか絶対壊して直せんくて廃車やろな(笑)

646 :774RR:2018/08/20(月) 02:15:03.46 ID:mABuQABB.net
わかりやすい嫉妬だナ

647 :774RR:2018/08/20(月) 07:31:50.35 ID:blo4lf+T.net
1125CRなら日本で売れたかもな

で、結局EBRってどうなったの?

648 :774RR:2018/08/20(月) 20:27:48.39 ID:6ilRIenx.net
履き替えたばかりのタイヤパンク&折れたウィンカー交換&オイル交換&ガスケット交換で死にそう・・・

649 :774RR:2018/08/20(月) 20:56:26.10 ID:d1VoSKjY.net
>>647
それはもっとねえよ
あんなザリガニみたいなバイクいらねえw

650 :774RR:2018/08/25(土) 00:25:33.15 ID:mHphRR7f.net
FRAMオイルフィルターってどうなん?
いまはK&N使ってるけど、オイルフィルターレンチなしで運用できるなら良いかなと思ってる。

651 :774RR:2018/08/25(土) 01:34:20.86 ID:C0a0uZay.net
ZTL1用でよく効いて安いのパッド教えて
今、SBSのストリート使ってるが、全然効かなくてやばい。峠ですらオーバーランしそうになる

652 :774RR:2018/08/25(土) 02:48:23.67 ID:idQ1g62R.net
ショップに「ノーマルっぽいので」
っておまかせしたらフェロードのシンタードだったな
カーボンロレーヌのスポーツ寄りのは制動力が尻上がりだって言ってた

653 :774RR:2018/08/25(土) 03:34:22.46 ID:RG6EBWS2.net
>>650
この前のオイル交換で初めて使った。だから取り外しは工具がいるかはわからない。
とりあえずオレンジが目立って結構好き。

654 :774RR:2018/08/25(土) 04:54:23.62 ID:rK1aKer9.net
>>650
この前交換したけど回らなくって四苦八苦したわ
黒い車体にオレンジ色が映えるから次もframにすると思うけど

655 :774RR:2018/08/25(土) 11:06:41.86 ID:124S0sHy.net
>>651
ベスラは?

俺はまだ使ったことないけど

656 :774RR:2018/08/25(土) 17:11:44.27 ID:+LfrXNDT.net
空冷VWの世界では、オレンジのオイルフィルタはチューンドエンジンの証になってるよ

657 :774RR:2018/08/25(土) 19:19:48.25 ID:GX1E0oFK.net
悪いな。FRAMのヒロチーの在庫3個は俺が注文したわ。
しかし海外で4ドル程度なのに高いのう

658 :774RR:2018/08/26(日) 00:03:20.93 ID:kDe4ECYJ.net
我はモノタロウ

659 :774RR:2018/08/26(日) 22:23:09.33 ID:TBmfrlrO.net
先輩諸氏!本日無事にライトニングXB12Scgが納車されました!

死ぬほど熱くて振動凄くて最高です!
走ってて楽しくて仕方ないです!街中で気づいたら80km出てます!

でも、フレームが熱すぎてニーグリップができません!
油断して普通のチノパン履いて行ったら、10分と走ってるうちに熱くて熱くて大変です!

皆様はどういった対策をしてますか??

660 :774RR:2018/08/26(日) 22:26:14.19 ID:TBmfrlrO.net
あと走ってて感じたのですが、60km以上でカーブを曲がる時は、
オーバーなくらいに体を落とさないと曲がり難いな、と感じました。

661 :774RR:2018/08/26(日) 22:27:32.41 ID:ofVDvp7t.net
チノパンとかジーンズは履かない。夏でも革かパンチングレザー。
あと暑い時間帯に乗らない。渋滞するような処に行かない。

662 :774RR:2018/08/26(日) 23:25:09.03 ID:0vWdX7pM.net
12は熱いね、9はそこまで熱くなくてジーンズでも全然OKなんだけど

S系はシートレールのサイドから熱が来るので、社外のサイドカバーを付けるとマシになるよ
あと年式によって排ガス規制のためにアイドリング近辺で不自然にガスを薄くしててそれで異常にエキパイが発熱するから、ディーラーでECMのソフトアップデート(あれば)や、サブコンなどで補正してやるのも手だね

乗り方は、最初は曲がらんバイクだなぁと思うだろうけど、1年くらいするとある日突然コツがつかめるよ

663 :774RR:2018/08/27(月) 01:02:02.64 ID:Jtt7b+XR.net
最初なんであんなに曲がらんと感じたのか不思議
最初に乗った高速のインターがすごい印象に残っている

664 :774RR:2018/08/27(月) 01:34:26.54 ID:+C+4wqmt.net
車体はよく曲がるようにできてる
たぶんだけど無意識にバイクの動きを抑えてしまってるかも
脇を締めてイン側の腕の力を意識して抜くといいかも

665 :774RR:2018/08/27(月) 02:53:42.87 ID:9cYJ+FD/.net
おめ!いい色買ったな!
熱はまあそんなもんですw解決策はあんま無い

安く済ませるなら耐熱シートとかをシート下の隙間に
貼るのがいいかも。気休めだけど

曲がりにくい件は、まずは前後ショック、サスの設定を
見直すと良いです。体重別オススメ設定がオーナーズマニュアルに載ってます。マニュアルなければググるとどっかにあるかと

あとはタイヤの空気圧。自分は標準より高めにした方が曲がりやすいかな

666 :774RR:2018/08/27(月) 14:45:23.44 ID:TGzD4BmA.net
XB9sx欲しくてさがしてるんだけどもう変チェーン店みたいなところしか玉がないのね…

667 :774RR:2018/08/27(月) 16:20:12.24 ID:/OLUj1pj.net
9は数が減る一方だわな

668 :774RR:2018/08/27(月) 18:54:54.75 ID:MsmA/SnC.net
ニュートラルランプが点いたり点かなかったり。
そろそろスイッチ交換かな。
9なのでプーリー外さずに済みそう。

669 :774RR:2018/08/27(月) 20:21:47.66 ID:eCXuhlAV.net
12じゃだめなの?

670 :774RR:2018/08/27(月) 21:19:00.42 ID:/woFSVhC.net
9か12かじゃなくて9の初期モデルがプーリー径が違うんじゃなかったっけ?

671 :774RR:2018/08/27(月) 21:30:57.85 ID:0yxXvUAj.net
アドバイスありがとうございます。
熱さ対策として皮パン購入を検討しますw

>乗り方は、最初は曲がらんバイクだなぁと思うだろうけど、1年くらいするとある日突然コツがつかめるよ
>脇を締めてイン側の腕の力を意識して抜くといいかも
ありがとうございます。頑張ってみます。

>曲がりにくい件は、まずは前後ショック、サスの設定を
>見直すと良いです。体重別オススメ設定がオーナーズマニュアルに載ってます。マニュアルなければググるとどっかにあるかと
フルアジャスタブルのバイクは初めてなもので。。調べてみます。。

672 :774RR:2018/08/27(月) 21:31:34.20 ID:+C+4wqmt.net
ベルトが細いやつならそのまま交換できる

ただの接触不良の場合も多い

673 :774RR:2018/08/27(月) 21:44:16.67 ID:hrsY+qlM.net
>>671
タイヤがへたれてくると、切れ込みすぎて途端に乗りにくくなるからね。
タイヤが古かったら替えてみるといいよ。

674 :774RR:2018/08/27(月) 21:46:46.98 ID:GObR2Won.net
確かに段減りとかにすごくセンシティブだよね

675 :774RR:2018/08/27(月) 21:48:34.88 ID:0FUB39ZQ.net
後期モデルでも改造した工具ならプーリー外さずにいけるらしいな
ショップのブログで紹介されてた

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200